くしもと町立病院

くしもと町立病院 くしもと町立病院は、地域の中核病院として、また、災害発生時には新宮?

10月の行事食 “お月見”朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ暑く、調整が難しい季節ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。今年の中秋の名月は10月6日でした。当日は栗ご飯や紅葉焼き(紅葉おろしを使用した魚料理です)など、秋らしい内容の食事を...
08/10/2025

10月の行事食 “お月見”

朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ暑く、調整が難しい季節ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年の中秋の名月は10月6日でした。
当日は栗ご飯や紅葉焼き(紅葉おろしを使用した魚料理です)など、秋らしい内容の食事を提供しました。
栗にはビタミンやミネラルが多く含まれていますので、療養中の患者様には秋の食材を楽しみつつ風邪などの予防にもお役立て頂きたいと思います。

                        栄養部

9月の行事食長い夏も終わり、ようやく秋らしい気候となってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、今月は秋の味覚のひとつであるさつま芋や、季節の野菜を使い行事食を提供しました。さつま芋には食物繊維がたっぷり含まれており、腸内環境を整え...
25/09/2025

9月の行事食

長い夏も終わり、ようやく秋らしい気候となってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今月は秋の味覚のひとつであるさつま芋や、季節の野菜を使い行事食を提供しました。
さつま芋には食物繊維がたっぷり含まれており、腸内環境を整える役割をしてくれます。
季節ごとにそれぞれ旬の食材がありますので、療養中の患者様には栄養をしっかり摂って頂きたいと思います。

                        栄養部

8月の行事食8月も終わりに近づいていますが、まだまだ残暑が厳しいですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。今月の行事食は夏バテ対策として、鰻を提供しました。色々な食材の値上がりが収まらない中、沢山の量は提供できませんでしたが、少しでも季節感を味...
25/08/2025

8月の行事食

8月も終わりに近づいていますが、まだまだ残暑が厳しいですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月の行事食は夏バテ対策として、鰻を提供しました。
色々な食材の値上がりが収まらない中、沢山の量は提供できませんでしたが、少しでも季節感を味わって頂くことができたのではないでしょうか。
ベッド上で安静にしている患者様でも、夏バテ予防は大切です。
旬の食材を使用し、美味しく食べて栄養もしっかり摂れる食事を提供したいと思います。

                       栄養部

7月の行事食 「七夕」毎年暑い夏とは言いますが、今年は梅雨明けが早く暑い期間が長く続きそうですね。皆様体調を崩してはいないでしょうか。今月は、七夕の日に暑くて食欲がない時でもさっぱりと食べられるそうめんを提供しました。冬瓜やスイカも使用し、...
22/07/2025

7月の行事食 「七夕」

毎年暑い夏とは言いますが、今年は梅雨明けが早く暑い期間が長く続きそうですね。
皆様体調を崩してはいないでしょうか。
今月は、七夕の日に暑くて食欲がない時でもさっぱりと食べられるそうめんを提供しました。
冬瓜やスイカも使用し、旬の食材で夏バテ対策もバッチリです!!
 熱中症や脱水症にならないよう、こまめに水分補給をして下さいね。

                       栄養部

住所

串本町サンゴ台691/7
Higashimuro-gun, Wakayama
6493510

電話番号

+81735627111

アラート

くしもと町立病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー