にしだ眼科

にしだ眼科 にしだ眼科, 眼科医, 福岡市南区大橋3丁目12-5, Fukuoka-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

昨日は、南雲クリニックでの、南雲吉則先生によるプチレクチャー「こんな簡単に がんや老化を寄せ付け無い方法」と、そのあと、南雲先生の早めの「古希を祝う会」の食事会に出席させて頂きました。欧米ではこの30年間、がんの死亡率が減少し続けているのに...
23/07/2025

昨日は、南雲クリニックでの、南雲吉則先生によるプチレクチャー「こんな簡単に がんや老化を寄せ付け無い方法」と、そのあと、南雲先生の早めの「古希を祝う会」の食事会に出席させて頂きました。

欧米ではこの30年間、がんの死亡率が減少し続けているのに、日本では乳がんの死亡者数は、この30年間に3倍。

がんの死亡者数も、この30年間に2倍。

「30年間で倍増したがん死亡率を、次の30年で半減させる」と言う先生の活動から、病気にならないための生活指導、しかも誰でもできる簡単な習慣でがんを減らす方法…

それらをわかり易く、1冊の本にまとめて今回出版されました。

今日は、当院も会員の、臨床CBDオイル研究会主催の勉強会にスタッフと一緒に参加させて頂きました。会長の飯塚浩医師、内山葉子医師お二人から、クリニックでの実際のCBDオイルを使った多数の症例を、わかり易く説明して頂きました。またセミナー後には...
13/07/2025

今日は、当院も会員の、臨床CBDオイル研究会主催の勉強会にスタッフと一緒に参加させて頂きました。

会長の飯塚浩医師、内山葉子医師お二人から、クリニックでの実際のCBDオイルを使った多数の症例を、わかり易く説明して頂きました。

またセミナー後には、会場からの質疑応答にも丁寧に答えて頂き、貴重な時間でした。

セミナー終了後のSpicさん主催の懇親会では、和やかな時間も持て、スタッフ共々素晴らしい1日でした。

ありがとうございました。

先週末、東京で開催された日本オーソモレキュラ医学会主催 「女性のためのオーソモレキュラ医学」に参加しました。実際にご自分でクリニックを開業されてる先生方達による、日々診療されている現状をご紹介して頂き、講演後は個人的に直接詳しいお話も聞け、...
05/06/2025

先週末、東京で開催された日本オーソモレキュラ医学会主催 「女性のためのオーソモレキュラ医学」に参加しました。

実際にご自分でクリニックを開業されてる先生方達による、日々診療されている現状をご紹介して頂き、講演後は個人的に直接詳しいお話も聞け、大変充実した1日でした。

特に楽しみにしていたのは、テレビ等でもご活躍の、イシハラクリニック 副院長 石原 新菜医師による、「一生、健康でいるための温活のススメ」のプログラムです。

現代人の平熱は約70年前と比べて約1℃も低くなっていて、それは運度不足、食生活の変化、睡眠不足、ストレスなど様々な原因が考えられると。

体温1℃下がれば、代謝は13%下がり、単純計算だと、脂肪に計算すると1年で脂肪6.83kg増となる。

その為にも温活が大事と言う貴重な講演でした。

昨日は南雲クリニック福岡院で開催された、南雲吉則先生によるレクチャー「がん死亡率は本当に増えているのか?」、またその後の懇親会に参加させて頂きました。毎回南雲先生によるレクチャーは、分かりやすく、的確で、尚且つ具体的に「何をすれば良いか」ま...
21/05/2025

昨日は南雲クリニック福岡院で開催された、南雲吉則先生によるレクチャー「がん死亡率は本当に増えているのか?」、またその後の懇親会に参加させて頂きました。

毎回南雲先生によるレクチャーは、分かりやすく、的確で、尚且つ具体的に「何をすれば良いか」まで指導して頂ける、素晴らしい勉強の場です。

しかも毎回、院内での複数の手術を済ませてからのレクチャー。
その南雲先生の余裕には流石に脱帽です。

次回のレクチャー、懇親会も楽しみにしてます。

そして南雲吉則先生、矢加部文先生貴重な時間、ありがとうございました。

プラセンタ(Placenta)とは、哺乳類が胎児を育てる臓器「胎盤」のことです。プラセンタには、胎児が成長するのに必要なアミノ酸、各種ペプチド、ビタミンなどの栄養が含まれています。そのプラセンタ研究一筋に製品開発されている、メルスモン製薬の...
19/04/2025

プラセンタ(Placenta)とは、哺乳類が胎児を育てる臓器「胎盤」のことです。

プラセンタには、胎児が成長するのに必要なアミノ酸、各種ペプチド、ビタミンなどの栄養が含まれています。

そのプラセンタ研究一筋に製品開発されている、メルスモン製薬の方を招いて体験、および勉強会をして頂きました。

スタッフも数あるプラセンタ配合の化粧品、プラセンタ配合飲料等を体験させて頂きました。

メルスモン製薬のスタッフMr.K & Ms. K、ありがとうございました。

昨日は、点滴療法研究会ほか、日本オーソモレキュラー医学会、日本美容内科学会、日本先制臨床医学会、日本臨床培養上清研究会が初集結され、各団体のエキスパート講師陣の臨床現場からのアンチエイジング医学が直に聞ける素晴らしい1日でした。その中でも非...
17/03/2025

昨日は、点滴療法研究会ほか、日本オーソモレキュラー医学会、日本美容内科学会、日本先制臨床医学会、日本臨床培養上清研究会が初集結され、各団体のエキスパート講師陣の臨床現場からのアンチエイジング医学が直に聞ける素晴らしい1日でした。

その中でも非常に期待していたのは、鳥取で開業されている、よろずクリニック院長 萬 憲彰医師の「マイクロバイオームと抗酸化を考慮したがん治療」のセミナーでした。

萬先生の滑舌良く、次から次と大量の資料と共に、先生の身体と同じく⁈エネルギッシュに説明されたセミナーはアット言う間の1時間でした。

萬先生は開業医でありながら、最新のあらゆる医療機器を導入され、がん治療を構築する統合腫瘍治療をされていて、日本全国のみならず海外からも多数の患者さんが毎日来院されています。

ご登壇された先生方、会場設置にご苦労されたスタッフの皆様、昨日は大変お世話になりありがとうございました。

先週の週末2日間、日本坑加齢医学会 九州地方会学術会と懇親会に出席しました。九州のみならず、関東圏からも沢山の演者の方々の参加もあり、非常に内容が濃い、充実した会でした。その一部から、大腿骨近位部骨折と優位に関連する因子10個のうち、1位は...
24/02/2025

先週の週末2日間、日本坑加齢医学会 九州地方会学術会と懇親会に出席しました。

九州のみならず、関東圏からも沢山の演者の方々の参加もあり、非常に内容が濃い、充実した会でした。

その一部から、
大腿骨近位部骨折と優位に関連する因子10個のうち、1位は25(OH)VDが低い事(ほとんどの人はビタミンD不足)、意外だった10位は1日お茶(喫茶)が5回以下の人はリスクが高いと言う事。

また骨粗鬆症にかかわる推体と大腿骨頸部の骨折後の、5年生存率は、がん全部位5年生存率より低いにもかかわらず、治療・予防の意識が低くいと言う事。

極力骨折を起こさないで済むようにする為に教育指導の必要性を説いた内容でした。

昨日は東京五反田で開催された「点滴療法研究会新春フォーラム2025」に参加しました。最前線でご活躍されている先生方による、大量な最新資料の説明、海外で参加された学会での内容を写真を添えての説明など、非常に貴重な勉強会でした。また勉強会の後は...
27/01/2025

昨日は東京五反田で開催された「点滴療法研究会新春フォーラム2025」に参加しました。

最前線でご活躍されている先生方による、大量な最新資料の説明、海外で参加された学会での内容を写真を添えての説明など、非常に貴重な勉強会でした。

また勉強会の後は、会員相互の情報交換、親睦を深める為の新年会もあり、最後まで大変盛り上がった1日でした。

柳澤会長、フォーラムで発表された先生方、ボードメンバーの皆様大変お世話になりありがとうございました

昨日はにしだ眼科2024年度の忘年会でした。スタッフの小さいお子さん達も参加してくれて、お開きが名残り惜しい位に盛り上がった楽しい会ができました。2024年度、にしだ眼科診療も今日が最後の診療日となりました。2025年は1月4日より診療いた...
28/12/2024

昨日はにしだ眼科2024年度の忘年会でした。

スタッフの小さいお子さん達も参加してくれて、お開きが名残り惜しい位に盛り上がった楽しい会ができました。

2024年度、にしだ眼科診療も今日が最後の診療日となりました。
2025年は1月4日より診療いたします。

今年1年お世話になった方々、ありがとうございました。

皆様にとって2025年が平和で幸せな年になります様に。

昨日は、九州大学病院 100年講堂で「健康長寿フェア2024」が開催され、南雲クリニック総院長 南雲吉則医師から直々に招待券を頂いてたので参加させて頂きました。いつもの南雲先生らしい、人を惹きつける分かりやすい説明、また興味深い内容でアット...
28/10/2024

昨日は、九州大学病院 100年講堂で「健康長寿フェア2024」が開催され、南雲クリニック総院長 南雲吉則医師から直々に招待券を頂いてたので参加させて頂きました。

いつもの南雲先生らしい、人を惹きつける分かりやすい説明、また興味深い内容でアット言う間の40 分のご講演でした。

ご講演後も、熱心、パワフルに健康食品、サプリメント、毎日欠かせない水等、… etc.の説明をされ、参加された来場者を相手に、一日中休む暇無しのご活躍でした。

南雲先生、本当に1日お疲れ様でした。そしてご招待頂きありがとうございました。

アメリカのリオルダンクリニックから、トーマス•レヴィ先生とロナルド•ハニハイキ先生が来日され、権威あるお二方から直接高濃度ビタミンC点滴について学べる、素晴らしい勉強会に参加して来ました。これまでに柳澤厚生先生とお2人の先生の3人のコンビで...
03/10/2024

アメリカのリオルダンクリニックから、トーマス•レヴィ先生とロナルド•ハニハイキ先生が来日され、権威あるお二方から直接高濃度ビタミンC点滴について学べる、素晴らしい勉強会に参加して来ました。

これまでに柳澤厚生先生とお2人の先生の3人のコンビで、アメリカ、カナダ、メキシコ、スペイン、フランス、そして日本で講演をされ、今回の後はまた3人で台湾の講演へと出発されました。

3人の先生方の素晴らしく、強く、また長い歴史ある友情関係にも感動しました。

先週の連休は東京で開催された、日本オーソモレキュラ医学会主催の「国際栄養医学シンポジウム2024」に参加して来ました。オーソモレキュラ医学とは、ビタミンやミネラル等の栄養素を正しく取り入れることで、病気の予防や治療を行う医療で、欧米を中心に...
18/09/2024

先週の連休は東京で開催された、日本オーソモレキュラ医学会主催の「国際栄養医学シンポジウム2024」に参加して来ました。

オーソモレキュラ医学とは、ビタミンやミネラル等の栄養素を正しく取り入れることで、病気の予防や治療を行う医療で、欧米を中心に発展して来ました。

今年は医療法人社団友徳発心会ひめのともみクリニック 理事長 姫野友美医師が会長で、子供の栄養療法、スポーツ栄養、遺伝子栄養等の新しいテーマもあり、幅広い視点からのシンポジウム2日間でした。

住所

福岡市南区大橋3丁目12-5
Fukuoka-shi, Fukuoka
815-0033

営業時間

月曜日 09:00 - 13:00
14:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 13:00
14:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 13:00
金曜日 09:00 - 13:00
14:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 13:00
14:00 - 16:00

電話番号

+81925415821

ウェブサイト

アラート

にしだ眼科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー