サンテ整骨院 Sante Osteopathic Clinic

サンテ整骨院 Sante Osteopathic Clinic 福岡市博多区にある整骨院です。
保険証が使えます。
24年の豊富な実績と経験で、腰痛、肩こり、自律神経失調症、めまい、交通事故・むちうち治療を行っています。

ぜひお気軽にお問合せ・ご予約ください。

肩や腰の痛み、頭痛、体の歪み、むくみ などでお困りの方フレンドリーでアットホームなサンテ整骨院グループスタッフ にご相談下さい。

原因の究明と的確な施術法をご説明し、マッサージを中心とした、丁寧な施術で対応いたします。施術時間は約30 分、お時間がないときは短縮することも可能です。

施術費: 初検時3,000円前後、
2 回目以降2,100円~2,600円程度。

自費治療(矯正やハイボルト超音波治療)は別途加算されます。

※施術する部位や保険負担率によって異なります。
※保険証をお持ちください。
※サンテ整骨院グループでは症状の早期回復のため、担当の施術者が矯正・指圧・ストレッチ、筋膜リリース等様々な特殊技術を必要に応じて使用しており、基本自費として皆様から2,000円頂いた料金としております。
※お灸、テーピング、その他EMSなど特殊機材による施術は別途料金を頂いております。

【指の関節が歪んで痛い疾病『へバーデン結節』】気温が少々高くなり、一時期のような寒さがなくなっております。しかしながら、着実に冬に向かっており、風邪を引く患者さんが増えてきています。年末年始の予定に思いを馳せる今日この頃ですが、皆様いかがお...
06/12/2024

【指の関節が歪んで痛い疾病『へバーデン結節』】

気温が少々高くなり、一時期のような寒さがなくなっております。

しかしながら、着実に冬に向かっており、風邪を引く患者さんが増えてきています。

年末年始の予定に思いを馳せる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、今日のお話は『へバーデン結節』です。



あまり聞きなれませんよね?

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17334649564098

【秘技!こむら返し!!】「こむら返り」ちょっと技名っぽいですねいわゆる、ふくらはぎが攣ることですが睡眠中におこるとたまらないものです 多くの場合、これの原因は-疲労の蓄積-血行不良-水分不足-ミネラル不足 などといわれています続きはこちらか...
04/12/2024

【秘技!こむら返し!!】

「こむら返り」

ちょっと技名っぽいですね

いわゆる、ふくらはぎが攣ることですが

睡眠中におこるとたまらないものです



多くの場合、これの原因は

-疲労の蓄積

-血行不良

-水分不足

-ミネラル不足



などといわれています

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17332824033266

【簡単な寝違えについての説明】さて今日の話題は「寝違え」です。寒くなってぎっくり腰と同様に増えてきています。 症状:首を動かすのが非常に痛い。状態によって、横を向けなかったり前に倒せなくなる。 原因:首の関節の引っかかりが原因です。寝ている...
03/12/2024

【簡単な寝違えについての説明】

さて今日の話題は「寝違え」です。寒くなってぎっくり腰と同様に増えてきています。



症状:

首を動かすのが非常に痛い。

状態によって、横を向けなかったり前に倒せなくなる。



原因:

首の関節の引っかかりが原因です。

寝ているときの姿勢で首の筋肉が固まってしまったというのは二次的な原因です。

朝起きたときだけではなく、起きているときにも症状がでる場合もあります。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17331970894060

【5本指ソックスで足から健康に!】5本指ソックスは、「水虫に効果がある」という宣伝文句で登場した為、履くことに抵抗を感じる人もいるそうですが、実は他にもいろんな効果があるそうなんです(`・ω・´) !! 最近、患者さんにも5本指ソックスをは...
02/12/2024

【5本指ソックスで足から健康に!】

5本指ソックスは、「水虫に効果がある」という宣伝文句で登場した為、

履くことに抵抗を感じる人もいるそうですが、

実は他にもいろんな効果があるそうなんです(`・ω・´) !!



最近、患者さんにも5本指ソックスをはいておられる方を

よくお見かけします(°∀°)b

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17331086100408

【季節の変わり目に気をつけたい寒暖差疲労】冬に向けて少しずつ気温も下がっていますが今日、明日、明後日は少し暖かくなるみたいですね。季節の変わり目で気温差も激しくなってくると体調を崩されて来院される方が増えてきています。ぎっくり腰、寝違え、頭...
29/11/2024

【季節の変わり目に気をつけたい寒暖差疲労】

冬に向けて少しずつ気温も下がっていますが今日、明日、明後日は少し暖かくなるみたいですね。

季節の変わり目で気温差も激しくなってくると体調を崩されて来院される方が増えてきています。

ぎっくり腰、寝違え、頭痛、身体のだるさが抜けない等様々な方が来院されます。

特別何かをしたわけでもなく、普段通りの生活を送っていても気温差が激しくなるだけでも身体に負担がかかります。(寒暖差疲労)

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17328406409229

【背骨の疲労骨折『分離症』】今日は分離症について書いていこうと思います。 分離症とは背骨にある椎体と椎弓の部分が疲労骨折を起こしてしまって分離してしまった状態をいいます。特に、骨が完全に発育しきれていない若年時に部活動などで負担がかかり過ぎ...
28/11/2024

【背骨の疲労骨折『分離症』】

今日は分離症について書いていこうと思います。



分離症とは背骨にある椎体と椎弓の部分が疲労骨折を起こしてしまって分離してしまった状態をいいます。

特に、骨が完全に発育しきれていない若年時に部活動などで負担がかかり過ぎて起きることが多いです。

早期に発見できた場合は、コルセットやギプス固定などで負担をかけないことで、骨の癒合も期待できます。

成長期のお子さんが腰の痛みを訴えた場合は、なるべく早めにレントゲンやMRIを撮るようにしましょう。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17327529107987

【腱鞘炎や内外顆炎(肘の痛み・テニスエルボー・野球肘)に効果てきめん!】寒くなってきた~。寒波が日本を覆っているようで、すごく寒くなってきています。早く南の国に脱出したいと思わせる気温ですが、まだまだ不可能な私です。 じっと手を見る今日この...
26/11/2024

【腱鞘炎や内外顆炎(肘の痛み・テニスエルボー・野球肘)に効果てきめん!】

寒くなってきた~。

寒波が日本を覆っているようで、すごく寒くなってきています。

早く南の国に脱出したいと思わせる気温ですが、まだまだ不可能な私です。



じっと手を見る今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、今日のテーマは『腱鞘炎や肘の痛み』です。



数ある体の痛みの中でも結構辛いのが、この腱系の炎症による痛み。

腱の周辺の炎症が原因なのですが、なかなか炎症が引きません。

まあ、日常生活で使っているから当然ですよね。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17325942875124

【膝の痛みにはEMSが有効です】さて、今日のテーマは『膝の痛み』です。膝の痛みは様々な原因があり、 ・半月板損傷・タナ障害・靱帯損傷・関節軟骨の摩耗・リウマチによる関節炎・変形性膝関節症 などの痛みの原因が挙げられます。続きはこちらから↓h...
26/11/2024

【膝の痛みにはEMSが有効です】

さて、今日のテーマは『膝の痛み』です。

膝の痛みは様々な原因があり、



・半月板損傷

・タナ障害

・靱帯損傷

・関節軟骨の摩耗

・リウマチによる関節炎

・変形性膝関節症



などの痛みの原因が挙げられます。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17325864162781

【腰痛を改善する方法の一つに睡眠!】う~ん。11月も下旬に入り、風が冷たくなってきました。いつもこの時期はアンニュイになる私ですが、今年は諸般の事情で更にアンニュイです。別に寒いのに頭髪は関係ないですよ!と叫びたくなる月曜の午後ですが、皆様...
25/11/2024

【腰痛を改善する方法の一つに睡眠!】

う~ん。11月も下旬に入り、風が冷たくなってきました。

いつもこの時期はアンニュイになる私ですが、今年は諸般の事情で更にアンニュイです。

別に寒いのに頭髪は関係ないですよ!と叫びたくなる月曜の午後ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、今日のテーマは『腰痛と睡眠』です。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17325172991737

【体の痛みと全身的なつながり】現在、私はレセプト用のパソコンでブログを書いています。スペックは、まあ、推して知るべしという程度です。スピードは求めませんが、時に『メモリ不足です』と表示されるのが、煩わしいです。※メモリは2MBもう少しハイス...
25/11/2024

【体の痛みと全身的なつながり】

現在、私はレセプト用のパソコンでブログを書いています。

スペックは、まあ、推して知るべしという程度です。

スピードは求めませんが、時に『メモリ不足です』と表示されるのが、煩わしいです。

※メモリは2MB

もう少しハイスペックなパソコンが欲しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日のテーマはパソコンではなく、『体の痛みと全身的なつながり』です。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17325105961933

【筋膜リリース】11/3は文化の日でした。皆さんは文化の日が元は何の日かは知っていますか? 実は明治天皇の誕生日だそうで、それが文化の日として祝日として制定されているのです。 私もさっき調べて知りました(笑)そんな小ネタを繰り出したくなる秋...
22/11/2024

【筋膜リリース】

11/3は文化の日でした。

皆さんは文化の日が元は何の日かは知っていますか?



実は明治天皇の誕生日だそうで、それが文化の日として祝日として制定されているのです。



私もさっき調べて知りました(笑)

そんな小ネタを繰り出したくなる秋の日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、今日のテーマは『筋膜リリース』です。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17322529111353

【電気治療ってどんな効果あるの?】こんにちは サンテです。今日は患者さんが来院された時にやっている電気治療について。  電気での治療ってどんな効果があるの?疑問に思われてる方もいっらしゃるのでは? 電気治療でのターゲットは筋肉になります。ま...
22/11/2024

【電気治療ってどんな効果あるの?】

こんにちは サンテです。

今日は患者さんが来院された時にやっている電気治療について。



電気での治療ってどんな効果があるの?

疑問に思われてる方もいっらしゃるのでは?



電気治療でのターゲットは筋肉になります。

まず、人は筋肉を動かすときに電気信号によって筋肉を収縮させています。なので、電気を流す事は体に悪いことではないよ~って言うのをわかっていただけたらなと。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17322338199296

【背骨の歪みは予防よりも治療がよろしいかと】秋晴れがいい感じです。爽やかな風が吹きちょっと肌寒いくらいですが、いい感じです。風邪を引いた私は鼻の調子が悪くグズグズですがね。そんな爽やかな秋のランチタイムのひと時ですが、皆様いかがお過ごしでし...
19/11/2024

【背骨の歪みは予防よりも治療がよろしいかと】

秋晴れがいい感じです。

爽やかな風が吹きちょっと肌寒いくらいですが、いい感じです。

風邪を引いた私は鼻の調子が悪くグズグズですがね。

そんな爽やかな秋のランチタイムのひと時ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



さて、今日のテーマは『背骨のゆがみ』です。



背骨はなぜ歪むか?

はい。これは筋肉が硬くなって、一定方向に骨を引っ張るからですね。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17319876091967

【子供に多い肘の亜脱臼『肘内障(ちゅうないしょう)』】博多駅東整骨院です。 子供の手を引っ張った時、肘内障にならないか心配することがたまにあります。特に叱りつける時とか・・・ 肘内障は、肘の輪状靭帯と橈骨頭がはずれかける、いわゆる亜脱臼を起...
19/11/2024

【子供に多い肘の亜脱臼『肘内障(ちゅうないしょう)』】

博多駅東整骨院です。


子供の手を引っ張った時、肘内障にならないか心配することがたまにあります。特に叱りつける時とか・・・



肘内障は、肘の輪状靭帯と橈骨頭がはずれかける、いわゆる亜脱臼を起こしてしまった状態のことです。



肘内障は子供によく見られる怪我のひとつで、特に小学入学前までのお子さんに見ることが多いです。

約50%は、子供の手を引っぱったときに起こります。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17319746021594

【正しい呼吸ができていますか?】こんにちは、1年が経つのは早いものですね。今年もあと一月半となりました。やり残したことを再確認してとりかかりたいですね。 最近、定期的に来院される患者さんが背中の筋肉が隆起して張るといつも呼吸が苦しくなると言...
15/11/2024

【正しい呼吸ができていますか?】

こんにちは、

1年が経つのは早いものですね。

今年もあと一月半となりました。

やり残したことを再確認してとりかかりたいですね。



最近、定期的に来院される患者さんが

背中の筋肉が隆起して張ると

いつも呼吸が苦しくなると言われました。

治療後は、筋肉もゆるみ自然に呼吸ができるようになるそうです。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17316352890630

【ランナーに多いシンスプリント】みなさんこんにちわ。先日の日曜日は福岡マラソンが行われてましたね。参加された方も多いんじゃないでしょうか。 そこで、今日はランナーの方に多いシンスプリントについて書こうと思います。シンスプリントは繰り返しジャ...
15/11/2024

【ランナーに多いシンスプリント】

みなさんこんにちわ。

先日の日曜日は福岡マラソンが行われてましたね。

参加された方も多いんじゃないでしょうか。



そこで、今日はランナーの方に多いシンスプリントについて書こうと思います。

シンスプリントは繰り返しジャンプやランニングを過度に行うことによって起こります。

続きはこちらから↓

【掛け布団と毛布はどっちが上?】こんにちは。朝夕冷え込んできましたね。朝、起きるのが大変です。さて、最近布団のへたりや暖かさ不足?が気になっていたのでそろそろ買い換えようかなと思いましてニトリとイオンに行ってきました。続きはこちらから↓ht...
14/11/2024

【掛け布団と毛布はどっちが上?】

こんにちは。

朝夕冷え込んできましたね。

朝、起きるのが大変です。

さて、

最近布団のへたりや暖かさ不足?が気になっていたのでそろそろ買い換えようかなと思いまして

ニトリとイオンに行ってきました。

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17315430077780

【膝の痛み ランナー膝 テーピング】今回のブログはランナー膝について、テーピングの観点からブログでご紹介したいと思います。43歳男性ランニング暦2年週に1度のペースで15キロ前後走行膝の内側部の疼痛の訴え続きはこちらから↓https://w...
13/11/2024

【膝の痛み ランナー膝 テーピング】

今回のブログはランナー膝について、テーピングの観点からブログでご紹介したいと思います。

43歳男性

ランニング暦2年

週に1度のペースで15キロ前後走行

膝の内側部の疼痛の訴え

続きはこちらから↓
https://www.sante-hakata.com/17314735908787

住所

博多区店屋町2- 34
Fukuoka-shi, Fukuoka
812-0025

営業時間

月曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
水曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 15:00

電話番号

+81922620100

ウェブサイト

アラート

サンテ整骨院 Sante Osteopathic Clinicがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

サンテ整骨院 Sante Osteopathic Clinicにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

「何をやってもよくならない」とあきらめていませんか?

腰が痛いのには必ず原因があります。原因を取り除き健康で快適な生活をとりもどしましょう!当院の施術で腰の軽さを実感してください。もちろんそのほかの症状もおまかせください。

当院は交通事故対応認定整骨院でもあります。交通事故によって緊張した筋肉をほぐし、ずれた骨格を整えることで、事故後の辛い首、肩、腰の痛みや脚のシビレなどを取り除きます。しっかりと通院指導を行い、後遺症が出ないように施術します。

肩や腰の痛み、頭痛、体の歪み、むくみ などでお困りの方フレンドリーでアットホームなサンテ整骨院グループスタッフ にご相談下さい。 原因の究明と的確な施術法をご説明し、マッサージを中心とした、丁寧な施術で対応いたします。施術時間は約30 分、お時間がないときは短縮することも可能です。 施術費:初検時はおおよそ2000円前後、2回目以降は¥1,000~¥1,500円程度になります。 ※施術する部位や保険負担率によって異なります。 ※保険証をお持ちください。 ※サンテ整骨院グループでは症状の早期回復のため、担当の施術者が矯正・指圧・ストレッチ、筋膜リリース等様々な特殊技術を必要に応じて使用しており、基本自費として皆様から1000円頂いた料金としております。 ※お灸、テーピング、その他EMSなど特殊機材による施術は別途料金を頂いております。