菅原脳神経外科クリニック

菅原脳神経外科クリニック 【2015年6月開院】頭痛・めまい・物忘れの専門クリニック
【所在地】
東京都八王子市万町175-1 八王子クリニックビレッジD棟

【3つの特徴】
1「頭痛・めまい・物忘れ・脳の病気の予防を中心とした診療」
救急病院で15年以上働いた経験を元に、正しい診断だけではなく、すばやく症状を改善させる治療を行ってまいります。
それだけではなく、将来、病気にならないための診察もおこなっております。

2「静かすぎるMRI」
GE社製の新型MRIをクリニックに設置いたします。この機種には、「サイレントスキャン」という新技術が搭載されており、MRI検査中に発生する工事現場のような激しい音を極限まで減らすことができます。その結果、小児や高齢者の方々にもやさしく検査を行うことができます。

3「画像検査の結果は、その日のうちに」
一般的な病院で検査を受ける場合
1検査の予約→2検査の実施→3検査結果を聞く
というような過程がほとんどで、3回の受診が必要になります。
当クリニックでは、検査した当日に結果をご説明するので、忙しい方でも一度の

来院で安心していただくことができます。

【アクセス】
〒192-0903 東京都八王子市万町175-1 八王子クリニックビレッジD棟
JR『八王子駅』南口徒歩8分 / 国道16号線沿い 八王子消化器病院となり

◆著作
・死ぬまで健康でいられる5つの習慣(講談社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062195135

・身近な人に迷惑をかけない死に方(KADOKAWA)
http://www.amazon.co.jp/dp/4046009144

・そのお金のムダづかい、やめられます(文響社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4905073456

◆All About ガイドとして執筆中
http://allabout.co.jp/gm/gp/102/

📚発売前に早くも重版決定‼️📚2025年7月31日(木)発売予定の当院理事長・菅原道仁の新刊『休息する技術』 が、✨発売前重版✨となりました!「どうやって“休む力”を身につけるか」脳神経外科医ならではの視点で、現代人の疲れた脳と心を整えるヒ...
29/07/2025

📚発売前に早くも重版決定‼️📚
2025年7月31日(木)発売予定の
当院理事長・菅原道仁の新刊
『休息する技術』 が、
✨発売前重版✨となりました!

「どうやって“休む力”を身につけるか」
脳神経外科医ならではの視点で、現代人の疲れた脳と心を整えるヒントをお届けします!

全国書店・オンライン書店にてご予約受付中です📖

Amazon:https://amzn.asia/d/h8YbmIh

ぜひお早めにチェックしてみてください!

📘新刊発売のお知らせ📘当院理事長・菅原道仁の新刊『休息する技術』が2025年7月31日(木) に発売されます!脳神経外科医の視点から、現代人の疲れた脳と心をやさしく整える、読む処方箋のような一冊です🧠💤毎日を少し軽やかに生きたい方に、ぜひ手...
19/07/2025

📘新刊発売のお知らせ📘
当院理事長・菅原道仁の新刊
『休息する技術』が
2025年7月31日(木) に発売されます!

脳神経外科医の視点から、現代人の疲れた脳と心をやさしく整える、読む処方箋のような一冊です🧠💤

毎日を少し軽やかに生きたい方に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。

ご購入はコチラ👇️から📚✨
"https://amzn.asia/d/h8YbmIh"

16/06/2025

🧠メディア掲載のお知らせ📢
当院理事長 菅原の記事が【6/11 プレジデントオンライン】に掲載されました。

今回の記事のテーマは
✨「ミスした時にこれほど効く言葉はない… 劣勢に立たされた大谷翔平選手の『かけ声』に脳神経外科医が感心したワケ」✨

菅原の著書「あの人を、脳から消す技術」に関連して、頭の中のもやもやをどうすれば解消できるのか、ポジティブシンキングへの切り替え方等について、気になる方はぜひ御覧ください!

記事はこちら👉【https://president.jp/articles/-/94159】

📢【メディア掲載のお知らせ】2025年6月9日、プレジデントオンラインにて当院理事長・菅原の著書『あの人を脳から消す技術』についての記事が掲載されました📰脳科学の観点から、人間関係の悩みをどう解決するか――書籍の内容が一部紹介されています☺...
14/06/2025

📢【メディア掲載のお知らせ】
2025年6月9日、プレジデントオンラインにて
当院理事長・菅原の著書『あの人を脳から消す技術』についての記事が掲載されました📰

脳科学の観点から、人間関係の悩みをどう解決するか――
書籍の内容が一部紹介されています☺️

ぜひ記事をチェックしてみてください!
記事はこちら👇
https://president.jp/articles/-/94158

おはようございます。菅原脳神経外科クリニックです。本日、17:00より理事長 菅原が日本ウェルエイジング協会さまとコラボしてインスタライブを開催します!テーマは春の新生活を気持ちよくスタートするための脳との付き合い方🧠✨️この時期だからこそ...
24/03/2025

おはようございます。
菅原脳神経外科クリニックです。
本日、17:00より理事長 菅原が日本ウェルエイジング協会さまとコラボしてインスタライブを開催します!

テーマは春の新生活を気持ちよくスタートするための脳との付き合い方🧠✨️

この時期だからこそ聞いておきたい、知っておきたいことをお話しできればと思います。
ぜひご参加ください!

おはようございます。菅原脳神経外科クリニックです。赤坂院の院長 伊藤たえがコラムを書いているアプリをご紹介させていただきます!その名も、「ヘルストレーナー」「AI × ヘルスケア」で健康管理。体重・フィットネス・睡眠・メンタル・食事などの生...
04/03/2025

おはようございます。
菅原脳神経外科クリニックです。
赤坂院の院長 伊藤たえがコラムを書いているアプリをご紹介させていただきます!
その名も、「ヘルストレーナー」

「AI × ヘルスケア」で健康管理。
体重・フィットネス・睡眠・メンタル・食事などの生活記録を残すことで、AIによるパーソナルチェックを受けられます。
AIトレーナーが提供する生活の改善提案や健康リスクといったフィードバックを通じて、健康・美容・運動・メンタルなどのあらゆる健康維持のセルフケアをサポートします。

健康管理を一緒にしていきましょう!
アプリのダウンロードはこちら👇️から✨️
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-ai-%E5%81%A5%E5%BA%B7%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%A2/id6651824014

#菅原クリニック #菅原クリニック東京脳ドック #脳ドック #脳外科 #健康管理 #生活習慣病 #脳神経外科

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。この度、赤坂にあります分院(菅原クリニック東京脳ドック)のInstagramアカウントを開設いたしました!facebook同様、クリニックの情報や医療情報等を更新していく予定です。よろしければ...
25/02/2025

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。
この度、赤坂にあります分院(菅原クリニック東京脳ドック)のInstagramアカウントを開設いたしました!
facebook同様、クリニックの情報や医療情報等を更新していく予定です。
よろしければ是非、こちらもフォローをお願いいたします。

0 Followers, 0 Following, 1 Posts - See Instagram photos and videos from 菅原クリニック東京脳ドック ()

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。理事長の菅原が明日、朝6:00からラジオ出演いたします!「すぐやる脳」について、著者に聞くというコーナーです🧠お時間が合う方はぜひお聴き下さい。
19/12/2024

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。
理事長の菅原が明日、朝6:00からラジオ出演いたします!
「すぐやる脳」について、著者に聞くというコーナーです🧠
お時間が合う方はぜひお聴き下さい。

朝の忙しい時間。最新の出来事から政治・経済・注目の社会情勢、スポーツの話題をわかりやすく・深くお伝えするニュース情報番組です。

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。昨日に続き、脳の先延ばしグセについての記事をご紹介します💡どうやってこの「脳のクセ」と付き合ってあるいはなおしていくのか・・・より詳細が気になる方は著書📕「すぐやる脳」サンマーク出版をぜひお手...
14/09/2024

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。
昨日に続き、脳の先延ばしグセについての記事をご紹介します💡

どうやってこの「脳のクセ」と付き合ってあるいはなおしていくのか・・・
より詳細が気になる方は著書
📕「すぐやる脳」サンマーク出版
をぜひお手にとって見てください👀

「今日こそ」と思ってやりたかったことをまた先延ばしにしてしまった――。そんな経験をお持ちの人は少なくないだろう。なぜ先延ばししてしまうのか。どうすれば先延ばしグセを克服できるのか。著書『すぐやる脳』が...

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。連日理事長の記事をご紹介させていただいております。本日は「脳にプログラミングされているクセ」について💡宿題をギリギリまでやらない、家事をついつい先延ばしにしてしまう等、今回は思い当たる節がある...
13/09/2024

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。
連日理事長の記事をご紹介させていただいております。
本日は「脳にプログラミングされているクセ」について💡
宿題をギリギリまでやらない、家事をついつい先延ばしにしてしまう等、
今回は思い当たる節がある方も多いのでは?!
ぜひ、御覧ください!

 仕事でもプライベートでも、何事もすぐに取りかかれればいいと頭ではわかっていても、なかなかできないことは少なくない。どうして「先延ばし」してしまうのか。著書『すぐやる脳』が話題の脳神経外科医・菅原道仁...

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。本日も理事長 菅原の記事をご紹介させていただきます!「ヨボヨボ脳になる仕事術」について🧠特にビジネスパーソンに読んでいただきたい内容となっております👀ご興味があればぜひ、ご一読ください!
12/09/2024

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です。
本日も理事長 菅原の記事をご紹介させていただきます!
「ヨボヨボ脳になる仕事術」について🧠
特にビジネスパーソンに読んでいただきたい内容となっております👀

ご興味があればぜひ、ご一読ください!

仕事を早く終わらせるためには、どんなことを心がければいいのか。脳神経外科医の菅原道仁さんは「複数の作業を同時進行する『マルチタスク』は、実は脳に大きな負担をかけている」という――。

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です!本日も理事長 菅原の記事をご紹介いたします。テーマは「本当に頭の良い人が毎晩やっていること」🧠ぜひ御覧ください。
11/09/2024

こんにちは、菅原脳神経外科クリニック広報部です!
本日も理事長 菅原の記事をご紹介いたします。
テーマは「本当に頭の良い人が毎晩やっていること」🧠
ぜひ御覧ください。

大きな成功をおさめた人の脳は、他の人とどんな違いがあるのか。脳神経外科医の菅原道仁さんは「物事がうまくいくと、脳では快楽物質である『ドーパミン』が大量に分泌される。天才と言われる人々は才能そのものより...

住所

万町175/1
Hachioji, Tokyo
1920903

電話番号

+81426223000

ウェブサイト

アラート

菅原脳神経外科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

菅原脳神経外科クリニックにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー