04/04/2022
第12回最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)(2022.6.23-25 Hybrid開催)および一般演題応募締め切り延長のご案内です🎼
(低侵襲な脊椎診断治療に関する一般演題の応募についてご考慮いただければ非常に幸いです、1例報告も大歓迎です!!!!中部MIStの先生方のご協力をどうかよろしくお願いいたします)
まだまだCOVID19の流行は先の見えない状況ではありますが、いつの間にか花見の季節となってしまいました。先生方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、今回、ご案内とお願いを目的として、突然ですが、メールを送らせていただく次第です。中部MISt幹事の先生方には近日、抄録の査読や学会当日の座長のご依頼をさせていただく予定ですので事前にお知らせさせていただきます。
2022.6.23(木)~25(金)開催の予定をしております第12回最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)(ハイブリッド開催予定http://mist2022.umin.ne.jp/) ですが、チームビルディング、低侵襲脊椎治療支援関連などメディカルスタッフや企業所属の研究者も発表可能です。 若手医師研究奨励賞(発表者45歳以下)2名およびメディカルスタッフ研究奨励賞1名を抄録査読の結果から選出する予定です。残念ながら、現在、応募の数が少ない状態であり、一般演題の締め切りを4月8日(金曜日)に延期させていただきました。
現在、以下の一般演題を募集中です。
{脊椎変性疾患、感染、腫瘍、外傷、骨粗鬆症に対するMISt手技、MIST関連医療支援、医療被曝ほか、症例報告、私の工夫は中部MISt研究会で開催予定です。}
主題も以下募集中です。
{胸腰椎椎間板ヘルニアに対するMIST、頚椎椎間板ヘルニアに対するMIST、骨粗鬆症性椎体骨折に対するMIST、新たなテクノロジーを用いた脊椎診断治療、難治性脊椎疾患(脊椎感染症および脊椎炎、脊髄炎、骨化症)、脊椎関連疼痛およびFBSS、頚椎外傷(高齢者歯突起骨折、その他)、胸腰椎外傷(DISH骨折、その他)、首下がり症候群、脊柱変形、チームビルディング、低侵襲脊椎治療支援関連}
つきましては、もし、可能であれば、上記に該当する題材・演題をお持ちのご後輩・若手の先生がおられましたら、ぜひ、ご応募をおすすめいただければ非常に幸いです。ご経験をお持ちのシニアの先生方のご発表も大歓迎です。また、もし、可能であれば、脊椎診療に携わられる後輩の先生方、同門の先生方に転送のうえ、お知らせいただければ非常に幸いに存じます。(既に演題のご応募等をいただいている場合、どうかご容赦ください)
今回、久々にメディカルスタッフや若手Dr向けのハンズオンセッションも再開し、頸椎人工椎間板置換術やOLIF51のハンズオンセッションも行います。本学会へのご参加(近日中に参加登録開始予定です 参加費は医師10000円、メディカルスタッフ5000円ただし研修医1000円、学生無料予定です)、そして一般演題のご応募(発表演者は本年度会員入会必要)について、どうか、よろしくご高配の程お願いいたします。本来はこちらから出向いて直接お願いすべきところですが、ご無礼をお許しください。また、既に演題応募をいただいている場合、行違えのお願いをご容赦ください。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
■一般演題募集期間
2022年2月1日~4月8日(締切予定)
http://mist2022.umin.ne.jp/abstracts.html
まだまだコロナ禍で大変な日々が続きますが、どうぞご自愛下さい。
2022年 4月 3日
第12回最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)第13回中部MISt研究会合同開催
会長 中野 正人
(富山大学医学部臨床教授 兼 高岡市民病院医療局長)
====================
第12回最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)運営事務局
担当:倉内大輔、栗生朋美
株式会社 ドゥ・コンベンション内
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23-5F
TEL:03-5289-7717 | FAX:03-5289-8117
mist2022-office@umin.ac.jp
http://mist2022.umin.ne.jp/
第12回最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)/会期:2022年6月23日(木)~25日(土)/会場:富山国際会議場/会長:中野 正人(富山大学医学部臨床教授兼高岡市民病院医療局長(兼整形外科科長))/主催事務局:富山大学...