医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 訪問看護ステーションかがやき

医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 訪問看護ステーションかがやき 「希望する在宅生活を安心して送れるように支援します」

【明日3/10(月)19時から!】「かがやき 大感謝祭 byちいここ」開催します✨オンラインイベントのお知らせです📢地域医療に関心のある医療系学生によって運営されている学生団体「ちいここ」さんが、医療法人かがやきで実施した全4回のツアーを振...
09/03/2025

【明日3/10(月)19時から!】
「かがやき 大感謝祭 byちいここ」開催します✨

オンラインイベントのお知らせです📢
地域医療に関心のある医療系学生によって運営されている学生団体「ちいここ」さんが、
医療法人かがやきで実施した全4回のツアーを振り返るイベントを企画してくれています!

地域医療に興味がある学生さんはもちろん、
医療系の学生さんを受け入れている医療機関の方にも
楽しんでいただけると思います。
かがやきからは、みの院長の密山と、総合プロデューサーの平田が参加予定です!

詳細は添付画像でご確認ください。
たくさんのご参加お待ちしております!
申し込み・お問い合わせはちいここ公式LINEからお願いします!

12月21日 月に1回の子ども地域食堂「かがやき食堂」の日です。クリスマス特別企画として、いつものカレーのテイクアウトとはちょっと違います。ボランティアさんも本日はたくさんの方々にご参加いただきました!いただいたご寄付を使って「キッチンカー...
29/12/2024

12月21日 月に1回の子ども地域食堂「かがやき食堂」の日です。
クリスマス特別企画として、いつものカレーのテイクアウトとはちょっと違います。ボランティアさんも本日はたくさんの方々にご参加いただきました!
いただいたご寄付を使って「キッチンカー」の本格カレーを300配布、初めての試みとしてこどもたちと一緒にクリスマスクッキーづくりをしました。スタッフのアイデアが実現し、みんなワクワク!

12月21日 月に1回の子ども地域食堂「かがやき食堂」の日です。クリスマス特別企画として、いつものカレーのテイクアウトとはちょっと違います。ボランティアさんも本日はたくさん!
29/12/2024

12月21日 月に1回の子ども地域食堂「かがやき食堂」の日です。
クリスマス特別企画として、いつものカレーのテイクアウトとはちょっと違います。ボランティアさんも本日はたくさん!

今年度の一緒に在宅ケア/地域ケアをつくる仲間を募集します。10/9 19:00〜医療法人かがやきの未来をつくる医療の話しをします。ドクターメンバーの募集もします。かがやきがどんなコトやっているのか聞いてみたい、という気軽な感じで聞いていただ...
08/10/2024

今年度の一緒に在宅ケア/地域ケアをつくる仲間を募集します。

10/9 19:00〜医療法人かがやきの未来をつくる医療の話しをします。ドクターメンバーの募集もします。
かがやきがどんなコトやっているのか聞いてみたい、という気軽な感じで聞いていただければうれしいです。
時間が合わない方は、アーカイブ送られるので申し込みだけでもぜひ!

【クリニック説明会開催します!】来年度に向けて、職場を検討している方に情報を届けたい!という気持ちで説明会を開催します。周りで興味ありそうな人が居たらシェアしてあげてください。今後、PT・食支援(栄養・歯科)、事務・プロデューサー・IT部門...
27/09/2024

【クリニック説明会開催します!】
来年度に向けて、職場を検討している方に情報を届けたい!という気持ちで説明会を開催します。周りで興味ありそうな人が居たらシェアしてあげてください。

今後、PT・食支援(栄養・歯科)、事務・プロデューサー・IT部門、看護師の説明会も行います。(興味ある方は下のホームページの問い合わせフォームからご連絡ください)

■■■医師向けの説明会■■■
開催日:2024年10月9日(水)19:00~20:00
対象:3年目以降の医師、学生・研修医で在宅医療に関心のある方
会場:オンライン(Zoom)※ウェビナーですので参加者の名前や顔は出ません。

【対象者】 今回の採用予定は3年目以降の医師 常勤・非常勤1〜2名です。

【内容】現在、当院は30分間隔の3拠点(名古屋駅‐岐南町‐美濃市)という3つの異なる地域、大都市、中都市、人口減少地域の3拠点で在宅医療専門クリニックとして診療を行っています。今後も拠点が増えていくと思うので、拠点長として経営してみたい人も募集しています。

医師20名(常勤5名、非常勤15名/常勤換算8.35人)で、総合診療医と各科専門医が多職種と協働して毎日8列在宅医療を行っています。

常勤、非常勤の応募もすでに頂いており、今年度はあと1枠か2枠くらいで埋まってしまうのですが、より良い出会いがあったらと思ってこのタイミングで説明会を行うことにしています。

大都市での在宅医療を見たい人・実践したい人
人口減少地域で、味わいある活動をしてみたい人
中規模都市で、多職種連携による学びを深めたい人

いろいろなライフステージによって学びたい場所と、内容が変わっていくと思いますが当院であればそれぞれにフレキシブルに対応していけると思います。

在宅専門医を目指す人は、現在当院では3名居て、ポートフォリオもがんばって書いています。優秀演題になった医師も2名在籍しているのでお話を聞けると思います。

常勤も非常勤も、また来年でなく再来年、その次でもいつか考えている方に情報提供をさせていただき、見学・研修に来ていただける場に出来たらと思っています。

■ 当院の特徴 ■
・15年目のクリニックでスタッフ70名/自宅主体の訪問診療

・昨年の見学者数248名(海外27名、医師35名、研修医14名、医学生62名)

・医師の専門(総合・家庭医7名、皮膚科2名、外科2名、救急1名、呼吸器1名、神経1名、泌尿器1名、血内1名、膠原病1名、内分泌1名、腎内1名、緩和ケア1名)

・小児患者も受け、小児リハビリテーションもやっています

・食楽支援チーム(10名、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、言語聴覚士)が全例介入するようにしています。

・働き方は週1~週5まで選択可能です。

・今後も拠点が増えていくと思うので、拠点長として経営してみたい人も募集しています。若手の経営者・次世代管理者向けに2週に一度フェローシップとして運営のための教育制度を実践しています。運営者にはメンタリングを継続して行っています。

・院内テキストとして「在宅医ココキン帳」を自院で出版、診療アルゴリズムとして使っています。教育動画コンテンツも同時につくっています。

縁があるといいですね~!

■■■今後の予定■■■
第一回 医師向け説明会    10月9日 
第二回 PT・食支援(栄養・歯科)向け説明会 (日程調整中)  
第三回 事務・プロデューサー・IT部門向け説明会(日程調整中)
第四回 看護師向け説明会 (日程調整中)

説明会の参加申込みはこちらから
https://peatix.com/event/4145698

ホームページはこちら
https://www.sogo-zaitaku.jp/
応募は、紹介会社には登録していませんでの、直接ホームページからお願いします!

医療法人かがやき・総合在宅医療クリニックは、2009年に岐阜県初の在宅医療専門クリニックとしてスタートしました。医師、スタッフが近隣の病院や事業所と連携しながら、ご本人やご家族が安心して「いつもの場所で」.....

【9/19(木)18:00-19:00】「医療的ケア児と災害対策 公助に期待できるのか?」勉強会のお知らせ(医療法人かがやき)いつも有り難うございます。医療法人かがやき勉強会担当です。今回のふらっと在宅勉強会は、9月18日の「医療的ケア児・...
01/09/2024

【9/19(木)18:00-19:00】「医療的ケア児と災害対策 公助に期待できるのか?」勉強会のお知らせ(医療法人かがやき)

いつも有り難うございます。
医療法人かがやき勉強会担当です。

今回のふらっと在宅勉強会は、
9月18日の「医療的ケア児・者」支援の日に合わせて
岐阜県総合医療センター新生児内科の寺澤大祐先生に
「医療的ケア児と災害対策 公助に期待できるのか?」をテーマにお話しいただきます。

台風による被害が全国で広がっています。
今後も発生する災害への平時からの備えや利用できる支援のほか、
実際に災害が発生した時の現実的な難しさも含めて、
みなさんで一緒に学び、考える機会にできればと思います。

以下、申し込み方法等についてのご案内です。
みなさまのご参加お待ちしております!

------------------------------------------------------------------------------
【日時】
9月19日(木)18〜19時  ※終了後、おやつ付き懇親会あり

【場所】
かがやきロッジ(岐南町薬師寺4-12)・オンライン(zoom)
✨途中からの出席・退席OKです、ふらっとおこしください

【申込方法】
■かがやきロッジでの参加をご希望の方は、以下のフォームより
お申し込みをお願いします。
https://forms.gle/6kCffD9ka8TyKu8v8
(駐車スペースの兼ね合いで、先着20名程度となります)

オンライン参加の方は、zoomで以下ID・パスコードを入力して
ご参加ください(申し込み不要・先着100名)
ミーティング ID: 844 9952 7634 パスコード: 485623

第8回 ふらっと在宅勉強会(9/19(木)18時~19時) ※先着20名 講師:寺澤 大祐 先生(岐阜県総合医療センター 新生児内科 医長) テーマ:医療的ケア児と災害対策 公助に期待できるのか? かがやきロッジでの対面参....

【8/28(水)18:15~・ふらっと在宅勉強会のお知らせ】医療法人かがやき勉強会担当です。今回のふらっと在宅勉強会は、「誰かをケアする人がケアされる場所を」というコンセプトで開催していた「ホリーズカフェ」が久しぶりの復活です!ヴァイオリン...
05/08/2024

【8/28(水)18:15~・ふらっと在宅勉強会のお知らせ】

医療法人かがやき勉強会担当です。

今回のふらっと在宅勉強会は、「誰かをケアする人がケアされる場所を」というコンセプトで開催していた「ホリーズカフェ」が久しぶりの復活です!

ヴァイオリンのミニコンサートとコーヒー・お菓子をご用意してお待ちしております。厳しい夏の疲れを癒しに、ぜひお越しください。

日時:8月28日(水)18時15分~
場所:かがやきロッジ(岐南町薬師寺4-12)

ミニコンサートとコーヒーとお菓子の時間「ホリーズカフェ」
ゲスト:濱島 秀行(医療法人かがやき 音楽療法士・ヴァイオリニスト)
https://www.hamajima-violin.net/

参加ご希望の方は、右下のQRコードからお申し込みをお願いします(駐車スペースの兼ね合いで、先着20名程度となります)
※今回のふらっと在宅勉強会は現地開催のみとなります
https://forms.gle/8ETDJPaYUifY4Lcy5

【7月24日(水)18〜19時】「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介&体験ワークお世話になっております。医療法人かがやき勉強会担当です。「ふらっと在宅勉強会」第6回のご案内です。今回のテーマは「食」について考えるゲーム「いーと...
21/07/2024

【7月24日(水)18〜19時】「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介&体験ワーク

お世話になっております。
医療法人かがやき勉強会担当です。

「ふらっと在宅勉強会」第6回のご案内です。
今回のテーマは
「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介&体験ワーク
です。

「いーとかーど」は、食に関するカードの中から
みなさんにとって大切に思うことを選択しながら、
食の意思決定について考えるゲームです。
https://mm157.stores.jp/items/665e563b4e11f11d7467a889

当日は、開発者の1人である当院管理栄養士の安田からの
いーとかーどについてのレクチャーと、
実際にいーとかーどを体験できるようなワークを予定しております。

オンラインでご参加のみなさまにも楽しんでいただけるように
準備をしておりますが、対面でお話しできるとより盛り上がると
思いますので、ご都合の合う方は、ぜひかがやきロッジへお越しください!

以下、詳細についてのご案内です。
みなさまのご参加お待ちしております!

------------------------------------------------------------------------------
【日時】
7月24日(水)18〜19時  ※終了後、おやつ付き懇親会あり

【場所】
かがやきロッジ(岐南町薬師寺4-12)・オンライン(zoom)

【テーマ】
「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介
講師:安田 和代(医療法人かがやき 管理栄養士)

食べることは、ご自宅で過ごされる患者さん・ご家族にとって毎日のことであり、
多くの方が楽しみや希望を見出されるものでもあります。
「食」に関するカードの中から、みなさんにとって大切に思うことを選択しながら、
食の意思決定について考えるゲーム「いーとかーど」を通して、
みなさんそれぞれが持つ「食の物語」を語ってみませんか。

✨途中からの出席・退席OKです、ふらっとおこしください

【申込方法】
■かがやきロッジでの参加をご希望の方は、以下のフォームより
お申し込みをお願いします。
https://forms.gle/P5vhMGNdQ1oBJRVu7
(駐車スペースの兼ね合いで、先着25名程度となります)

オンライン参加の方は、zoomで以下ID・パスコードを入力して
ご参加ください(申し込み不要・先着100名)
ミーティング ID: 844 9952 7634 パスコード: 485623

【お問い合わせ先】
総合在宅医療クリニック
058−213–7830
岐阜県羽島郡岐南町薬師寺4−12
担当:海野・関口(平日9時〜17時)

---------------------------------------------------------------------
みなさまのご参加お待ちしております!

第6回 ふらっと在宅勉強会(7/24(水)18時~19時) 講師:安田 和代 (医療法人かがやき 管理栄養士) テーマ:「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介&体験ワーク かがやきロッジでの対面参加をご希望....

【7月24日(水)18〜19時】勉強会のご案内:「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介お世話になっております。医療法人かがやき勉強会担当です。「ふらっと在宅勉強会」第6回のご案内です。今回のテーマは「食」について考えるゲーム「い...
17/07/2024

【7月24日(水)18〜19時】
勉強会のご案内:「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介

お世話になっております。
医療法人かがやき勉強会担当です。

「ふらっと在宅勉強会」第6回のご案内です。
今回のテーマは
「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介
です。

以下、詳細についてのご案内です。
みなさまのご参加お待ちしております!

------------------------------------------------------------------------------
【日時】
7月24日(水)18〜19時  ※終了後、おやつ付き懇親会あり

【場所】
かがやきロッジ(岐南町薬師寺4-12)・オンライン(zoom)

【テーマ】
「食」について考えるゲーム「いーとかーど」のご紹介
講師:安田 和代(医療法人かがやき 管理栄養士)

食べることは、ご自宅で過ごされる患者さん・ご家族にとって毎日のことであり、
多くの方が楽しみや希望を見出されるものでもあります。
「食」に関するカードの中から、みなさんにとって大切に思うことを選択しながら、
食の意思決定について考えるゲーム「いーとかーど」を通して、
みなさんそれぞれが持つ「食の物語」を語ってみませんか。

✨途中からの出席・退席OKです、ふらっとおこしください

【申込方法】
■かがやきロッジでの参加をご希望の方は、以下のフォームより
お申し込みをお願いします。
https://forms.gle/P5vhMGNdQ1oBJRVu7
(駐車スペースの兼ね合いで、先着25名程度となります)

オンライン参加の方は、zoomで以下ID・パスコードを入力して
ご参加ください(申し込み不要・先着100名)
ミーティング ID: 844 9952 7634 パスコード: 485623

【お問い合わせ先】
総合在宅医療クリニック
058−213–7830
岐阜県羽島郡岐南町薬師寺4−12
担当:海野・関口(平日9時〜17時)

---------------------------------------------------------------------
みなさまのご参加お待ちしております!

【6月27日(木)18〜19時】「「栄養とあそび」のコラボレーションで広がる 重症心身障害児・医療的ケア児の発育発達」勉強会のご案内医療法人かがやき勉強会担当です。「ふらっと在宅勉強会」第5回のご案内です。今回のテーマは「「栄養とあそび」の...
12/06/2024

【6月27日(木)18〜19時】「「栄養とあそび」のコラボレーションで広がる 重症心身障害児・医療的ケア児の発育発達」勉強会のご案内

医療法人かがやき勉強会担当です。

「ふらっと在宅勉強会」第5回のご案内です。
今回のテーマは
「「栄養とあそび」のコラボレーションで広がる 重症心身障害児・医療的ケア児の発育発達」です。

以下、詳細についてのご案内です。
みなさまのご参加お待ちしております!

------------------------------------------------------------------------------
【日時】
6月27日(木)18〜19時  ※終了後、おやつ付き懇親会あり

【場所】
かがやきロッジ(岐南町薬師寺4-12)・オンライン(zoom)

【テーマ】
「栄養とあそび」のコラボレーションで広がる 重症心身障害児・医療的ケア児の発育発達
講師:藪本 保(かがやきキャンプ施設長・理学療法士)

子どもたちの発育発達支援は、栄養とあそび(運動)を一体としてとらえることで
ひと味違うものにバージョンアップさせることができます。
理学療法士から見た栄養・食支援とあそび(運動)のコラボレーションの可能性について、
・経鼻胃管の抜管トライ
・外来リハ栄養
・体成分分析のモニタリング
の3つの事例を軸に、医療法人かがやきでの実践をお話しさせていただきます。

✨途中からの出席・退席OKです、ふらっとおこしください

【申込方法】
■かがやきロッジでの参加をご希望の方は、以下のフォームより
お申し込みをお願いします。
https://forms.gle/frL6DG3pMYHiSFGj9
(駐車スペースの兼ね合いで、先着25名程度となります)

オンライン参加の方は、zoomで以下ID・パスコードを入力して
ご参加ください(申し込み不要・先着100名)
ミーティング ID: 844 9952 7634 パスコード: 485623

【お問い合わせ先】
総合在宅医療クリニック
058−213–7830
岐阜県羽島郡岐南町薬師寺4−12
担当:海野・関口(平日9時〜17時)

---------------------------------------------------------------------

【今週末、プライマリ・ケア連合学会でラジオやってます!】今週末のプライマリ・ケア連合学会で、「医療とアートの学校」に出展しますので、ぜひ遊びに来てください!当法人の市橋・密山・平田・犬飼が入れ代わり立ち代わりでブースにいる予定です。テーマや...
07/06/2024

【今週末、プライマリ・ケア連合学会でラジオやってます!】
今週末のプライマリ・ケア連合学会で、「医療とアートの学校」に出展しますので、ぜひ遊びに来てください!

当法人の市橋・密山・平田・犬飼が
入れ代わり立ち代わりでブースにいる予定です。

テーマやタイムラインはかっちり決まっておらず、ゆるっと話している予定ですので、ふらっとお立ち寄りください!

会場:アクトシティ浜松 展示イベントホール(〒430-7790 静岡県浜松市中央区中央 3-12-1)
https://www.actcity.jp/access/

YouTube LIVEで配信予定です。↓
https://hakaseinukai.notion.site/2024-206568110c2e48e9ba288d9e5155bd75

アクトシティ浜松公式ホームページ。静岡県浜松市。アクトシティで開催される様々なコンサートやイベントのご案内。貸出ホールや会議室等のご紹介。

\話してみませんか 食べること/いーとかーどの販売がはじまりました!「食」に関するカードの中から、みなさんにとって大切に思うことを選択しながら、「食」について考えるゲームです。このゲームを通して、みなさんそれぞれが持つ「食の物語」を語ってみ...
05/06/2024

\話してみませんか 食べること/
いーとかーどの販売がはじまりました!
「食」に関するカードの中から、みなさんにとって大切に思うことを選択しながら、「食」について考えるゲームです。
このゲームを通して、みなさんそれぞれが持つ「食の物語」を語ってみませんか。

ご購入はこちらから
https://mm157.stores.jp/

#総合在宅医療クリニックみの #よろず相談 #地域医療 #在宅医療 #訪問診療 #総合在宅医療クリニック #医療法人かがやき #かがやきベンチ #いーとかーど #いまみら #いまみら道場 #いまみら沖縄 #食支援

住所

Hashima-gun, Gifu

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30

電話番号

+81582137830

ウェブサイト

アラート

医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 訪問看護ステーションかがやきがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー