一般社団法人 日本専門医機構

一般社団法人 日本専門医機構 一般社団日本専門医機構のページです。

2024年4月研修開始の専攻医一次募集を本日より開始しました。応募期間は11月14日(火)12:00までとなっております。
01/11/2023

2024年4月研修開始の専攻医一次募集を本日より開始しました。応募期間は11月14日(火)12:00までとなっております。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

地域枠および従事要件のある専攻医の取り扱いについて、当機構の方針を掲載させていただきました。従事要件のある専攻医がその要件から離脱する場合は、基本的には当該専攻医と都道府県あるいは大学との協議によって解決されるべきと当機構では考えております...
24/10/2023

地域枠および従事要件のある専攻医の取り扱いについて、当機構の方針を掲載させていただきました。
従事要件のある専攻医がその要件から離脱する場合は、基本的には当該専攻医と都道府県あるいは大学との協議によって解決されるべきと当機構では考えておりますが、両者の協議によって解決できない場合は、プログラム統括責任者、プログラム基幹施設を加えた協議の場を当機構が設定し、解決案を検討させていただきます。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

https://jmsb.or.jp/senkoi/ 今週末より一般枠に先んじて、臨床研究医コースの募集を開始いたします。昨年までと異なる点は、コースの最低年限が7年⇒5年になったことです。本コースは一般枠とは別枠の採用となりますため、不採...
28/08/2023

https://jmsb.or.jp/senkoi/
今週末より一般枠に先んじて、臨床研究医コースの募集を開始いたします。
昨年までと異なる点は、コースの最低年限が7年⇒5年になったことです。
本コースは一般枠とは別枠の採用となりますため、不採用となった場合でも一般枠への応募が可能です。ふるってご応募ください。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

09/02/2023

日本専門医機構はプライバシーマークの認定を受けました。
今後とも、個人情報管理には細心の注意を払い、専攻医および専門医の先生方の教育・研修環境を整えてまいります。
【認定年月日】2023年1月10日~2025年1月25日
【認定番号】第14700176号

06/12/2022

12月1日より2023年度研修開始予定の専攻医募集を開始しておりますが、登録システムにアクセスできないという問い合わせが数多く来ております。
この原因のほとんどは医籍登録番号の誤入力によるものです。医籍登録番号を誤入力してしまいますと、誤入力された医籍登録番号の方が登録システムにアカウントを作成できなくなってしまいます。
ご登録の際は、ご自分の医籍登録番号を確認いただきますよう、お願い申し上げます。

19/11/2022

厚労省医道審議会の遅延により遅れておりました2023年度専攻医募集については、2022年12月1日一次募集開始となります。
詳細につきましては、今後ホームページで案内させていただきます。

17/08/2022

9月3日に研修医向けWEB説明会を開催いたします。2023年度研修開始ご希望の研修医をはじめ、2024年度開始予定の方や学生の方も参加可能です。将来、専門医を目指される方は登録の上、ご参加ください。

30/06/2022

昨日、当機構社員総会が開催され第5期理事及び監事28名が選任されました。
その後、第一回理事会にて渡辺毅が理事長に、齋藤光江および角田徹が副理事長に選任されました。

10/02/2022

数日前より、当機構を名乗ってzipファイルをタイトルなしで送られる事象が見られます。当機構だけではなく、多くの企業や団体が被害に遭われているようです。
当機構から発信いたしますメールのドメインは@jmsb.or.jpに限られます。他のドメインで受信されたメール、およびタイトルや送信職員の名前の確認できないメール添付ファイルは絶対に開かないようにお願い申し上げます。

本日、12月1日正午より、2022年度研修開始専攻医の2次募集を開始いたします。募集期間は12月14日正午までです。
01/12/2021

本日、12月1日正午より、2022年度研修開始専攻医の2次募集を開始いたします。募集期間は12月14日正午までです。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

11月1日正午より2022年度研修開始の専攻医募集を開始させていただきます。専攻医登録ご希望の方は、当機構HPよりご登録ください。
29/10/2021

11月1日正午より2022年度研修開始の専攻医募集を開始させていただきます。
専攻医登録ご希望の方は、当機構HPよりご登録ください。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

2022年4月研修開始の臨床研究医コースの専攻医募集を開始いたしました。ご希望の方は、HPよりご登録ください。
02/09/2021

2022年4月研修開始の臨床研究医コースの専攻医募集を開始いたしました。ご希望の方は、HPよりご登録ください。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

01/09/2021

総合診療のFacebookページを開設いたしました。総合診療に関する情報発信を行っていきます。
総合診療専門医検討委員会【日本専門医機構】

一般社団法人 日本専門医機構 総合診療専門医検討委員会の公式ページで?

最近、専門医の認定および更新単位に関わる共通講習についての問い合わせが増えております。認定および更新単位として認められる共通講習につきましては、当機構がe-ラーニングで実施しているものと当機構が事前承認している第三者開催のものに限られます。...
25/08/2021

最近、専門医の認定および更新単位に関わる共通講習についての問い合わせが増えております。認定および更新単位として認められる共通講習につきましては、当機構がe-ラーニングで実施しているものと当機構が事前承認している第三者開催のものに限られます。
施設認定や学会認定だけの講習は共通講習単位として認められませんのでご注意ください。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

2022年度専攻医募集スケジュール及びシーリングをHPに掲載いたしました。
28/05/2021

2022年度専攻医募集スケジュール及びシーリングをHPに掲載いたしました。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

30/03/2021

一部メディアやSNSにおきまして当機構認定専門医の更新要件につき、当機構の意図しない誤った情報が拡散されており、専門医や専攻医の先生方より事実確認の照会を受けております。
現在、当機構の認定・更新委員会にて更新要件について検討していますが、当機構として、専門医の医師少数県等での勤務を義務化、すなわち更新要件とすることは考えておりません。
あくまでも、専門医として多様な地域での勤務を経験することが、医師のキャリア形成のなかで大切であるという視点から、自主的にそれを経験した専門医に対しては、何らかのインセンティブを付与することを検討しているというのが実情です。
今後、当機構理事会、並びに基本領域学会の皆さんよりご意見をいただきながら、どのようなインセンティブが妥当かを含め慎重に対応してまいる所存ですので、ご理解のほどお願い申し上げます。

総合診療専門医の公式テキストブックを発行いたしました。Amazonで購入いただけます。
24/12/2020

総合診療専門医の公式テキストブックを発行いたしました。
Amazonで購入いただけます。

01/12/2020

本日12月1日正午より2021年度専門研修開始予定専攻医の第2次募集を開始いたします。募集の締め切りは14日(月)正午となっています。
ご希望の先生は、当機構HPより個人登録の上、ご希望のプログラムにご応募ください。

05/11/2020

11月29日(日)13:00~14:30にて臨床研修医向けに総合診療専門医の説明会をWEB開催いたします。将来、総合診療専門医を目指されたい方はご参加ください。医学生の方の参加もOKです。
申し込み等の詳細は、当機構のHPでご確認ください。

04/11/2020

本日より2021年度研修開始の専攻医応募を開始させていただきました。一次募集の締め切りは11月16日正午となっております。
専門研修ご希望の先生は、この期間中に当機構HPよりご応募いただきますようお願い申し上げます。

22/10/2020

2021年度より開始させていただきます臨床研究医コースの採用が決定いたしました。
募集人員40名のところ、26名の応募をいただき、当機構内で審査させていただきました結果、全員を採用とさせていただきました。
なお、本コースで採用とさせていただきました方は、11月4日開始の通常募集には応募することができませんのでご注意ください。

17/10/2020

2021年度研修開始の専攻医募集を11月4日正午より開始いたします。

共通講習e-ラーニングに感染対策を加えさせていただきました。今後、シリーズ化していく予定です。専門医の先生方はご活用ください。https://jmsb.or.jp/senmoni/
14/09/2020

共通講習e-ラーニングに感染対策を加えさせていただきました。
今後、シリーズ化していく予定です。
専門医の先生方はご活用ください。

https://jmsb.or.jp/senmoni/

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

平成21年度専攻医募集に関し、臨床研究医コースを新設いたしました。https://jmsb.or.jp/kiko_news/2021%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%b0%82%e6%94%bb%e5%8c%bb%e5%8b%9f...
05/08/2020

平成21年度専攻医募集に関し、臨床研究医コースを新設いたしました。https://jmsb.or.jp/kiko_news/2021%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%b0%82%e6%94%bb%e5%8c%bb%e5%8b%9f%e9%9b%86%ef%bc%88%e8%87%a8%e5%ba%8a%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%8c%bb%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e6%96%b0%e8%a8%ad%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84/

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

https://jmsb.or.jp/senkoi/ 専門医制度整備指針を改定し(第3版)、サブスペシャルティ領域専門研修運用細則をアップさせていただきました。
01/07/2020

https://jmsb.or.jp/senkoi/
専門医制度整備指針を改定し(第3版)、サブスペシャルティ領域専門研修運用細則をアップさせていただきました。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

専攻医向けに理事長メッセージを発信いたしました。
26/04/2020

専攻医向けに理事長メッセージを発信いたしました。

一般社団法人日本専門医機構は、国民および社会に信頼される専門医制度を確立し、専門医の育成・認定およびその生涯教育を通じて、良質かつ適切な医療を提供することを目指しています。

本日は臨時理事会でした。都知事の要請にも関わらず、会議をさせていただきましたが、ここで制度が滞るとこの国の医療システムに影響を与えてしまうという苦渋の決断で開催させていただきました。何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
27/03/2020

本日は臨時理事会でした。
都知事の要請にも関わらず、会議をさせていただきましたが、ここで制度が滞るとこの国の医療システムに影響を与えてしまうという苦渋の決断で開催させていただきました。
何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。

26/03/2020

本日の社員総会は、東京都知事の集会自粛要請を受け、中止させていただきました。

住所

東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムD3F
Ginza, Tokyo
1000005

営業時間

月曜日 09:30 - 17:45
火曜日 09:00 - 17:45
水曜日 09:30 - 17:00
木曜日 09:30 - 17:45
金曜日 09:00 - 17:45

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 日本専門医機構がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

クリニック付近


その他 Ginza クリニック

すべて表示