医療法人社団千葉秀心会 東船橋病院

  • Home
  • 医療法人社団千葉秀心会 東船橋病院

医療法人社団千葉秀心会 東船橋病院 人間ドックを中心に様々な健診を実施。脳神経外科、脊椎脊髄外科に力を入れております。リハビリテーションでは訪問リハビリを行うなど在宅復帰を全面的にサポートいたします。

生活習慣に気をつけることで、がんのリスクを減らすことができますが、すべてのがんを防ぎきることはできません。そのため、がん検診を、適切な年齢、および適切な受診間隔で受けて、がんを早期に発見し、適切な治療を受けることが重要になります。職場等で行...
18/08/2025

生活習慣に気をつけることで、がんのリスクを減らすことができますが、すべてのがんを防ぎきることはできません。そのため、がん検診を、適切な年齢、および適切な受診間隔で受けて、がんを早期に発見し、適切な治療を受けることが重要になります。
職場等で行われる定期健康診断でしらべられるがんはごくわずかです。がん検診をご検討下さい。
                       出典:厚労省

#がん  #健診  #早期発見  #早期治療  #予防

16/08/2025

夏は感染症の流行が起きやすい時期です。あまり報道されていませんが、コロナも増えつつあります。
改めて、感染防止を心がけましょう。

≪夏の感染対策について≫
夏休みやお盆期間中は、旅行や帰省、イベントの参加などで、普段より人と接する機会が増えます。 また、アウトドアやレジャーなど肌を露出し蚊やダニに刺される機会も増えます。
夏に多く発生する、咽頭結膜熱、手足口病、ヘルパンギーナなどの感染症もありますので、感染予防の基本を押さえて 大いに夏を楽しみましょう。   
気温の高い日が続いているので、熱中症対対策を講じるなど、体調管理に十分気を付けてこの夏をお過ごしください。
               
                       引用:船橋市

#感染症  #コロナ  #感染対策  #りんご病  #百日咳

いろいろな病気がありますが、難病指定を受けてる病気の場合、医療費の助成を受けられることがあり、現在、348疾病が指定されています。聞きなれない病気が多いですが、よく聞く病気も含まれています。病気の原因がわからず治療が長期化している場合、難病...
05/08/2025

いろいろな病気がありますが、難病指定を受けてる病気の場合、医療費の助成を受けられることがあり、現在、348疾病が指定されています。
聞きなれない病気が多いですが、よく聞く病気も含まれています。病気の原因がわからず治療が長期化している場合、難病にしてされているか、一度確認してみても良いかもしれません。

#難病  #医療費助成

広報ふなばし8月1日号にAEDに関する記事が1ページにわたり掲載されました。AEDは自動音声で初めての方でも使用しやすいようになっていますが、実務講習を受けた方が実施した場合、救命率が高くなると言われています。船橋市では定期的に救命講習を行...
01/08/2025

広報ふなばし8月1日号にAEDに関する記事が1ページにわたり掲載されました。
AEDは自動音声で初めての方でも使用しやすいようになっていますが、実務講習を受けた方が実施した場合、救命率が高くなると言われています。
船橋市では定期的に救命講習を行ってます。
是非、受講してみてください。

  #救命  #心肺停止  #広報ふなばし

リハビリスタッフのリクルート用パンフレットが完成しました。リハビリ対象の患者様が増えたため、リハビリ職を大募集中。2026年新卒採用は15名を予定しております。就職活動中の方は是非、ご検討ください。 #理学療法士  #作業療法士  #言語聴...
01/08/2025

リハビリスタッフのリクルート用パンフレットが完成しました。
リハビリ対象の患者様が増えたため、リハビリ職を大募集中。
2026年新卒採用は15名を予定しております。
就職活動中の方は是非、ご検討ください。

#理学療法士  #作業療法士  #言語聴覚士
#新卒  #就活  #2026年春  #求人

千葉県内に熱中症警戒アラートが発令されました。船橋市内の暑さ指数は32です。室内にいても熱中症になります。屋外、屋内にかかわらず、熱中症を予防する行動をとりましょう。 #熱中症  #暑さ指数  #船橋市
17/06/2025

千葉県内に熱中症警戒アラートが発令されました。船橋市内の暑さ指数は32です。

室内にいても熱中症になります。
屋外、屋内にかかわらず、熱中症を予防する行動をとりましょう。

#熱中症  #暑さ指数  #船橋市

梅雨入りしたばかりですが、明日から真夏日が続く予報になってます。船橋市内には49の公共施設と17の民間施設を「クーリングシェルター」に指定し、開放しています。暑さが辛い方は一時避難場所として活用しましょう。 #熱中症  #真夏日  #シェル...
15/06/2025

梅雨入りしたばかりですが、明日から真夏日が続く予報になってます。
船橋市内には49の公共施設と17の民間施設を「クーリングシェルター」に指定し、開放しています。
暑さが辛い方は一時避難場所として活用しましょう。

#熱中症  #真夏日  #シェルター  #船橋市  #暑さ対策

船橋市では熱中症による健康被害を減らすため、気候変動適応法に基づき、市内の施設をクーリングシェルターとして指定しています。

百日咳が急増しています。小児に多い疾患で、幼児の場合重症化するケースもあります。また、成人の場合は長期化する事もあります。十分ご注意ください。 #百日咳  #せき  #感染症  #乳幼児
14/06/2025

百日咳が急増しています。
小児に多い疾患で、幼児の場合重症化するケースもあります。
また、成人の場合は長期化する事もあります。
十分ご注意ください。

#百日咳  #せき  #感染症  #乳幼児

熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生規則が改正、令和7年6月1日から施行され、事業者に下記が義務付けられました。1 熱中症を生ずるおそれのある作業を行う際に、 ①「熱中症の自覚症状がある作業者」 ②「熱中症のおそれがある作業者を見つけ...
09/06/2025

熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生規則が改正、令和7年6月1日から施行され、事業者に下記が義務付けられました。

1 熱中症を生ずるおそれのある作業を行う際に、
 ①「熱中症の自覚症状がある作業者」
 ②「熱中症のおそれがある作業者を見つけた者」
がその旨を報告するための体制(連絡先や担当者)を事業場ごとにあらかじめ定め、関係作業者に対して周知すること

2 熱中症を生ずるおそれのある作業を行う際に、
 ①作業からの離脱
 ②身体の冷却
 ③必要に応じて医師の診察又は処置を受けさせること
 ④事業場における緊急連絡網、緊急搬送先の連絡先及び所在地等
など、熱中症の症状の悪化を防止するために必要な措置に関する内容や実施手順を事業場ごとにあらかじめ定め、関係作業者に対して周知すること
                   (厚労省HPより抜粋)

事業者はもちろん、働くかたも上記に気をつけながらお過ごしください。

#熱中症  #労働安全規則

水ぼうそうにご注意下さい。船橋市では水ぼうそうの報告数が県内で最も多く、注意報基準値を上回っています。水疱瘡については、こちらをご覧ください。(船橋市HP)
07/06/2025

水ぼうそうにご注意下さい。

船橋市では水ぼうそうの報告数が県内で最も多く、注意報基準値を上回っています。

水疱瘡については、こちらをご覧ください。(船橋市HP)

水痘(水ぼうそう)の症状、潜伏期間、感染経路、予防、感染拡大防止について説明します。

船橋市では、6月1日から9月30日まで「食中毒注意報」を発令しています。船橋市内では近年、食中毒による死亡者はでていませんが、食中毒は毎年発生しています。この期間の食中毒は細菌性が多く、予防により防ぐことができます。家庭での調理、喫食時に気...
03/06/2025

船橋市では、6月1日から9月30日まで「食中毒注意報」を発令しています。
船橋市内では近年、食中毒による死亡者はでていませんが、食中毒は毎年発生しています。
この期間の食中毒は細菌性が多く、予防により防ぐことができます。家庭での調理、喫食時に気をつけましょう。

https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/eisei/001/p116108.html
出典:船橋市

#食中毒  #細菌  #食べ物  #調理

食中毒注意報等の発令についての情報です。

02/06/2025

6月1日から7日はHIV検査普及週間です

HIV・エイズについて正しく知ることが大切です。
不安なときは、一人で悩まず、保健所に相談しましょう。
感染の可能性があるときは、検査を受けましょう。
名前や住所を知られずに、無料で検査を受けられます。

船橋市ホームページ HIV・性感染症検査https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/006/03/p079132.html

  #エイズ  #感染症

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
18:00 - 19:00
Tuesday 09:00 - 17:00
18:00 - 19:00
Wednesday 09:00 - 17:00
18:00 - 19:00
Thursday 09:00 - 17:00
18:00 - 19:00
Friday 09:00 - 17:00
18:00 - 19:00
Saturday 09:00 - 17:00

Telephone

047-468-0011

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 医療法人社団千葉秀心会 東船橋病院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share