P&Cプランニング株式会社

P&Cプランニング株式会社 「チアーズビューティー」「チアーズスタイルTV」
で女性の課題を社会全体でハッピーに変えよう!!

社会性のあるPR企画
専門家の研究支援
メディア集客
など企業様の価値創造のお手伝いをしています(^^♪

P&Cプランニングの『P&C』は、ピッチャー&キャッチャーを意味し、信頼関係とコミュニケーションを軸とし、社会性のある事業支援、価値創造のためのPRノウハウ指導、集客企画をしております。

・女性の感性を生かした集客・商品開発・プロデュース事業
・メディアPR戦略コンサルティング
・医療関係向けブランディング事業
など、価値を創造すること、情報を発信することで社会に求められる「本質」「話題」をわかりやすく伝えること、魅力が伝わるように「注目」を集める創意工夫をすることが得意です。


沿革
2005年11月
女性コミュニティCheers結成 (会員数約1,000名)
2007年 7月
福岡市中央区薬院でP&Cプランニング株式会社設立
2008年10月
代表取締役に上田あい子 就任
福岡市中央区天神へ移転
2010年 7月
任意団体ウィッグリング・ジャパン発足
2010年10月
九州・福岡の

女性マーケティングチーム「L’eclat(レクラ)」発足
2011年 2月
国際ソロプチミスト福岡-西 クラブ賞受賞
2011年 3月
ウィッグリング・ジャパン ふくおか共助社会づくり表彰「共助社会づくり奨励賞」受賞
2011年 4月
国際ソロプチミスト アメリカ日本南リジョン 第25回リジョン大会 ルビー賞受賞
2011年 1月
事務所を現住所へ移転
2011年 7月
女性がん患者支援団体NPO法人ウィッグリング・ジャパン設立
2012年 7月
がん検診企業アクションパートナー企業登録
福岡県がん対策推進連携協定締結

今日は幸福の日ですよ✨269号のメルマガを発行しました😊画像が反映できていませんが、ぜひご覧ください♪===========================こんにちは!!先日、日本がんサポーティブケア学会に参加してきました。がん患者支援を考...
29/05/2024

今日は幸福の日ですよ✨

269号のメルマガを発行しました😊

画像が反映できていませんが、ぜひご覧ください♪

===========================
こんにちは!!
先日、日本がんサポーティブケア学会に参加してきました。

がん患者支援を考える温かい時間で、多職種連携の熱意を感じました。
他人事ではない「がん共生社会」を情報発信という側面と
繋がり創りから支援していきたいと思います。

目の前の仕事は大事ですが、その場限りの表面上の関係ではなく、
未来に貢献していく仕事を共有して協働していくという関係を目指しています。
それぞれの役割を果たすという仕事を通じて、成長するのではないかと考えています。
苦手なことに時間をかけるよりも、自分の強みで勝負の時代です。
と都合よく、周りにサポートしてもらっています(笑)
わたしは苦手なことが多いので、周りに頼ってばかりです。。。
微笑みを忘れずにがんばりましょう♪

上田あい子
P&Cプランニング(株)https://www.8p-ch.com

******************
メルマガ目次:
1)6/28 医療セミナー「知って得する尿トラブル」
2)6/4.19 「生活・仕事のトラブル相談☆三隅珠代弁護士」LIVE配信
3)経営者のみなさま、未来のために電力削減に取り組みませんか??
4)6/10 チアーズビューティー グループ勉強会
5)6/11 ★大阪DAY★
「大阪ランチ交流会」「アピアランス講習会(実習)」「大阪夜の交流会」
6)6/25 リンパ浮腫の最先端が学べる クリニック見学会@東京
7)6/28 チアーズビューティー交流会@福岡
8)今日は「幸福の日」。あなたが幸福を感じる時は?
******************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医療セミナー
「知って得する尿トラブル」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■日 時:2024年6月28日(金)14:30~16:00(14:15受け付け開始)
■参加費:1,100円(資料・お飲み物付き)
■参加申し込みはこちらから
https://cafede.mystrikingly.com/store/products/6-28

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「チアーズスタイルTV」LIVE配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「チアーズスタイルTV」では、
5年後のわたしをHAPPYに。をスローガンに、
情報格差のない社会を目指して、女性の笑顔とこどもの未来を
応援する情報を発信中です。

★ゲスト★
三隅珠代法律事務所
三隅珠代弁護士

6月4日(火)18時~
6月19日(水)18時~

日常生活、仕事などのトラブルで悩まれている方からの相談を募集しています!
どんな些細な質問でも大丈夫^^ 聞いてみたいことがあれば、このメールへ返信ください☆

★最新動画★
ネガティブな投稿削除に関する訴訟について聞いてみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=E06zrr8ew6U

番組ラインナップやアーカイブはインスタグラムで観れます♪
https://www.instagram.com/cheersstyle_tv

上田のタイムラインでFacebookライブします。
質問やコメントお待ちしております!!
https://www.facebook.com/happyaiko821

あと300人で1,000人!! チャンネル登録をお願いします(*ᴗˬᴗ)
https://www.youtube.com/c/cheersstyleTV/
新しい動画、続々アップしています☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営者のみなさま
これからの環境のために電力削減に取り組みませんか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪に本社を構える株式会社アクアバンク(https://www.aqua-bank.co.jp/)さまが、
環境に配慮した「空調・冷凍冷蔵機器の電力削減システム」の説明会を福岡で開催!

全国の市町村や医療法人、介護施設。
福岡の大手食品工場も導入!

株式会社アクアバンク 環境事業部
https://www.aqua-bank.co.jp/product-category/sdgs/

★ご興味のある方は、このメルマガにご返信ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「チアーズビューティー」グループ勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲスト参加OK!
▼先月の勉強会も大変好評でした!

興味がある方、応援してくれる方であればどなたでもOK♪
ご参加お待ちしております!
https://cheers-beauty.jp/xo_event/20240610/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6/11(火)大阪DAY♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★12時~
大阪ランチ交流会
https://cheers-beauty.jp/xo_event/20240611-2/

★14時~
アピアランス講習会(実習)
https://cheers-beauty.jp/xo_event/20240611-2-2/

★19時~
大阪夜の交流会
https://cheers-beauty.jp/xo_event/20240611/

イベント一覧はコチラ★
https://cheers-beauty.jp/event-calendar/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リンパ浮腫の最先端が学べる クリニック見学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リンパ浮腫の診断機器(リンパ浮腫専用超音波検査、ICGリンパ管蛍光検査)の見学や
リンパ浮腫についてのミニセミナーがあります。

日 時:2024年6月25日(火)15:30~17:00
場 所:東京都中央区銀座2-8-19 FPG links Ginza 6F
参加費:一般:1,100円/会員:無料

▼お申し込みはこちら
https://cheers-beauty.jp/xo_event/20240625-2-2/

俳優・タレントの原千晶さんと銀座リプロ外科に取材へいきました!
「リンパ浮腫は日帰手術できる時代へ」
https://www.youtube.com/watch?v=hJJmMcEsxfE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チアーズビューティー☆交流会@福岡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どなたでもご参加いただけます。
皆さまにお会いできること楽しみにしております♪

日時:2024年6月28日(金)18:00~
参加費:一般:6,000円/会員:5,000円

▼お申し込みはこちら
https://cheers-beauty.jp/xo_event/20240628/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ スタッフのワタクシゴト ★☆
本日、5月29日は「幸福の日」
あなたが幸福を感じる時は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

幸福を感じるときは、
①毎朝目が覚めたとき
②ホットサウナの後のビール
③息子がラグビーボールを持っていること
以上がベスト3です!!

うえだあいこ
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

お昼間からお酒が飲める時ですね。

こうたけまさくに 
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

美味しい食べ物を見つけた時。
最近のおすすめはMIYABIという美味しいデニッシュ生地の食パン★

ながのかな
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

幸福を感じるときは
大好きなチョコレートを食べているときと、二度寝をした時です!

すずきめぐみ
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

幸福を感じるとき
夜寝る前の時間はいつも幸福です♪

さいとうともみ
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

家族が「ただいまー」っと元気に帰ってきて 「おかえりー」と伝えることができた時です。

にいなみさちこ
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

幸福を感じるときは
大好きな豚骨ラーメンを食べているときと、替え玉をした時です!

いまたけえいじ
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

娘の寝顔(おじさんみたい)を見たら
幸福感が満タンになりますね☆

ともながまり
:♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.* #:・

***********************
いつもメルマガを読んでくださってありがとうございます。
あなたの存在が励みです。
次回の2024年6月11日発行のメルマガをお楽しみに(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)

■メールマガジン解除
メールマガジンの受信を停止したい方は、下記をクリックしてください。
次回配信からストップさせていただきます。
(メールソフトによっては、ダブルクリックをお願いします)

https://www.8p-ch.com/mailmag/acc.cgi?oc=15547824231126_V5SalHzpjWc9A

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【メディア情報】
◎がんと向き合うあなたに届けたい情報がある
https://cheers-beauty.jp/
◎社会全体で女性の課題を解決「チアーズスタイルTV」
https://www.youtube.com/c/cheersstyleTV(YouTube)
http://8p-cheers.com/
◎女性がん患者支援団体 NPO法人ウィッグリング・ジャパン
http://wig-ring.info
◎カラダとココロをまもるショップ「まもりん」インスタ
https://www.instagram.com/mamorin_dr
◎女性を幸せにする総合商社 P&Cプランニング株式会社
http://8p-ch.com
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

23.12.07 年末年始休業のお知らせ いつもご高配頂きありがとうございます。 弊社では年末年始を下記の通り休業させて頂きますので、ご案内申

26/02/2024

第4回 SDGsを実現し、社会貢献の旗手となった企業の躍進!!

●ユニクロ(ファーストリテイリング株式会社)

同社は持続可能性に焦点を当て、環境負荷の低減や労働者の福祉向上など、さまざまな取り組みを行っています。これが一部の消費者にとっては魅力的な要因となり、世界的に事業を拡大しています。

~求人・人材確保につながる!~

私の友人の娘さんはこちらに就職しましたが、その動機が、従業員のボランティア組織「ファーストリテイリングボランティアクラブ」があるからでした。そして東日本大震災の時には、約2週間ボランティア活動や地元の方との交流を行い、人として大きく成長したとお母さんは喜ばれていました。

●新日本製薬数式会社

同社は「限りない未来を」をサステナビリティ基本方針として地球環境や社会を取り巻く課題の解決をめざし、ステークホルダーの皆さまとともに持続可能な社会の実現に貢献しています。

~多岐にわたる地域社会への貢献活動!~

女性がん患者支援、障がい者雇用や障がい者スポーツの振興、飲酒運転撲滅運動、発展途上国の子どもたちへの給食、博多どんたく港まつりなど地域のイベントに地域活性化を推進する取り組みに参加するなど、地域社会への貢献活動を通じて、SDG17(パートナーシップで目標を達成)を推進しています。

●日本初の屋根付き商店街「魚町銀天街」

福岡県北九州市小倉北区にある魚町銀天街は、2018年8月から「SDGs商店街」という試みを全国に先駆けて始め、第3回ジャパンSDGsアワードのSDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞を受賞しました。

~商店街でも店舗でも誰1人取り残されない取り組み!~

チャリティー餅つき大会や店主が車椅子に乗り自分のお店に入り、障がい者にとって自分の店が買い物しにくいかを体験してもらう活動などを行っています。また、ユニバーサルマナー検定を受講するなどの活動を行い、どなたにとっても住みよい街づくりを目指しています。

次回は「私たちが今行うべきこと」です。

(書き手 高武 將邦)

12/02/2024

【第3回:社会貢献を敬遠してしまう理由】

■中小企業が社会貢献に取り組まない理由は次の通りです

・言葉は理解しているが、意味や重要性が理解できない。
・具体的な取り組み目標が見つからない。
・人材や資金の課題があり、ハードルが高い。
・政府の指導が不十分で、具体性に欠ける。

例えば、CO2排出削減に取り組みたいが、
そのための設備投資費用が大きく、なかなか手が出せないので、
補助金・助成金制度の拡充が必要になってくる等。

■取り組まないリスク

多くの中小企業は、社会貢献やSDGsの必要性は理解していますが、
何から始めるかわからず、余裕がないと感じています。

経済産業省の「SDGs経営ガイド」によれば、
SDGsに取り組まないと

・企業評判が下がる。
・法規制に対応できなくなる。
・消費者の支持を失うリスクがあるとしています。

環境対策は分かりやすく、実感しやすいが、
他の取り組みは効果が見えにくい。

中小企業は人材や資金に余裕がないため、
未来のイメージが難しいと感じています。

将来的に法規制が強化される可能性もあり、
取り組まないと社会から疎外されるリスクもあるでしょう。

■行動しませんか?

ただし、制約や罰則があるからといって行動するのではなく、
今できる小さなことから始めてみることが重要です。

行動することが未来への第一歩です。

■小さな一歩とは?

●省エネ活動の推進
・不必要な電気機器のオフ、節電の啓発。
・LED照明への切り替え。
・オフィス内での用紙の節約や社内印刷物のデジタル化。

●リサイクルの促進
・使い終わった資材や紙のリサイクル。
・プラスチック削減のための再利用可能な食器やコップの導入。

●地域社会への協力、地元のイベントや行事への協賛
・地元の小学校や施設へのボランティアや清掃活動への参加。
・SDGsに関する情報発信やそう言った団体への協賛・応援。

●環境に優しい商品の導入。
・資材調達時の環境への配慮、環境にやさしい製品の採用。
・社内のエコフレンドリーな取り組み。

などということで

「皆さん一緒に第一歩を踏みだしませんか?」

次回は、社会貢献を果たした企業の成功事例を紹介します。
(語り手:高武 將邦)

19/01/2024

第2回 日本企業のSDGsへの取り組みに迫る!

帝国データバンクの調査によれば、日本全体においてSDGsへ積極的な企業は5割超となりました。積極的な企業からは、「やらなければいけないという義務感よりも、小さな取り組みが将来社会に明るい展望をもたらし、自社の存続にもつながると考えている」という前向きな声が寄せられています。

SDGsへの積極的な企業の割合は以下の通りです。

• 「大企業」: 68.6%
• 「中小企業」: 48.9%
• 「中小企業のうちの小規模企業」: 42.0%

ただし、中小企業からは、「零細企業における具体的な取り組み目標が思いつかない」といった課題や、「人材、資金面などのハードルが高い」といった意見も寄せられており、取り組まないが重要性を実感する企業も存在します。

さらに、企業の66.5%がSDGsへの取り組みによる効果を実感しています。

• トップの効果は「企業イメージの向上」(37.2%)
• その他には、「従業員のモチベーション向上」(31.4%)、 「経営方針の明確化」(17.8%)、 「採用活動におけるプラスの効果」(14.0%)、 「取引の拡大(新規開拓含む)」(12.3%)

SDGsへの取り組みが企業価値の向上やビジネスチャンスの拡大につながることが示されています。ただし、「どのように対応すれば良いか分からない」「目標が大きすぎて自社でできることはない」といった課題も依然として残ります。

SDGsの取り組みや社会課題に対処するのは一企業では難しい場合もあります。

他の企業や団体の取り組みを応援することも一つの方法です。募金活動もその一環と言えます。個人がお金を寄付し、それが団体の活動資金となり、社会の課題解決に使われる仕組み。これはSDGsにおいても同様です。日本では募金は行われているものの、企業の協賛がハードルとなることがあります。個人ができることならば、企業も協賛に参加できるのではないでしょうか。

できることから始めよう!

自社の課題に対処しながら、他の企業や団体の取り組みを支えることもSDGsへの貢献となります。次回は「社会貢献に取り組まない理由」についてお伝えします。
(書き手:高武將邦)

09/01/2024

【企業と社会貢献・SDGs】

第一回のテーマは「企業と社会貢献・SDGs」です。
このテーマは、昨今多くのメディアで社会貢献やSDGsについて耳にしますが、私たちが所属する企業と社会貢献・SDGsとの関係性について本当の意味を理解できているのか?私たちがこれから何をすべきなのか?考えてみたいと思います。今後、SDGsや社会貢献、企業の役割、日本のSDGsの実態などお伝えしたいと思います。

「企業」・「社会貢献」・「SDGs」について
まず「企業」とは、営利を目的として、継続的に生産・販売・サービスなどの経済活動を営む組織体で、社会に対して以下のような役割を果たしています。
・経済への貢献
・雇用の提供
・新しい製品やサービスの開発、技術の進化などイノベーションの推進
・社会的責任の履行
・顧客満足と価値提供
・コンプライアンスなど法令順守と倫理
・地域社会との協力
企業には地域社会と協力し、その地域の発展や福祉に寄与することが求められています。地域社会とのパートナーシップは、企業の社会的な影響力を高め、これらの役割を果たすことにより、企業は社会に貢献し、同時に自らの繁栄と成長を促進することが期待されています。また、社会的責任(CSR)は単なる慈善活動だけでなく、持続可能なビジネスモデルの構築や社会的な課題への対応を包括的に含みます。

次に「社会貢献」とは、個人や組織が社会全体に対して行うプラスの影響や貢献を指します。これは慈善活動や慈善団体への寄付だけでなく、持続可能なビジネス実践、環境への配慮、地域社会への貢献、社会的な課題への対応など、さまざまな形があります。

そして「SDGs」とは、国連が提唱した17の目標であり、2030年までに貧困、飢餓、健康、教育、ジェンダー平等、クリーンエネルギー、地球環境など、多岐にわたる社会的課題に対処することを目的とし、これらの目標は、国や企業が取り組むべき重要な社会的課題を示しています。

以上のことから、SDGsは社会が抱える課題に対して、世界規模で対処するために掲げた世界共通の目標であり、目標達成に向けての手段が社会貢献ということなのです。
企業や組織がSDGsに基づいた取り組みを行うことは、その活動が社会的な価値を生み出し、持続可能な社会の構築に繋がります。そして企業の社会的な使命がSDGsに合致することで、ビジネスの成功と社会的な影響の両方を追求できる可能性が広がります。

これまで、私はボランティアや社会貢献が、お金や時間に余裕のある人や企業が行うものと考えていました。しかし、最近では自ら率先して活動することが、見返りを期待しているのではなく、企業であれば社会的な信用や売上向上に繋がると気づきました。これが、私が企業と社会貢献について一番求めている答えなのです。
皆様も今一度お仕事と社会貢献について考えてみてはいかがでしょうか?
次回は、「日本のSDGs」についてお伝えしたいと思います。
(書き手:高武將邦)

08/01/2024

2024年明けました!
今年もよろしくお願いいたします🐉

住所

福岡市中央区天神2-3/10
Fukuoka-shi, Fukuoka
810-0001

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81927256623

ウェブサイト

アラート

P&Cプランニング株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

P&Cプランニング株式会社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー