21/11/2025
こんにちは!秦野病院 栄養課です★
今日はコクと甘酸っぱさが丁度よく、さっぱり食べられる『ほうれん草の酢味噌和え』の紹介です☆
あと1品欲しい時や箸休めにもオススメです♪
《材料 3~4人分》
ほうれん草 ※ほかの青菜でもok 1束(200g)
塩(茹でる用) 適量
砂糖 大さじ1
味噌 小さじ2
酢 小さじ2
《作り方》
①ほうれん草は根の先端を切り落とした後、根元を持ち、包丁で十字に1cmほど切り込みを入れます。
②たっぷりの水を入れたボウルでほうれん草の根元部分をふり洗いし汚れを落とします。水を入れ替え、葉の部分もふり洗いします。
③鍋に熱湯を沸かし、塩を入れます。ほうれん草の根元から入れ、1分ほど茹でたら冷水で冷やします。
④ほうれん草は水気をよく絞り、5cmの長さに切ります。
⑤ボウルに砂糖、味噌、酢を入れて砂糖が溶けるまでしっかり混ぜ合わせ、④のほうれん草を加えたら完成です。
味が薄まらないようにほうれん草の水気をよく絞ることがポイントです★
ちくわを加えても美味しいです♪
秦野病院ホームページはこちら↓
https://www.hatanohp.or.jp/
秦野病院では管理栄養士により栄養指導も実施しております↓
https://www.hatanohp.or.jp/.../diet.../nutritional-guidance/
また、秦野病院栄養課では、クックパッドで管理栄養士の考えるレシピを公開しております。ぜひ、ご参考にしてください。
クックパッド秦野病院栄養課ページはこちら↓
https://cookpad.com/kitchen/49993846
#秦野市三屋 #秦野市 #松田町 #神奈川県 #小田原市 #開成町 #中井町 #大井町 #平塚市 #伊勢原市 #統合失調症 #知的障害 #双極性障害 #適応障害 #認知症 #不安障害 #精神障害 #気分障害 #うつ病 #精神科 #秦野病院 #はたのグループ #秦和会 #栄養課 #病院給食 #ほうれん草 #酢味噌