からだリカバリーラボ~手による最新の施術で根本改善する整骨院~

からだリカバリーラボ~手による最新の施術で根本改善する整骨院~ からだリカバリーラボです。

病院や治療院に行っても
良くならなかった?

からだリカバリーラボです。

病院や治療院に行っても
良くならなかった頑固な症状を

根本整体で痛み・シビレを
改善・再発させないようにします。

最新の手による施術で結果を
出します。

・腰痛(ヘルニア・坐骨神経痛)
・肩こり 首痛
・頭痛
・骨盤矯正
・交通事故治療

初回料金
初診料1500円
施術料5500円

7000円のところ
整体トライアルキャンペーン
3300円(税込)で受けられます

※1満足いただけなければ
初回返金保証あり(初回に限り)

※2トライアルキャンペーンは
予告なく変更する場合があります

※3予約を取る前に必ずご確認ください
以下の方は整体を受けられません

・脊柱管狭窄症の方
・ばね指の方
・後縦靭帯硬化症の方
・慰安的な気持ちよさだけを
求めている方
・体験だけが目的の方


[施術時間]
平日
AM8:30~12:00
PM3:00~7:30

曜日
AM8:30~12:00

休診日
日曜・祝日・土曜日午後

[電話受付]
06-4307-4978
(電話受付時間)
AM8:00~PM8:00

[24時間予約受付]
http://ws.formzu.net/fgen/S33607038/


[公式サイト]
HP
http://www.kawachi-seikotsu.com/

28/03/2022
4月限定1名❗️ダイエットモニター募集中です。 #からだリカバリーラボ #ダイエットモニター #ボディメイク #フェイシャルエステ #小顔整体
08/04/2021

4月限定1名❗️
ダイエットモニター募集中です。
#からだリカバリーラボ
#ダイエットモニター
#ボディメイク
#フェイシャルエステ
#小顔整体

11/03/2021

【ジモティー】夏までに痩せたいと思っている人いませんか?でもダイエットのやり方がわからない、リバウンドした経験がある。楽して痩せたい‼️➡️それは無理です… (松井暢威) 河内小阪のボディケアの無料広告・.....

26/02/2021

【ジモティー】夏までに痩せたい、薄着になる季節までに理想の体型にしたい😄一緒に理想の体型を目指しませんか?ダイエットモニター限定で通常料理の半額でさせて頂… (松井暢威) 河内小阪のボディケアの無料広告・....

👻ハロウィンキャンペーン🎃フェイシャルエステ8,000円→3,300円で体験出来ます💆‍♀️限定3名様までですのでお早めに👉11日(日)に実施致します(^^)ご希望の方はコメントお願いします🤲
07/10/2020

👻ハロウィンキャンペーン🎃
フェイシャルエステ8,000円→3,300円で体験出来ます💆‍♀️
限定3名様までですのでお早めに👉
11日(日)に実施致します(^^)
ご希望の方はコメントお願いします🤲

13/09/2020
【症状改善例】ストレートネック・頚椎ヘルニアによるピリピリとした痺れが整体で改善した例【施術例】30代 男性 会社員【来院】2018年 2月【症状】仕事はデスクワークと車に乗ることが多く、座っている姿勢がほとんどでした。仕事の忙しさも重なり...
24/07/2018

【症状改善例】

ストレートネック・頚椎ヘルニアによるピリピリとした痺れが整体で改善した例

【施術例】

30代 男性 会社員

【来院】

2018年 2月

【症状】

仕事はデスクワークと車に乗ることが多く、座っている姿勢がほとんどでした。
仕事の忙しさも重なり11月末頃から首、肩コリが辛く感じるようになっている。

首から肘、指先まで痺れるようになり、症状が悪化してきた。
整形外科で診てもらうと「ストレートネック」と「頚椎ヘルニア」だと診断される。

車の運転でハンドルを握っているだけでも痺れをきたし辛い状態になってしまった。
車の運転に支障をきたし当院に来院される。

【施術内容と経過】
●初回施術
■検査

上半身左回旋強
下半身右外旋強
頚椎2、3、6、7番ヘルニアあり

●初回施術

AKA仙腸関節調整
神経筋連鎖法、小胸筋弛緩、頚椎調整

施術後、右肘に出ていたピリピリとした痺れが減弱。

●2回目施術 初回から1週間後

初回治療後から1,2日は右肘の痺れはマシになっていたが2回目来院時は前回と同じ状態。

●5回目施術 初回から1ヶ月後

右肘の痺れ P.S10 ➡ P.S5
朝起きた時は右肘に少し痺れあり。
1ヶ月前までロキソニンを飲んでいたが、飲まずに仕事ができていると報告をうける。

●10回目施術 初回から3ヶ月後

朝の痺れも無くなり、趣味であったゴルフにも行けて嬉しかったと良い報告が聞けました。

【使用した手技 ポイントとなった部位】

AKA仙腸関節調整
神経筋連鎖法、小胸筋弛緩、頚椎調整

【考察】

右肘の痺れの原因は、頚椎ヘルニアです。
ストレートネックの状態でもあり頚椎に相当な負担がかかっていたのです。

仕事での座り姿勢が悪く、持続的に首へ負担をかけていたことでヘルニアを作ってしまった。

頚椎ヘルニアなので首への牽引を掛けながら、頚椎2、3、6、7番を調整。

頚椎を牽引して、椎骨と椎間板に掛かっていた負担を無くし、歪みのある椎骨を直接押さえて調整することで、ヘルニアと神経が当たっていた部分を引き剥がすことをした。

結果、肩から肘にかけての痺れが改善されました。
ヘルニア自体は手術をしなければ治すことはできないですが、ヘルニアによって出ている痛みや痺れは、歪みを調整することで改善されます。

整体をして症状が改善されたとしても、普段の身体の使い方・姿勢が悪いと繰り返し痛みを作ります。
姿勢改善することで再発防止に繋がりますので、当院では正しい姿勢のアドバイスも行っています。

こんにちは!!5歳の甥っ子とかるた勝負を本気でして負けてしまった、からだリカバリーラボの松井です(^^)先日の連休は暑くなりましたね!暑さはこれからも続きますので、熱中症には十分と気をつけて下さい。私、松井は土曜日に猛暑の中ランニングで大阪...
17/07/2018

こんにちは!!
5歳の甥っ子とかるた勝負を本気でして負けてしまった、
からだリカバリーラボの松井です(^^)

先日の連休は暑くなりましたね!
暑さはこれからも続きますので、熱中症には十分と気をつけて下さい。

私、松井は土曜日に猛暑の中ランニングで大阪環状線を1周走ってきました。

電車だと約40分で1周をまわれますが、走ったり歩いたり途中に休憩を入れたりで4時間半もかかったのです。

鶴橋駅から16時半に出発して外回りで走り、鶴橋駅に帰って来たのが21時でした(ToT)

途中ペットボトルの水、ジュースを5本とアイス1個を補給していたので、熱中症一歩手前で済みました(笑)

環状線は全部で19駅あり、降りたことの無い駅や普段走らない梅田や天王寺を走り、非日常的なことができて楽しかったです。

次回は涼しくなった時に環状線内回りに挑戦したと思います(^^)

一緒に走りたい人は松井に相談してください!!

【症状改善例】8年前から歩くと痛くて悩んでいた足底筋膜炎が整体によって改善【施術例】40代 女性 パート【来院】2017年 10月【症状】右足足底筋膜炎腰痛8年前からパートの仕事中に腰が痛くなり、腰をかばっていたのか右足首から踵にかけての痛...
22/06/2018

【症状改善例】

8年前から歩くと痛くて悩んでいた足底筋膜炎が整体によって改善

【施術例】

40代 女性 パート

【来院】

2017年 10月

【症状】

右足足底筋膜炎
腰痛

8年前からパートの仕事中に腰が痛くなり、腰をかばっていたのか右足首から踵にかけての痛みが出てきていた。
歩くのが痛くて家から50m歩くのも辛い状態。

靴も決まったものしか履けなくなり、旅行や遊びに行くにも辛く、1日出かけた次の日は歩くことも困難になっていた。

近くの整骨院に通い始めた頃は症状が少し良くはなっていたけど、良くなってはまた痛くなるの繰り返しで根本的に改善することはなかった。

仕事や家事に支障が出てきていて家族にも負担を掛けている状況でしたので根本的に治さないといけないと思い当院に来院。

【施術内容と経過】
■検査

上半身 左回旋強
上半身 左側屈強
右下肢外旋肢
腹臥位での脚長差あり

🔴初回施術

AKA仙腸関節調整
下腿筋肉調整、足底筋調整
テーピング 足底縦横アーチ
座り方の指導

🔴2回目施術 初回から3日後

足底の痛みに変化なし
腰痛は少しマシだった。

🔴7回目施術 初回から1ヶ月後

足底の痛み P.S10 ➡ P.S5
旅行に行かれたのですが、旅行も楽しめたし翌日は少し痛みもあったが大丈夫でしたと報告を受ける。

🔴30回目施術 初回から5ヶ月目

足底の痛みも良くなっていて腰も調子が良い。
以前に履いて痛かった靴も履けるようになり、ウォーキングも始められたと嬉しい報告をもらいました。

【使用した手技 ポイントとなった部位】

AKA仙腸関節調整
下腿筋肉、足底筋肉調整
座り方、姿勢指導

【考察】

8年前からの症状でしたので短期間に良くなる症状ではないなと考えていた。

足底筋膜炎になってしまった経緯として、仕事での前屈み姿勢の作業が続き腰を痛めてしまった。
腰の痛みをかばって右足に重心を置くようになり右足裏に負担を掛け続けていたのです。

背骨は真っ直ぐで解剖学的な背骨の弯曲がなくなっている為、腰にも足にも負担がかかる状態になってしまっていた。
身体のクッション性もなくなり、歩く動作の時が特に腰や足に衝撃を強く与えてしまい炎症を起こしてしまったのです。

背骨のクッション性を作る為に骨盤の調整とお腹の筋肉(大腰筋)の弛緩をさせることをした。
足裏の痛みは下腿筋肉(後脛骨筋・長母指屈筋)の緊張からなので、筋肉を軽く押さえてストレッチさせることで痛みの改善に繋がったのです。

今回の症例が良くなったポイントとして足だけ施術をするではなく骨盤の調整、首の調整など体全体のバランスから診ていった事が良かったのだと思います。

月曜日の地震は大丈夫だったでしょうか?善村は単車移動中だったのであまりわからなかったのですが、各地で被害が出ているので二次災害などがないように心がけてください。枚方から来てくれいている患者さんからは食器が落ちたりして大変だったと報告がありま...
20/06/2018

月曜日の地震は大丈夫だったでしょうか?

善村は単車移動中だったのであまりわからなかったのですが、各地で被害が出ているので二次災害などがないように心がけてください。

枚方から来てくれいている患者さんからは食器が落ちたりして大変だったと報告がありました。

けがや命には別条がないので安心はしましたが大阪でもこのような大きな地震に遭うということですし、まだまだ余震には注意してください。

ブログを更新しました。

晴れ時々頭痛にいい5つのツボ改善

40代女性は男性の3倍頭痛に悩まされているという統計があります。

もし、あなたが片頭痛で悩まされているなら参考に読み進めてください。

頭痛に悩まされている方が来院するとほぼ100%の方が市販薬もしは処方薬のどちらかの薬を飲んでおられます。

痛くなったら飲む
痛くなりそうなら飲む
痛くなくてもなるかもしれないと思ったら飲む
痛くなくても外出するからという理由だけでも飲む

飲み方は本当に様々です。

80%の方が「できれば薬は飲みたくない」と言われているのも事実です。

20%の方は「別に薬をやめようとは思っていないので大丈夫です」と言われることが多いです。
(からだリカバリーラボ調べ)

薬を選択するのかしないのかはご自身で決めればいいことですが、頭痛を防げるなら防ぎたいとも思っている方はほぼ100%に近いので、5つの頭痛のツボをお伝えしたいと思います。

続きはこちら

https://www.kawachi-seikotsu.com/symptoms/zutsuu5tubo/

こんにちは(^^)6月に合計100キロを走ろうと挑戦している、からだリカバリーラボの松井です!今年は横浜マラソンを走ります!!大阪マラソンはまたまた抽選で落選しました。マラソンを始めて4年目になるので、完走を目標ではなく完走タイムを早くしま...
15/06/2018

こんにちは(^^)
6月に合計100キロを走ろうと挑戦している、からだリカバリーラボの松井です!

今年は横浜マラソンを走ります!!
大阪マラソンはまたまた抽選で落選しました。

マラソンを始めて4年目になるので、完走を目標ではなく完走タイムを早くします。

目指すはサブ4(完走タイム4時間を切る)に挑戦します。
フルマラソン完走者の中でサブ4で走れるのは30%未満だそうです。

サブ4で走るには今までやっていたトレーニングではダメなので、月間150キロを目指して走ってみたいと思います。
サボっていないかどうか声掛けしてください(笑)

ちなみにダイエットでウォーキングやランニングを始めるなら20分以上の運動をしましょう。

20分以内だとグリコーゲン(糖質)を消費して脂肪は消費しないのです。

20分以上運動することで脂肪燃焼になりますので、無理をせず楽しく運動をしてくださいね\(^o^)/

こんにちは(^^)6月から気合を入れ直して筋トレを頑張っている、からだリカバリーラボの松井です!!梅雨に入りジメジメとした季節になりましたね。梅雨の時期になると身体の不調が出る人も多いと思います。胃腸の不調、食欲不振、身体全体が重いなどスッ...
08/06/2018

こんにちは(^^)
6月から気合を入れ直して筋トレを頑張っている、からだリカバリーラボの松井です!!

梅雨に入りジメジメとした季節になりましたね。
梅雨の時期になると身体の不調が出る人も多いと思います。
胃腸の不調、食欲不振、身体全体が重いなどスッキリしないですよね。

6月は東洋医学的に湿邪と言われていて、雨による湿度の影響が関係しています。
気温も上がり暑くなってきているので、冷たいビールやジュース、アイスコーヒーをガブガブと飲んでしまいますよね。

冷たい飲み物を飲みすぎると、身体の水分量が増えるのと内臓を冷やして内臓機能が低下してしまいます。
雨の日は湿度が高くなり、身体の中も外も水分で溢れている状態になる。

例えば銭湯や温泉に行った時に長くお風呂に入っていたらしんどくなったり、眠たくなったりしませんか?
そんな状態が身体に起こっているのです。

今できる対策として、飲み物は常温もしくは白湯にする
水分を取りすぎないように喉が渇いたら飲むようにしてください。

この時期から体調を整えて夏においしいビールが飲めるようにしていきましょう\(^o^)/

からだリカバリーラボ
06-4307-4978

【症状改善例】寝ていると痛くなる腰が整体によって改善【施術例】50代 女性 主婦【来院】2017年 9月【症状】2ヶ月前から腰に痛みを感じるようになっていた。寝ている時や朝起きる時、動き始めに痛みが出る。痛みで朝方何度も目が覚めて不快感を抱...
22/03/2018

【症状改善例】

寝ていると痛くなる腰が整体によって改善

【施術例】

50代 女性 主婦

【来院】

2017年 9月

【症状】

2ヶ月前から腰に痛みを感じるようになっていた。寝ている時や朝起きる時、動き始めに痛みが出る。痛みで朝方何度も目が覚めて不快感を抱いていた。

整形外科でレントゲンを撮って診てもらうと骨には異常無く
「腰椎と仙骨の軟骨が減っています」
と言われるだけで特に治療は無かった。

ご自身でストレッチをしたりマッサージをしたりするけど良くならず、2ヶ月以上治らない事に不安を感じて当院に来院される

【施術内容と経過】
■検査

上半身 左回旋強
上半身 左側屈強
右下肢外旋肢
脚長差あり

🔴初回施術

AKA仙腸関節調整
神経筋連鎖法
大腰筋弛緩

座り方指導
施術後、上半身回旋の動きの変化あり

🔴2回目施術 初回から3日後

初回施術後2、3日は調子が良かった。
寝ている時の腰の痛みはあり。

🔴9回目施術 初回から1ヶ月後

寝ている時の痛み P.S10 ➡ P.S5
痛みが出る頻度が少なくなってきている。

🔴20回目施術 初回から3ヶ月後

寝ている時の腰の痛みが良くなりましたと報告を受ける。
ウォーキングも始める事ができた。

【使用した手技 ポイントとなった部位】

AKA仙腸関節調整
神経筋連鎖法、大腰筋弛緩

【考察】

寝ている時の腰の痛みの原因は大腰筋が関係しているだろうと予想した。
なぜならば、骨盤の前傾が強く仰向けなるとベッドと腰の間に大きな隙間を触知できるからである。

うつ伏せで寝ながら本を読む習慣になっており、腰は反らした状態を作っていた。
反り腰が身体の癖になっており大腰筋の緊張を強くしてしまっていた。

骨盤の前傾を調整していくのと、直接大腰筋を弛緩させる事で腰とベッドに隙間が出来ていたのが無くなり腰痛の軽減に繋がったのです。

普段していたうつ伏せで本を読むことをやめてもらうことで再発防止にもなりました。

腰痛だからといって腰だけが原因ではなく、身体全体の歪み筋肉のバランスから診ていかないと改善にはならないです。

こんにちは!天気予報の花粉情報を見て、「今年もそんな時期かぁ~」と思っている花粉症の間瀬です!今年も頑張って乗り越えます!今日は皆さんにお知らせです。あなたは自分の体力やスタイルに自信を持っていますか?年齢とともに気になるカラダの悩みは増え...
09/02/2018

こんにちは!
天気予報の花粉情報を見て、
「今年もそんな時期かぁ~」と
思っている花粉症の間瀬です!

今年も頑張って乗り越えます!

今日は皆さんにお知らせです。

あなたは自分の体力や
スタイルに自信を
持っていますか?

年齢とともに気になる
カラダの悩みは
増えていませんか?

そしてそれを
歳のせいだと
諦めていませんか?

そういうあなたは
こんなことに
心当たりはありませんか?

□最近、腹筋がなくなってきた

□若い時より姿勢が悪くなっている

□下腹部がポッコリしてきた

□慢性の肩こりや腰痛がある

□最近、立ち座りがしんどい

□お尻が垂れてきた

□体力の衰えを感じる

さて、あなたはいくつ
当てはまりましたか?
3つ以上当てはまる
あなたは要注意!

あなたのお身体は今どのような状態か、
これからどうしたら良いか、

プロの観点からあなたに
優しくわかりやすく
そして無料でお教えします!

ポッコリお腹ケア
無料勉強会
講師:善村嘉拡

2月27日(火)
午後2時から
西堤自治会館で開催します!

詳しくはスタッフまで!!
06-4307-4978

いきいきストレッチクラブ
からだリカバリーラボ

こんにちは!!インフルエンザが今すごく流行っていますね。今までインフルエンザになったことがない、からだリカバリーラボの松井です(^^)予防として外から帰ってきたら手洗い・うがいはキチンとしましょう!『スマホリカバリーラボ』始めました!!施術...
25/01/2018

こんにちは!!
インフルエンザが今すごく流行っていますね。
今までインフルエンザになったことがない、からだリカバリーラボの松井です(^^)
予防として外から帰ってきたら手洗い・うがいはキチンとしましょう!

『スマホリカバリーラボ』始めました!!
施術中、待ち時間等あなたのスマホも回復させてあげてください(^^)

皆さんもですが、スマホはもはや私の臓器の一部です。
無いと落ち着かないし不安になります。

充電が残り少なくなってくると段々と不安になり、どこかで充電出来ないかどうか探してしまいますよね。

からだリカバリーラボではそんな不安も解消できて、スマホも身体も一緒に回復してください。

iPhone、Androidスマホどちらも対応しておりますのでご自由ご利用下さい!!
お帰りの際は忘れないように気を付けてくださいね!

からだリカバリーラボ

住所

小阪本町1-6/7
Higashiosaka-shi, Osaka
5770802

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
火曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
水曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
木曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
金曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
土曜日 08:30 - 13:00

アラート

からだリカバリーラボ~手による最新の施術で根本改善する整骨院~がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

からだリカバリーラボ~手による最新の施術で根本改善する整骨院~にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー