09/11/2025
11/8は、浜松市天竜区
佐久間町城西での
自然体験活動でした。
こちらは、浜松市中山間地域
ミリョク体感事業の一つとしての開催ということでした。
私は、主にごはん担当。
会場までの山道。
土曜日は、ポカポカ陽気の
気持ちの良い日でした。
ピザ生地作り。
粉と水だけでできるものと
しっかり発酵して作る生地と
どちらも作りましたが
写真は、発酵させて作る生地。
とてもいい生地になりました。
豚汁はこの鍋2回。(殆ど完食)
・豚肉
・あぶら揚げ
・蒟蒻
・大根
・にんじん
・ごぼう
・しめじ
・玉ねぎ
・舞茸
・里芋
具沢山。
ピザは、
・ミニトマト
・ピーマン
・コーン
・ツナ
・玉ねぎ
・ウィンナー
・ベーコン
・ピザソース
・とけるチーズ
マシュマロが人気!
焼いたマシュマロをクラッカーに挟む!
これにチョコを一緒に挟むと
なお美味しい!
竹はんごう。
いろんな味の炊き込みご飯。
竹の伐採からの本格的な
竹はんごう。
バナナxマシュマロxチョコ
絶対おいしい組み合わせ!!
ピザ生地で、フォカッチャ風。
結果、こちらも、粉だけで
2キロ以上でしたが、全て完食。
チョコバナナのフォカッチャも
ありましたー♪
火の加減最高なピザ。
ピザのトッピングは
こどももオトナもたくさんお手伝いして
くれて助かりました!!
そして、秋と言えば、焼き芋。
釜の中で直火。
めちゃくちゃいいタイミングで、ほくほく。
焚き火で影ってきた分の暖をとりました。
焚き火を囲んでのお話も楽しかったです♪
贅沢な絶景。
始まりつつある紅葉を目の前に
自然が好きな仲間と
一緒に過ごした1日。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
来月6日は
NPOとしての活動
あおぞら食堂を
水窪町のよつばの杜キャンプ場にて
開催します。
こちらは、参加枠まだございます。
気になる方は
お問い合わせくださいね。
12月の活動後は、春まで外活動はお休みします。
また詳細は決まり次第お知らせします。