
05/08/2025
「西医体」のお話
西日本の大学の医学部医学科の学生が各競技、
ガチンコで闘う夏の「西医体」(東日本は「東医体」)
今年のサッカー競技は8月10日~15日に鹿児島県の
吹上海浜公園グランド、桷志田サッカー競技場、
OSAKOYUYA Stadium、加世田運動公園を会場に開催されます。
西日本に医学部を持つ大学は44大学あり、
全てに医学部サッカー部が存在します。
毎年、持ち回りで主管校が大会を運営し
44チームのトーナメントの大会が開催されています。
上位のチーム(通常、ベスト4以上)は
東医体の上位チームと日本一をかけた「全医体」に
出場することになります。
1997年(28年前!)自分の大学生最後の夏は宮崎県での大会で、
とにかく暑さが厳しかったという印象が強く残っています。
幹部を務めてくれた一つ下の学年のメンバーを中心に、
何とか勝ち上がり、決勝での九州大学との九州決戦に
挑みました。
戦力の拮抗した両チームは試合終了まで決着がつかず
PK戦までもつれ、残念ながら準優勝という結果に終わりました。
8月後半に開催された全医体では、初めて対戦する
東日本の強豪にも全く臆することなく、自分たちの
特徴のある戦術を存分に操り、西医体準優勝のリベンジを
果たし、創部以来、初の全国制覇を成し遂げることが
できました。
当時の部長の住吉先生や、同期の歯学部キャプテンの吉森、
また、OBの先生方も茨城県まで駆けつけてくれて、
みなさんの声援が本当に力になりました。
また、熱い応援に対して、日本一という結果で応えることが
できたことも、とてもうれしかったです。
この「全国制覇」を達成することができた当時のチームには、
勝利へと導いてくれたkeywordがありました。
“ smile ! ” というシンプルなものですが、
暑さで走るのが苦しい時に “ smile ! smile ! ” と
声をかけてもらうと、不思議と力が湧いてきて、
また粘り強くプレーできるようになったのを
記憶しています。
当時、ボランチとしてプレーしていた自分は、
試合中のキツい場面で、隣のポジションの後輩から、
“ smile ! smile ! ”と操られながら走り、プレーしていました。
28年も経過しましたが、自分たちにとって貴重な経験を
させてくれた思い出深い大会が、母校 鹿児島大学主管で、
8月10日から始まります。
今回、大会への恩返しの想いも込めて、
大会のメディカルサポートチームに参加させて
いただくことになりました。
今週末から鹿児島入りする選手のみなさん!
メディカルチームは万全の態勢でアクシデント発生時の
対応の準備をしています。
安心して、全力で、闘ってください!
そして、苦しい時には “ smile ! ” を。
あ、大切な告知も。
そんなこんなで、8月10日(日)、8月11日(月 山の日)、
8月13日(水)~8月17日(日)の期間、
あさのひ整形外科クリニックは休診となります。
8月12日(火)は、福岡に戻り通常通り診療を行います。
診療終了後、鹿児島まで移動し、13日以降の大会後半に
帯同します!
休診については、ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承ください。
症状の急な悪化や新たな症状などで受診を検討される場合は、
8月9日まで、または8月12日、そして8月19日以降に
ご検討ください!
よろしくお願いいたします!