神明園

神明園 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)http://www.sinmeien.or.jp 終身利用可能な入居型高齢者施設です。
短期利用のショートステイも受け付けています。

☆富士見第二保育園 交流会☆  生活支援担当の澤田です。  本日は富士見第二保育園の園児のみなさんが遊びに来てくれました♪まずはじめに運動会で行ったお遊戯を披露!!元気いっぱいの掛け声と踊りに初めはビックリしていましたが次第に「すごいね!」...
10/10/2025

☆富士見第二保育園 交流会☆

生活支援担当の澤田です。
本日は富士見第二保育園の園児のみなさんが遊びに来てくれました♪
まずはじめに運動会で行ったお遊戯を披露!!
元気いっぱいの掛け声と踊りに初めはビックリしていましたが次第に「すごいね!」「上手だね!」「元気いっぱいでかわいいね!」話ながら手拍子で応援していました。
お遊戯披露の後には保育園で行っているじゃんけん「やきいもグーチーパー」を教えて頂きじゃんけん大会も行いました。

最後にはみんなとハイタッチ(^^)/
「今日はありがとう」「また絶対来てよ」と感謝の気持ちと次の約束を伝え、たくさん元気をもらいました(^^)v

富士見第二保育園の皆様、ありがとうございました!!

☆今月のネイルケアサロン☆こんにちは生活支援担当の師岡です本日は月に2回のネイルケアサロンの日でした今回も沢山のの方がお願いしたいと大変人気でした☆仕上がりにも満足しており日々の生活の楽しみとなっています。
09/10/2025

☆今月のネイルケアサロン☆
こんにちは生活支援担当の師岡です

本日は月に2回のネイルケアサロンの日でした
今回も沢山のの方がお願いしたいと大変人気でした☆
仕上がりにも満足しており日々の生活の楽しみとなっています。

~カフェつるちゃん~栄養相談担当の奥富です。朝と夜は肌寒く、すっかり秋らしい気候になってきましたね。「食欲の秋!」ということで今月は「かぼちゃのプリンケーキ」「マロンケーキ」など秋の味覚を取り入れたケーキを提供しました♪たくさんの方が参加し...
08/10/2025

~カフェつるちゃん~
栄養相談担当の奥富です。

朝と夜は肌寒く、すっかり秋らしい気候になってきましたね。
「食欲の秋!」ということで今月は「かぼちゃのプリンケーキ」「マロンケーキ」など秋の味覚を取り入れたケーキを提供しました♪
たくさんの方が参加してくださり、今日も完売!!
毎回「今日も美味しかったよ~ありがとう」と伝えてくれるので気合が入ります(^^)

♪合同音楽サロン♪ こんにちは、生活支援担当の田村です。 本日は毎月恒例のフロア合同音楽サロンの様子をご紹介(^^)/ はじめは毎度馴染みの笑いヨガと口腔体操にて発生練習を、、、 次第に身体もポカポカ温まってエンジンが掛かってる来ると「今日...
07/10/2025

♪合同音楽サロン♪

こんにちは、生活支援担当の田村です。

本日は毎月恒例のフロア合同音楽サロンの様子をご紹介(^^)/

はじめは毎度馴染みの笑いヨガと口腔体操にて発生練習を、、、

次第に身体もポカポカ温まってエンジンが掛かってる来ると「今日は何を歌うの?」と周囲から声が飛び交う様子もチラホラと(笑)

10月という事で秋にちなんだ歌として「里の秋」「紅葉」「リンゴの唄」「柿の木坂の家」「村祭り」といった曲やうちの方達からのリクエストとして歌謡曲を手拍子を交えながら大合唱(^^♪

あっという間の1時間でしたが、終わった後は皆さん拍手喝采で楽しいサロンタイムとなりました(^^)

~お楽しみメニュー~栄養相談担当の奥富です。本日2025年10月6日は秋の夜空にもっとも美しい月が見られる日とされている「中秋の名月」です♪神明園ではお楽しみメニューとして「お月見カレー」を提供しました(^^)ターメリックライスとスパイスを...
06/10/2025

~お楽しみメニュー~
栄養相談担当の奥富です。

本日2025年10月6日は秋の夜空にもっとも美しい月が見られる日とされている「中秋の名月」です♪
神明園ではお楽しみメニューとして「お月見カレー」を提供しました(^^)
ターメリックライスとスパイスを効かせたカレーの上に目玉焼きを乗せてみました!
うちの人たちも「今日はお月見なのね。月がきれいに見えるかな?」などと話しながら美味しく召し上がってくださいました!
今日の夜はお月様が綺麗に見えますように。

~音楽サロン~皆さんこんにちは。生活支援担当の菊池です。今日は毎週日曜恒例の音楽サロンを行いました。皆さん思い思いの歌を歌い、「浜辺の歌」など大きな声で歌っていました。
05/10/2025

~音楽サロン~
皆さんこんにちは。生活支援担当の菊池です。今日は毎週日曜恒例の音楽サロンを行いました。皆さん思い思いの歌を歌い、「浜辺の歌」など大きな声で歌っていました。

~ルーテル羽村幼稚園交流会~生活支援担当の菊田です。本日はルーテル羽村幼稚園の園児が来園し、うちの方々と風船バレーや手遊び、歌の披露など交流会を実施!!楽しい交流もあっという間でしたが、次回交流会を楽しみにお見送り!(^^)!
03/10/2025

~ルーテル羽村幼稚園交流会~

生活支援担当の菊田です。
本日はルーテル羽村幼稚園の園児が来園し、うちの方々と風船バレーや手遊び、歌の披露など交流会を実施!!
楽しい交流もあっという間でしたが、次回交流会を楽しみにお見送り!(^^)!

〜けん玉遊び〜 こんにちは、生活支援担当の田村です。 けん玉の糸が絡まっていたので職員が直していると、「懐かしいね。昔よくやったよ。ちょっと貸してもらってもいい?」とうちの方から一言、、、 華麗な手捌きにて一番難しい先端部で見事にキャッチ!...
02/10/2025

〜けん玉遊び〜

こんにちは、生活支援担当の田村です。

けん玉の糸が絡まっていたので職員が直していると、「懐かしいね。昔よくやったよ。ちょっと貸してもらってもいい?」とうちの方から一言、、、

華麗な手捌きにて一番難しい先端部で見事にキャッチ!(◎_◎;)

終わった後に「これねコツがあるんですよ。」と職員へもしっかりご教授を(^ν^)

束の間の懐かしい遊びに酔いしれていらっしゃいました(^^)

10月誕生月の面々こんにちは生活支援担当の師岡です。本日は月初めという事で誕生月の方のお祝いをしました。お写真に写っていない方もいますがまた新しい年齢を迎える1年健康に過ごして下さい☆彡
01/10/2025

10月誕生月の面々

こんにちは生活支援担当の師岡です。

本日は月初めという事で誕生月の方のお祝いをしました。
お写真に写っていない方もいますがまた新しい年齢を迎える1年健康に過ごして下さい☆彡

本日は手ごねピザ作り体験を開催しました!こんにちは療法担当髙橋圭太です。職場体験の中学生とともに、ピザ生地を一から作り、生地を発酵させている合間には、クイズや脳トレも行いました!即興で中学生もクイズを出題してくれ全員で楽しむことが出来ました...
29/09/2025

本日は手ごねピザ作り体験を開催しました!
こんにちは療法担当髙橋圭太です。

職場体験の中学生とともに、ピザ生地を一から作り、生地を発酵させている合間には、クイズや脳トレも行いました!
即興で中学生もクイズを出題してくれ全員で楽しむことが出来ました(^^)
生地が完成すると、うちの人たちはこれでもかと言うほどに具材をたくさん盛り付けていて、火が通るか心配になりました(笑)
焼きあがると程よくチーズに焦げ目がついており、具材にもしっかり火が通って美味しそうに焼きあがっていました♪
皆さんとっても素敵な笑顔で美味しいと召し上がっていました!

皆さんからありがとうの言葉をいただき私も幸せな気持ちになりました。
不定期ですがまた開催していきたいと思います!

~ボーリング~ こんにちは、生活支援担当の田村です。 本日はうちの方達からのご希望にて「ボーリング」を開催。 いざ、職員がピンを並べると「出来るかな?久しぶりねだけど早くやってみたいね。」と待ちきれないご様子(笑) 職員の応援もあり、ピンが...
28/09/2025

~ボーリング~

こんにちは、生活支援担当の田村です。

本日はうちの方達からのご希望にて「ボーリング」を開催。

いざ、職員がピンを並べると「出来るかな?久しぶりねだけど早くやってみたいね。」と待ちきれないご様子(笑)

職員の応援もあり、ピンが一つでも倒れると「倒れたよ~。やったね。」と気分爽快にて大満足!(^^)!

久しぶりにリフレッシュ出来た楽しいレクリエーションタイムとなりました(^^♪

~日常の一時~こんにちは、生活支援担当の田村です。本日は週末にて皆さんまったり気分を満喫中(^^♪家族へ電話をされている方や変わらずお手伝いをして頂いている方等、各々週末を自分のペースで過ごされていらっしゃいました( #^.^ #)気温も段...
27/09/2025

~日常の一時~

こんにちは、生活支援担当の田村です。

本日は週末にて皆さんまったり気分を満喫中(^^♪

家族へ電話をされている方や変わらずお手伝いをして頂いている方等、各々週末を自分のペースで過ごされていらっしゃいました( #^.^ #)

気温も段々と秋模様の温度になって過ごしやすいと思いますが、これからも皆さん体調に気を付けて元気に過ごしてまいりましょう。

住所

神明台4-2/2
Hamura-shi, Tokyo
205-0023

電話番号

+81425792711

ウェブサイト

アラート

神明園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

神明園にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

「ここに来られてよかった」       この一言のために。

数多ある特別養護老人ホーム なにか?のご縁で神明園で暮らすことになられた方々に 神明園で過ごす時間を意味あるものにしたい

そんな想いで しごと をさせてもらっています。

近年、その想いを遂げることが難しい情勢になってきました。日本は世界で最も早く超高齢社会となり、福祉の国といわれる北欧諸国でさえも経験したことのないこの状況に、世界からも注目が集まっています。しかし、日本の高齢者福祉を取り巻く社会的問題は年々深刻さを増しており、抜本的な解決への道筋は混沌としているといわざるを得ません。 ですが 時間をとめることはできません....

我々が立ち止まっていれば 目の前でこの しごと を必要としている方々に応えることができなくなります。それでは神明園をこれまで支えてくれた方々にも弁解の余地もありません。