Matangi Yoga and Life

Matangi Yoga and Life 滋賀能登川の禅寺で、ヨガ&ピラティス
Come yoga at a historic zen temple. Be yourself

10/10/2025

2026年マタンギヨガスクール
RYT200指導者養成講座
滋賀興福禅寺会場
京都長慶院会場
共にご受講者募集中です。

⭐︎滋賀 興福禅寺
2025年4月開校 水曜コース☀️土曜コース
⭐︎京都 長慶院
2025年4月開校 火曜コース

5ヶ月半、男女他、国籍、年齢を超えて集うすてきな仲間と、それぞれのヨーガを極めるために実践を重ねている講師チームのもとで、ヨーガ思想と深いご縁をもつ禅宗のお堂で学びを深めます。

素晴らしい講師チームを構成するのは
Yoko
Tae .training.yoga
Ai 理学療法士
Mami
Ryoko Jones .ashtanga
Ryoco
Egactic
Sachikoが大きな信頼をおくヨギたちです

ヨーガを暮らしそのもの、アーサナ、呼吸、瞑想、マインドフルネス、坐禅、歴史哲学、サンスクリット語と祈り、指導法、解剖生理学、シニアヨガの基礎、腸活、など、経験豊かな指導者からわかりやすく楽しく学びます。

自然に敬意を払い、人間や動物や森羅万象を過ぎゆく尊いいのちとして敬う。やさしさのなかで、心と身体がどちらも軽くなる学びです🪷

出られない日があっても、ほぼ並行して滋賀2コース、京都1コースの3コースが進行するため振替しやすく、時間がない方にはアーカイブ録画で学習できるビデオ撮りもしています。妊娠、育児、介護などで長期離脱をしても翌年無料でカムバックできる最大3年有効の受講期限がございます。

どこに行っても通用する全米ヨガアライアンスが認定する、オリジナルテキストを使った資格講座です。

無料説明会を開催中。
お気軽にメール、お電話、DMにてお問い合わせください。
説明会は、各寺にお越しいただく対面形式とオンライン(Zoom)が可能。

お問い合わせや説明会では、日程調整ができるか、身体の状態、さまざまな条件など、どうぞお気軽におたずねくださいね。

普段立ち入ることができない非公開寺院にて、静かにご自分と向き合い成長する、豊かな5ヶ月間を過ごしましょう。

#寺ヨガ #禅寺ヨガ #京都ヨガ #ヨガ #滋賀 #能登川 #東近江 #能登川ヨガ #禅寺 #彦根 #ヨガと食の講座 #ヨガ資格  #ヨガインストラクター #京都

今回のKoki先生Workshop は、24個のMatangi Meals ヴィーガンランチボックスを、ということになり、チーム制作になりました。事務仕事もさることながら、キッチンに入ると手際良さが際立つスタッフの知恵さんが、わたしがRYT...
07/10/2025

今回のKoki先生Workshop は、24個のMatangi Meals ヴィーガンランチボックスを、ということになり、チーム制作になりました。

事務仕事もさることながら、キッチンに入ると手際良さが際立つスタッフの知恵さんが、わたしがRYTや朝ヨガでいないうちに下ごしらえから調理、味付けまでやってくれて、感謝いっぱいです。

当日はAmiちゃんが現れて、お手伝いしてくれて、私の普段の行いがよっぽどよいのか笑、天使👼が降ってきたかと思いました。
カルマあなどれず。

ちえさん、あみちゃん、ありがとう。




よく覚えていないけど、惠学さんにもなにかやってもらった記憶があります、ありがとう🤭

食べてくださった皆様、本当にありがとうございました。これからも文字通り精進します。重い食事もすることがあれば、やっぱり仏様とヨガの場ではからだとこころに優しい菜食を提供したいなぁと思っています。
なのでできる限り、ヴィーガン貫きます。
あ、今回は五葷抜きではありません。

最後に去り際のKoki先生と、キッチンチームで記念写真📸

#ヴィーガン
#旬のものをいただく
#精進料理
#ヨガと食事

マタンギヨガが全力でおすすめする『呼吸法(プラーナーヤーマ)指導者養成講座』です。🔔2025/11/26~2026/1/14 毎週水曜、13:00~16:30。全7回①11/26 ②12/3 ③12/10 ④12/17 ⑤12/24 ⑥1/...
05/10/2025

マタンギヨガが全力でおすすめする『呼吸法(プラーナーヤーマ)指導者養成講座』です。

🔔2025/11/26~2026/1/14 
毎週水曜、13:00~16:30。全7回

①11/26 
②12/3 
③12/10 
④12/17 
⑤12/24 
⑥1/7 
⑦1/14
※12/31はお休み

講師:Sachiko

 オンサイト対面講座とオンライン講座のハイブリッド講座です。

都合がつくときやおやすみの日は対面で、つかないときはzoomを使用してのオンラインでご受講も可能。

 ご受講者すべての方は録画アーカイブを講座期間中見放題なので、十分復習もできます。

 ヨーガの伝統的呼吸法はサンスクリット語で『プラーナーヤーマ』。生活を整える指針であるヤマ・ニヤマ、身体を整えるアーサナ(ポーズ)と、瞑想の準備をするための感覚の制御であるプラティヤハーラをつなぐ役割を担う大切な実践のひとつとされています。

 その実践方法・効果は、長い歴史を超えて今に残されていますが、近年再注目をされている呼吸法は、西洋医学でも有用性が実証されてきています。

 自分でストレスマネージメントができるように自律神経や心を整えたり、肺を効果的に使うことができる筋力をつけたり、正確に継続することにより、心身の健康増進が望めることが認められてきています。ヨガ実践者や指導者であるなしにかかわらず、深く知って実践する意味は大きいのです。

 実際にヨガ指導者ではあるけれど、ヨガには欠かせない呼吸法について、苦手意識を持っていたり、正確なやり方がわからない、理論や心身への効果を学びたい、わかりやすく伝えたいという方にはぴったりの講座です。

詳細・お申し込みは、ホームページから。
あるいはDMをくだされば、詳細ページをご案内します。お気軽にお問い合わせください。

#呼吸  #呼吸法 
#ヨガ #呼吸トレーニング
#呼吸改善
#自律神経を整えるヨガ
#自律神経
#八支則

KOKI 先生にあたたかく見守ってもらいながら、普段使わない筋肉をたっぷり使ったり、自分もやればできるんだなぁと一瞬でも思ったり、いろんな気づきがあったりの、ヨガを楽しむリトリート感溢れる2日間が終わりました。東京や愛知県、奈良、兵庫、大阪...
05/10/2025

KOKI 先生にあたたかく見守ってもらいながら、普段使わない筋肉をたっぷり使ったり、自分もやればできるんだなぁと一瞬でも思ったり、いろんな気づきがあったりの、ヨガを楽しむリトリート感溢れる2日間が終わりました。

東京や愛知県、奈良、兵庫、大阪、滋賀の、いろんなところから来ていただいてありがとうございました。いろんなところに同士がいると思うと、ほんとに心強いです。引き合わせてくださったKoki先生、ありがとうございます❤️

さぁ、皆さん、それぞれのお家に帰って来年までまた練習しましょう。
継続は力になります!

Koki先生、皆さん、集中してよう楽しんでくれてありがとうございました。また来年お会いしましょう。

来年と言わず、また来てね!

#アームバランス
#逆転ポーズ
#アナトミック骨盤ヨガ
#骨盤ヨガ
#後屈
#相島虹季
#やっぱりヨガが好き
#ヨガ
#滋賀

9/28の日曜日、インドの愛と献身のヨーガ「バクティヨーガ」に一生を捧げる僧侶ビシャーカ・ダシ(Vishakha Dasi)先生、そしてバクティヨギであり通訳であり旅するシンガーのあかりさんが、マタンギヨガに二度目のご来山をされました。この...
01/10/2025

9/28の日曜日、インドの愛と献身のヨーガ「バクティヨーガ」に一生を捧げる僧侶ビシャーカ・ダシ(Vishakha Dasi)先生、そしてバクティヨギであり通訳であり旅するシンガーのあかりさんが、マタンギヨガに二度目のご来山をされました。

この通り、お馴染みのヨギの方々も、初めましてさんともお話できて、そしてたくさんの子供たちを連れて来てくださったママヨギーのみなさんとともに共に花曼荼羅を囲んで、クリシュナのヨガについてを感じ、学びました。

子供たちも参加してみんなで囲んでつくって、お話とキールタンを浴びて、この大いなる宇宙への愛がたっぷり降りかかるすてきな花曼荼羅になりました。

ヨガの新たな一面に出会う方々、
二回目でまた新たな学びを得た方、
深い認知を通すことなく新鮮な感覚で体を揺らし歌う子供たちなどと、
素敵な時間を共に過ごすことができてしあわせ💓

みんなそれぞれに特別な思いを持ってお帰りになったと思います。この穏やかな心のまま素敵な秋を過ごしていきましょう。

先生方、遠い道のりをありがとうございました。清らかな時間に感謝しています。
またぜひお待ちしています💓

お誘いしてきてくださったみなさん、本当にありがとうございました。お忙しい中好奇心や思いやりから作って下さった時間、みなさんと共有できた時間は、過ぎ去ってしまっても、私にとっては欠けがえのないものです。
ほんとにありがとう💓

柿とともに持って帰れた愛がありますように💓

#寺ヨガ #禅寺ヨガ #滋賀 #能登川 #東近江 #能登川ヨガ #禅寺 #彦根 #ヨガと食の講座 #ピラティス #京都ヨガ #ヨガインストラクター養成講座
#バクティヨーガ
#クリシュナ
#キールタン

RYT200と秋の空。今日も楽しく学びます。あと三日だねー🍂
27/09/2025

RYT200と秋の空。

今日も楽しく学びます。

あと三日だねー🍂

子どもが持って生まれた力が伸び伸びと解き放たれる、自由なキッズヨガを学んでみませんか?マタンギヨガのキッズヨガ講座が目指すところは、優劣を競わないヨガの基本に忠実に、あたたかく見守るり、伸び伸びと身体と心を解放させて、持っている強さを引き出...
27/09/2025

子どもが持って生まれた力が伸び伸びと解き放たれる、自由なキッズヨガを学んでみませんか?

マタンギヨガのキッズヨガ講座が目指すところは、優劣を競わないヨガの基本に忠実に、あたたかく見守るり、伸び伸びと身体と心を解放させて、持っている強さを引き出すこと。

先生や見守る親御さんに守られている安心感のなかで、ヨガポーズやストレッチだけでなく、姿勢や日常生活における軸の強さと向き合い方、所作の基本も引き出されていきます。時には歌もうたって、工作もする。ヨガは生活に浸透していくものだから、日々のさまざまな過ごし方にヨガを取り入れて行っていけるようなクラスをつくります。

目標達成も大事だけれど、それよりヨガは、子どもが走る方向を照らします。子どもの持つ身体感覚を引き出し、自分を愛し可能性を信じ、共感力を高め周りを愛してやさしく育つ子どもを支えるキッズヨガクラスづくりを学べる講座です。

キッズヨガ・インストラクターは、やりがいと喜びにあふれる仕事です。ブルーライトやゲームや宿題やYouTubeの影で見えなくなっている、子どもたちが本来持っている光源のような強いエネルギーを導き出す仕事。ヨガによって見えてくる元気、清らかさ、できないことができるようになる喜びを覚え、共感し行動できるやさしさを備え成長する姿から、わたしたち大人も多くのことを学び感動します。そんな場所に身を置けるヨガインストラクターは本当に幸せです。

この講座は、大好きなヨガとこどもたちの出会いの場をつくり、成長の段階に合わせたヨガを提供できるようになるための学習プログラムです。

また、不安が常に伴う成長の段階で子どもが求めているスキンシップや心のサポートにつながる、大人もいっしょに参加できる親子ヨガも学びます。成長期の子どもといっしょに、毎日新たな心でいま・ここを楽しむキッズヨガクラスを開催できるようになる指導者養成プログラムです。

Matangi Yoga キッズヨガ・親子ヨガ 指導者養成講座

📅 開催日程 
すべて 1日6.5時間の集中講座です。課題・発表も含めて 全25時間で修了となります。

講座修了後、課題提出。
オンラインあるいは対面で発表会

① 京都平日クラス (会場:妙心寺福壽院)
* 2月13日 理論 対面
* 2月20日 対面
* 2月27日 対面
* 発表会 日程相談

③ 滋賀平日クラス (会場:興福禅寺)
* 2月17日 理論 対面(オンライン・アーカイブあり)
* 2月24日 対面
* 3月3日 対面
* 発表会 日程相談


③ 滋賀祝日週末クラス (会場:興福禅寺)
* 2月21日 理論 対面(オンライン・アーカイブあり)
* 2月22日 対面
* 2月23日 対面
* 発表会 日程相談


🕒 時間
各回:9:30〜16:40(ランチ40分を挟み、休憩含む6.5時間)

🧘‍♀️ 内容
* キッズヨガの基本と成長段階に合わせた指導法
* 遊びや呼吸法を取り入れた実践ワーク
* 健やかな身体感覚とこころをつくる姿勢と日常動作指導
* おうたのじかん(わらべうた・キールタン)のつくりかた
* 親子ヨガ
* クラスの組み立て方・安全指導法
* 講座後の課題提出必要。指導実践力の確認後、修了証発行。

🎓 単位・修了証
RYT300/CE対象講座 全25時間
課題を修了された方には 修了証 を発行します(講座終了後郵送)。

🏦ご受講料
2026年度だけのモニター料金
テキスト、修了証つき
2026年度だけのモニター料金
🍏税込74800円(税抜68000円)
🍎RYT200修了生割 税込69300円

滋賀の2回はオンライン・アーカイブ対応します。
DMくださった方に詳細と申し込み方法のHPをご案内します。
フォローアップ講習会などのアフターケアあり。

#キッズヨガ #キッズヨガ指導者養成講座 #親子ヨガ指導者養成講座 #ヨガ #親子ヨガ #マタニティヨガ #産後ヨガ #マタンギヨガ

11/16日曜日、『アシュタンガヨガ神戸』から清水誠也先生をお招きして、アシュタンガヨガの2つのクラスを開催します。 初の『アクティブシリーズ』を含む午前中に2つのクラス、そのあと先生を囲んで旬の野菜をたっぷりつかったヴィーガンランチをいた...
21/09/2025

11/16日曜日、『アシュタンガヨガ神戸』から清水誠也先生をお招きして、アシュタンガヨガの2つのクラスを開催します。


初の『アクティブシリーズ』を含む午前中に2つのクラス、そのあと先生を囲んで旬の野菜をたっぷりつかったヴィーガンランチをいただきます。

もちろん、クラスは、単体でも、ランチなしでめお申し込みできますよ。

日本ではまだ数少ないアシュタンガヨガ正式指導者のひとりであるせいや先生による、新しいアシュタンガのシークエンスをお楽しみください。

「ナマステ! アシュタンガヨガ神戸の清水誠也です。

Matangi Yoga の皆さん、滋賀県の練習生の皆さん、今年もクラスを行う機会をありがとうございます!

毎年アシュタンガヨガの練習生はもちろん、普段アシュタンガヨガではない練習をしている方が来てくださいるので、WSは今回も全ての流派の練習生に合わせた内容を考えました。そして、レッドクラスでアシュタンガヨガを経験してください。

クラス後の懇親会も楽しみにしているので、お昼を一緒に頂きながらのお話も楽しみにしております。

ぜひ今年もタイミングを合わせて頂けたらとても嬉しいです。また、新しい出会いも楽しみにしているので、アシュタンガヨガが初めての方もお気軽にご参加ください。」

①アクティブシリーズ・レッドクラス +解説
11/16 日曜日 9:00~10:30 (90分) 

「クラスの前にシャラート先生が考案したアクティブシリーズについての解説をしてからレッドクラスを行います。

・そもそもアクティブシリーズとは?
・練習に対しての考え方
・練習のポイント
・レッドクラス
・僕が実践して感じていること

クラスで細かく説明しますが、アクティブシリーズはシャラート先生が考案したシークエンスで、比較的簡単なポーズで構成されたおり、50分で全てを終えることができます。

このクラスではアクティブシリーズについて詳しく説明しますが、5月に大阪でトレーニングに参加して以降、自分の練習をアクティブシリーズに切り替えた僕にとっては、人生の転機と言えるほどの変化を感じています。

アクティブシリーズを練習することによって起こった僕自身の変化と、練習のポイントをお伝えし、忖度なしで、僕の本音を全てシェアするので、実際にレッドクラスをご自身で体験してください。

アクティブシリーズに切り替えよう!言いたいわけではありませんが、この考え方はどんなヨガにも当てはまめることができるので、アクティブシリーズを体験することは今後の練習人生において選択肢が増えます。

また、練習を切り替えずに、アクティブシリーズの考え方を取り入れるだけでも、それぞれの練習に良い影響がでると僕は感じています。」

②ゆるめて深める
11/16 日曜日 10:45~12:30 (105分) 

「「練習を深める」とは、呼吸を深め、集中力を深めることです。僕自身がアクティブシリーズに切り替えて思うことは、アクティブシリーズのアーサナはプライマリーを軽減した形が多いですが、負荷が小さくなった分、よりアライメントと呼吸に意識を向けることができ、以前よりも練習が深まっているということです。

このクラスでは、「深める」について探求します。
・呼吸について
・集中について
・アライメントについて
・休息、セルフケアについて
・呼吸法と瞑想について

前半のアクティブシリーズでの体験、経験を通して2本目はさらに深める時間にしましょう!
どちらのクラスも様々なヨガの練習に活かせる内容なので、普段アシュタンガヨガを練習している方はもちろんですが、流派の垣根を超えて、全てのヨガ練習生のご参加をお待ちしております。

みなさん、いっしょにアクティブシリーズを体験しましょう。」

詳細、お申し込みはホームページからどうぞ。DMくだされば、ホームページをご案内します。

#寺ヨガ #禅寺ヨガ #京都ヨガ #ヨガ #滋賀 #能登川 #東近江 #能登川ヨガ #禅寺 #ヨガ資格  #ヨガインストラクター #京都  #アシュタンガヨガ  #清水誠也
#アクティブシリーズ

20/09/2025

住所

今町46
Higashiomi-shi, Shiga
521-1211

アラート

Matangi Yoga and Lifeがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー