Youno鍼灸院

Youno鍼灸院 十人十色の治療法
数値や一般的な基準は不要。
個人差があるのは当たり前。
 当院では”良くなるなんて当たり前”を前提に「原因不明」や「もうお手上げ」といった症状や病態を重点的に取扱いしています。

ご挨拶

人は生きていれば様々な不調がつきものです。

 一般的に言われる病気、幼少期からの体質、病気と言う程ではない症状、
悩んではいるが諦めている症状、もしかしたら気づいていないだけの症状など様々です。

 これらはどこからやってくるのか?なぜ自分がそうなってしまうのか?
あきらめている画面の前の貴方にお知らせです。

 私の施術方針は、「病の既成概念を正す」です。

 当院では、古来より伝わる中国伝統医学の考えに基づき身体の状態を把握し、各々に合わせた知識や技術、手法による施術を提供致します。

 主訴に関係する部位だけでなく、身体全体を把握することがその特徴です。
実は思いがけない体質や習慣が複数の悩みのトリガーになっていることがあります。
整形外科的な疾患だけでなく、内科系の疾患や現代医療では原因がわかりづらい、あるいは
治療法が少ないような症状についても取り扱える「東洋医学」を

駆使します。

 症状の不安や疑問は遠慮なさらずにご質問ください。
また治療効果の持続やセルフケアについても実行可能なものを一緒に考えましょう。

 目指すところは来院しなくても良い大丈夫な身体にすることです。

                        院長 伊藤顕正

26/06/2024

皆さんこんにちは、
久しぶりの投稿です。
潰れてません、大丈夫です。

「梅雨の話」
大気中の湿気が高くなってきました。

消化器はこの気候を嫌う性質ため、身体が重だるくなりやすいです。

【対処法】
ドラッグストア等で売っているハトムギ茶で身体の湿気を排出しやすくしつつ、風呂でしっかり汗を流すことをお勧めします。

(一番お勧めするケアのは私の鍼灸治療です^^)

ご連絡お待ちしてます。

#倦怠感 #重だるさ #体調不良

22/02/2024

皆様こんにちは。
冷たい雨と寒さの本日ですが、お身体の調子は如何ですか?

さて、【コロナ後遺症】について今朝もNHKで取り上げられていましたね。
特に高校生やお子さんにもかなり影響が出ている様です。
成長期でもあり、服薬することや将来への影響について
不安で悩まれている親御さんも多いかと思います。

症状も個々に違ますので、対症療法の様に一律に同じ薬で対応できるというものではないのが現状です。

当院ではコロナ後遺症に悩む方の施術を多く実施しております。
鍼灸は個々の身体の状態に併せて根本的アプローチをしますので、是非一度ご相談ください。

下記は数多くのコロナ後遺症を診察されておられる先生の動画になります。一度ご覧頂ければと思います。

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Kl465R1bg1Q...
#コロナ後遺症 #子供 #受験生 #不安 #職場復帰

19/12/2023

【年末年始の営業案内】
こんにちは Youno鍼灸院です。
12/31・1/1~3が休業です

本年も1年間お世話になりました。
来年も健やかな生活のために当院をご活用ください。

10/10/2023

こんにちは。
本日は毎週水曜日にクリニックで多く診る症状について 

更年期障害

起こるトラブルは当然ながら人それぞれ異なり、主訴の種類も多岐に渡りますが、女性の患者に対して「出産の必要がなくなり、身体が長生きモードに切り替わろうとする変化と、老化の重なる時期です」と伝えることが多いです。
 「腎」の生命力、生殖能力、保温、保水のチカラが著しく落ちるため、身体の沈静機能が弱り、「肝」や「心」の暴走に抑えが効かなくなるため、ホットフラッシュや強い頭痛、めまい等の熱性症状が起こりやすくあります。
その反面保温能力の低下も起こるため、熱性とは真逆の冷え性が加速することもあります。

結論として、人それぞれ異なるので、治療の戦術を変えて対応しますが、ただの状態異常と機能失調であるため、一人一人の体質が判別できてしまえば、対処法と生活でのセルフケアで速い改善が可能です。

東洋医学は簡単で楽しい医学です。
早急に手術しなければ命に係わるようなものでなければ、原因不明であっても取り扱えるのが良いところ。
 治療はいかなる病態に対しても戦術と戦略と発想の数だけ打つ手があるというのが、私の思う東洋医学の良いところです。

#更年期障害 #更年期 #体調不良 #ホットフラッシュ

23/08/2023

こんにちは。久しぶりの投稿ですが、、
原因不明の眩暈 50代男性

かなりのハードワークにて突然倒れ、病院で脳の検査やMRIを撮るも、原因不明で車の運転もできない状態で来院されました。

触診の結果、頭部に熱が滞留している&過労にて体力が枯渇し、身体はエンスト状態。 

頭部に全身のエネルギーを分配し、体力回復の治療を行った結果、治療中に「なんだか全身で何かが回転し始めた感じがして、目が良く見える」との変化。

現在は運転が出来るようになり、ふらつきは無いものの、時々眩暈はオーバーワークにて起こるようなので、月1回のペースで体調維持の治療を行っています。

結論:体力回復が追い付かないことによる、体内の上向きのエネルギー不足が起こした機能失調  と言えます。病名はありません。(病院は脳波や脳血流量を計測したら診断できたかもしれませんね)

東洋医学的に言えば「気」の上がる力不足。
鯉の滝登り途中で墜落した感じです。

#眩暈 #ふらつき #過労

27/05/2023

結果的に不妊治療 35歳

もともとは月1回のペースで・冷え性・肩こり・腰痛で来院されていた女性。
基本的な体質として体内の血液循環の質が悪く、筋肉に栄養が行き渡りづらいため、凝りやすい体質であった。

8回目の治療での会話

患「不妊に鍼って効いたりしますか?」と質問された。

私「妊娠は母体の生命維持が難しくなった場合、緊急措置や強制排出として流産します。そもそも栄養や健康の財源が確保されていないと、着床すらできませんし。母と子の2人分の運営を母体で賄わないといけないので、血のトラブルによっては簡単に不妊になります」

患「実は過去に3回流産していまして、年齢も年齢なので諦めています」

私「去年より基礎体温は0.8度上昇し、脈拍も ‐4/毎分落ち着いたいるので、身体の状態としては去年より良い運営状況となっています。」

・・・その後数回いつもの治療が続いた後来院が途絶えた。
半年後に連絡があり、

「今妊娠5か月目で実家に帰っています(笑)」

めでたしめでたし

※私は不妊治療という目的の治療は行っていません。
身体の運営状況が良くなれば、妊娠はできて当然のメカニズムであり、できない=身体の経営不振 ということになり、「もし今妊娠したら母体の生命にかかわる」場合、身体が拒絶するのは当然の摂理だからです。
そして身体の経営不振は十人十色

身体の経営のマネジメントと問題解決、問題になる前の解決は
東洋医学が最強です。

#不妊治療 #不妊症 #秦野不妊治療 #健康

12/05/2023

頭痛 神経痛

80代 女性

どこか痛いときにはロキソニンを飲む習慣が身についている患者さん。

しかし飲んだ次の日は胃がムカムカするため、できれば薬を飲みたくないので、鍼で何とかならないかと来院。

頭痛の原因は年齢的な高血圧や生活習慣にもありますが、今回はすぐに消えるパターン(こめかみの血管の気まぐれなストライキ)みたいなものだったため、すぐに解決。

治療後の血圧 143 : 82 ⇨ 129 : 66 に下がったため、良好な変化と言える。

※ロキソニン自体は鎮痛薬であり、痛みの原因を消しているわけではなく、一過性の麻酔みたいなものです。
効果は最高に優秀ですが、どんな薬も長年使ったり、大量に使えば毒になるため、 ロキソニン崇拝はやめましょう

【薬を使用しない治療】として鍼灸は最適解です。
#頭痛 #ロキソニン #神経痛 #薬を使わない

22/04/2023

50代 若年性パーキンソン病と診断された男性

7年前に急に体が動かなくなり病院を受診。
 若年性パーキンソン病と診断を受け、専門医や有名なクリニックを受診し続け、変化もないまま7年が経過。
 パーキンソンは脳の変性と言われているが、その発症原因は不明であり、現状維持や進行を遅らせることしか現行医学では不可能。処方は数十種類も出されているが、一向に変化は無し。

 到着時は車から降りれずに20分ほどかけて院内へ。
姿勢を維持することも難しかったため、まず頭部を確認した際、前頭部と後頭部の温度があまりにも違っていた。
印象として身体の縦のラインのエネルギーが停滞し固まっていたため、正中線の頭皮に2本針をしたところ、首が座り前を向いた。 試しに「もしかして立ち上がれそうです?」と聞いたところ、一瞬で起立。試しに院内を歩いてもらったところ、奥様曰く「固まると歩いて方向転換すら不可能なのに」とのこと。

その後一通り施術をし、スタスタ歩いて助手席に一人で乗り、帰宅された。

その後は薬の効きも良く良くなり、うまくコントロールしやすくなった模様。

2週に1回のペースで来院されています。

#パーキンソン病 #パーキンソン症候群

14/04/2023

軽度の脳梗塞後遺症

50代 男性 呂律が回らず病院受診したところ軽度の脳梗塞と診断され緊急入院

・右の口の麻痺
・舌の麻痺
・両手の感覚異常
・握力低下
これらにより仕事ができない状態にあり、なるべく早い復帰を望まれて治療院へ来院。
 症状自体が軽度であったため、早い回復が見込めたので早期回復が可能と推測し、脳梗塞後遺症に特化した治療法である醒脳開竅法を行いました。

施術前は滑舌が悪く、ラ行、パ行の発音が悪く、手の痺れがあったものの、施術直後に違和感と麻痺の感覚は消失。
ご家族曰く、依然と同じ滑舌になったとのこと。

4回にかけて毎週施術した後、お仕事に復帰されました。
 後遺症治療は初回で終了し、再発しないための体質改善と、血流改善を行いました。 現在は何事も無かったかのようにお過ごしのようです。

何よりも早期発見であったことが大きく、効果は人それぞれですが、鍼治療により、確実に良くなることは中国天津中医薬大学で証明されています。

#脳梗塞 #脳卒中 #脳梗塞後遺症 #社会復帰

05/04/2023

本日の治療の一つ

85歳女性 胃がんの手術後の早期回復術

長期入院と胃がんの手術が重なり、体重が57㎏⇨45㎏に。
食欲不振と起立困難があるため、早期に回復効率を上げることで体力向上を速やかに行う必要があり、1か月前から毎週1回の施術を行いました。
初回施術後、食欲と睡眠が改善。
途中、腰痛や膝の痛みなど新たに気になる事が現れ次第治療もおこなっていましたが、本日4回目の時点で体重が2キロ増え、肌艶が自然体に戻り、毎日1キロほどお散歩をするまでに回復されました。
残る不安材料などは順次治療継続です。元気に歩くお姿を見れてうれしい限りです。

#胃がん #手術後のケア #早期回復 #元気になる #鍼灸

01/04/2023

腰痛の痺れによる動作困難

88歳女性
①腰椎分離症と脊椎間狭窄症による両下肢の痺れ
②手根管症候群手術後の脱力感

①手術にて大半の痛みは改善したものの、痺れが1か月前より再発。当院患者様のご紹介にて来院されました。

経絡を通るエネルギーの渋滞により痛みや痺れが生じているパターンだったため、両下肢にエネルギーの交通整備を行い、改善。
施術前に不可能だったしゃがみ動作が可能になりました。
また両下肢に軽さを自覚されました。痺れのvas(自覚的度合)は10→4に軽減。

②肘の外側にゴマ粒ぐらいの塊と、肉の空白を触知したため、塊は砕き、空白は気功鍼で埋めたところ、握力は向上。
あれは多分小さい凝り。

#手根管症候群 #腰椎分離症 #脊椎観狭窄症 #鍼灸 #痺れ

寒さ厳しい毎日ですが、皆様如何お過ごしですか?Youno鍼灸院です。5月8日から新型コロナウイルスが5類になるとの報道後から、コロナ後遺症にお悩みの方からお問い合わせやご予約が相次いでおります。脳梗塞、心筋梗塞、パーキンソン病の施術に実績が...
29/01/2023

寒さ厳しい毎日ですが、皆様如何お過ごしですか?
Youno鍼灸院です。
5月8日から新型コロナウイルスが5類になるとの報道後から、コロナ後遺症にお悩みの方からお問い合わせやご予約が相次いでおります。
脳梗塞、心筋梗塞、パーキンソン病の施術に実績がある当院。
必ずお力になれますので、是非ともお問い合わせください。
施術のご予約は、水曜~金曜日の平日が比較的空いております。
コロナ後遺症に対する鍼灸の力について、こちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Kl465R1bg1Q&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0M1ba1Z2kf8x2OcTeg_6Pn2BqJU0UrSrmO9hApajT1KQxbIHx5DTSSmDM
#コロナ後遺症 #不安 #職場復帰

↓当院のコロナ後遺症治療についてhttps://yinyang-health.com/menu-covidーー「コロナ後遺症に鉱脈を見つけた?」コロナ後遺症の症状は咳、倦怠感、頭痛、微熱、うつなどが代表的ですが、鍼灸治療にて改善するケースが多く診ら.....

寒さも日増しに感じる様になって来ました。皆様如何お過ごしでしょうか?「楽しみにしていたお出掛けも、身体の不調で諦めたく無い」「旅行を楽しみにしていた子供さんやお孫さんの悲しい顔を見たくない」旅行支援も相まって、観光地も人出が増えたりイベント...
15/11/2022

寒さも日増しに感じる様になって来ました。
皆様如何お過ごしでしょうか?

「楽しみにしていたお出掛けも、身体の不調で諦めたく無い」

「旅行を楽しみにしていた子供さんやお孫さんの悲しい顔を見たくない」

旅行支援も相まって、観光地も人出が増えたりイベントも開催されたりと、
年末年始の旅行を楽しみにされておられる方も多いかと思います。

新年を笑顔で迎える為にも是非、身体のリセットを今のうちにされませんか?

慌しさについ無理をして腰を痛めたり、肩を痛めたり。
或いはコロナ禍での生活習慣から身体の不調などを感じたりと。
なにかと無理なく過ごすのもなかなか大変な時期です。

11月こそ体力、気力万端で迫る師走に備えたいものです。
免疫力を高めたりするのもケアのひとつです。
ご予約承ります。

施術所のハイビスカスは不思議と蕾が沢山。
もう夏はとっくに過ぎているのに・・・。
パワースポットなんだろうか?😁

10/11/2022

お陰様で口コミにより出張施術が増えて来ており、不在日が多くご迷惑をお掛けしております。

コロナ第8波到来かと未だ収束も見えず、またワクチン接種に関しても様々な意見や情報が錯綜していますね。

当鍼灸院では、アフターコロナの様々な症状や免疫力増進の為の施術も行うことが出来ます。

鍼灸は決して腰痛や肩凝りといったものだけでは無く、真髄は身体そのものの不具合を全て整えて行くところにあります。
当院では、
心筋梗塞や脳梗塞などにより、手足の痺れや指が動かない、掌がグーパー出来ないなど身体の麻痺すら回復している実績があります。

来院出来ない方の為に出張施術も行っておりますので、ご相談ください。
出張施術費用などはお電話にて。

今年も残りあと2ヶ月足らず。
第8波による外出規制も検討されている様です。
元気に年末年始をお過ごし頂く為にも、
体調回復はお早めに。

22/09/2022

【臨時休業のお知らせ】

Youno鍼灸院院長の伊藤です。
いつもご来院ありがとうございます。

令和4年9月26日(月)から28日(水)までの3日間出張施術の為
Youno鍼灸院での施術予約をお受けすることが出来ません。
何卒、ご容赦ください。

21/09/2022

東洋医学を知ろうシリーズ

★頭痛★
 西洋医学的には一次性と二次性があり。一次性は、片頭痛や緊張型頭痛、群発性頭痛等があり繰り返し起きてくる慢性的な頭痛で二次性は、何かしらの疾患が原因となり引き起こされる頭痛でくも膜下出血や髄膜炎、脳腫瘍などの命にかかわるものが潜んでいます。
 
・東洋医学的な考え方
 頭痛の病因は外感と内傷の2種類に分類することができる。
A) 外感性の頭痛
 生活の不注意などにより風、寒、湿、熱などの外邪が身体に侵入することにより起こる。
急に発病し頭痛も激しく持続性があるなどは外邪によるものが多い。
①風寒による頭痛:冷えが侵入して頭部に向かう気血の運行障害が生じると起こる。
②風熱による頭痛:熱には炎上する性質があり、気血が頭に昇りすぎると起こる。
③風湿による頭痛:湿気が邪魔をして栄養が頭部に到達しないと起こる。

B)内傷性の頭痛
 緩慢に発病し痛みは激しくなく時々起こり、疲れると増強するという特徴がある。
①肝陽による頭痛:ストレスにより陽気が頭部に昇りすぎると起こる。
②湿濁による頭痛:湿気が邪魔をして栄養が頭部に到達せず、頭痛とともに頭がぽんやりし, 重だるさや吐き気を伴いやすい頭痛が起こる。
③瘀血による頭痛:外傷により脈絡が阻滞すると起こる。刺痛、鋭痛で場所は一定している。または頭部の外傷歴があることが多い
④腎虚による頭痛:脳の栄養状態が悪くなると起こる。
⑤気血両虚による頭痛:エネルギー不足のために気血が昇らず、頭部を栄養できないと起こる。

原因不明の頭痛なら当治療院へ

20/09/2022

東洋医学を知ってみようシリーズ

★東洋医学の診断方法★

CTやMRI検査、血液検査などの道具は使わずに、施術者の視覚・聴覚・臭覚・触覚など五感を駆使して患者さんの症状を捉えていくことが特徴です。
 これを「四診」と言い、望診・聞診・問診・切診の4つに分かれます。
 東洋医学では「診断即治療」と言われ、目星を付ければそれはそのまま治療法と結びつき治療の指針となります。

「望診」
顔色や皮膚の色、全身の状態や舌の色などから身体全体と病気の部位を目で見て推察していく診断法です。例えば、顔色の病的な赤さは、頭部での熱の滞留や五臓において肝や心とのかかわりとして捉えます。

「聞診」
患者のしゃべり方、声の明瞭さ、呼吸音などを聴覚による情報を収集する診断法です。

「問診」
問いかけと答えによる診察法。
最もつらい症状だけでなく、食べ物の好みや、睡眠の状態、ストレスの有無や、職業とのかかわりまで、幅広い情報を集めます。

「切診」
触って皮膚の状態を確認したり脈診や腹診と呼ばれる診察法にあたります。とりわけ脈診は伝統的な古典鍼灸においては重要とされている診察法で、手首の橈骨動脈を触れて診察します。

住所

〒257-0002 神奈川県秦野市鶴巻南二丁目44番10号サークルデンタルビル1F
Hadano-shi, Kanagawa
257-0002

営業時間

木曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 20:00

アラート

Youno鍼灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Youno鍼灸院にメッセージを送信:

共有する