うみ助産院

うみ助産院 西八王子駅南口徒歩6分の助産院です。
メニュー:産前産後の心身のケア?

もう10月も1/3過ぎてしまいましたが💦10月の助産院スケジュール並びに10・11月クラスの詳細・お申し込み更新しました!と更新した現時点で、10月の助産院の平日ご予約が10/27まで埋まってしまっています。。。10月、研修や移動教室帯同の...
10/10/2025

もう10月も1/3過ぎてしまいましたが💦
10月の助産院スケジュール並びに
10・11月クラスの詳細・お申し込み更新しました!

と更新した現時点で、
10月の助産院の平日ご予約が
10/27まで埋まってしまっています。。。

10月、研修や移動教室帯同のお仕事、
看護学校の授業など平日の他の仕事が多いことに加え
1月くらいに一度家族のことをお知らせしつつも
そのまま通常営業していたのですが
そろそろそのあたりのサポートをする必要性が出てきまして。。。
9月の終わりくらいから、
15~17時くらいの時間帯を週に平日2回ほどは
家族のサポート時間にあけさせてもらっています。

そんなこんなで10月のご予約は
あっという間に埋まってしまいまして。。。すみません。

 
急患の方が全然お受けできないのもどうかと思うので、
11月以降の助産院のご予約、
午前を10:30スタートにして
急患の方は9:00~10:30でお入れできる枠を
少し設けようかと考えています。

また、その状況に伴いまして
10月の子安ヨガは大変申し訳ありませんが
お休みとさせていただきます。
11月4日の台町ヨガは予定通り行います!

 

本日アップした、
10月・11月のクラスでご予約できる状況のものは

10/14(火)わらべうた(AM)
10/20(月)わらべうた(PM)
10:29(水)親子山さんぽの会@高尾山

11/4(火)ママのためのヨガ@台町
11/6(水)親子お手当てデー
11/10(月)わらべうた(PM)
11/17(月)わらべうた(AM)

となります!

11月・12月の山さんぽは日程調整中です。
11月は、片倉城跡公園かも?
12月は初沢山が濃厚です。
また追ってお知らせしますね。

【和のお手当ての基礎講座開催】いつも笹木がママや赤ちゃんたちにしております、和のお手当て。優しくて、心地よくて、びっくりするくらい体も心も楽になる手技です。産前産後の妊婦さんやお母さんには、皆さんにお手当てを受けてほしいと笹木はいつも思って...
24/08/2025

【和のお手当ての基礎講座開催】

いつも笹木がママや赤ちゃんたちにしております、和のお手当て。
優しくて、心地よくて、
びっくりするくらい体も心も楽になる手技です。

産前産後の妊婦さんやお母さんには、
皆さんにお手当てを受けてほしいと
笹木はいつも思っております!
日々のケアとあわせて、
八王子では毎月親子お手当てデーもしております(^^♪

年に何度かご家庭向けの入門講座を開催しておりますが、
年に一度の基礎講座
(去年はできなかったので2年ぶりですね!)
を開催できることになりました!
私の師である、齋藤にお願いして
今年も八王子に来てもらいます!

和のお手当てについては
「和のお手当て会」のHPもぜひご覧ください!

2025年八王子基礎講座
【日程】2025年10月13日(月祝) 
    9:30~17:30
【会場】お申し込みの際にお伝えいたします
    JR西八王子駅より徒歩15分
    (駐車場・駐輪場あり)
【講師】齋藤光洋(和のお手当て会 代表)
【受講料】33,000円 (税込・事前振込)
※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)
※再受講は21,450円
(受講料半額 おさらい会チケットつき ) 
【お申し込み先】インスタトップのリンクからお申込みください

お問い合わせは、笹木までどうぞ!
(電話090-8340-9099、もしくはtanchongmw804@gmail.com)

基礎講座では、お手当てのことを
1日かけてじっくり学ぶ講座です。
午前中は解剖学的な知識を含めた座学を中心に、
午後は実技をたくさんたくさん行います。

お手当てはシンプルですがとても奥深いものです。
学べば学ぶほど、新しい発見があります。

入門講座と比べて費用が高くなるので誰でも気軽に、とはいかないかもしれません。
でも、入門講座を受けて(必須ではないので
受けていなくても大丈夫です)
もっと深く学びたいと思ってくださった方、
施術をしていてそこに組み込んでいきたいと
思っていらっしゃる方(セラピストの方など)
人に触れる職業の方
(医療職、保育士、介護士、学校の先生など)

ぜひお手当ての世界にご参加ください!
私も助産師として、お手当てはもう欠かせません。

もちろん、ご家族や大切な方にお手当てをしてあげたいと思った方もどうぞ!!
(以前受講された方の再受講もお受けしております)

受講後、八王子では月に2回
(平日午後、土日祝日午後)
おさらい会という練習会で
アフターフォローをしています。
(ナビゲータは笹木です)

手技の復習だけでなく、
お手当てをするために大切な体づくりなど、
いろいろなことをおさらい会でまた学びましょう!

ちなみに、お手当て上手になる一番の秘訣は、
お手当てをたくさん受けることです♪
(きっと基礎講座やおさらい会に
お越しいただけたら、この言葉の意味を
分かっていただけるかと!)

お手当ての仲間が増えることを楽しみにしております!

#和のお手当て  #お手当て  #クラニオセイクラル  #クラニオ

お盆にママのためのヨガ赤ちゃんも幼児も小学生もお父さんもお母さんもみんな一緒に遊びつつヨガこんなたくさん集まってくださって、嬉しかったなぁ。えーと、この子はどこのお子さん?というくらいみんな入り乱れて舞台やら畳やら走り回って私は大きな声で頑...
13/08/2025

お盆にママのためのヨガ

赤ちゃんも
幼児も
小学生も
お父さんも
お母さんも
みんな一緒に
遊びつつヨガ

こんなたくさん集まってくださって、嬉しかったなぁ。

えーと、この子はどこのお子さん?
というくらいみんな入り乱れて
舞台やら畳やら走り回って
私は大きな声で頑張って
思ったよりお母さんたちはヨガをできた…気がする!
(できた…よね?)

おやつももりもり食べて
赤ちゃんだったあの子もこの子も
みんな大きくなったねえ。
お兄ちゃんになるんだねえ。嬉しいなあ。
会えて良かったよ〜
また来たい!って言ってくれてありがとう😊😊
また遊びに来てねー!

あー楽しかった!!
(誰よりも楽しんでいるのは私です!)

次のヨガは子安で8/28
台町は9/1にあります!

またお越しください〜
一緒に遊びましょう〜ヨガしましょう〜!

【じょさんしの山登り 2025.7.30-8.1】ソロテント泊縦走3泊4日 折立〜室堂今年はうれしいことにお天気に恵まれて色んな山に登れているのですがつい先週、降りてきた山行を久しぶりに載せようと思います!時間があったらさかのぼって載せてい...
06/08/2025

【じょさんしの山登り 2025.7.30-8.1】
ソロテント泊縦走3泊4日 折立〜室堂

今年はうれしいことにお天気に恵まれて
色んな山に登れているのですが
つい先週、降りてきた山行を久しぶりに載せようと思います!
時間があったらさかのぼって載せていきますね~

今回はソロのテント泊縦走としては初めての3泊4日。
考えてみたらソロで北アルプスは、初めてでした。

この2年、色々なところをテント泊で一人で歩いてみて、
自分の力量や計画の感じなどだんだんとつかめてきました。
本当は毎年夫と7月にアルプスに行くのですが
今年は夫の希望が通らず💦
せっかくなので、一人で行ってみよう!
無理ない計画で、じっくり北アルプスを楽しもう!

ということで今回の山行。
全く初めての場所に一人で乗り込む。
ちょっとドキドキでしたが、
ワクワクの方が勝ちました♪

五色ヶ原のキャンプ場に泊まってみたくて計画した今回。
折立in~太郎平キャンプ場~スゴ乗越テント場
~五色ヶ原キャンプ場~室堂out  の3泊4日。

百名山の薬師岳から始まり、個性の違う山々をいくつも越え、
お天気にはばっちり恵まれて(何と1滴の雨も降らず!!)、
北アルプスオールスターを毎日拝みながら
夜明け前からお昼まで、
じっくりゆっくり山をかみしめて歩きました。

大変なところや危なっかしい所もありましたが、
(いや~越中沢岳、すごかったわ!)
そんなところもなんとか乗り越えて。

一人で行ったはずなんだけど、全然一人じゃなかったなあ。
行く先々でいろんな人と声を掛け合い、励ましあい。
テント場ではいろんな人とおしゃべりして、飲んだり食べたり
(山小屋って、大人の夏休みだな~って実感!)
人の優しさにたーくさんふれて、
心も体も穏やかでした~。

薬師までご一緒できた静岡のお姉さん、
スゴのテント場で一緒に過ごしたおじさまお二人、
一番大変だった3・4日目を励ましあって歩いた
福井の母娘さんお二人。
他にもたくさん声かけていただきました。
幸せ時間をありがとうございました!

室堂について、寂しかったな~
もう終わっちゃうのか~
そしてまた来よう!と思ったのでした。

何とも豊かで贅沢だった3泊4日でした。

さて、次の北アルプスは8月終わりの三股サーキットです!
久しぶりで楽しみだな〜🤭🤭

8月2日に無事に北アルプスから降りてきまして、どんどん真っ黒になっていっております、笹木です!8月の助産院のスケジュール、更新済みです!告知遅くなりすみません。9月のクラスはすでにお申し込み開始していますが、助産院のスケジュールの方にもクラ...
06/08/2025

8月2日に無事に北アルプスから降りてきまして、
どんどん真っ黒になっていっております、
笹木です!

8月の助産院のスケジュール、更新済みです!
告知遅くなりすみません。

9月のクラスはすでにお申し込み開始していますが、
助産院のスケジュールの方にもクラス反映させております!

クラスのお申し込みは、
プロフィールのリンクに入っています。


9月は千人保育園でもヨガクラスさせていただきます。
お申し込み不要ですのでぜひお越しくださいね。



また、9月に山さんぽを再開予定でしたが、
うまくスケジュールが立てられそうになく。。。
すみません!
10月こそはできるように、現在調整中です。
10月は高尾山の予定、11月は初沢山かな?

暑いですが8月もよろしくお願い致します😊

【7月助産院スケジュール】ホームページ上はとっくのとうにアップしていたのですが、アップしたとインスタにアップしてなかった😱ということで月も半ばに差し掛かりますが載せておきます!月曜日は講座が重なる+そのあと夜勤になだれ込むパターンが多くてで...
11/07/2025

【7月助産院スケジュール】

ホームページ上はとっくのとうに
アップしていたのですが、
アップしたとインスタにアップしてなかった😱

ということで月も半ばに差し掛かりますが
載せておきます!

月曜日は講座が重なる+そのあと夜勤になだれ込む
パターンが多くてですね😅
すみません助産院(個別の予約)は
お休みになることが多くなっています。

6月は土日お休みで山に行かせてもらってました!
(予定外に天気が良くめちゃくちゃ登りまくり、
この年にして体力の限界を上げている気がします)
が、7−9月は高山のシーズンなのです!
すみませんちょこちょこと
平日にお休みが入ります!
産後ケアが平日しかご利用できないのに
申し訳ありません😂
その分働けるところは働きます!
基本10−17時のご予約取ってますが
朝早くてもいいよという方はお問い合わせくださいませ!!

助産院のご予約も来週は平日ほぼ埋まりました。
以降の週は空きございます!
最新の空き予定はストーリーズに載せますので
チェックしてみてくださいね😄

結構多くの皆さんが山の記事を
楽しみにしてくださってるので、
そちらも頑張ります(笑)

あとは、最近
「うみ助産院ではどんなことしてもらえますか?」
というご質問が多いので
こんなケアができますよ〜という紹介も作ろうかと。
なんせ遅いので気長にお待ち下さい!!

8月はお休みのクラスなどもあるため、現時点で確定の分のクラスをアップします!確定のものはお申込みもスタートしています😄《7月》8(火)AM台町ママヨガ(終了)9(水)八王子親子お手当てデー(終了)14(月)AMわらべうたの会西八王子さんさん...
11/07/2025

8月はお休みのクラスなどもあるため、
現時点で確定の分のクラスをアップします!
確定のものはお申込みもスタートしています😄

《7月》
8(火)AM台町ママヨガ(終了)
9(水)八王子親子お手当てデー(終了)
14(月)AMわらべうたの会

西八王子さんさん広場
10(木)PMぜろすた(終了)
12(土)AM産前産後ヨガ
18(金)AM1歳の会

《8月》
13(水)AM台町ママヨガ
27(水)八王子親子お手当てデー
28(木)AM子安ママヨガ
※わらべうたはお休み

西八王子さんさん広場
7(木)PMぜろすた
22(金)AM1歳の会

《9月》
1(月)AM台町ママヨガ
5(金)AM青空ひろば(セレオ屋上)(ご予約不要)
10(水)八王子親子お手当てデー
12(金)AM千人保育園子育て広場(ご予約不要)
17(水)PMわらべうたの会
29(月)AMわらべうたの会
※後半に高尾山さんぽの予定

西八王子さんさん広場
11(木)PMぜろすた
26(金)AM1歳の会

さんさん広場のクラスは、
直接さんさん広場にお問い合わせください!

8月のママのためのヨガは、
上のお兄ちゃんお姉ちゃんも
一緒に来ていただいて大丈夫です😄

暑いですが皆様のお越しを
お待ちしておりまーす!

明日6/2(月)は高尾山の山さんぽです!明日はお天気良さそう&見守り隊もたくさんいます!いつも参加してくださるママさん達が単身参加してくださる方もいます。ですので、もしどうしようかな〜と迷ってる方がいらっしゃったら、今からでもぜひエイやっと...
01/06/2025

明日6/2(月)は高尾山の山さんぽです!
明日はお天気良さそう&
見守り隊もたくさんいます!
いつも参加してくださるママさん達が
単身参加してくださる方もいます。

ですので、もしどうしようかな〜と
迷ってる方がいらっしゃったら、今からでも
ぜひエイやっとお申し込みください!
荷物もったり、お子さんと手を繋いだり
みんなで助け合えますので!

9:30高尾山口駅改札、
戻ってくるのはだいたい15時前後かな?

いつも前日連絡を夜にしています。
今日は笹木はラグビーの決勝を観に行くという
重要ミッションがありますので、
送信遅くなったらごめんなさい😂
でもちゃんと送りますね!

今回は大きなお子さんも多めです〜
ご参加お待ちしております!!

(1枚目のような道は通りません
ケーブル駅〜山頂往復です)

ちょっと遅れましたが、5月の助産院のスケジュールをアップしました!と言っても、何日か空白の部分が後半にあります。5月後半にシェルハブメソッドの研修のお手伝いが入る可能性があり、その日程が決まっておらず、まだ助産院ができるかがわからない為空白...
02/05/2025

ちょっと遅れましたが、
5月の助産院のスケジュールをアップしました!

と言っても、何日か空白の部分が後半にあります。
5月後半にシェルハブメソッドの研修のお手伝いが入る可能性があり、
その日程が決まっておらず、
まだ助産院ができるかがわからない為
空白になっています。
21(水)と22(木)のどちらか、
25(日)、28(水)が
その可能性ありの日程です。

それ以外の日程は、これで決定です!
GW明けのご予約枠はどんどん埋まってきております。
お早めにお問い合わせくださいませ!
直近のご予約空き状況は、
ストーリーズにちょこちょこ更新しています!

・5/13(火)~15(木)の3日間は、
 看護学校の実習が入っているため
 八王子産後ケアのご利用はできません。

・すでに先月アップしました5月のクラスは、
 だいぶご予約が埋まってきました。
 わらべうた、親子さんぽは残席わずかです。
 親子お手当てデー、台町のヨガは
 まだまだ参加可能です!

★5月13日(火)の親子山さんぽは初沢山になります!  
 9:30高尾駅南口京王ストア前集合です!

・6月のクラスもう数日で決まりますので、
 しばしお待ちください!
 6月は高尾山の山さんぽに行きます!
 (2日月曜日)
 7・8月は暑いのでお休みです~
 少し間開きますので、ご参加希望の方は
 ぜひこの機会にお越し下さいね!

【片倉城跡ゆるさんぽのお誘い】今年の冬の終わり〜春にかけて、色々な花が咲くらしいという情報を仕入れて片倉城跡公園に足繁く通っていました。(京王線の片倉駅から歩いて5分くらいの公園です)それでたくさん花を見られてとても楽しかったのですが、と同...
06/04/2025

【片倉城跡ゆるさんぽのお誘い】

今年の冬の終わり〜春にかけて、
色々な花が咲くらしいという情報を仕入れて
片倉城跡公園に足繁く通っていました。
(京王線の片倉駅から歩いて5分くらいの公園です)

それでたくさん花を見られてとても楽しかったのですが、
と同時にのんびりしたいい公園だな〜と思い、
ここで親子さんぽも楽しそう!と思ったわけです。

そしてそんな私のつぶやきに反応してくださった方がいらっしゃったので
試しにゆるっとやってみようと思います!

さんぽというほど歩きません。(笑)
初沢や高尾山みたいな山もありません。
丘があるくらいです😊
ちょっと歩いて、みんなでシート敷いてお昼のんびり食べて遊びたい人は遊んで。
おしゃべりでも昼寝でもオッケー👌

土日なので平日難しい妊婦さんも良かったらぜひぜひどうぞ!
おさんぽしつつご相談などもなさってください😊
妊婦さんいらっしゃったら芝生で寝っ転がって内腿踏み大会やりたいな〜🤭

ご夫婦やご家族で参加いただいても大歓迎です!

ちなみにお子さん見守りは特にないので
お互いうまくやりましょう!
もちろん大人単身でお子さん見ますよ〜っていう方も大歓迎です!

日程は2つ。
直近ですが、4/12(土)12:00
そして5/11(日)10:00
どちらも片倉城跡公園の駐車場がある入り口集合です。

4/12はひとまず着いたら二の丸広場でお昼食べてから
動くか喋るか考えます!
5/11は公園内を少しさんぽしてから
二の丸広場でお昼食べて解散です!

4月はまだ桜が残ってるから少し混むかもしれません(駐車場が混んでる可能性があります)。
カタクリがまだ見れるかも〜!

5月は、入り口近くのナンジャモンジャの木が咲いてるかな?と楽しみな時期です!

お申し込み、一応クラス申し込みの山さんぽのところに作りますが、ふらっと来ても良し、途中で帰るも良し!
ラインやDMでお申込みでも大丈夫です😁

片倉みなみ野方面の方、
高尾山は遠いな〜とか
山歩きはちょっと自信ないな〜
という方もぜひお越しください😊

4月、新年度がスタートしました!助産院の4月スケジュールアップしました!併せて、4月5月のクラスもスケジュールにアップしています!お申し込みもスタートしました! 4/4(金)13:30~16:30 おうちでできる和のお手当て入門講座(詳細は...
02/04/2025

4月、新年度がスタートしました!

助産院の4月スケジュールアップしました!
併せて、4月5月のクラスもスケジュールにアップしています!
お申し込みもスタートしました!
 

4/4(金)13:30~16:30 おうちでできる和のお手当て入門講座
(詳細は1つ前の投稿をご覧ください) 

4/9(水) 八王子親子お手当てデー 
4/16(水) わらべうたの会(PM)
4/21(月) わらべうたの会(AM)
4/24(木) ママのためのヨガ@子安

5/7(水) わらべうたの会(PM)
5/13(火) 親子山さんぽの会(場所未定)
5/14(水) 八王子親子お手当てデー
5/20(火) ママのためのヨガ@台町
5/26(月) わらべうたの会(AM)
 

さんさん広場のクラスは、
ぜろすたが4/10(木)、5/15(木)
1歳の会が4/25(金)、5/23(金)
産前産後ヨガが4/12(土)
(お申し込みはさんさん広場です)

 

お手当てのおさらい会は
助産院:4/27(日)、5/11(日) 
   いずれも14~17時
高尾ヨガスタジオ:4/28(月)、5/26(月) 
   いずれも13:30~16:30
                です!

 

助産院のクラス、さんさん広場のクラスは
お子さんの見守りがありつつ安心してご参加可能です。
皆様どうぞご参加くださいませ!

お申し込みはInstagramプロフィールの
リンクにございます😊

直近のお知らせではありますが、あさって4/4(金)の13:30~16:30に和のお手当ての入門講座を開催します。八王子駅から歩いてすぐのサロンをお借りします(^^)/珍しく少人数でのんびり開催ですので、ご都合合う方ぜひお越しください!お手当...
02/04/2025

直近のお知らせではありますが、
あさって4/4(金)の13:30~16:30に
和のお手当ての入門講座を開催します。
八王子駅から歩いてすぐのサロンをお借りします(^^)/

珍しく少人数でのんびり開催ですので、ご都合合う方ぜひお越しください!
お手当てをすでに学んだ方のおさらい会にも、いつもと違った視点でよいと思います♪

※今回はお子さんの見守りはありません。

〈以下詳細です〉
日程:4/4(金)13:30~16:30(3時間)
参加費:4,500円(再受講は4,000円)←現金もしくはこども商品券のお支払いです
場所:5 SQUARE 
   八王子市子安町4₋18₋10(JR八王子駅南口徒歩5分)
持ち物:動きやすい服装、筆記用具、バスタオル1枚

 
笹木が助産院でもお母さんや赤ちゃんたちによく行っているお手当て。
この「和のお手当て」は
とてもソフトタッチの優しい手技です。
アメリカ生まれの「クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)」を
日本の方の体に合わせて、心地よく行っているので、
「和の」とつけています。

優しくて、あたたかくて、
体と心の底からほっとして緩んでいくような
そんな手技です。
このお手当てのエッセンスを、
家族や友人、近しい人へのケアに活かせるようにお伝えします。

手技のやり方はもちろんですが、
優しく心地よく触れるコツも一緒に練習しますよ!
講義というよりも実技中心の講座です。

 
お申し込みフォームはこちらです↓
プロフィールリンクにも貼っておきます!

https://forms.gle/71J6m7r9a9GyvbKZ6

住所

八王子市台町4−39−7 はいつひろ101
Hachioji, Tokyo
193-0931

電話番号

+81426983988

ウェブサイト

アラート

うみ助産院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

うみ助産院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram