福岡市医師連盟

福岡市医師連盟 福岡市医師連盟では、連盟員をはじめ、国民の皆様とともにより良い医療

「福岡市医師連盟」は、上部政治団体である「日本医師連盟」、「福岡県医師連盟」と三位一体となり、政治的信条や立場の違いを越えて、保健・医療・福祉等の社会保障の諸施策に対し、医療専門集団としての提言を行う政治団体です。
 具体的な活動として、社会保障の諸問題に積極的に取り組み、医師連盟の活動に理解いただける議員を支援するとともに、国民にも、医療や社会保障のあるべき姿について理解を深めていただくための継続的な啓発活動等を行います。


【福岡市医師連盟公式Facebookページ運用方針(2013/02/21)】

(1)ページ運営・投稿者
   福岡市医師連盟

(2)当Facebookページへのコメント、メッセージへの個別の対応はいたし
   ませんので、予めご了承ください。

(3)当Facebookページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラスト
   など)に関する著作権は福岡市医師

連盟及び原著作者等に帰属します。
   また、当Facebookページの内容について、著作権法上認められた
   「私的使用のための複製」や「引用」等及びFacebookページの
   「シェア」機能を使用するなど、内容を改編せず、出所を明記する
   場合を除いて無断で複製・転載することはできません。

(4)下記の事項等につきまして、福岡市医師連盟は何ら責任を負うものでは
   ありませんので、あらかじめご了承ください。

   ◇利用者が当Facebookページを利用したことにより、または利用できな
    かったことにより被った損害
   ◇当Facebookページに関連して生じた利用者間のトラブルまたはその被
    った損害
   ◇当Facebookページに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブル
    またはその被った損害

(5)この「運用方針」は、事前に告知なく変更する場合があります。

福岡市医連ニュース(R7.03.24付)「現職 服部誠太郎 氏 2期目当選」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。<福岡市医師連盟ホームページ> http://park11.wakwak.com/~fma/iren/new...
28/03/2025

福岡市医連ニュース(R7.03.24付)「現職 服部誠太郎 氏 2期目当選」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。
<福岡市医師連盟ホームページ>
http://park11.wakwak.com/~fma/iren/news/irennews070324.pdf

はっとり誠太郎早良区個人演説会3月18日(火)19時、SAWARAPIA(旧ももちパレス)にて、はっとり誠太郎早良区個人演説会が開催されました。平日夜にもかかわらず、会場は立ち見も出るほどの満員となり、はじめに、早良区選対本部長 福岡県議会...
19/03/2025

はっとり誠太郎早良区個人演説会

3月18日(火)19時、SAWARAPIA(旧ももちパレス)にて、はっとり誠太郎早良区個人演説会が開催されました。
平日夜にもかかわらず、会場は立ち見も出るほどの満員となり、はじめに、早良区選対本部長 福岡県議会議員 大田 満 氏より状況報告、続いて菊池委員長の激励挨拶、その後、福岡三区選対本部長で衆議院議員 自民党政務調査会 副会長 古賀 篤 氏が東京より駆けつけられ、激励のメッセージを送られました。
菊池委員長の激励挨拶では、物価・賃金上昇や人材確保等、医療経営が危機的状況にある中、社会インフラの一つである医療・介護・福祉の充実は必要不可欠であること、その財源確保等において県知事の役割がいかに重要であるか、また県が進める「ワンヘルス」について、その意義と必要性を正しく理解してほしいと訴え、諸政策実現のため、今回の選挙戦では圧倒的勝利を納めていただきたいとエールを送られました。
遊説行脚のため遅れての登場となったはっとり誠太郎候補は、地域振興、インフラ整備、環境保護、教育・福祉、防災対策などについて熱意溢れる演説をされました。特に、人間、動物、環境の健康が相互に関連しているという考え方に基づく「ワンヘルス」政策については、感染症の予防や公衆衛生の向上、持続可能な開発を目指して取り組んでいく意欲を示されました。
最後は、ガンバロー三唱で締めくくられ、会場一丸となり盛会裏に終わりました。

はっとり誠太郎出陣式3月6日(木)10時、ソラリア西鉄ホテルにて、はっとり誠太郎出陣式が開催されました。日本医師会名誉会長 横倉 義武 先生のご挨拶に続いて、合同選対本部より選対本部長の九電工 西村 松次 氏が挨拶を行いました。来賓として、...
06/03/2025

はっとり誠太郎出陣式

3月6日(木)10時、ソラリア西鉄ホテルにて、はっとり誠太郎出陣式が開催されました。
日本医師会名誉会長 横倉 義武 先生のご挨拶に続いて、合同選対本部より選対本部長の九電工 西村 松次 氏が挨拶を行いました。
来賓として、原口 剣生 氏、新開 昌彦 氏、連合福岡の藤田 桂三 氏のご挨拶があり、国会議員からは代表して井上 貴博 氏が挨拶を行いました。井上氏は、「福岡方式」によりコロナの重症化率を低く抑えられたことに触れ、今後の県政の課題にも言及されました。
続いて、市町村首長代表として、大野城市長 井本 宗司 氏より、「医療・福祉・教育は県内どこでも平等に提供されるべき」との力強いメッセージがありました。
次に、福岡県議会 香原 勝司 議長が登壇し、県議会代表挨拶がありました。

ここで、はっとり 誠太郎 氏が決意表明として、「1期目はコロナ禍の中での挑戦だった」と振り返り、医療関係者の尽力に感謝を表し、今後の3つのチャレンジとして以下を掲げました。
• 人こそ財(たから)!人を育てる(こどもの教育環境充実、すべての人の活躍を応援)
• 世界に輝く福岡!産業を育てる(中小企業応援、スタートアップ育成)
• 人も地球も笑顔!安心・安全なまちをつくる(ワンヘルス、子育て世帯・生活困難者支援、防災・減災)

最後にがんばろう三唱で会場は熱気に包まれました。

自見はなこ政策セミナー12月22日(日)自見はなこ政策セミナーの模様です。リーガロイヤルホテル小倉にて、自見はなこ政策セミナーが開催されました。会場には松本吉郎日本医師会会長をはじめ、地元を代表する来賓の皆様、医療関係者が一堂に会し、大変盛...
23/12/2024

自見はなこ政策セミナー

12月22日(日)自見はなこ政策セミナーの模様です。

リーガロイヤルホテル小倉にて、自見はなこ政策セミナーが開催されました。
会場には松本吉郎日本医師会会長をはじめ、地元を代表する来賓の皆様、医療関係者が一堂に会し、大変盛況となりました。
はじめに、松本会長より、医師会の使命として国民の命と健康を守るため、多職種連携の重要性についての熱いメッセージが届けられました。
次に、吉村悠元県議会議員、福岡県議会議員5名および北九州市議会議員15名の来賓挨拶がありました。

続いて、釜萢敏副会長より「優れた医療・介護をすべての人へ、次世代へ」をテーマにご講演がありました。医師会の使命として国民の健康を守るための多職種連携の必要性などが語られました。

自見はなこ氏のご講演に移り、「日本の医療と地方創生の現状について」、国政における活動報告と次のような指摘と提案がありました。
• 人口減少や一極集中問題への対応
• 出産や子育て支援の重要性
• 医療機関の赤字や薬不足への対応
• 診療報酬の物価連動スライド方式など
さらに、「自民党の変革と国防の使命」を訴え、政界でのさらなる活動への決意が語られました。

最後に、自見庄三郎氏から心温まる閉会挨拶があり、和やかな雰囲気の中でイベントが締めくくられました。多くの方が参加し、未来の医療・政治を共に考える場となりました。

福岡市医連ニュース(R6.10.28付)「第50回衆議院議員総選挙 市医連 全推薦候補 議席獲得」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。<福岡市医師連盟ホームページ> http://park11.wakwak.com/~f...
29/10/2024

福岡市医連ニュース(R6.10.28付)「第50回衆議院議員総選挙 市医連 全推薦候補 議席獲得」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。

<福岡市医師連盟ホームページ>
http://park11.wakwak.com/~fma/iren/news/irennews061028.pdf

日本医師連盟FaceBook開設!日本医師連盟のFaceBookページが開設されました。日々のかまやちさとし氏の活動などが掲載されていますので、フォローをお願いします。また、公式ホームページ、YouTube、LINEでも活動報告などを行われ...
10/10/2024

日本医師連盟FaceBook開設!

日本医師連盟のFaceBookページが開設されました。日々のかまやちさとし氏の活動などが掲載されていますので、フォローをお願いします。
また、公式ホームページ、YouTube、LINEでも活動報告などを行われていますので、こちらの登録やブックマークにつきましても、よろしくお願いします。

福岡市医連ニュース(R6.10.08付)「第50回衆議院議員総選挙 市医連 推薦候補決定」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。<福岡市医師連盟ホームページ> http://park11.wakwak.com/~fma/i...
09/10/2024

福岡市医連ニュース(R6.10.08付)「第50回衆議院議員総選挙 市医連 推薦候補決定」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。

<福岡市医師連盟ホームページ>
http://park11.wakwak.com/~fma/iren/news/irennews061008.pdf

<服部誠太郎政経文化セミナー>9月4日(水)服部誠太郎政経文化セミナーの模様です。ホテルニューオータニ博多にて、服部誠太郎政経文化セミナーが開催されました。会場には、後援会会長を務める横倉義武元日本医師会会長をはじめ、後援会会長代行の西村松...
05/09/2024

<服部誠太郎政経文化セミナー>

9月4日(水)服部誠太郎政経文化セミナーの模様です。

ホテルニューオータニ博多にて、服部誠太郎政経文化セミナーが開催されました。
会場には、後援会会長を務める横倉義武元日本医師会会長をはじめ、後援会会長代行の西村松次氏、後援会顧問の藏内勇夫県議会議員の他、福岡県議会議員が多数駆けつけられ、盛大な会となりました。
服部県知事は、「福岡県の未来への扉を開く」と題して、3つの柱、「100億円の人づくり・県内GDP20兆円への挑戦・安全安心で活力ある社会づくり」について、予定終了時刻を20分以上超えるほど熱の入った講演をされました。

福岡市医連ニュース(R6.03.26付)「第27回参議院比例選挙 市医連 かまやち さとし氏 推薦決定」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。<福岡市医師連盟ホームページ> http://park11.wakwak.com...
26/03/2024

福岡市医連ニュース(R6.03.26付)「第27回参議院比例選挙 市医連 かまやち さとし氏 推薦決定」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。

<福岡市医師連盟ホームページ>
http://park11.wakwak.com/~fma/iren/news/irennews060326.pdf

福岡市医連ニュース(R6.02.01付)「日医連 参院選組織内候補に 釜萢 敏 氏 推薦決定」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。<福岡市医師連盟ホームページ> http://park11.wakwak.com/~fma...
01/02/2024

福岡市医連ニュース(R6.02.01付)「日医連 参院選組織内候補に 釜萢 敏 氏 推薦決定」です。詳細は福岡市医師連盟ホームページをご参照ください。

<福岡市医師連盟ホームページ>
http://park11.wakwak.com/~fma/iren/news/irennews060201.pdf

<古賀篤政治フォーラム>12月18日(月) 古賀篤政治フォーラムの模様です。ホテル日航福岡にて、古賀篤政治フォーラムが開催されました。会場には政財界の後援会員をはじめ、福岡県議会議員、福岡市議会議員、医師会関係者が多数駆けつけられ、盛大な会...
20/12/2023

<古賀篤政治フォーラム>

12月18日(月) 古賀篤政治フォーラムの模様です。

ホテル日航福岡にて、古賀篤政治フォーラムが開催されました。
会場には政財界の後援会員をはじめ、福岡県議会議員、福岡市議会議員、医師会関係者が多数駆けつけられ、盛大な会となりました。
会に先立ち、公務により欠席となった林芳正内閣官房長官より、ビデオメッセージにて、12月14日付で内閣府副大臣に就任した古賀氏に対し、重要ポストへの配置替えの期待とエールが送られました。
古賀氏からは、これまで厚生労働部会長として、診療・介護・障がい福祉サービス等報酬のトリプル改定に重点的に取組み、一定の評価を得られたとの報告がありました。また、これからは内閣府副大臣として、度重なる災害への対策や半導体の確保など経済安全保障に取り組んでいくことが報告されました。
来年は、国会対策を進めつつ、12月の自民党総裁選に向け国民の信頼回復に努めるとともに、地元福岡の発展に献身的に取り組んでいきたいとの抱負を述べられました。

<おにき誠政経フォーラム>12月18日(月) おにき誠政経フォーラムの模様です。ヒルトン福岡シーホークにて、おにき誠政経フォーラムが開催されました。12月14日に防衛副大臣に就任した鬼木氏は、危機管理省庁として有事に備えるため、東京に待機し...
18/12/2023

<おにき誠政経フォーラム>

12月18日(月) おにき誠政経フォーラムの模様です。

ヒルトン福岡シーホークにて、おにき誠政経フォーラムが開催されました。
12月14日に防衛副大臣に就任した鬼木氏は、危機管理省庁として有事に備えるため、東京に待機しなければならず、ビデオメッセージで登場されました。
また、内閣府副大臣も兼任されることとなった鬼木氏は、国防以外の取り組みについて触れ、物価高対策やエネルギー自給問題、あらゆる業種の賃上げなど、内政・外政問わず様々な政治課題に責任を持って取り組んでいることを報告されました。
特に、医療業界の人材確保における競争力低下を非常に危惧しており、診療報酬の引き上げ、医療業界全体の賃上げの必要性を説き、強い意気込みをもって積極的に取り組むと述べられました。

住所

早良区百道浜1-6-9
Fukuoka-shi, Fukuoka
814-0001

アラート

福岡市医師連盟がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー