
26/09/2025
岐阜市にお住まいの30歳女性の方が、姿勢改善をご希望されて来院されました。以前は他の整骨院で姿勢矯正を受けていたそうですが、思うような効果を実感できず、「これ以上は変わらないのではないか」と諦めかけていたとのことです。それでも猫背や見た目の歪みがどうしても気になり、専門的に対応できる院を探していたところ、当院が「姿勢改善の専門資格を有している」という点に安心感を持たれ、ご相談いただきました。
初回の評価では、骨盤の後傾、背中の丸み、頭部前方変位(いわゆるストレートネック傾向)、さらに巻き肩といった典型的な猫背姿勢が確認されました。筋肉の状態を詳しく見ると、腰背部から肩甲帯にかけて強い緊張がみられ、呼吸も浅くなっており、日常生活で疲労感を感じやすい要因となっていました。姿勢の乱れは見た目だけの問題ではなく、腰痛や肩こり、頭痛など様々な不調の背景につながるため、改善計画を丁寧に説明させていただきました。
施術は週1回を目安に行い、骨盤や脊柱のアライメント調整に加えて、胸郭や肩甲帯の可動性を高めるアプローチを中心に進めました。また、普段の生活習慣も大切になるため、スマホの使用時間を減らす工夫や、自宅でできる簡単なストレッチを提案し、セルフケアも取り入れていただきました。
通院を始めて4回ほどで、朝の腰の重だるさが軽くなり、8回終了時には姿勢写真の比較でも明らかな変化が確認できました。肩が開き、呼吸の深さも改善。さらに12回を終える頃には猫背姿勢は大きく整い、腰や肩の不調もほとんどなくなりました。ご本人からは「仕事の後でも以前のような体のだるさがなくなった」とのお声をいただき、疲れにくさを実感されるまでに改善が進みました。
現在は2〜3週間に一度のメンテナンスを継続しながら、良い姿勢を定着させ再発を予防する段階に入っています。姿勢改善は単なる「矯正」ではなく、全身のバランスを整えることで呼吸・循環・筋肉機能など幅広い分野に良い影響を与えます。今回の症例は「もう変わらないかもしれない」と諦めかけていた方でも、正しい方法を選ぶことで確かな変化を得られることを示す良い例となりました。