
06/11/2024
≪オンラインでのセミナー&ディスカッション会≫
11月は8日(金)と15日(金)いずれも22:30開始の予定です。
10分以上30分目安で
ZOOMを利用した
セミナー&ディスカッション会
です。
オンラインでは、5分前の22:25頃から入室いただければ幸いです。
入退室(=遅刻早退)は自由。
顔出しの有無も自由(アリの場合はフォームなどのアドバイスをさせていただきますのでお名前の表記をお願いいたします)
お名前はニックネームなどでもOK。
ZOOM待合室は有りませんので、直接入室いただけます。
🔳 11月8日(金)22:30~ 対面実技 & ZOOMオンラインライブ配信(アーカイブあり)
『使える腹筋かどうか?のチェック』実技
10月18日(金)の『30秒間上体起こし』(対面実技 ZOOMオンライン)では、腹筋力の評価を行っていただきました。
問題はこの次です。
いくら強い腹筋を持っていても、実際の動作時にファンクショナルに(機能的に)作用しているのかどうかはわかりません。
別問題なのです。
コアの機能として最も必要なのは「タイミング」であり、最優先は「強さ」ではないのです。
使える腹筋かどうかの評価も問題なくて、強さの評価も高ければエクセレントです。
よく目にします残念パターンは、強さの評価は高いけれども使える腹筋かどうかの評価が低いパターンです。
その際の修正エクササイズも紹介させていただきます。
今回もみなさまにとって大切な内容であります事は間違いございません。
現地対面参加をご希望の方はコメント欄に「現地参加」とお書きください。
直前の鬼トレ塾に御参加いただきます方は、鬼トレ塾から現地参加も可能ですので、ご希望の方はその旨お書き添えください。
オンライン参加の方は参加表明不要です。
🔳 11月15日(金)22:30~ 対面実技 & ZOOMオンラインライブ配信(アーカイブあり)
『呼吸の評価』
メジャーリーグ・NBA・メジャーサッカーだけではなく、最近では日本のプロ野球やJリーグでも呼吸の練習を日頃のトレーニングに導入しているチームや選手が増えてきました。
呼吸はフォームなどに影響してきます。
正しい呼吸を続けていれば、より機能的なフォームを作る事が出来ます。
間違った呼吸を続けていたら、呼吸は一日に2万回以上行うとされていますので、1日に2万回以上も間違った動作の練習を反復している事になります。⇒超悪循環です。
一般的な修正エクササイズも紹介させていただきます。
現地対面参加をご希望の方はコメント欄に「現地参加」とお書きください。
直前の鬼トレ塾に御参加いただきます方は、鬼トレ塾から現地参加も可能ですので、ご希望の方はその旨お書き添えください。
オンライン参加の方は参加表明不要です。
いずれも参加費用は不要です。
ZOOM情報は以下のリンク先にございます。
オンラインサロン会員の皆様はこちらからお入りください。
「コミュニケーションライブ(オンライン)11月のZOOM情報 」
https://yoor.jp/room/yoshimurasan/7369/2d1266727ea01eb88608ec10ffc92167
会員以外の皆さま。
サンプルページからお入りいただけます。
(ZOOMリンクは、登録後1週間無料の会員登録後に閲覧可能になります本文内の文末にございます)
https://yoor.jp/door/yoshimurasan/samples/3377
---------------------
≪オンラインでのセミナー&ディスカッション会≫とは?
毎月第2&第3金曜の22:30から
10分以上30分目安で
対面もしくはZOOMを利用した
セミナー&ディスカッション会
です。
オンラインでは開始5分前の22:25頃から入室いただければ幸いです。
入退室(=遅刻早退)は自由。
顔出しの有無も自由(アリの場合はフォームなどのアドバイスをさせていただきますのでお名前の表記をお願いいたします)
お名前はニックネームなどでもOK。
ZOOM待合室は有りませんので、直接入室いただけます。
リンク先の記事をご覧いただくのには最初に会員登録が必要ですが、ご登録後の1週間は無料で全ての内容をご利用いただけます。
皆様のご利用をお待ちしております。
---------------------
#アニマルフロー
#正しいカラダの使い方
#トレーニング
#コーチング
#コンディショニング
1962年9月生まれ 60歳台ですがトレーニング現場で選手と一緒に動いています。 たまに「化け物」扱いされますが、それはそれでちょっと快感。 人間としてのパフォーマンスを高める事を目的としたトレーニングコーチです.....