特別養護老人ホーム るぴなすビラ

特別養護老人ホーム るぴなすビラ 「元気だったころの生活に戻す」
そんな自立を支援する特別養護老人ホーム
『るぴなすビラ』2013年春新設オープン予定! 運営:社会福祉法人 信輪会

大相撲名古屋場所が始まりましたが、追手風部屋の力士が施設に遊びに来てくださいました。大奄美関、日翔志関、大飛翔関、ありがとうございました。勝ち越しを願って応援しています。実は大栄翔関も毎年お越し頂いていたのですが、急遽怪我のため中止となりま...
13/07/2025

大相撲名古屋場所が始まりましたが、追手風部屋の力士が施設に遊びに来てくださいました。大奄美関、日翔志関、大飛翔関、ありがとうございました。勝ち越しを願って応援しています。実は大栄翔関も毎年お越し頂いていたのですが、急遽怪我のため中止となりました。
Xでも動画を公開中。

今年の5月11日の母の日には、カーネーションとプリンを全女性利用者様にプレゼントいたしました。なぜ?プリンと思われる方もいるかと思いますが、デザートって、要冷蔵とか条件があって、なかなかおやつとかに提供がされないからからなんです。
18/05/2025

今年の5月11日の母の日には、カーネーションとプリンを全女性利用者様にプレゼントいたしました。なぜ?プリンと思われる方もいるかと思いますが、デザートって、要冷蔵とか条件があって、なかなかおやつとかに提供がされないからからなんです。

今年は、Christmasバイキングの時に、各ユニットでミニコンサートを行いました。⛄🎄✨
31/12/2024

今年は、Christmasバイキングの時に、各ユニットでミニコンサートを行いました。⛄🎄✨

(公社)日本動物病院協会様のご協力の下、アニマルセラピーを行いました。以前にも、実施していたのですが、約10年ぶりの再開です。この日は、3頭のセラピー犬に施設に来て頂き、ご利用者様とご家族様と楽しい時間を過ごして頂きました。🐕️犬が苦手と言...
30/11/2024

(公社)日本動物病院協会様のご協力の下、アニマルセラピーを行いました。以前にも、実施していたのですが、約10年ぶりの再開です。この日は、3頭のセラピー犬に施設に来て頂き、ご利用者様とご家族様と楽しい時間を過ごして頂きました。🐕️
犬が苦手と言っていた利用者様も当日参加されましたが、大満足との感想をもらい、次回も実施したいと思っております。ご家族様も、是非、ご参加下さい。
人と動物が、共に生きて行く環境を創る事の重要性も感じる事が出来ました。🐶

秋晴れの中、家族旅行に、利用者様、ご家族様、職員と、三重県にある「なばなの里」に行ってきました。コロナ禍前までは、毎年行っていたのですが約5年ぶりの再開です。    ご家族様にも、予想を越える参加申込を頂き、当日は遠方より、ご参加を頂いたご...
04/11/2024

秋晴れの中、家族旅行に、利用者様、ご家族様、職員と、三重県にある「なばなの里」に行ってきました。コロナ禍前までは、毎年行っていたのですが約5年ぶりの再開です。
ご家族様にも、予想を越える参加申込を頂き、当日は遠方より、ご参加を頂いたご家族様も見えて、本当にありがとうございました。
美しい花に囲まれて、ご家族様と利用者様の素敵な一日となりました。

㊗️敬老の日。ご利用者様から、いつも職員は、仕事の事、生きて行くうえで必要な事を日常生活をとおして、学ばさせて頂いています。そんな、ご利用者様に敬意と感謝、そして、いつまでも長生きしてくだる事を願って、今年は、敬老会と施設内での洋服の出張販...
16/09/2024

㊗️敬老の日。
ご利用者様から、いつも職員は、仕事の事、生きて行くうえで必要な事を日常生活をとおして、学ばさせて頂いています。そんな、ご利用者様に敬意と感謝、そして、いつまでも長生きしてくだる事を願って、今年は、敬老会と施設内での洋服の出張販売会を行い
好きな洋服を、ご利用者様に選んで頂きプレゼントをいたしました。
旧Twitter(X)にて、この様子の動画を公開中。

大相撲名古屋場所も、残すところ4日。先日、追手風部屋 大栄翔関が、るぴなすビラに訪問して、ご利用者様・ご家族様との交流や職員と相撲をとったりと、楽しいひとときを過ごしました。大栄翔関には、コロナ渦の時を除き、毎年、るぴなすビラに来所して頂い...
24/07/2024

大相撲名古屋場所も、残すところ4日。先日、追手風部屋 大栄翔関が、るぴなすビラに訪問して、ご利用者様・ご家族様との交流や職員と相撲をとったりと、楽しいひとときを過ごしました。大栄翔関には、コロナ渦の時を除き、毎年、るぴなすビラに来所して頂いています。頑張れ、大栄翔関。

ご利用者様の百寿の御祝いを、ご家族様、家族会役員様に、ご出席を頂きましてユニットの職員と開催いたしました。㊗️なんと大正13年生です。7月4日で100歳。おめでとうございます。🎊大正、昭和、平成、令和の時代を生きてみえました。これからも、お...
07/07/2024

ご利用者様の百寿の御祝いを、ご家族様、家族会役員様に、ご出席を頂きましてユニットの職員と開催いたしました。㊗️なんと大正13年生です。7月4日で100歳。おめでとうございます。🎊大正、昭和、平成、令和の時代を生きてみえました。これからも、お元気で末永く施設での生活が送れますように、お祈り申し上げます。

今日、6月16日は父の日。男性の利用者様には何が喜ばれるのだろうと、いろいろと検討をした結果、今年は、アイスクリームになりました。昨年までは、コップなど形に残る品が多かったですが、喜んで頂けるか心配です。
16/06/2024

今日、6月16日は父の日。男性の利用者様には何が喜ばれるのだろうと、いろいろと検討をした結果、今年は、アイスクリームになりました。昨年までは、コップなど形に残る品が多かったですが、喜んで頂けるか心配です。

5月12日は母の日。施設では、女性ご利用者様が多く生活をされております。昔は、母親として家事や子育てをされていた利用者様もみえます。そんなご利用者様に、施設より、いつまでも母親でいて頂きたいとの願いを込めて、ささやかですがカーネーションをプ...
15/05/2024

5月12日は母の日。
施設では、女性ご利用者様が多く生活をされております。
昔は、母親として家事や子育てをされていた利用者様もみえます。
そんなご利用者様に、施設より、いつまでも母親でいて頂きたいとの願いを込めて、ささやかですがカーネーションをプレゼントいたしました。

施設で就業しながら、介護福祉士の養成校へ2年間通学する外国人職員の入学式がありました。これから2年間、学校で授業がない時間や日は施設で働きながら勉学に励むことになります。
27/04/2024

施設で就業しながら、介護福祉士の養成校へ2年間通学する外国人職員の入学式がありました。これから2年間、学校で授業がない時間や日は施設で働きながら勉学に励むことになります。

4月は、新入職員が多く入職する月です。法人の理念や運営方針、ご利用者様への接遇や感染対策等を集合研修で実施いたしました。
19/04/2024

4月は、新入職員が多く入職する月です。法人の理念や運営方針、ご利用者様への接遇や感染対策等を集合研修で実施いたしました。

住所

須賀2丁目5番1号
Gifu-shi, Gifu

電話番号

+81582725551

ウェブサイト

アラート

特別養護老人ホーム るぴなすビラがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

特別養護老人ホーム るぴなすビラにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram