医療法人 滋賀家庭医療学センター

医療法人 滋賀家庭医療学センター 滋賀県蒲生郡竜王町にあるALL家庭医のクリニックです。
平成25年度より第1期生の研修が始まりました

滋賀家庭医療学センターの公式アカウントです
竜王町の3つの診療所(弓削メディカルクリニック、あえんぼクリニック、どらごんクリニック)を運営しています
地域に寄り添い、お子様からご高齢の方まで、どんなことでも相談できる「家庭医療」を日々実践
外来診療だけでなく、訪問診療・居宅介護支援、予防接種、健康診断など、さまざまなサービスを提供しています

総合診療・家庭医療専門医の取得を含め、良質な医療人の教育・育成も行っています!
研修・見学など、ぜひお気軽にお問い合わせください→ https://scfm.jp

10/3-5滋賀県竜王町で開催された国スポで救護スタッフをやりました!実は2020年からスポーツクライミングアンバサダーとして細々活動していたご縁で今回お声かけいただきました。竜王町ドラゴンハットでの競技はスポーツクライミング🧗幸い大きな怪...
07/10/2025

10/3-5滋賀県竜王町で開催された国スポで救護スタッフをやりました!
実は2020年からスポーツクライミングアンバサダーとして細々活動していたご縁で今回お声かけいただきました。
竜王町ドラゴンハットでの競技はスポーツクライミング🧗
幸い大きな怪我や病気の方はおられず無事に終了しました♪

ボランティアとして外来患者さんやご家族さんもおられて「先生、お疲れ様です!」なんて声をかけられて
自分もこの町の一員であることを自覚できて嬉しくなりました!✨

#普通の家庭医 #滋賀県国スポ #救護活動 #総合診療 #竜王町スポーツクライミングアンバサダー

【2025/10/02】今日は週に一度のレジデント・デイ今回は日本プライマリ・ケア連合学会の特別企画!心理職派遣事業✨公認心理士・医学博士の新野 青那先生が特別ゲストです!認知行動療法について、明日からすぐに活かせるtipsに溢れたレクチャ...
02/10/2025

【2025/10/02】
今日は週に一度のレジデント・デイ

今回は日本プライマリ・ケア連合学会の特別企画!心理職派遣事業✨
公認心理士・医学博士の新野 青那先生が特別ゲストです!
認知行動療法について、明日からすぐに活かせるtipsに溢れたレクチャーをしていただきました😆
症例カンファレンスでも心理士の立場から貴重なアドバイスをいただき、専攻医も指導医も非常に勉強になりました!
患者さんや家族さんの心理面にも寄り添いながら診療していきたいですね。

PS 所長からレジデイ参加者へ、竜王町が誇る古株牧場のジェラートの差し入れ。いつ食べても美味しいです🤤

#滋賀家庭医療学センター #普通の家庭医 #レジデントデイ #主体的な学び #総合診療 #短期研修歓迎 #医師研修 #医療教育  #総合診療 #家庭医療

弓削で診療を始めて30年になりました皆様のご支援に感謝申し上げます
29/09/2025

弓削で診療を始めて30年になりました
皆様のご支援に感謝申し上げます

【2025/09/25】今日は月に一度の「レジデントcafé」の日☕️専攻医による、専攻医のための、Well-beingと成長をサポートする時間です。今回のテーマは、JPCA滋賀県支部主催の「滋賀県内 家庭医療研修プログラム交流会」の企画会...
25/09/2025

【2025/09/25】
今日は月に一度の「レジデントcafé」の日☕️
専攻医による、専攻医のための、Well-beingと成長をサポートする時間です。
今回のテーマは、JPCA滋賀県支部主催の
「滋賀県内 家庭医療研修プログラム交流会」の企画会議。
この交流会は、滋賀県内で家庭医療を学ぶ仲間たちが、
プログラムの垣根を越えてつながり、学び合う場です。
専攻医からは、
★「各プログラムのボスの経験談を聞いてみたい!」
★「明日からの診療に役立つパールが知りたい!」
と、リアルで実践的なアイデアが次々と。
どんな企画になるのか……私たちもワクワクしています!
#滋賀家庭医療学センター #普通の家庭医 #レジデントデイ #主体的な学び #総合診療 #短期研修歓迎 #医師研修 #医療教育

【2025/09/18】✨月イチ恒例!院内勉強会✨全職員が集まり、学びと交流を深める大切な時間です。今回のテーマは――🔹専攻医主催「BLS勉強会」🔹多職種チームに分かれて院内急変を想定したシナリオ演習を実施。胸骨圧迫やAEDの使い方を実践し...
18/09/2025

【2025/09/18】
✨月イチ恒例!院内勉強会✨
全職員が集まり、学びと交流を深める大切な時間です。
今回のテーマは――
🔹専攻医主催「BLS勉強会」🔹
多職種チームに分かれて院内急変を想定したシナリオ演習を実施。
胸骨圧迫やAEDの使い方を実践しながら確認しました。
参加者からは
「BLSの流れをしっかり復習できた」
「チームで動く大切さを実感した」
といった声が多く聞かれ、実りある学びとなりました。
さらに、札幌南徳洲会病院より名越康晴先生をゲストにお迎えし、貴重な講評もいただきました。
学びと気づきにあふれる、充実の一日となりました!
#滋賀家庭医療学センター #普通の家庭医
#院内勉強会 #レジデントデイ #主体的な学び
#総合診療 #短期研修歓迎 #医師研修 #医療教育

【10/2 オンライン説明会開催🌱】今年最後の予定です!少しでも興味ある方はご参加ください😆滋賀県竜王町にある弓削メディカルクリニックを基幹施設とした家庭医養成プログラムです。キャラクターは多様、教育の質と密度は保証します。ぜひ少しでも興味...
17/09/2025

【10/2 オンライン説明会開催🌱】
今年最後の予定です!
少しでも興味ある方はご参加ください😆

滋賀県竜王町にある弓削メディカルクリニックを基幹施設とした家庭医養成プログラムです。
キャラクターは多様、教育の質と密度は保証します。
ぜひ少しでも興味あれば申し込みを✨
https://forms.gle/zPSjxTV4RUnx5UDv6

#滋賀家庭医療学センター #弓削メディカルクリニック #普通の家庭医 #総合診療 #総合診療専攻医募集中 #家庭医療 #家庭医 #家庭医療専攻医募集中 #滋賀

【2025/09/11】今日は週に1度のレジデントデイ!毎週木曜日の午後は定常業務をブロックしていただき、皆で集合学習のお時間です🎵⭐本日のコンテンツの1つ、「ビデオレビュー」を紹介します!ビデオレビューは、患者様のご協力のもと、専攻医の外...
11/09/2025

【2025/09/11】
今日は週に1度のレジデントデイ!毎週木曜日の午後は定常業務をブロックしていただき、皆で集合学習のお時間です🎵

⭐本日のコンテンツの1つ、「ビデオレビュー」を紹介します!

ビデオレビューは、患者様のご協力のもと、専攻医の外来風景を映像記録📹 皆で供覧した後にディスカッションし、互いの成長に繋げるコンテンツです😊
当プログラムでは専攻医は年に2回、輪番制で実施されます!
非常に有効で効果的な教育方法ですが、学習者への心理的侵襲性も高い?😅コンテンツではありますので、徹底した心理的安全性の担保のもと、建設的なディスカッションやフィードバックが繰り広げられます!
…どんな感じで行われているのか??
気になる方はまたいつでもご見学にいらしてください😊

#普通の家庭医 #総合診療 #総合診療専攻医募集中 #家庭医療 #家庭医療専攻医募集中 #滋賀

【2025/09/04】今日は週に1回のレジデントデイ!その中で紹介したいプログラムは、CbD(Case-based Discussion)です。専攻医が自ら選んだ症例をみんなで深掘り。診断や検査、マネジメントの考え方までじっくり話し合いま...
04/09/2025

【2025/09/04】
今日は週に1回のレジデントデイ!その中で紹介したいプログラムは、CbD(Case-based Discussion)です。
専攻医が自ら選んだ症例をみんなで深掘り。診断や検査、マネジメントの考え方までじっくり話し合います。
短期研修生も一緒に参加し、活発なディスカッションが繰り広げられました!
指導医からのアドバイスは、学習者自身の気づきを引き出す問いかけが中心。
臨床推論だけでなく、チームでの学び方や自分の考えを言葉にする力も伸びる時間です。
当センターでは、このような教育の場を計画的に実施しています!

#滋賀家庭医療学センター #普通の家庭医
#レジデントデイ #教育に本気 #主体的な学び
#総合診療 #若手医師とつながりたい
#短期研修歓迎 #医師研修 #医療教育

【2025/9/3】気がつけば9月になりました。今月、当センターは帯状疱疹ワクチン強化月間となっています! 😆パンフレット作成や待合のデジタルサイネージでの案内など、当専攻医が主導のもと多職種一丸となって取り組むプロジェクトです!今年度から...
03/09/2025

【2025/9/3】
気がつけば9月になりました。
今月、当センターは帯状疱疹ワクチン強化月間となっています! 😆
パンフレット作成や待合のデジタルサイネージでの案内など、当専攻医が主導のもと多職種一丸となって取り組むプロジェクトです!

今年度から帯状疱疹ワクチンが一部年齢を対象に定期接種化しましたが、皆様接種しているでしょうか?
ワクチンや健康診断など、予防医療もプライマリケアの大事な仕事です。
予防に勝る治療はなし。少しでも多くの方に接種していただけるといいですね 😌

#予防医療 #帯状疱疹ワクチン #総合診療 #家庭医療 #普通の家庭医 #滋賀家庭医療学センター

【2025/08/31】暑い日が続いておりますね🥵さて、【第34回日本外来小児科学会年次集会】にて、当プログラムの専攻医が口演発表をしました✨『当地域で実施した起立性調節障害の患児へのアウトリーチ活動の一例〜健康の社会的決定要因という観点か...
31/08/2025

【2025/08/31】
暑い日が続いておりますね🥵

さて、【第34回日本外来小児科学会年次集会】にて、当プログラムの専攻医が口演発表をしました✨

『当地域で実施した起立性調節障害の患児へのアウトリーチ活動の一例
〜健康の社会的決定要因という観点から,ヘルスケアへのアクセス改善を目指して〜 』

最近話題の領域で、フロアのディスカッションもめっちゃ盛り上がってました✨
当プログラムでは地域の強み&指導医のサポートを活かして、SDHや地域志向ケアのプロジェクトも色々動いてます!
気になったらぜひ見学にきてください😊

#普通の家庭医 #滋賀家庭医療学センター #総合診療 #家庭医療 #外来小児科学会

【2025/08/29】滋賀家庭医療学センター専攻医による投稿です。今日は褥瘡対策チームで褥瘡学会に参加しています!🌱褥瘡治療はチーム戦🌱褥瘡は皮膚の傷だけでなく、栄養・生活リズム・環境・ポジショニングなど多くの要素が関わります。だからこそ...
29/08/2025

【2025/08/29】
滋賀家庭医療学センター専攻医による投稿です。
今日は褥瘡対策チームで褥瘡学会に参加しています!

🌱褥瘡治療はチーム戦🌱
褥瘡は皮膚の傷だけでなく、栄養・生活リズム・環境・ポジショニングなど多くの要素が関わります。
だからこそ医師だけでなく、看護師、リハスタッフ、栄養士、薬剤師、介護職、ご家族が連携して「生活全体」を支えることが大切です。

総合診療医はそのハブとなり、医療と生活をつなぐ役割を担います。褥瘡治療は総合診療の力が問われる分野です。

#総合診療 #褥瘡ケア #多職種連携 #家庭医療 #普通の家庭医 #滋賀家庭医療学センター

住所

滋賀県蒲生郡竜王町弓削1825
Gamo-gun, Shiga
520-2501

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
16:30 - 18:30
火曜日 08:30 - 12:00
16:30 - 18:30
水曜日 08:30 - 12:00
16:30 - 18:30
木曜日 08:30 - 12:00
金曜日 08:30 - 12:00
16:30 - 18:30
土曜日 08:30 - 12:00

ウェブサイト

アラート

医療法人 滋賀家庭医療学センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人 滋賀家庭医療学センターにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー