福岡市南区高宮駅近くFouatons aroma&herb お香school

福岡市南区高宮駅近くFouatons aroma&herb お香school 「香り」と「和の文化」をテーマにお香つくり、香道、飾り結び、アロマ(ナード)で活動。九州香と結の会(香道研究会)を主宰。

聞香会のお知らせFOUATONSでは、年に4回、テーマを変えて聞香会を開催しております。特に福岡教室の聞香会はご好評をいただいており、毎回多くの方にお越しいただいています。上質な香木の香りを心ゆくまでお楽しみいただけます。開催予定 * ① ...
15/08/2025

聞香会のお知らせ
FOUATONSでは、年に4回、テーマを変えて聞香会を開催しております。特に福岡教室の聞香会はご好評をいただいており、毎回多くの方にお越しいただいています。上質な香木の香りを心ゆくまでお楽しみいただけます。
開催予定
* ① 香りの宴〜秋の聞香会
* 福岡教室:9月11日、9月20日(両日とも満席)
* 劔靈大權現様社務所(宮崎市鏡洲):10月25日(土)10:30〜
* ② 伽羅の会
* 福岡教室:11月13日、11月15日開催予定
* ③ 春の聞香会
* 正雲寺(大分県由布市挾間町):令和8年3月1日(日)
* 福岡教室:令和8年3月開催予定
ご参加を心よりお待ちしております
#香道 #御家流 #福岡平尾 #聞香会 #伽羅 #正雲寺大分別院 #劔靈大權現

13/06/2025

恒例になりつつある"学んでいることがらにまつわる土地を旅する"研修旅行今年は越前でした永平寺と和紙の里を訪れました初日清流沿いの参道から永平寺へ坐禅作法から体…

18/04/2025

寒い寒い~からあっという間に桜の季節を通過🌸自宅庭は藤の花とジャスミンが咲き始めました青い空に映えてやさしい香りが漂いますこちらは今朝FOUATONS 香司養…

令和7年1月25日(日)に、宮崎県国際交流協会様のご依頼により開催いたしました「お香の世界〜香道体験と匂い袋づくり」講座は大盛況のうちに幕を閉じました。参加者は、アメリカ、カナダ、韓国、フィリピン、香港、オランダ、インドネシアなど、世界各国...
26/01/2025

令和7年1月25日(日)に、宮崎県国際交流協会様のご依頼により開催いたしました「お香の世界〜香道体験と匂い袋づくり」講座は大盛況のうちに幕を閉じました。
参加者は、アメリカ、カナダ、韓国、フィリピン、香港、オランダ、インドネシアなど、世界各国から宮崎にお住まいの皆さまでした。初めての香道体験にも関わらず、日本の伝統文化に対する皆さんの熱意は大変深く、積極的に講座にご参加くださいました。
参加者の皆さま、そしてお手伝いいただきました生徒の皆さま、並びに協会スタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。この講座が、日本の伝統文化の魅力を発信する一助となれば幸いです。

令和7年1月に宮崎県国際交流協会様のご依頼で、「お香の世界~香道体験と匂い袋つくり」として、宮崎県在住の外国の方にお香の世界を楽しんで頂きます。和の香りを楽しんで頂ける機会ですので、頑張ります。 #和の香り      #匂い袋づくり  #宮...
22/12/2024

令和7年1月に宮崎県国際交流協会様のご依頼で、「お香の世界~香道体験と匂い袋つくり」として、宮崎県在住の外国の方にお香の世界を楽しんで頂きます。
和の香りを楽しんで頂ける機会ですので、頑張ります。
#和の香り #匂い袋づくり #宮崎 #香道体験 #御家流香道 #白檀の香り

今年も残り僅かになりました。FOUATONSからのご連絡です。①福岡教室のお香つくりの講座を充実させています。新しい講座も始めました。よければご覧ください。https://www.fouatons.org/cont3/13.html②来年4...
11/12/2024

今年も残り僅かになりました。FOUATONSからのご連絡です。
①福岡教室のお香つくりの講座を充実させています。新しい講座も
始めました。よければご覧ください。

https://www.fouatons.org/cont3/13.html
②来年4月から新規の香司養成講座をスタートします

https://www.fouatons.org/cont3/20.html

お香作り体験講座を福岡高宮教室で開催してます。

08/12/2024

街路樹枯れてきたなぁと落ち葉をシャクシャク踏みながら歩いていたら、その先にイチョウの並木をみつけました黄色…光がさして金にもみえてきれい✨桜の落ち葉は真っ赤🍂…

11月24日正雲寺(大分県由布市挾間)様にて毎年恒例の聞香会を開催しました。今回は「秋を愉しむ伽羅の会」として、御家流伽羅をメインに5炷鑑賞致しました。お天気にも恵まれて正雲寺様からは由布岳、鶴見岳を眺めることができました。毎年この時期に聞...
25/11/2024

11月24日
正雲寺(大分県由布市挾間)様にて毎年恒例の聞香会を開催しました。今回は「秋を愉しむ伽羅の会」として、御家流伽羅をメインに5炷鑑賞致しました。お天気にも恵まれて正雲寺様からは由布岳、鶴見岳を眺めることができました。
毎年この時期に聞香会を開催しますが、今年は紅葉が遅れてましたね。

#香道体験 #伽羅の香り #御家流香道
#正雲寺大分別院

03/11/2024

秋~冬なのに外は、台風🌀の影響で☔️☔️☔️この季節感が???な日々に服何着て良いのかわからない💦👚👖先日嬉しい報告が一つ地元の市美術展に生徒さんYさんが飾り…

01/10/2024

残暑が長引き、連日☔️やっと青空見えてきました紙細工の紅葉狩り🍁作ってみました(プラモデルのようにパーツを切り離して貼るだけキットです)温暖な宮崎ではなかなか…

「秋を愉しむ伽羅の会」のご案内聞香(香道体験)のご案内です。香道は興味があるけど敷居が高いと感じられる方にも聞香を体験する機会となれば幸いです今回は『秋を愉しむ伽羅の会』として、『秋』の香木を中心に伽羅の香りを楽しんで頂きます一席「5炷」聞...
10/09/2024

「秋を愉しむ伽羅の会」のご案内
聞香(香道体験)のご案内です。香道は興味があるけど敷居が高いと感じられる方にも聞香を体験する機会となれば幸いです
今回は『秋を愉しむ伽羅の会』として、『秋』の香木を中心に伽羅の香りを楽しんで頂きます
一席「5炷」聞いて頂きます
香席での作法はこちらからわかりやすく声をかけてまいりますので
初めての方もご安心下さい
また、正座のできない方には椅子をご用意します
日時  令和6年11月24日(日)
    10:30~12:30
参加費 6,000円
場所 正雲寺様境内にある由布美術館にて行います
注意点:
・当日は香水等、匂いの強いものを使用してのご参加はご遠慮ください。
・指輪、ロングネックレス、腕時計等は外してのご参加をお願いします


#御家流香道 #香道教室 #伽羅
#正雲寺大分別院 #大分 #聞香体験

17/08/2024

残暑が厳しいなか8月初旬はと宮崎県、神奈川県と相次いで地震、お盆期間は関東~東北台風接近🌀と不安な日々が続きますどの地域でも災害になりませんように🙏不覚にも急…

住所

南区市崎1丁目2-8福岡高宮マンション140号
Fukuoka-shi, Fukuoka
8150084

電話番号

+819054729038

アラート

福岡市南区高宮駅近くFouatons aroma&herb お香schoolがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

福岡市南区高宮駅近くFouatons aroma&herb お香schoolにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー