九州大学心療内科

九州大学心療内科 医師・医学生・心理士・看護師・その他コメディカルの方々へ学会やセミ?

★拡散希望です!★【2025年8月 夏季オリエンテーション・レクチャー】日時:2024年8月2日(土)13:00〜18:30       8月3日(日)9:00〜15:00※現地のみ(Web配信なし)ー心療内科発祥の地から心身医学を解説しま...
05/07/2025

★拡散希望です!★

【2025年8月 夏季オリエンテーション・レクチャー】
日時:2024年8月2日(土)13:00〜18:30
       8月3日(日)9:00〜15:00
※現地のみ(Web配信なし)
ー心療内科発祥の地から心身医学を解説します!ー
・心身医学概論
・心療内科治療の概要
・病態仮説を作るグループワーク★
・診療ロールプレイ
・自律訓練法・認知行動療法
・交流分析
・芸術療法
・摂食障害
・機能性身体症候群
・マインドフルネス
■対象■
・医学生、医師(研修医からベテラン医師まで)
・心理系学生、臨床心理士、公認心理師
・看護師、栄養士、作業療法士など医療従事者
参加希望の方は、当科ホームページのインフォメーション or
入力フォーム(https://forms.gle/TFf51J3BgVHb6o7T8)からご登録ください。ご参加をお待ちしています!

糖尿病診療に携わっておられる心療内科医の先生のセミナーです。診察が「コーチング」になる仕掛けを教えてくださいます!オンラインもありますので、よかったらご参加ください。
26/06/2025

糖尿病診療に携わっておられる心療内科医の先生のセミナーです。
診察が「コーチング」になる仕掛けを教えてくださいます!
オンラインもありますので、よかったらご参加ください。

🩺医療の現場に、“わくわく”を。 忙しい診療や指導の中で、こんなふうに感じたことはありませんか? アドバイスしたつもりが、うまく伝わらなかった&hellip... powered by Peatix : More than a ticket.

■九州大学心療内科 医局説明会■心療内科の活動や入局に興味のある方、ご参加ください!○日時:2025年5月17日(土)16:00〜18:00(部分参加も可)○場所:九州大学医学部 総合研究棟105号室+WEB(Zoom)○内容: ・研修プロ...
07/04/2025

■九州大学心療内科 医局説明会■
心療内科の活動や入局に興味のある方、ご参加ください!

○日時:2025年5月17日(土)16:00〜18:00(部分参加も可)
○場所:九州大学医学部 総合研究棟105号室+WEB(Zoom)
○内容:
 ・研修プログラム(内科・総合診療)、Q&A
 ・病棟・外来での勤務
 ・事例紹介(治療経過の一例、個人情報保護のため調整あり)
 ・入局者の体験談
 ・九大心療内科の歴史
○対象:医学生、研修医、医師

下記URLから参加登録してください。
https://forms.gle/qjrm4UsxDrtvLMk46
5月11日(日)が締め切りです。

説明会の終了後に懇親会もあります。
直接いろんな話が聞けますので、ご検討ください。

★研究会の案内★ 拡散お願いします■第41回 内分泌糖尿病心理行動研究会■2025年 4月20日(日)13:00〜17:00■現地+WEB配信(九州大学病院総合研究棟105号室+Zoom)<テーマ>「相手の身になる準備」疾患をもつ方に医療者...
06/04/2025

★研究会の案内★ 拡散お願いします

■第41回 内分泌糖尿病心理行動研究会
■2025年 4月20日(日)13:00〜17:00
■現地+WEB配信(九州大学病院総合研究棟105号室+Zoom)

<テーマ>「相手の身になる準備」
疾患をもつ方に医療者が「よかれと思って」関わるのではなく、「気持ちを知ろうとして」関わることが大切です。その方の歴史や視点を知るための研修を企画しました。

●症例報告:心理的特性を理解することが有用だった症例
●教育講演1:愛着(幼少期の養育者との心理的結びつき)が大人の心身に及ぼす影響
●教育講演2:男性の性腺機能低下が心身に及ぼす影響
●教育講演3:食事・運動のレクチャーを楽しく学ぶ体験
●特別企画:参加者が即興演劇を通じて、医療者や当事者の心の動きをリアルに感じる体験(※現地来場者のみ)

参加費:1,000円
対象:医療従事者、対人援助職、医療・対人援助を学ぶ大学生

参加希望の方は、URLの申込みフォーム:https://forms.gle/zqVKuhZEhpjnb2j56
または添付のポスター右上のQRコードからお申し込みください。

心身医学の若手ワーキンググループでご一緒した先生方の著書です。私も注文しました。楽しみです!
19/02/2025

心身医学の若手ワーキンググループでご一緒した先生方の著書です。私も注文しました。楽しみです!

患者さんやそのご家族に, 医療者の言うことがうまく伝わらない, とにかく怒っていてどうしていいかわからない, 大丈夫ですと言い張って気持ちを話してくれない…。 そんなとき患者さんは本当はどう感じているのか? 患者...

【2025年3月8-9日】医学生・若手医師のための心身医学合同セミナー(日本心身医学会 若手ワーキンググループ企画)3月に心身医学の基本を学べるセミナーを開催いたします。心身医学についてほとんど知らなくても、興味を持っている・知りたい!とい...
13/01/2025

【2025年3月8-9日】
医学生・若手医師のための心身医学合同セミナー
(日本心身医学会 若手ワーキンググループ企画)

3月に心身医学の基本を学べるセミナーを開催いたします。心身医学についてほとんど知らなくても、興味を持っている・知りたい!という方に是非来ていただきたい内容です。

日本全国の心療内科の医局より心療内科の医師が集まり、講義やグループセッションを行いますので、それぞれの医局の特徴などを聞くこともできます。詳細は以下の通りです。

■日時:2025年3月8日(土) 13:00ー18:00、3月9(日) 9:00ー12:00
■場所:九州大学病院内 総合研究棟
■参加費:医学生2,000円、初期研修医・専攻医3,000円、医師10,000円
■申し込み締め切り:2025年2月末日
■対象:医学生、心療内科に興味のある医師、医学生

■内容:
・心身症の概説と、治療における “病態仮説” という考え方
・症例検討を通した、病態仮説を作るグループセッション
・基本的な面接法と、面接法を学ぶロールプレイ

座学よりも、参加型の企画を中心とした内容です。
また、途中からの参加についてもご相談可能です。

1日目の終了後には現地にて懇親会も予定(無料)しておりますので、是非ご参加ください。

参加希望の方は、入力フォーム( https://forms.gle/vEHJUSyzMhK4nMus6 )からご登録ください。
詳細は、心身医学会ホームページの「お知らせ」をご覧ください。
https://shinshin-igaku.com/

不明な点がございましたら、九州大学心療内科 宮田宛てにメールをお送りいただければすぐにご返信いたします。
miyata.noriyuki.120@m.kyushu-u.ac.jp

2025年2月15日 (土) 13:00〜18:25、2月26日 (日) 9:00〜15:20に九州大学心療内科 立春メディカルセミナーを開催します。ハイブリッド開催の予定です。(現地開催+Zoomで配信いたします。)セミナーの内容は、■基...
11/01/2025

2025年2月15日 (土) 13:00〜18:25、2月26日 (日) 9:00〜15:20に
九州大学心療内科 立春メディカルセミナーを開催します。
ハイブリッド開催の予定です。(現地開催+Zoomで配信いたします。)
セミナーの内容は、
■基礎:
・心身医学総論
・心身症と心療の実際
・脳画像研究
■各論:
・摂食障害
・慢性疼痛
・肥満症
・サイコオンコロジー
・MUS(医学的に説明できない症状)
■心理療法:
・自律訓練法・認知行動療法
・芸術療法
・マインドフルネス   ※部分的なご参加も可能です!
■対象■
・医学生、医師(研修医からベテラン医師まで)
・心理系学生、臨床心理士、公認心理師
・看護師、栄養士、作業療法士など医療従事者
参加費:1,000円
参加を希望される方は、下記のフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/bQnyouh2BoWtxZri6

住所

東区馬出3-1-1
Fukuoka-shi, Fukuoka
812-8582

アラート

九州大学心療内科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー