柳谷助産院

柳谷助産院 医療、健康、その他

19/03/2022

オムツを替える時
暴れたり逃げたりして
うまくできない

そんな時この写真のように上半身だけ30度の角度をつけて
おむつ替えをしてみてください

赤ちゃんは上半身を角度をつけると
M字開脚が取りやすく
必然的に背中が丸くなるため
反りにくくなります

いちどお試しあれ!

#まぁるい抱っこ #魔法の抱っこ #泣き止む #抱っこ #ギャン泣き #ママ #赤ちゃん #辻直美 #姿勢 #育児の悩み #子ども #密着 #スリング #授乳 #アルマスリング #触ると触れるは違う #おむつ替え

静岡県御前崎市にはこんなに素敵な助産師さんがいますよ(^^)今、悩んでるおっぱいのこと授乳のこと相談してみませんか?地域にはお母さんたちに寄り添う助産師、助産院がたくさんあること。ぜひ、知っていただきたいです(^^)
14/02/2022

静岡県御前崎市にはこんなに素敵な助産師さんがいますよ(^^)

今、悩んでる
おっぱいのこと
授乳のこと

相談してみませんか?

地域にはお母さんたちに寄り添う助産師、助産院がたくさんあること。
ぜひ、知っていただきたいです(^^)

なぜ、こんなにたくさんやることがある時代になっているのに、昔の母親像は変わらないのだろう。たくさん手があるあの時代の子育てを、いつまで引きずるのだろう。・3歳までお母さんがずっと見るのが当然。・お父さんに育児をさせるなんてありえない。・1歳...
22/12/2021

なぜ、こんなにたくさんやることがある時代になっているのに、昔の母親像は変わらないのだろう。

たくさん手があるあの時代の子育てを、いつまで引きずるのだろう。

・3歳までお母さんがずっと見るのが当然。
・お父さんに育児をさせるなんてありえない。
・1歳の子を保育所に預けるなんて考えられない。
・お母さんが自分のしたいことをしてるなんてわがままだ。
・医療職の子どもはそれでなくても触れ合う時間がないからグレる。
・趣味を大切にするなんて母のすることではない。

これはかつてわたしが言われた言葉です。

今はどんな世の中なのでしょうか?
前と全く同じことを言える世の中でしょうか?

お母さんの自分時間も大切。
それはお母さんの心を大切にするためにも必要なこと。

お母さんも母の前に1人の人です。
そこを今の時代だからこそ、わかってほしい。

お母さんたちが苦しめられているのは、もしかしたら育児ではなく周りからの理解のなさ。

みんなで育児をしよう!
子どもを産んで育てやすい環境を作ろう!

スローガンにあげているところ、たくさんある。
だけど、本当のここの思い、理解のなさに気づけているのかなといち母として思うんです。

ひとりの母として、助産師として、ここを大切にしたいんです。

赤ちゃんが生まれたら自由じゃなくなる。 母にならなければいけない。 そう思ってはいませんか? その呪いが私たちを小さくして、固くして、辛くしています。 ワンオペ育児は大変だとか、子どもは手がかかるとか、そ.....

かわいいー!!
11/12/2021

かわいいー!!

\万年ほぼ2日めくり/ととまる暦(カレンダー)のお店日々の暮らしのおそばに。ちょっと疲れたココロとカラダがホッと一息つけるような。自分がととのい、ゆるまるような、そんなきっかけになれたらと。

助産院で出産していた昔。今と何が違うんだろう??フランス料理が食べられるから?エステがあるから?母児別室があるから?おはな助産院さんの書いていたこの記事。本当にそうだなぁって思う。もちろん自宅出産だとご飯は出てこないけど(笑)だけど、実家で...
02/12/2021

助産院で出産していた昔。
今と何が違うんだろう??

フランス料理が食べられるから?
エステがあるから?
母児別室があるから?

おはな助産院さんの書いていたこの記事。

本当にそうだなぁって思う。

もちろん自宅出産だとご飯は出てこないけど(笑)
だけど、実家でお母さんに作ってもらえる、そして、夫が作ってくれる素朴でとっても美味しいご飯が食べられる。

出産で何か自分にとって大切なのか。
どんなふうに赤ちゃんを迎えたい??

私はどんなエステよりも、フランス料理よりも、

夫と子どもと家族で迎えられる10ヶ月の方が何より価値があったなぁって思えてます(^^)

助産師さんがずっとそばにいてくれること。
そのあとも途切れなくずっと相談できること。

なによりも大きな宝物。

助産院を選ぶ理由ベスト5

1位
家族で赤ちゃんを迎えたい
パパや上のお子さんにも立ち合ってほしい!と言う理由がダントツ

2位
出産のあいだ、ずっと助産師が側でサポートしてくれるから。

1人で不安な気持ち、寂しい気持ちにさせません。それが何よりの安産の秘訣。

3位
近いから。
待ち時間がなく上の子も健診につれていけるから。

4位
おはな助産師の入院食が食べたい

5位
前回の出産が大変すぎたから今度は少しでも楽に産みたい

おはな助産師には、自然出産!と言う方よりは、近くだからとか、家族で楽しく赤ちゃんを迎えたいと言う方の方が多くいらっしゃいます。

助産院は食事指導が厳しそう
自己管理が大変そう
と心配するかたもいますが大丈夫。

それよりも何よりも
ママがリラックスして赤ちゃんを感じながら妊婦生活を楽しく送る。
安心して出産に臨むことが安産の秘訣です。

#おはな助産院
#助産院
#助産院出産
#妊婦健診
#立ち会い分娩
#産後のご飯
#おはな飯

我が家ではこたつむりが出ないかわりに、ほっかむりが出ます(笑)
25/10/2021

我が家ではこたつむりが出ないかわりに、ほっかむりが出ます(笑)

/ハイブリッド開催やります!\8月5日(木)は一般の東洋医学勉強会です。子どもに必要なこと親だから本当にしてあげられること子育ては自分育てっていうけど、本当だなぁって、山口先生の話を聞いてると毎回思います(^^)親が子どもにしてあげられるの...
03/08/2021


ハイブリッド開催やります!


8月5日(木)は一般の東洋医学勉強会です。

子どもに必要なこと

親だから本当にしてあげられること

子育ては自分育てっていうけど、本当だなぁって、山口先生の話を聞いてると毎回思います(^^)

親が子どもにしてあげられるのは、病気をしないようにするのではなく

「子どもの将来の大病を防ぐために、しっかり病気をさせながら育てていくこと」

それが子供の財産になる。

目の前の自分の仕事の忙しさや、煩わしさのために薬を使い熱をさげ、整腸剤を使い便秘を解消し、予防接種をして病気にさせないのではなく、しっかり病気をできる環境を整えてあげること(^^)

どうしてこうなっているのかを一緒に考えること。

きっとそれが一番のこどもたちへの「くすり」だから。

次回のテーマは「子育てに必要なこと、食事」です。

何度聞いても楽しい!!
山口 誓己先生の東洋医学。

今月からハイブリッド開催になります(^^)
ぜひ、ご参加ください。
お待ちしています。

---------------------------------------------------

《一般の東洋医学勉強会》

8月5日(木)14:00〜16:00

講座形式は以下より選べます。
①リアル会場 広島県東広島市西条
(場所はご予約の方にお伝えいたします。)
②zoom
③録画受講
講座代:4000円
録画受講、もしくは録画購入もする場合は4500円となります。
リアル会場の方以外は講座代は振り込みとなります。ご了承ください。

ご予約: 柳谷助産院公式LINEまで↓
https://lin.ee/gFlViWt

《キャンセルポリシー》
2日前のキャンセルは受講料の半額
前日のキャンセル、当日のドタキャン、または連絡のないキャンセルは受講料の全額をお願いします。

講師:山口 誓己

志庵鍼灸院 院長
鍼師・灸師
医薬品登録販売者
​経絡治療学会理事
経絡絡治療学会広島会長
鍼灸経絡治療夏期大学講師

/子どもたちに出会った日を思い出してみませんか?\明日7月27日(火)は、うまれるおはなし会です。(^^)-----------------------------------------------7月27日(水)10:00〜11:30講...
26/07/2021


子どもたちに出会った日を思い出してみませんか?


明日7月27日(火)は、うまれるおはなし会です。(^^)

-----------------------------------------------
7月27日(水)10:00〜11:30
講座参加方法:
①会場で→広島県東広島市
(会場で参加希望の方は、予約の時に詳細をお伝えします)
②zoomで
③録画で

講座代:500円
お申し込みはコチラから↓↓↓
柳谷助産院公式LINE
https://lin.ee/gFlViWt

-----------------------------------------------

夏休みも始まり、毎日子どもたちとわちゃわちゃ。
毎日賑やかな日々。

ご飯して、お昼寝して、ゆっくりする時間を作りたいのになんだかんだ毎日「おかあさーーん!」と母の大安売り状態で呼ばれて1日終わる。

そんなんしてるとかわいい我が子なのに

イライラ
ムカムカ

どかーーーーん!と噴火してるお母さんも。

産んだ後は「もう最高にかわいいー!」しか言葉が出なかったのに。

気づいたら、寝不足、疲れ、ご飯もあったかいうちに食べられなくて。
なんだったら、体も疲れが出てきてて。

寝かせつけもギャンギャンで。
もうどうしたらいいの?

かわいいけど、すごく疲れて、ゆっくり寝かせてほしい…

なんてもう産んだ時の記憶が薄れつつある

っていう赤ちゃんを産んでそんなに時間がたっていないお母さんも。

あんなにかわいかったのにな。
産まれてきてくれて嬉しいって思ってたのにな。

なんだか近すぎて、もう、出産した時がどうだったか思い出せない。

わたしにもそんな日々がありました。

そんな時ね、ある場所に行くと

「わたしがこの子を産んだんだ!」

って自信がみなぎってきて、笑顔になれる場所がありました。

それは、わたしが出産したときに撮ってもらった写真の前。

あの顔、手、肌、そして周りの雰囲気。
写真を見ると思い出して、もう一度産んだ気持ちになれました。

うまれるおはなし会は「アフターバースレビュー」
やったー!わたしが産んだんだ!

とあらためて産んだ日を思い出して、育児に向かうと心のパワーがまたぐんっ!と上がりますよ。

・最近育児に疲れてる。
・かわいいのに毎日つい怒っちゃう。
・育児にちょっと自信がなくなってきてる
・どんなふうに声かけていいのかわからない
・母親ってなに??

講座が終わったら

「わたしが産んだんだ!」
とこころから自信を取り戻して、

よし、楽しい育児ができそう!

と心がスッキリ!

そんなアフターバースレビュー!
うまれるおはなし会。

参加してみませんか?

-----------------------------------------------
7月27日(水)10:00〜11:30
講座参加方法:
①会場で→広島県東広島市
(会場で参加希望の方は、予約の時に詳細をお伝えします)
②zoomで
③録画で

講座代:500円
お申し込みはコチラから↓↓↓
柳谷助産院公式LINE
https://lin.ee/gFlViWt

----------------------------------------------
柳谷助産院メール
yanagidani.jyosanin@gmail.com

柳谷助産院公式
https://www.instagram.com/yanagidani_jyosanin

⭐️柳谷典子はゆめのたね放送局でメインパーソナリティーをやっています。

ゆめのたね放送局
  中四国・沖縄チャンネル
  助産院へおいでよ

✈️世界中どこからでも簡単にお聞きいただけます✈️

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

<<聞き方📻>>
①ゆめのたね(https://www.yumenotane.jp/)にアクセス
🔍「ゆめのたね」で検索

②放送日の14:00になったら
「中四国・沖縄ch▶️」に合わせて「ラジオを聴く」をタップ✨

SNS集客なんでも相談会 久しぶりにこうだまみさんとお話しました!私が出会った頃は、まだ起業家かけだしだったこうだまみさん。(さっき聞いてびっくり!(笑))今や売れっ子のパンツの教室パンツの教室マスターインストラクター。2020年協会売上第...
19/07/2021

SNS集客なんでも相談会
久しぶりにこうだまみさんとお話しました!

私が出会った頃は、まだ起業家かけだしだったこうだまみさん。(さっき聞いてびっくり!(笑))

今や売れっ子のパンツの教室パンツの教室マスターインストラクター。
2020年協会売上第一位。
受講生450名以上、講演会に300名以上動員。

と、いう怒涛の素晴らしきプロフィールになるまでに!
すごすぎる!!

最近では月商8桁と、もうびっくりよね!

うんうん、でもね、きっと会った人はわかると思うの。

ニコニコ緩やかな微笑みの奥にある、並々ならぬ、性教育への熱き思い!

それがきっと心を動かすんだなぁと(^^)

うん!
私も負けてないよ!

お母さんたちには笑顔でいて欲しい(^^)
私も笑顔のお母さんでありたい!

だから、伝えたいことがあること。

母乳ケア、母乳相談、骨盤ケア、産前・産後のこと。
そして、本業で教えられる性教育(^^)

どんなふうにしたら伝わるかな。
たくさんのお母さん、赤ちゃん、ご家族に知って欲しいな。

私、ここにいるよ!
いつでも味方になるよ!

ってお伝えしたいから、学んできました(^^)

さっそくの速子さんで、インスタのプロフィールを編集!投稿!

やってみました(^^)

そんなこうだまみさんはパンツの教室はもちろんのこと、最近では起業家の初心者さんにビジネスラボもお伝えされています。

ぜひご興味ある方はどうぞ❤️

こうだまみさん
楽しんで発信を続けながら「売れるワタシ」になる♪10日間メールレッスン
https://system.faymermail.com/forms/4998

ぜひ、みてみてね(^^)

#柳谷助産院
#柳谷助産院進化
#母乳ケア
#母乳育児相談
#骨盤ケア
#性教育

柳谷助産院公式LINE
https://lin.ee/gFlViWt

柳谷助産院Instagram

おはようございます(^^)昨日から7月に入りましたね。今年もすでに後半戦。月日が経つのは早いですね。週末から来週前半は雨模様。子どもたちも梅雨が強くて、ご飯が進まない毎日。朝から、こんなしかめっつらをされました(笑)7月の助産院の予定は…○...
01/07/2021

おはようございます(^^)

昨日から7月に入りましたね。
今年もすでに後半戦。
月日が経つのは早いですね。

週末から来週前半は雨模様。
子どもたちも梅雨が強くて、ご飯が進まない毎日。

朝から、こんなしかめっつらをされました(笑)

7月の助産院の予定は…

○8日(木) 自力整体 (託児あり) 10:00〜12:00
じょさんしの学び舎 14:00〜16:00

○13日(火) おむつなし育児のお話会(福富)
10:00〜12:00

○14日(水) アマテラスヨガ 10:00〜12:00

○15日(木) 自力整体(託児あり) 10:00〜12:00

○16日(金) よもぎ蒸し 10:00〜12:00 🈵

○29日(木) 自力整体 10:00〜12:00
出張鍼灸 13:00〜19:00 残2

○31日(土) 出張鍼灸 13:30〜19:00 残2

※ 今月はおっぱいのお話会もどこかで入ります(^^)

残席が少なくなっているところもありますので、ご希望の方はお早めに!

夏はもうすぐそこ!
そして、夏休みももうすぐそこ!(笑)

忙しくなる前にお母さんの心も体も整えていきましょう(^^)

/じょさんしの学び舎は7月8日(木)です!\全国の助産師さん、一度きいてみるといいよー!助産師って助産師でなくても何かできる。でも、助産師だからできることもあるのかもしれない。お母さんが迷ったり、選んだり、なんだか心許ない時。そっとそばにい...
01/07/2021


じょさんしの学び舎は7月8日(木)です!


全国の助産師さん、一度きいてみるといいよー!

助産師って助産師でなくても何かできる。
でも、助産師だからできることもあるのかもしれない。

お母さんが迷ったり、選んだり、なんだか心許ない時。

そっとそばにいて話すことに耳を傾けることは誰にだってできる。

武器やプライドがなくてもできる。
でも、なんでそんなに武器を持ちたがるんだろう?

わたしがしたいこと、できることはなんなんだろう?

お母さんが自分自身を愛するためには、

《助産師自身が愛されること、愛されていることを学ぶことなんだ》と教えてもらった。

自分の幹を見つめることが、お母さんのこころに1番寄り添える。

助産師も1人の人として自分を愛する方法の一つとして、その方法を知るって大切なことなのかもしれない。

今までできなかったことをいきなりするのは難しくても、自分を大切にする方法がここにはあるなぁとおもっていて。

東洋医学のことに触れると、とっても優しい気持ちになるんですよね。

こんな愛し方があるんだなぁ。

今まで習ってきた方法を取っ払って、こんな愛し方もあること。

知って欲しいなぁっていつも思ってます。

---------------------------------------------------

じょさんしの学び舎

7月8日(木) 14:00〜16:00
講座:リアル会場とzoomのハイブリッド(アーカイブあり)
講座代:4000円(録画希望、録画受講の場合は4500円)
会場:東広島市西条

《キャンセルポリシー》
2日前のキャンセルは受講料の半額
前日のキャンセル、当日のドタキャン、または連絡のないキャンセルは受講料の全額をお願いします。

ご予約は柳谷助産院公式LINE
https://lin.ee/gFlViWt

講師:山口 誓己

志庵鍼灸院 院長
鍼師・灸師
医薬品登録販売者
​経絡治療学会理事
経絡絡治療学会広島会長
鍼灸経絡治療夏期大学講師

住所

広島県
Higashihiroshima-shi, Hiroshima
7390001

営業時間

土曜日 09:00 - 16:00
日曜日 09:00 - 16:00

電話番号

+819041019418

ウェブサイト

アラート

柳谷助産院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

柳谷助産院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー