31/10/2025
神奈川県三浦郡葉山町の川本歯科医院、院長の川本です。
昨日は少し早めに診療を修了させていただき、神奈川県歯科医師会館で開催された「令和7年度神奈川県歯科医師会学術実務担当者連絡協議会」に出席してきました。
歯科医師会では、歯科医師等の資質向上を目的とし最新の知識・技術を習得するために学術事業を展開しており、神奈川県歯科医師会と地域歯科医師会とで連携して活動しています。
僕は逗葉歯科医師会で学術担当の理事になって5年目(3期目)に入りました。
逗葉歯科医師会では、外部の講師をお招きし、会員を対象として年に3回の学術講演会を開催しています。医科歯科連携をテーマとする場合には、逗葉医師会・逗葉薬剤師会や逗葉地域の介護関係者の方にもご参加いただいています。
今回の協議会では、神奈川県内各地域の歯科医師会の学術担当の理事が集まり、今後の学術事業の方向性や日本歯科医師会生涯学習研修システムの変更点について、来年1月に開催予定の「神奈川県歯科医師会学術大会」について、今後の学術セミナーや配信コンテンツの内容などについて協議するとともに、懇親会では他地区の学術担当の先生方と意見交換を行いました。神奈川県歯科医師会学術委員会委員である、大学の後輩2人(平塚の平野竜生先生、保土ヶ谷の高橋史典先生)や、以前非常勤として勤めていたクリニックでお世話になった大和綾瀬歯科医師会の新井千博先生(はんだ矯正歯科)にも久々に再会することができました。
今後も充実した学術事業を企画・開催することで、歯科医師会会員の先生方ならびに僕自身も、知識と技術の向上も図っていきたいと思います。