すどう鍼灸・接骨院

すどう鍼灸・接骨院 飯能駅南口より徒歩3分。腰痛・肩こり・スポーツ障害や骨折・捻挫などにお悩みなら当院へ!

楽しみにしてますーみなさんもぜひご視聴ください❗️
29/06/2025

楽しみにしてますー
みなさんもぜひご視聴ください❗️

🔔オンラインセミナーのお知らせ 🔔
鍼通電療法アップデートセミナーの第3弾‼️

今回は、鍼通電療法臨床研究会の高橋伸明先生による「スポーツ疾患に対する鍼通電療法」のセミナーが開催されます!
このセミナーは、運動しない方の運動療法にも応用可能です!!

肉離れ、足関節捻挫、ゴルフ肘、ランナー膝など、運動器疾患に対して、どのように鍼通電療法を行うのか、皆様の臨床に役立つ知識と技術を発信していただきます。
新人鍼灸師でも、ベテラン鍼灸でも同じ効果を出すことができる、再現性の高い、鍼灸治療をぜひ、学んでください!

SetsunaのライブセミナーはZOOMを用いてオンラインで行うため、移動時間ゼロ!!�しかも、今回は、1日目の理論編のみ、無料オープンセミナーとさせていただきます。

▼高橋先生のセミナーの申し込みや詳細はこちら
https://setsuna-jyuku.com/information/41924/?openExternalBrowser=1

🎥見逃し配信について🎥
当日、参加できない方も期間限定で見逃し配信をアップしますので、ご安心ください‼️

《セミナー詳細》
セミナー:スポーツ疾患に対する鍼通電療法
開催日:2025年6月30日(月)
時間:21:00~22:30
講師:高橋伸明先生
会場:オンライン(Zoom)

#鍼灸師 #鍼灸
#セミナー #オンラインセミナー
#刹那塾 #セツナ


とても勉強になります!みなさんぜひ視聴してみて下さい❗️
18/05/2025

とても勉強になります!
みなさんぜひ視聴してみて下さい❗️

また刹那塾で行うことになりました!

今回は”スポーツ疾患に対する鍼通電療法”がテーマです🏊

メインテーマ以外にも時間が許す限りたくさん行う予定です㊙

肉離れに対しては鍼通電を行わない方法を行います

詳細は刹那塾から出ると思います

お楽しみに!

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症がよく分かる動画です!
17/02/2025

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症がよく分かる動画です!

31/12/2024
勉強になります📚
25/12/2024

勉強になります📚

とても勉強になるセミナーです。ペーパー鍼灸師の私でも受講できました^_^
19/10/2024

とても勉強になるセミナーです。
ペーパー鍼灸師の私でも受講できました^_^

鍼通電療法(パルス)ワークショップ実践編“美容鍼”での応用実技「花粉症への鍼通電療法」花粉症や慢性鼻炎、副鼻腔炎など鼻の症状でお悩みの方へとても即効性で効果的な治療法をご紹介します使用した鍼はセイリン...

7月21日(日)は、鍼灸通電法臨床研究会ワークショップの講師である はり・きゅう~WarmUp~ 石原直樹先生のご指導の下、なかほり治療院 中堀謙先生、清水腱先生と私の4人で9時から12時まで当院で鍼の練習会を行いました。基本に基づき、督脈...
22/07/2024

7月21日(日)は、鍼灸通電法臨床研究会ワークショップの講師である はり・きゅう~WarmUp~ 石原直樹先生のご指導の下、なかほり治療院 中堀謙先生、清水腱先生と私の4人で9時から12時まで当院で鍼の練習会を行いました。

基本に基づき、督脈パルスを寸3-5番と2寸-5番25本をC1からL5まで15分を目安に刺鍼してパルスを流す練習を行いました。
督脈パルスは頚椎症・ヘルニア・狭窄症・坐骨神経痛などの症状の方に行います。

肩甲背神経パルスは頚椎症や肩こりの患者様に刺鍼します。

各々確認と修正などで時間がかかり、12時となり終了となりました。

中堀先生と私は昼食を挟み、2時30分まで居残り練習をしました。

膝関節痛に使用する大腿神経パルス、50肩には腋窩神経パルス、復習で頚部の督脈パルス、肩甲背神経パルスなどを練習しました。

湿布や飲み薬を飲んでいるがなかなか改善されない方、マッサージに通っているが症状が落ち着きずらい方、お問合せお待ちしております。

#鍼通電治療
#鍼パルス治療
#頚部ヘルニア
#腰部ヘルニア
#頚椎症
#脊柱管狭窄症
#肩こり
#腰痛
#膝痛
#ぎっくり腰
#すどう鍼灸院
#すどう接骨院
#飯能市 接骨院
#飯能市 鍼灸院

03/07/2024

飯能市のすどう接骨院・鍼灸院のサイトへようこそ。ぎっくり腰、ヘルニア、坐骨神経痛などの腰痛に加え、首痛、肩こり、猫背、交通事故のケガなどにも対応可能です。36年の治療で培った経験と技術を活かし、症状を改....

02/07/2024

首下がり症候群の症状や原因、治療法などについて、整形外科医の石井先生(New Spine クリニック東京)に解説してもらいました。

昨日は鍼通電の勉強会でした。本日に勉強になります!
01/07/2024

昨日は鍼通電の勉強会でした。
本日に勉強になります!

5月19日(日)は、鍼灸通電法臨床研究会ワークショップの諸先輩方である なかほり治療院 中堀謙先生はり・きゅう~WarmUp~ 石原直樹先生はりとお灸の慈雨堂 伊藤亜矢先生 のご厚意により、当院にて練習会を開催していただきました。今回は鍼灸...
22/05/2024

5月19日(日)は、鍼灸通電法臨床研究会ワークショップの諸先輩方である 
なかほり治療院 中堀謙先生
はり・きゅう~WarmUp~ 石原直樹先生
はりとお灸の慈雨堂 伊藤亜矢先生 のご厚意により、
当院にて練習会を開催していただきました。

今回は鍼灸通電療法臨床研究会で基本中の基本である
督脈パルスを中心に練習しました。
寸3-5番25本をC1からL5まで15分を目安に
刺鍼してパルスを流す練習を行いました。

棘間を上手く刺鍼出来ていないところを手直ししていると
時間オーバーとなってしまいまだまだ練習が必要と実感しました。

肩甲背神経パルスは腹臥位・背臥位とも3分で設定して行いました。
しっかり肩甲背神経に通電されるとしっかり菱形筋まで動き、
とても気持ちがよく肩こりがすっきりしました😇

今度はパートナーを変えて督脈パルスを行いました。
人が変わると棘間の感覚が変わり、とても勉強になりました。

最後は私の患者様のことで皆さんにご相談させていただき、
とてもたくさんのご意見をいただき勉強になりました。

午前の予定が30分オーバーしてしまいましたが、
次回も練習会を行うことを誓い、みなさん解散となりました😊

#鍼通電治療
#鍼パルス治療
#頚部ヘルニア
#腰部ヘルニア
#頚椎症
#脊柱管狭窄症
#肩こり
#腰痛
#ぎっくり腰
#すどう鍼灸院
#すどう接骨院
#飯能市 接骨院
#飯能市 鍼灸院

17/05/2024

「ツボ」のトリセツ
https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2024_tsubo.pdf

PDFファイルですのでダウンロードしてご覧ください

住所

Hanno-shi, Saitama

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
14:30 - 19:30
火曜日 08:30 - 12:00
14:30 - 19:30
水曜日 08:30 - 12:00
14:30 - 19:30
木曜日 08:30 - 12:00
14:30 - 19:30
金曜日 08:30 - 12:00
14:30 - 19:30
土曜日 08:30 - 15:00

電話番号

+81429715505

ウェブサイト

アラート

すどう鍼灸・接骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー