社会福祉法人清幸会 緑風苑

社会福祉法人清幸会 緑風苑 社会福祉法人清幸会は、特別養護老人ホーム緑風苑を中心とする、総合福祉施設です

特養緑風苑、グリーンピア、ケアハウスより、毎年恒例で、須加地区のみなさんと一緒に藻狩へ参加させていただきました🧑‍🌾去年は猛暑の中で作業を実施し、須加地区の皆さんや私達も熱中症一歩手前に、、、去年は暑かったですねーー午前中35度近かった??...
15/07/2025

特養緑風苑、グリーンピア、ケアハウスより、
毎年恒例で、須加地区のみなさんと一緒に藻狩へ参加させていただきました🧑‍🌾

去年は猛暑の中で作業を実施し、須加地区の皆さんや私達も熱中症一歩手前に、、、

去年は暑かったですねーー
午前中35度近かった??😅🥵

そこで、今年は6時集合になりました😁
ちなみに昨年は8時〜
今年は2時間早く集合です!

早朝は涼しいなぁと感じていましたが、作業開始後すぐに汗だくに💦
湿気がすごい😅

さすが暑いぞ熊谷!🫠🥵🥵
いや、熱いぞ行田!!😁✨✨

地元の皆さんと和気あいあいと世間話をしながら、しっかりと藻狩をさせていただきました♬

美味しい😋お米が出来ますように‼️🙏
須加地区の皆さんお疲れ様でした。
いつもありがとうございます♪

さぁ!
藻がりの後は施設敷地周りの草刈りをしました!
雑草がすぐに背丈くらい生えてしまいます🌱

刈っても刈ってもすぐに生える!
雑草魂は素晴らしい👍
刈ばらい機で一気に草刈りをしました。

いい感じに肌が焼けた5時間半の作業でした✨

いい汗かき、整いました🙇❗️
お疲れ様でした♪♪

#行田市  #埼玉県  #介護施設  #農業  #草刈り  #清幸会  #緑風苑  #熱中症注意  #お米作り  #関東

ケアハウス緑風苑にて入居者様を対象に、終活講座を開催しました!行田市医師会から堀内先生が講演に来てくださり、入居者様も熱心に耳を傾けていました。その後、動画視聴と、もしバナゲーム・私の人生ファイルの記入をしみなさんで終活についてディスカッシ...
11/07/2025

ケアハウス緑風苑にて入居者様を対象に、終活講座を開催しました!

行田市医師会から堀内先生が講演に来てくださり、入居者様も熱心に耳を傾けていました。

その後、動画視聴と、もしバナゲーム・私の人生ファイルの記入をしみなさんで終活についてディスカッションを行いました。

終活については、縁起でもない。タブーだ。等と考えていない方が多いのではないでしょうか?

参加者の皆さんからは、

とても、大切な事で元気なうちに考えることが重要!

死について考えることはタブーなイメージがあったが、もしバナゲームをして死を前向きに考えられ、自分の最期をイメージできた。

私の最期の時の希望、遺志を家族へぜひ人生ファイルへ記入して共有したい!

など前向きなご意見が出ました✨✨

堀内先生も参加されている「わたしの人生ファイル」動画視聴は下記をクリック!!
フィクションですがリアルです!!
http://seikoukai.com/topics/post-8110/

#行田市  #終活  #老人ホーム  #高齢者施設  #ケアハウス  #緑風苑  #清幸会  #埼玉県  #関東  #福祉  #行田中央総合病院  #介護施設  #遺言
http://seikoukai.com/topics/post-8110/

ケアハウス緑風苑へ中学生のボランティア3名お越し下さいました❗️最初は職員と同行し介護職体験✨居室掃除や備品整理、余暇活動のボランティア活動をお願いしました。その後は敷地周辺の草刈りをお願いしました🙇暑い中、ほんとうに本当に助かりました‼️...
02/07/2025

ケアハウス緑風苑へ
中学生のボランティア3名お越し下さいました❗️

最初は職員と同行し介護職体験✨
居室掃除や備品整理、余暇活動のボランティア活動をお願いしました。

その後は敷地周辺の草刈りをお願いしました🙇
暑い中、ほんとうに本当に助かりました‼️

ありがとうございました😭✨✨

(社福)清幸会 虐待防止研修2025緑風苑会場!!6月13日から7月17日までの間で4回の日程を組んで、社会福祉法人清幸会の職員全職種を対象とした「虐待防止研修」を開催中です!今回は80名がホールに集まりました!毎回同様に、現場職から管理職...
28/06/2025

(社福)清幸会 虐待防止研修2025
緑風苑会場!!

6月13日から7月17日までの間で4回の日程を組んで、社会福祉法人清幸会の職員全職種を対象とした「虐待防止研修」を開催中です!

今回は80名がホールに集まりました!

毎回同様に、現場職から管理職に期待する虐待防止の取り組みや要望。現場職として防止に向けた具体的な取り組みを各グループより宣言してもらいました。
もちろん、管理職からも現場職へ期待することや要望。管理職として働きやすくする取り組み、改善内容を宣言しました!

これからも当法人の介護サービスを皆さまが安心満足してご利用いただけるよう、職員一同、引き続き邁進して参ります!

27/06/2025

# 研修 #勉強会 #介護施設 # # #介護職員 #埼玉県 #看護師 #行田市 #楽しい職場

[(社福)清幸会 虐待防止研修2025第一弾]6月13日から7月17日までの間で4回の日程を組んで、社会福祉法人清幸会の職員全職種を対象とした「虐待防止研修」を開始しました。第一弾は121名がホールに集まりました!虐待防止研修は高齢者虐待防...
14/06/2025

[(社福)清幸会 虐待防止研修2025第一弾]

6月13日から7月17日までの間で4回の日程を組んで、社会福祉法人清幸会の職員全職種を対象とした「虐待防止研修」を開始しました。

第一弾は121名がホールに集まりました!

虐待防止研修は高齢者虐待防止法に基づいて、毎年必ず研修が義務付けられております。

今回は総合施設長が講師となり、
現場職と管理職に分かれてグループワーク形式で実施しました。

現場職から、管理職に期待する虐待防止の取り組みや要望。現場職として防止に向けた具体的な取り組みを各グループより宣言してもらいました。

また、管理職からも現場職に期待することや要望。管理職として取り組み、改善内容などを現場職に対して宣言しました。

これからも当法人の介護サービスを皆さまが安心満足してご利用いただけるよう、職員一同、引き続き邁進して参ります!!✨

ケアハウス緑風苑では毎年4月に医務課主催の急変時救急対応研修を行っています。救急車🚑の呼び方のロールプレイ、AEDなど緊急対応セットの確認、夜間オンコールの📞フロー確認を行いました。いざと言う時に落ち着いて救急対応が出来るよう再確認と共有が...
04/04/2025

ケアハウス緑風苑では毎年4月に医務課主催の急変時救急対応研修を行っています。

救急車🚑の呼び方のロールプレイ、AEDなど緊急対応セットの確認、夜間オンコールの📞フロー確認を行いました。

いざと言う時に落ち着いて救急対応が出来るよう再確認と共有ができました。

社会福祉法人清幸会2025入職式とオリエンテーションを行いました🌸23名の方が入職しました✨✨オリエンテーションでは、基礎的な知識を修得するために、認知症、虐待防止、身体拘束廃止、コミュニケーションスキルなどについて研修を行いました。これか...
02/04/2025

社会福祉法人清幸会2025入職式とオリエンテーションを行いました🌸
23名の方が入職しました✨✨
オリエンテーションでは、基礎的な知識を修得するために、認知症、虐待防止、身体拘束廃止、コミュニケーションスキルなどについて研修を行いました。
これからも、清幸会は職員一丸となり、みなさんの幸せと安心と満足のために尽力してまいります‼️

08/11/2024

清幸会より!

職員採用ページ掲載のプロカメラマンによる宣材写真の撮影会が行われました!
撮影の風景です📸全事業所にて撮影✨

今回の写真は一例です🎥

今回撮影した内容は当法人のホームページにもリニューアル写真として掲載予定です

乞うご期待ください‼️

ケアハウス別館より埼玉県アーティストボランティアによる、M&Pさん(マンドリン、ピアノ)にて、ミニコンサート🎵を開催しました♪マンドリンとピアノ🎹、歌による演奏会🎶生のマンドリンとピアノ演奏に、入居者の皆さんには大好評でした‼️😊合唱に手拍...
08/10/2024

ケアハウス別館より

埼玉県アーティストボランティアによる、
M&Pさん(マンドリン、ピアノ)
にて、ミニコンサート🎵を開催しました♪
マンドリンとピアノ🎹、歌による演奏会🎶

生のマンドリンとピアノ演奏に、入居者の皆さんには大好評でした‼️😊

合唱に手拍子などみなさんノリノリでした(^^)

あっという間の1時間でした✨

ケアハウス新館より本日、100歳のお祝いで行田市長の行田邦子市長の表敬訪問がありました🎊㊗️ご家族にもお越しいただき、市長より内閣総理大臣からの賞状を代読授与いただきました。お祝い品の銀杯も届きました✨本当に本当におめでとうございます🎊㊗️
24/09/2024

ケアハウス新館より

本日、100歳のお祝いで行田市長の行田邦子市長の表敬訪問がありました🎊㊗️

ご家族にもお越しいただき、市長より内閣総理大臣からの賞状を代読授与いただきました。お祝い品の銀杯も届きました✨

本当に本当におめでとうございます🎊㊗️

ケアハウス別館よりごちょう先生第二弾‼️✨入居者のみなさんから大人気ハーモニカ演奏会🎶素敵な衣装への早着替えもあり😊牛腸先生いつもありがとうございます😊
24/09/2024

ケアハウス別館より

ごちょう先生第二弾‼️✨

入居者のみなさんから大人気ハーモニカ演奏会🎶
素敵な衣装への早着替えもあり😊

牛腸先生いつもありがとうございます😊

住所

須加1529
Gyoda-shi, Saitama
361-0004

電話番号

+81485573115

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人清幸会 緑風苑がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人清幸会 緑風苑にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー