美顔と足つぼのお店 オージス

美顔と足つぼのお店 オージス 八戸市庁徒歩1分美顔と足つぼのお店 オージス ★オージスのポリシー
将来、健康と美を増すサービスのみを行います。
クライアントの立場で納得のいくものだけを提供し、
あなたの家族の健康と豊かさを守ります。

⚫︎武田邦彦先生が青森県の将来に関わるお話しをしてくださいます。いよいよあと2日となりました!6/1、青森市県民福祉プラザで開催です(^^) #なぜ電気代は高くなった #再エネ賦課金ってなんなの #武田邦彦 #風力発電
30/05/2024

⚫︎武田邦彦先生が青森県の将来に関わるお話しをしてくださいます。

いよいよあと2日となりました!

6/1、青森市県民福祉プラザで開催です(^^)

#なぜ電気代は高くなった
#再エネ賦課金ってなんなの
#武田邦彦
#風力発電

例年より1か月ほど早蒔きした二十日大根は、少々小さめ。でも実は甘いよ!葉っぱは味噌汁にぱらりと散らして入れる。ホットでもiceでもいけるミント、ほんとはチョコレートミントがサッパリして美味しいんだと聞いたけど、スペアミントかペパーミントかは...
16/05/2024

例年より1か月ほど早蒔きした二十日大根は、少々小さめ。
でも実は甘いよ!
葉っぱは味噌汁にぱらりと散らして入れる。

ホットでもiceでもいけるミント、ほんとはチョコレートミントがサッパリして美味しいんだと聞いたけど、スペアミントかペパーミントかは不明。
おっと、風が出て来たので退避だ!

シャインマスカットもだいぶ成長していて、毎日見るのが楽しみになっているよ。

犬の鼻先ほど土を寄せて、リーフレタスのタネも撒いてみた。
双葉が可愛い。

ついでにシソの葉もそばに植える。

中玉トマトのフルティカ、実が徐々に大きくなって来ている😊
甘くて美味しいんだなこれが。

DIYミニミニハウスに初めて育てる長茄子の苗を昨日定植。
ひと苗から100本の実を収穫してみよ〜っかなっと。
ナスの花は咲くと必ず実を付けるとのこと。

昨年と同じくキュウリの苗は2本定植。
最盛期になると一本の苗から毎日2本収穫出来る。
これもひと苗から100本収穫が目標。
ほんとはブルーム付きが美味しんだけど、白い粉を吹かない接木苗を友達の苗屋から購入。
10月末まで収穫するから(^^)
Qちゃんを作ってパリポリ食べるかぁ〜
味噌キュウリが食べられないお子様が、ボリボリ食べたと聞いて張り切って作っている(^^)

⭐️型のアタッチメントもつけて、星型キュウリを今年も作ってみるかな。

良い日和、沢山種まいて、水もあげて、発芽を待つ(^^)
07/05/2024

良い日和、沢山種まいて、水もあげて、発芽を待つ(^^)

色々と植えて、水も💦かけて、日も暮れて、あっという間の1日。
07/05/2024

色々と植えて、水も💦かけて、日も暮れて、あっという間の1日。

自宅脇のミニミニハウス。今回は菌ちゃん農法というやり方で畝作り。竹、椿の枝、などを穴掘って埋めた。5年位肥料やらなくても野菜がなるとのこと。どうかな、やってみなきゃわからない。ミニトマトとネギを植えてみた。どう成長して実を付けてくれるのか。
10/04/2024

自宅脇のミニミニハウス。
今回は菌ちゃん農法というやり方で畝作り。
竹、椿の枝、などを穴掘って埋めた。
5年位肥料やらなくても野菜がなるとのこと。
どうかな、やってみなきゃわからない。
ミニトマトとネギを植えてみた。
どう成長して実を付けてくれるのか。

29/03/2024
17/01/2024
直径18cmの赤蕪をまたまた漬けてしまう(^^)だって美味しさに気づいてしまったから。ついでに、菊芋も入れてしまった〜ほんのりとした甘さと、シャリシャリした食感が答えられません。
19/12/2023

直径18cmの赤蕪をまたまた漬けてしまう(^^)
だって美味しさに気づいてしまったから。

ついでに、菊芋も入れてしまった〜

ほんのりとした甘さと、シャリシャリした食感が答えられません。

知り合いから干し柿を頂いた。「あと、2週間ほど干すと美味しくなります」アドバイスを頂いた。「干す過程も楽しんで頂ければ」との思いだ。「少し柿を揉んだら美味しくなるの」とも。本当の心使いを知りました。吊るすだけでなく、横に吊るすのも教えて頂き...
17/12/2023

知り合いから干し柿を頂いた。

「あと、2週間ほど干すと美味しくなります」

アドバイスを頂いた。

「干す過程も楽しんで頂ければ」

との思いだ。

「少し柿を揉んだら美味しくなるの」

とも。

本当の心使いを知りました。

吊るすだけでなく、横に吊るすのも教えて頂きました。

実は昨日頂いて、一個食べました。
続けて食べるのには躊躇する味。

実がトロトロで糖度が優しく高いのです。

カチンと固まった干し柿。
どんな味なのかアップしますね♪

赤蕪漬けてみた。去年の蕪の1/3の大きさ。播種する時期が30日遅かった。やはり、時期がズレると成長しないな。しっかり、赤蕪の色は出て、味は良いので、サラダ🥗や味噌汁に入れてる。
16/12/2023

赤蕪漬けてみた。
去年の蕪の1/3の大きさ。
播種する時期が30日遅かった。
やはり、時期がズレると成長しないな。
しっかり、赤蕪の色は出て、味は良いので、サラダ🥗や味噌汁に入れてる。

大豆を収穫。
24/10/2023

大豆を収穫。

オクラ
22/09/2023

オクラ

摘むとプニュッとした感触の『プチプヨ』口に含むとほんのりと甘い果汁が口の中いっぱいに広がる。#雨除けハウス #ミニトマト #プチプヨ #家庭菜園
06/10/2022

摘むとプニュッとした感触の『プチプヨ』
口に含むとほんのりと甘い果汁が口の中いっぱいに広がる。

#雨除けハウス
#ミニトマト
#プチプヨ
#家庭菜園

天はどこまでも高く。 #八戸の空
05/09/2022

天はどこまでも高く。

#八戸の空

畑で採れた糠塚キュウリ、バール・サウージさんにプレゼントしたら、イカと合わせてマリネとして出て来ました。糠塚キュウリのほろ苦さ、イカの甘さ、と酢、オリーブオイルがベストマッチとても美味しく頂けました。食感、見た目も芸術的です(^^)ご馳走様...
05/09/2022

畑で採れた糠塚キュウリ、バール・サウージさんにプレゼントしたら、イカと合わせてマリネとして出て来ました。

糠塚キュウリのほろ苦さ、イカの甘さ、と酢、オリーブオイルがベストマッチとても美味しく頂けました。
食感、見た目も芸術的です(^^)

ご馳走様でした😊

#八戸の特産品 #糠塚キュウリ #イカの刺身 #キュウリとイカのマリネ

住所

馬場町11-1 ファインヒルズビル 1-F
Hachinohe-shi, Aomori
031-0074

営業時間

月曜日 11:00 - 19:00
火曜日 11:00 - 19:00
水曜日 11:00 - 19:00
木曜日 11:00 - 19:00
金曜日 11:00 - 19:00
土曜日 11:00 - 19:00
日曜日 11:00 - 19:00

電話番号

+81178411218

アラート

美顔と足つぼのお店 オージスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

美顔と足つぼのお店 オージスにメッセージを送信:

共有する