飯能長生館

飯能長生館 長野県諏訪市にある諏訪長生館にて8年半の修行を終え独立、開業いたしました。背骨のゆがみを治す治療です。

お盆休みも終わり、暑いながらも夏の終わりを感じる風が吹き始めました。今後も熱中症やコロナウィルスのさらなる新型の脅威にお気をつけください。さて、9月の予定表が出来上がりました。9月はイベントも特別なお休みもございません。普段通り受付しており...
18/08/2025

お盆休みも終わり、暑いながらも夏の終わりを感じる風が吹き始めました。
今後も熱中症やコロナウィルスのさらなる新型の脅威にお気をつけください。

さて、9月の予定表が出来上がりました。
9月はイベントも特別なお休みもございません。
普段通り受付しております。
よろしくお願い申し上げます。

今年の夏の勉強会も無事に終わり、また新たな発見をたくさんしてきました。いつも一門の先生方には大変感謝しております。さて、8月の予定表が出来上がりました。今年はお盆休みを一週早めにいただく運びとなりました。8日のお昼まで受付をしており、休み明...
23/07/2025

今年の夏の勉強会も無事に終わり、また新たな発見をたくさんしてきました。いつも一門の先生方には大変感謝しております。

さて、8月の予定表が出来上がりました。
今年はお盆休みを一週早めにいただく運びとなりました。
8日のお昼まで受付をしており、休み明けは12日㈫となります。

そして、7月から来館していただいている方には順次口頭にてお知らせしてきましたが、この度9月より価格改定を致します。開業以来できるだけ変えずに頑張って参りましたが、物価高騰等の影響を受け、致し方なく添付した画像の価格へと変更させていただくこととなりました。
変更後もより一層、一生懸命に治療させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

ムシムシと湿度が高く、気圧も上下の激しい日々みなさまお身体崩されていませんでしょうか。先日私も気圧の影響なのか頭痛がひどかったです。さて、7月の予定表が出来上がりました。毎年恒例の真塾(勉強会)が22㈫23㈬と二日ございます。21日は通常通...
25/06/2025

ムシムシと湿度が高く、気圧も上下の激しい日々
みなさまお身体崩されていませんでしょうか。
先日私も気圧の影響なのか頭痛がひどかったです。

さて、7月の予定表が出来上がりました。
毎年恒例の真塾(勉強会)が22㈫23㈬と二日ございます。
21日は通常通りです。
そして12日㈯は飯能祭りですので、遠方よりお越しの方は交通規制にご注意ください。
念のため去年の飯能祭りの規制図を添付しておきますので、参考にしてみてください。
よろしくお願い申し上げます。

唐突な暑さが襲来し、梅雨を飛び越えて夏のような気温となりました。みなさま体調を崩されていませんでしょうか。さて、6月の予定表が出来上がりました。6月は特段イベントもなく変則的な予定はございません。また、7月後半には毎年恒例の一門会行事があり...
22/05/2025

唐突な暑さが襲来し、梅雨を飛び越えて夏のような気温となりました。
みなさま体調を崩されていませんでしょうか。

さて、6月の予定表が出来上がりました。
6月は特段イベントもなく変則的な予定はございません。
また、7月後半には毎年恒例の一門会行事がありますので、ご了承ください。
よろしくお願い申し上げます。

桜の季節も過ぎ、新緑がまぶしくウォーキング日和になってまいりました。さて、5月の予定表が出来上がりました。今年はゴールデンウィークの連休はございません。そして17日の土曜日は親戚の結婚式に出席するため、休診とさせていただきます。ご迷惑をおか...
24/04/2025

桜の季節も過ぎ、新緑がまぶしくウォーキング日和になってまいりました。

さて、5月の予定表が出来上がりました。
今年はゴールデンウィークの連休はございません。
そして17日の土曜日は親戚の結婚式に出席するため、休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

花粉症で目や鼻が炎症を起こしたかと思ったのもつかの間、みぞれが降るほど寒い天候となってしまいました。さて、4月の予定表が出来上がりました。4月の頭の2.3.4は都合により休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申...
19/03/2025

花粉症で目や鼻が炎症を起こしたかと思ったのもつかの間、みぞれが降るほど寒い天候となってしまいました。

さて、4月の予定表が出来上がりました。
4月の頭の2.3.4は都合により休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

日差しの暖かい日が増え、段々と花粉の恐怖が迫ってきました。花粉症の方はくしゃみや鼻をすすることによる体の緊張に気を付けてください。さて、3月の予定表が出来上がりました。今月は特におやすみはありません。祝日も受付しておりますので、よろしくお願...
25/02/2025

日差しの暖かい日が増え、段々と花粉の恐怖が迫ってきました。
花粉症の方はくしゃみや鼻をすすることによる体の緊張に気を付けてください。

さて、3月の予定表が出来上がりました。
今月は特におやすみはありません。
祝日も受付しておりますので、よろしくお願い申し上げます。

年明け気分もすっかり抜けた今日この頃、年始は体調不良の方が本当に多かったです。まだまだ寒さは続くはずですので、皆様どうぞご自愛くださいませ。さて、2月の予定表が出来上がりました。一門会の行事のため4日は14時まで、5日は15時から受付とさせ...
21/01/2025

年明け気分もすっかり抜けた今日この頃、
年始は体調不良の方が本当に多かったです。
まだまだ寒さは続くはずですので、皆様どうぞご自愛くださいませ。

さて、2月の予定表が出来上がりました。
一門会の行事のため
4日は14時まで、5日は15時から受付とさせていただきます。
御迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

師走も終わりが近づき、みなさま大変お疲れのご様子です。飯能長生館は来年も健康の見本になれるよう日常生活に気を付けて邁進して参ります。さて、1月の予定表が出来上がりました。年始は6日(月)スタートです。それ以外の特殊なお休みはありません。本年...
24/12/2024

師走も終わりが近づき、みなさま大変お疲れのご様子です。
飯能長生館は来年も健康の見本になれるよう日常生活に気を付けて邁進して参ります。

さて、1月の予定表が出来上がりました。
年始は6日(月)スタートです。
それ以外の特殊なお休みはありません。

本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お身体に気を付けて年末年始をお過ごしください。

急激な寒さを迎え、一気に体調を崩す患者さんが多くみられるようになりました。みなさんも冷えや気候の変化に影響されたと思ったら無理をせず治療にいらしてください。さて、遅くなりましたが12月の予定表が出来上がりました。今回の年末年始は曜日の都合上...
30/11/2024

急激な寒さを迎え、一気に体調を崩す患者さんが多くみられるようになりました。みなさんも冷えや気候の変化に影響されたと思ったら無理をせず治療にいらしてください。

さて、遅くなりましたが12月の予定表が出来上がりました。
今回の年末年始は曜日の都合上いつもより二日ほど長めにお休みをいただくこととなりました。
31日(火)~1月5日(日)までとなります。
よろしくお願い申し上げます。

今朝から急激に寒く、唐突に冬のような体感温度となりました。天気はいいですが急なぎっくり腰や背中の寝違えにお気をつけください。さて、11月の予定表が出来上がりました。18日(月)~20(水)までを諏訪一門会研究会のためお休みとさせていただきま...
21/10/2024

今朝から急激に寒く、唐突に冬のような体感温度となりました。
天気はいいですが急なぎっくり腰や背中の寝違えにお気をつけください。

さて、11月の予定表が出来上がりました。
18日(月)~20(水)までを諏訪一門会研究会のためお休みとさせていただきます。
それ以外は通常通り受付しております。
よろしくお願い申し上げます。

暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので、唐突に気候変動が訪れました。寒暖差に体調を崩すこともあるかと思いますが、胃腸を温めてお体を大切にしてください。さて、10月の予定表が出来上がりました。9日は弟弟子の独立式が都内で行われるため休診とさ...
24/09/2024

暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので、唐突に気候変動が訪れました。寒暖差に体調を崩すこともあるかと思いますが、胃腸を温めてお体を大切にしてください。

さて、10月の予定表が出来上がりました。
9日は弟弟子の独立式が都内で行われるため休診とさせていただきます。
宜しくお願い申し上げます。

住所

飯能市仲町18/8
Hanno-shi, Saitama
3570038

営業時間

月曜日 09:00 - 18:30
火曜日 09:00 - 18:30
水曜日 09:00 - 18:30
木曜日 09:00 - 18:30
金曜日 09:00 - 18:30
土曜日 09:00 - 18:30

電話番号

+81429725123

ウェブサイト

アラート

飯能長生館がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー