リュウ整骨院

リュウ整骨院 阪南市最大規模の整骨院、鍼灸院です。
トレーニングジムを併設しており EBM(根拠に基づいた医療)を理念として、患者さんを治す事を第一としています。また、その痛みの原因を追求し、患者さんへの説明を大切にしています。

柔道整復師の時代が終わり?・違うね。・これからが柔道整復師の時代・施術、トレーナー、介護、セミナー講師、インフルエンサー、経営者、まちづくりなどなど・自分のスキル次第で何でもできる・今こそ柔道整復師が活躍する時代・・《行動を恐れず、今を突き...
17/07/2024

柔道整復師の時代が終わり?

違うね。

これからが柔道整復師の時代

施術、トレーナー、介護、セミナー講師、インフルエンサー、経営者、まちづくりなどなど

自分のスキル次第で何でもできる

今こそ柔道整復師が活躍する時代


《行動を恐れず、今を突き進め》

リュウ鍼灸整骨院 代表 妹尾晃典

《柔道整復師の在り方》柔道整復師になって13年。・13年間業界も変わってきた。・自分自身も変わった。・昔ながらの整骨院は流行らへんって言われる時代になった・店舗持たなくても、SNSで集客、予約、出張して実費で稼いでいく・今の柔道整復師の在り...
15/07/2024

《柔道整復師の在り方》
柔道整復師になって13年。

13年間業界も変わってきた。

自分自身も変わった。

昔ながらの整骨院は流行らへんって言われる時代になった

店舗持たなくても、SNSで集客、予約、出張して実費で稼いでいく

今の柔道整復師の在り方?!

確かに保険給付金額も下がり、人材不足、フリーランス世代、働き方改革、賃金アップ、多様性の時代

言い出したらキリがない位、自分1人で稼いでいく時代になっている

でも、僕達整骨院、柔道整復師は地域の方々に支えられ必要とされてきた 

だからこそ、地域に出向き、地域の方と交流し、地域の方とともに生きていく

組織作りも大変やけれども、雇用することも地域貢献である  

今の時代古臭く、金も残らんようなビジネスモデルかも知れんけど、たくさんの人の心に残るような柔道整復師でありたい

自分さえよければ良いではなく、自分1人がどれだけの人を幸せにできるのか

それが自分自身の人生の価値となると信じている 

さぁ柔道整復師!今こそ立ちあがろう!

僕達にしかできないことがある。

《セラピスト妹尾晃典》最近、セラピストとしてのブランディングしてなかったけど、どんどん見せていきまーす!施術希望の方はDM下さい! #リュウ鍼灸整骨院  #妹尾晃典  #リュウグループ  #整骨院  #スポーツに強い整骨院
13/07/2024

《セラピスト妹尾晃典》
最近、セラピストとしてのブランディングしてなかったけど、どんどん見せていきまーす!
施術希望の方はDM下さい!
#リュウ鍼灸整骨院 #妹尾晃典 #リュウグループ #整骨院 #スポーツに強い整骨院

長年、SNSをしてるけどX(Twitter)はほとんどしてこなかった。勝手に利用してる人が少なそうと思っていただけ。実はInstagramよりも利用者が多い。なんてことだ。またまた勝手に勘違いヤローでした。これもポジティブに考えて、今からX...
29/04/2024

長年、SNSをしてるけどX(Twitter)はほとんどしてこなかった。
勝手に利用してる人が少なそうと思っていただけ。
実はInstagramよりも利用者が多い。
なんてことだ。またまた勝手に勘違いヤローでした。
これもポジティブに考えて、今からXをしていこう。
可能性を見出してくれたXさんありがとう。

https://x.com/ryusenookousuke/status/1784846308291023324

まずはフォワー100人ね。

#ポジティブで何が悪い #ポジティブ勘違いヤロー #ポジティブ応援企業 #リュウグループ #妹尾晃典

先日、田尻町で町民向けに田尻町の議員全員と討論会が行われました。テーマは《総合文化センター建設について》です。文化センター建設をめぐり、町民から様々な声があがりました。賛否はそれぞれあると思います。しかし、早期建設に対しての署名活動も行われ...
23/04/2024

先日、田尻町で町民向けに田尻町の議員全員と討論会が行われました。
テーマは《総合文化センター建設について》です。
文化センター建設をめぐり、町民から様々な声があがりました。
賛否はそれぞれあると思います。
しかし、早期建設に対しての署名活動も行われ、賛成に対しての理由もしっかり伝えていました。
反対派議員はそれぞれ代替案もバラバラで、反対している理由も合理的なものではありませんでした。
それらの答弁に対して、町民から解散してもう一回選挙をしろなどの議員への不信任が相次いで発言されていました。
想像以上のグダグダです。

YouTubeなどでは流さないとのことですが、一度生で見て頂きたいものです。

このままではいけない。
停滞したままでは、様々なことが先送りになる。学校建て替え一貫教育も。

反対派議員が「議会が最高決定機関だ」と胸張って言ってたけど、まちづくりするのは町民やろ!まちの政策を形にするのが町役場やろ!それに対して、意見を言いより良いものにしていくのが議員やろ!
議会の多数派がまちづくりするものでもないし、町民の未来を犠牲にして停滞させるものではないで。

匿名のアンチコメントで「今のままでもこどもや町民に何も影響でてない」って言われたけど、今があるのは先人達が田尻町の為に尽力してくれたからやろ。
今の影響は今でることじゃなくて未来やから。
未来のこども達、町民の為に今をしっかり進めていく。
防災に関しても今じゃなくて未来に起こり得ることに防災するんやろ。

今何もしない事が1番影響がある。

僕は行動を恐れず今を進みます。

田尻町のこども達の未来の為に。1人でも多くの拡散お願い致します。田尻町民の声を届けよう。https://forms.gle/NnoaTnFdrcd9GLfV8 #田尻町  #拡散  #拡散希望です  #町民団体
16/04/2024

田尻町のこども達の未来の為に。
1人でも多くの拡散お願い致します。
田尻町民の声を届けよう。

https://forms.gle/NnoaTnFdrcd9GLfV8

#田尻町 #拡散 #拡散希望です #町民団体

《当たり前の幸せ》・年を重ねるたびに、幸せに鈍感になっていく・学生から受験や部活、就職など自分の様々なボーダーを上  げていく為に努力してきた・それと共に幸せのボーダーも上がってしまう・小さい時は近所の公園で楽しかったのが、USJでなければ...
18/03/2024

《当たり前の幸せ》
・年を重ねるたびに、幸せに鈍感になっていく
・学生から受験や部活、就職など自分の様々なボーダーを上 
 げていく為に努力してきた
・それと共に幸せのボーダーも上がってしまう
・小さい時は近所の公園で楽しかったのが、USJでなければ 
 楽しめなくなるように
・僕達、大人も一緒。
・温かい家庭をきづきたい、やりがいある仕事がしたい。
・いつしか、家庭があり仕事をしていることが普通になる。
・こどもが生まれてきてくれた時の幸せ。
・いつしか、こどもへの関心が薄れていく。
・でも、この卒業入学の節目でこどもの存在に心が動く。

・温かい衣服がある、温かいご飯がある、温かい家がある。
・そして家族がいる。

・この当たり前の幸せを感じれるように、幸せのボーダーを
 下げていこう。幸せに気づけるように。

【第6回 リュウベースボールスクール杯 開会式】リュウベースボールスクールは開校して24年が経ちます。24年間でたくさんの生徒が巣立っていき、プロ野球選手も輩出しております。阪南市少年野球協会の冠を持たせていただき、今回で6回目となります。...
10/03/2024

【第6回 リュウベースボールスクール杯 開会式】
リュウベースボールスクールは開校して24年が経ちます。
24年間でたくさんの生徒が巣立っていき、プロ野球選手も輩出しております。
阪南市少年野球協会の冠を持たせていただき、今回で6回目となります。
少子化や野球人口の減少もありますが、野球を通して1人でも多くの子ども達に夢を与えれるよう尽力していきます。
これからもリュウベースボールスクールをよろしくお願いいたします。

#阪南市 #阪南市少年野球 #リュウベースボールスクール #アスリート #桑畑グランド #リュウグループ #リュウ鍼灸整骨院 #野球

【拡散とご協力のお願い】チャリティーTシャツhttps://illust-plus.com/wagakoto/X(旧Twitter)https://twitter.com/wagagoto0821地域密着型企業であるリュウグループは、『存在...
01/02/2024

【拡散とご協力のお願い】

チャリティーTシャツ
https://illust-plus.com/wagakoto/

X(旧Twitter)
https://twitter.com/wagagoto0821

地域密着型企業であるリュウグループは、
『存在価値を高め、すべての人に必要とされる』を企業理念としております。
我々は地域ニーズの把握や課題を理解し、効果的な支援や取り組みを行っていきます。

今回立ち上げたwagagoto projectは災害支援や地域活性などをワガゴトとして考え、様々な活動や取り組みをしていくプロジェクトです。
南海トラフ大地震発生確率が80%と言われている現在、能登半島地震での災害をワガゴトとして捉え、自分たちに何ができるのか、被災者や被災地域が何を求めているのかを考え行動していきます。

復興も活性も人の力が重要です。
様々なことをワガゴトとして考えていけるよう、プロジェクトを通してワガゴトの輪を広げていきます。

今回、第一弾としてチャリティーTシャツを作成し、販売売り上げの利益を能登半島地震被災地へ寄付いたします。

できる時に、できる人が、できる事をしていき、皆でワガゴトの輪を広げていきましょう。

#リュウグループ project #能登半島地震 #チャリティー #ワガゴト

たくさんの家族に支えられて今がある。今年も一年リュウグループをよろしくお願いします。
28/01/2024

たくさんの家族に支えられて今がある。
今年も一年リュウグループをよろしくお願いします。

いつもリュウグループをご利用頂きありがとうございます。本日で2023年度最終営業日です。【慈】をテーマに1年間進んできました。他者への共感性を意識し、スタッフのチャレンジを後押しできるような事業展開となりました。・居酒屋ひみつきち開業・阪南...
29/12/2023

いつもリュウグループをご利用頂きありがとうございます。
本日で2023年度最終営業日です。
【慈】をテーマに1年間進んできました。
他者への共感性を意識し、スタッフのチャレンジを後押しできるような事業展開となりました。
・居酒屋ひみつきち開業
・阪南スポーツアカデミー開校
・訪問看護開設
・広報部
・リュウ祭り
・リュウの保険クリニック開業
・リュウベースボールスクール日中親善試合
・トゥクタク普及、テレビ出演
・地域活動

皆様のご支援のおかげで、すべての人に必要とされるを追求できたと思います。

2024年に関しては、この2023年の取り組みをしっかりと形にし、次につなげていけるような年にしたいと考えております。

点が繋がり一つの線となり(a line)リュウサイクルを作っていく。
それが株式会社A-Lineの目指す場所です。

2023年度も本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

#辰年 #リュウグループ #阪南市 #熊取町 #和歌山市 #整骨院 #介護事業 #野球 #スポーツ

じいちゃん、ばあちゃん!今年もお世話になりました。じいちゃんばあちゃんに貢献したいと思って企業して12年。まだ、追い求めるサイクルが完成していない。おばあが元気な間に…。来年も走り続けます。人の為に。慈しむ気持ちを忘れずに。
28/12/2023

じいちゃん、ばあちゃん!
今年もお世話になりました。
じいちゃんばあちゃんに貢献したいと思って企業して12年。
まだ、追い求めるサイクルが完成していない。
おばあが元気な間に…。
来年も走り続けます。人の為に。慈しむ気持ちを忘れずに。

まちづくりの核となる学校にする為に、我々保護者や地域ができること。教育の職人である教職員を支え、協力していく。我々保護者は教職員のお客様じゃない。学校が頼りたくなる地域になってこそ、本当の地域学校協同ができると思う。まず、関心をもつこと。関...
16/12/2023

まちづくりの核となる学校にする為に、我々保護者や地域ができること。
教育の職人である教職員を支え、協力していく。
我々保護者は教職員のお客様じゃない。
学校が頼りたくなる地域になってこそ、本当の地域学校協同ができると思う。
まず、関心をもつこと。関係はあるんやから。

#田尻町 #教育フォーラム #地域活動

住所

自然田1465/1
Hannan-shi, Osaka

営業時間

月曜日 08:30 - 20:00
火曜日 08:30 - 20:00
水曜日 08:30 - 20:00
木曜日 08:30 - 20:00
金曜日 08:30 - 20:00
土曜日 08:30 - 12:00

ウェブサイト

アラート

リュウ整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

リュウ整骨院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

RYU GROUP

すべての人に必要とされるを理念として、行動を恐れないGroupです。治療からトレーニング、介護と人生のさまざまステージに合わせたサービスを提供致します。

リュウ鍼灸整骨院 http://ryu-a-line.com/