株式会社山勝ライブラリ

株式会社山勝ライブラリ 2013年に創業した介護の会社です。ライブラリの社名の由来は「老人がひとり亡くなると言うことは、街から図書館がひとつ焼失するのと同じ」というアフリカの格言に由来します。

介護保険制度の持続可能性を、また一段と下げる結果といえます。特に受験者数の減少が止まらない要因を熟考し、重く受け止めてほしい。
25/11/2025

介護保険制度の持続可能性を、また一段と下げる結果といえます。特に受験者数の減少が止まらない要因を熟考し、重く受け止めてほしい。

10月12日に実施された今年度の介護支援専門員実務研修受講試験(第28回)の合格者が25日に発表された。【Joint編集部】 47都道府県の発表をJoint編集部が独自に集計したところ、今回は受験した5万602人のうち1 […]

【ヤマトタケル〜白鳥伝説〜】わが町羽曳野が誇る、古代のスーパー英雄ヤマトタケル。名前は知っていても、実はどんな物語なのかは知りませんでした。監督、プロデューサーの羽曳野愛が詰まったこの人形活劇。AI時代にあえてアナログ全振りで挑むのは。時代...
25/11/2025

【ヤマトタケル〜白鳥伝説〜】
わが町羽曳野が誇る、古代のスーパー英雄ヤマトタケル。名前は知っていても、実はどんな物語なのかは知りませんでした。

監督、プロデューサーの羽曳野愛が詰まったこの人形活劇。AI時代にあえてアナログ全振りで挑むのは。時代が忘れてしまいそうになっている魂や温度感の復権のような、そんなパワーを感じる作品でした。

見終わったあと、まんまとわが町がまた好きになり。少しだけ遠回りして古墳の前を通って家路に向かいました。

クリエイティブであり続けるって本当素敵。
この作品に関わられた全ての方にリスペクトです。

アポロシネマでの上映はあと数日。
皆様、阿倍野までGOです!

【三重県介護支援専門員協会の研修会にて】"ケアマネジャーの洞察力"をテーマに県内各地域からお集まりの皆様と学びを深めました。フィジカル(身体的)アセスメントだけでなく、見えない心理精神的なアセスメントを行うためには"心の器"を具現化する事が...
16/11/2025

【三重県介護支援専門員協会の研修会にて】
"ケアマネジャーの洞察力"をテーマに県内各地域からお集まりの皆様と学びを深めました。

フィジカル(身体的)アセスメントだけでなく、見えない心理精神的なアセスメントを行うためには"心の器"を具現化する事がポイントです。

そのカップに入れて欲しい飲み物は何?
言われてうれしい言葉は?
逆に傷付くキーワードは?
相手に提案が届かない時にこそ、入れようとする前に相手の器の中身を洞察するアセスメントが大切です。

研修会場の隣にある、炭焼きコーヒーのお店で美味しいコーヒーをいただきました。

28/10/2025

厚生労働省は27日の審議会(社会保障審議会・介護保険部会)に、介護支援専門員の資格取得要件の緩和を提案する。【Joint編集部】 必要な実務経験の年数を、現行の5年から3年に短縮することを打ち出す。あわせて、対象.....

28/10/2025

厚生労働省はケアマネジャーの資格の更新制を廃止する方針を固めた。【Joint編集部】 27日の審議会(社会保障審議会・介護保険部会)で提案し、大筋で了承を得た。来年の通常国会に提出する介護保険法などの改正案に盛....

【オレンジカフェは大盛況!】羽曳野市のゆるキャラ"つぶたん"デザインのオリジナル缶バッジを作ろう!と市内のオレンジカフェを盛り上げ中なのは、市職員のHさん。コミュニティはある程度熟成してくると、メンバー内の安心感が高まると同時に、新規性が下...
21/10/2025

【オレンジカフェは大盛況!】
羽曳野市のゆるキャラ"つぶたん"デザインのオリジナル缶バッジを作ろう!と市内のオレンジカフェを盛り上げ中なのは、市職員のHさん。

コミュニティはある程度熟成してくると、メンバー内の安心感が高まると同時に、新規性が下がり入りにくい空間となる事があります。

そこでつぶたんコラボ缶バッジ!
市内のオレンジカフェを順にラウンドしていきます。次の開催地のバッヂも欲しいとコレクター魂に火がつく人が続出。「となり✖️つぶたんデザイン」を求め新規の方がたくさんお越しになりました。

勿論、オレンジカフェは集客数を誇るものではありません。しかしそれでも「店の前は通ってたんだけど、なかなか入るキッカケが無かったの…」と言って来場してくださった人との出会いはすごく貴重です。

実際エンタメ寄りの参加者様と共に、真剣に相談を聞いて欲しいと言う方も来場され、しっかり個別対応させていただくことができました。

街の方にとって介護相談の敷居はまだまだ高いものがあります。市の職員さんのこのようなステキなアイデアが企画実行される事に感動します。

難しいことは置いておいて、参加者の皆様がバッヂを自分で作り、即胸やカバンに付けていく笑顔が最高でした。

オレンジカフェとなり

【松竹座に舞台『大阪は踊る!』を観に行こう】ライブラリで働いてくれていたヘルパーさん(今でもカフェの常連さん)は奥ゆかしいので、PR代行させてください。娘さんは作業療法士をしながら作家活動をされています。その代表作『大阪は踊る!』が舞台化さ...
07/10/2025

【松竹座に舞台『大阪は踊る!』を観に行こう】
ライブラリで働いてくれていたヘルパーさん(今でもカフェの常連さん)は奥ゆかしいので、PR代行させてください。

娘さんは作業療法士をしながら作家活動をされています。その代表作『大阪は踊る!』が舞台化されました。大阪に油田が出た。国と府がその利権を奪い合うというコメディーなんだって。

10/12日曜が千秋楽。
急がなきゃです。
劇場は難波の松竹座。ここは来年5月に閉館が決まった歴史的建造物です。この機に足を運んでみてはいかがでしょうか?
#大阪は踊る!
#松竹座
#ライブラリヘルパーステーション
#登録ヘルパー
#街の応援隊
#親も子もかっこいい
#リスペクトを表現する会社
#ライブラリ
#介護
#羽曳野市

【ライブラリのケアマネは記録改革に本気です】介護業界のICT活用はもはや避けられず、というより避ける必要はないほど生産性向上に不可欠な状況です。ライブラリは2つの前提を大切にしています。1.目的 事務量削減で生まれた時間は対人援助に使う。2...
05/10/2025

【ライブラリのケアマネは記録改革に本気です】
介護業界のICT活用はもはや避けられず、というより避ける必要はないほど生産性向上に不可欠な状況です。
ライブラリは2つの前提を大切にしています。

1.目的 
事務量削減で生まれた時間は対人援助に使う。
2.チーム全体のICTスキルの底上げ
できる人のスキルとせず、苦手な人を取り残さない事を徹底しています。

ケアマネは対人援助のプロです。ライブラリは本質を間違えないようにDXを推進していきます。10月から新しいチャレンジをスタート。頼もしさを感じました。

議事録や記録にやたら時間がかかってしまっているケアマネさんへ。ライブラリは画期的なシステムを優しく導入する、働きやすい職場ですよ。
#居宅介護支援
#ケアプランセンター
#ライブラリケアプランセンター

#デジタルトランスフォーメーション
#つまり先進技術を駆使した革新
#ケアマネ
#本領発揮
#できる環境

【ヤマトタケル〜白鳥伝説〜公開日決定!】岡田有甲監督が公開PRに来てくださいました。ライブラリ一同、羽曳野発信の今作を応援しています。大阪の人はあべのアポロシネマ🎬へ!
02/10/2025

【ヤマトタケル〜白鳥伝説〜公開日決定!】
岡田有甲監督が公開PRに来てくださいました。ライブラリ一同、羽曳野発信の今作を応援しています。
大阪の人はあべのアポロシネマ🎬へ!

住所

羽曳が丘3-5/37
Habikino-shi, Osaka
583-0864

電話番号

+81729740761

アラート

株式会社山勝ライブラリがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社山勝ライブラリにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー