本中山クリニック

本中山クリニック JR総武線・下総中山駅北口徒歩1分です。内科・消化器科・漢方内科の?

12/09/2025

インフルエンザワクチンのお知らせ

インフルエンザワクチンの第一陣200人分が届きました。
接種は10月1日(水)から開始いたします。予約は9月17日(水)から開始いたします。
予約はLINE予約に限らせていただきます。電話予約はおこないません。接種券をお持ちの方は予約不要です。
クリニックのホームページのLINE友達追加ボタンを押して登録をお願いいたします。
アドレスは
https://page.line.me/203rukpf?oat_content=url&openQrModal=trueです。

LINEの診察状況ボタンを押していただくと医院TOPになりますので、そこにインフルエンザワクチン予約のボタンがあります。
また予約時間は咳・発熱など症状のある方の診察時間と分けるため、月・水・木・金曜日の15時~16時半、土曜日の9時~10時半に限らせていただきます。
船橋市、市川市から補助を受けられる方は用紙をお持ちいただければ、その場で接種いたします(待ち時間無しで接種希望の方はご予約下さい)。
通院中の方で、診察時に接種をご希望の場合は、受付または院長にお伝え下さい。
自費で接種する方の費用は4,400円(税込み)です。

新型コロナウイルスワクチン接種に関しては院長に直接ご相談ください。

07/07/2025

お盆休みと皆様へのお願い

お盆休みは8月10日(日)~8月19日(火)となります。ご不便をおかけし申し訳ありません。

皆様へのお願い

7月以降、新型コロナを含む感染症が増えています。新型コロナに関する診療は、高齢者や生活習慣病などハイリスクの方の発熱・咳症状を診察するだけで手一杯となっています。処方可能な咳止め痰切りなどの薬が全国的に不足しております。平時から市販の感冒薬や新型コロナ抗原キット(体外診断用)、及びパルスオキシメーターなどをご準備下さい。発症時は咳や呼吸困難などの症状が強い方のみご連絡いただきたいと存じます。また、近隣の診療所・病院などを受診する際も、先方の医療機関側の指示に従って下さい。現在、発熱・咳・痰・のどの痛み・鼻水・全身倦怠感など感冒様症状のある方は、必ず事前に電話連絡いただき、11:00~12:00または17:00~18:00にご来院下さい。それ以外の時間に来院された場合は、一旦ご自宅に戻っていただきます。診察スペースに限りがあり、待合室での感染防止などのためですので、ご協力をお願いいたします。

10/08/2024

お盆休みのお知らせと皆様へのお願い

お盆休み:8月11日(日)~8月18日(日)となります。
皆様へのお願い:現在、新型コロナに関する診療は、高齢者や生活習慣病などハイリスクの方の発熱・咳症状を診察するだけで手一杯となっています。
平時から市販の感冒薬(咽喉の痛みが強いことが多いので、銀のベンザプロックプレミアムL+ペラックがお勧め)や新型コロナ抗原キット(体外診断用)、及びパルスオキシメーターなどをご準備下さい。発症時は咳や呼吸困難などの症状が強い方のみご連絡いただきたいと存じます。
また、近隣の診療所・病院などを受診する際も、先方の医療機関側の指示に従って下さい。
現在、発熱・咳・痰・のどの痛み・鼻水・全身倦怠感など感冒様症状のある方は、必ず事前に電話連絡いただき、11:00~12:00または17:00~18:00にご来院下さい。それ以外の時間に来院された場合は、一旦ご自宅に戻っていただきます。診察スペースに限りがあり、待合室での感染防止などのためですので、ご協力をお願いいたします。

院内のリフォームに伴い、駅の看板も変更する予定です。
18/04/2024

院内のリフォームに伴い、駅の看板も変更する予定です。

15/02/2024

院内リフォーム工事に伴う休診(3/17~3/31)のお知らせ

当院も開院後20年近く経過し、床、壁紙、天井などに傷みや汚れが目立つようになってきました。また床タイルの一部の剥がれは、つまずく原因ともなり大変危険です。
ご不便をおかけし誠に申し訳ないのですが、3月17日(日)~3月31日(日)の15日間、リフォーム工事に伴い休診と致します。なるべく3月16日(土)までにご来院下さい。
万が一、内服薬が不足する場合は、新薬堂薬局及び同ビル内のクリニックに依頼致しますので、お薬手帳などを必ず持参し、定期処方を受けて頂きますようお願い致します。

引き続き発熱・咳外来のお知らせです。
風邪症状(発熱・咳・痰・のどの痛み・鼻水・全身倦怠感など)のある方は必ず電話連絡をお願いします。
こちらから来院時間を指定させていただきます。
電話連絡無く、それ以外の時間に来院された場合や、お電話を頂いても混み具合によってはお断りする場合がございますのでご了承ください。
新型コロナやインフルエンザに関する診療は、高齢者や生活習慣病などハイリスクの方を診察するだけで手一杯となっています。
また、近隣の診療所・病院などを受診する際も、先方の医療機関の指示に従って下さい。
待合室での感染防止のためご協力をお願いいたします。

30/04/2023

令和5年5月2日(火)〜令和5年5月7日(日)はゴールデンウィークのお休みをいただいております。
5月8日(月)から通常の診療となります。
急病の際は、ふなばし健康ダイヤル24 0120‐278-437 や、船橋市消防局 047-435-1111、市川市あんしんホットダイヤル 0120-241-596 などにお問い合わせください。
発熱・咳など、新型コロナを疑う方は、千葉県電話相談窓口 0570-200ー139 に、まずはお問い合わせ下さい。他は、船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター 047-409-3127、市川市あんしんホットダイヤル 0120-241-596 などです。
千葉県のこども急病電話相談は  #8000 または 043-242-9939 です。

23/12/2022

令和4年12月29日(木)~令和5年1月5日(木)は年末年始のお休みをいただいております。
1月6日(金)から通常の診療となります。
急病の際は、ふなばし健康ダイヤル24 0120‐278-437 や、船橋市消防局 047-435-1111、市川市あんしんホットダイヤル 0120-241-596 などにお問い合わせください。
発熱・咳など、新型コロナを疑う方は、千葉県電話相談窓口 0570-200ー139 に、まずはお問い合わせ下さい。他は、船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター 047-409-3127、市川市あんしんホットダイヤル 0120-241-596 などです。
千葉県のこども急病電話相談は  #8000 または 043-242-9939 です。
船橋市の休日当番医(内科系・西部 9~17時)は
12/29 東京ベイサイドクリニック 浜町2-1-1 047-495-0013
12/30 まつもと内科クリニック 海神6-8-25 047-495-2541
12/31 花輪クリニック 本町1-3-1 047-422-2254
1/1 富谷内科循環器科 夏見台1-18-7 047-406-6556
1/2 加藤内科クリニック 本中山2-10-1 047-302-6881
1/3 土居内科医院 東中山1-18-10 047-334-2686
です。

インフルエンザワクチン接種開始のお知らせインフルエンザワクチンの第一陣200人分が届きました。接種は10月6日(木)から開始いたします。新型コロナワクチンの第4回目の平日での接種は10月5日(水)までおこない、10月末までは土曜日の新型コロ...
25/09/2022

インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ

インフルエンザワクチンの第一陣200人分が届きました。
接種は10月6日(木)から開始いたします。
新型コロナワクチンの第4回目の平日での接種は10月5日(水)までおこない、10月末までは土曜日の新型コロナワクチン接種が続くため、インフルエンザワクチンの予約方法や接種人数を例年とは変更させていただきます。
ワクチンのみご希望の方は必ずご予約下さい。予約はネット予約に限らせていただきます。予約希望日の13日前から予約受付を開始いたします(10月5日~6日の分だけは9月26日です)。
アドレスはhttps://select-type.com/rsv/?id=D3KhnClFpi0&c_id=253086です。
2週間後以降の日付の予約はできませんのでご了承ください。
また予約時間は咳・発熱など症状のある方の診察時間と分けるため、月・水・木・金曜日の15時~16時半までに限らせていただきます。(土曜日9時~10時半の接種は11月に開始致します)
船橋市、市川市から補助を受けられる方は用紙をお持ちいただければ、その場で接種いたします(待ち時間無しで接種希望の方はご予約下さい)。
通院中の方で、診察時に接種をご希望の場合は、受付または院長にお伝え下さい。
自費で接種する方の費用は4,400円(税込み)です。

予約システムです。この予約システムはSelectTypeで構築されています。SelectTypeは無料でスタート出来る予約システムです。SelectTypeは予約システムやメンバーシステムを連動させた高度な顧客管理を支援します。

広報ふなばしの一面です。64歳以下で、高血圧や糖尿病や癌など基礎疾患が無く、妊娠中または妊娠している可能性が無いなど、新型コロナ感染による重症化リスクが低ければ、1)船橋市在住の方は、船橋市PCR検査キット請求https://www.cit...
23/08/2022

広報ふなばしの一面です。

64歳以下で、高血圧や糖尿病や癌など基礎疾患が無く、妊娠中または妊娠している可能性が無いなど、新型コロナ感染による重症化リスクが低ければ、

1)船橋市在住の方は、船橋市PCR検査キット請求
https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/korena/004/p107446.html

船橋市以外の方は、千葉県の抗原キット請求 https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kenkoufukushi/test_distribute_and_register_positive.html

2)船橋市在住の方は感染症相談センターに電話
047-409-3127
船橋市以外の方は千葉県発熱相談コールセンターに電話
0570-200-139

3)医療機関に電話

の順番でお願い致します。

咳が酷い、息切れを自覚する、など症状が強い時は、その限りではありません。

07/08/2022

お盆休みのお知らせと皆様へのお願い

お盆休み:8月7日(日)~8月16日(火)となります。
皆様へのお願い:現在、新型コロナに関する診療は、高齢者や生活習慣病などハイリスクの方の発熱・咳症状を診察するだけで手一杯となっています。
平時から市販の感冒薬や新型コロナ抗原キット(体外診断用)、及びパルスオキシメーターなどをご準備下さい。発症時は咳や呼吸困難などの症状が強い方のみご連絡いただきたいと存じます。
また、近隣の診療所・病院などを受診する際も、先方の医療機関側の指示に従って下さい。
現在、発熱・咳・痰・のどの痛み・鼻水・全身倦怠感など感冒様症状のある方は、当院に定期的に通院中の方に限っております。必ず事前に電話連絡いただき、11:00~12:00または17:00~18:00にご来院下さい。それ以外の時間に来院された場合は、一旦ご自宅に戻っていただきます。診察スペースに限りがあり、待合室での感染防止などのためですので、ご協力をお願いいたします。

30/07/2022
2022年7月現在、新型コロナ診療は、当院に定期的に通院中の方に限っております。検査は抗原定性のみです。来院される方へのお願い:現在、新型コロナに関する診療は当院に定期通院中の方に限っております。また検査は抗原定性検査のみです。以前から千葉...
20/07/2022

2022年7月現在、新型コロナ診療は、当院に定期的に通院中の方に限っております。検査は抗原定性のみです。

来院される方へのお願い:現在、新型コロナに関する診療は当院に定期通院中の方に限っております。また検査は抗原定性検査のみです。以前から千葉県庁健康福祉部健康福祉政策課にそのように届け出をおこなっておりますhttps://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/hatsunetsu.html
発熱・咳・痰・のどの痛み・鼻水・全身倦怠感など感冒様症状のある方は、必ず事前に電話連絡いただき、11:00~12:00または17:00~18:00にご来院下さい。それ以外の時間に来院された場合は、一旦ご自宅に戻っていただきます。診察スペースに限りがあり、待合室での感染防止などのためですので、ご協力をお願いいたします。

新型コロナワクチン第四回目について

新型コロナワクチン第四回目予約を開始しました。対象は当院で三回目を接種した方で、60歳以上もしくは基礎疾患などから新型コロナ感染で重症化しやすい方です。接種券が郵送された方から順に窓口で予約をお願い致します。
使用ワクチンは前回と同じファイザー製です。モデルナ製では1本で最低15人以上の接種が必要で、当院の能力から断念しました。重症化予防には四回目接種が重要です。どうかワクチン接種を最優先に予定をお考えください。

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

住所

本中山2-18-3 カタンクローバービル1F
Funabashi-shi, Chiba
273-0035

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00
09:00 - 12:00

電話番号

+815018071259

ウェブサイト

アラート

本中山クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー