04/11/2025
11月2日に開催された日本血液浄化技術学会「第17回血液浄化StepUpセミナー」にて、主指導教員が教育講演
「透析医療におけるPROの活用:透析ライフと意思疎通の向上をめざして」
を担当しました📢
👩🔬今回の講演は、臨床工学技師の先生方をメインとした場での初めての登壇でした。
患者報告型アウトカム(PRO)の基礎的な考え方から、腎臓・透析領域における私たちの研究実践例までを紹介し、日常臨床と研究の“つながり”を意識した内容を心がけました。
🗣講演後には、
「臨床と研究のつながりや重要性を改めて実感しました」
「研究に取り組む、あるいはこれから挑戦したい技士にとって非常に参考になった」
といった温かいコメントを多くいただきました
また質疑応答では、臨床工学技師の皆様がどのような現場課題やクリニカルクエスチョンをお持ちなのかを直接伺うことができ、こちらも大変勉強になりました📖
今後も、こうした対話を通じて臨床と研究をつなぐ教育活動を続けていきたいと思います🍀
https://noriaki-kurita.jp/res-2025-conference-jstb-lecture-kurita/
11月2日に開催された日本血液浄化技術学会「第17回血液浄化StepUpセミナー」にて、主指導教員が教育講演「透析医療におけるPROの活用:透析ライフと意思疎通の向上をめざして」を担当しました。臨床工学技師の先生方を主....