一般社団法人 国際カイロプラクティック師連盟 Federation of Japanese International Chiropractors

一般社団法人 国際カイロプラクティック師連盟 Federation of Japanese International Chiropractors 1999年2月に設立されたカイロプラクティック業既得権者保護団体です。

国際カイロプラクティック師連盟は、1999年2月に設立されたカイロプラクティック業既得権者保護団体で、2008年12月1日より一般社団法人として法人格となり、健康社会に貢献し得るカイロプラクティック職能管理団体として、国民生活に有益なカイロプラクティック・ヘルスケアの普及啓蒙に会員一同が邁進しております。

おはようございます(^^)今日はカイロデーですね(^^)
17/09/2025

おはようございます(^^)
今日はカイロデーですね(^^)

9/27-28に東京大井町きゅりあんでカイロプラクティックのイベントが開催されます。社員の方でご興味のある方は辻本までご連絡ください。めったに聞けない先生方が登壇されます。
25/08/2025

9/27-28に東京大井町きゅりあんでカイロプラクティックのイベントが開催されます。
社員の方でご興味のある方は辻本までご連絡ください。
めったに聞けない先生方が登壇されます。

第3回カイロプラクティック・フェスティバル 「昨日、今日、明日」

おはようございます。辻本です。5月になりましたね。辻本カイロプラクティックオフィス主催で、中川貴雄先生の勉強会を神戸で開催させて頂きます。今年のテーマは肩関節です。参加申し込みは辻本までご連絡下さい。詳細は下記URLよりご確認ください。
30/04/2025

おはようございます。辻本です。
5月になりましたね。
辻本カイロプラクティックオフィス主催で、中川貴雄先生の勉強会を神戸で開催させて頂きます。
今年のテーマは肩関節です。
参加申し込みは辻本までご連絡下さい。
詳細は下記URLよりご確認ください。

28/02/2025

カイロプラクティックの源流を求め続けてわかったこと

岡井先生のセミナーです。
04/02/2025

岡井先生のセミナーです。

皆さん、お元気ですか? 北半球の多くの地域が凍てつく中、体調には十分留意して、幾多の人々の健康生活を守って欲

28/12/2024

こんにちは。
今日で仕事納めの先生も多いのではないでしょうか?
先生方のご協力もあり大きな問題もなく1年運営できました。
今年度はまだ少し残っていますが、引き続き、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。

最近周りでインフルエンザが流行ってきました。

時節柄、お身体ご自愛いただき、良いお年をお迎えください。

代表理事 辻本善光

是非、10/13-14は品川きゅりあんへ(^^)
07/10/2024

是非、10/13-14は品川きゅりあんへ(^^)

カイロ-ジャーナル発刊35周年記念第2回 カイロプラクティック・フェスティバル 2024『TIME&SPACE 時空をともに』

04/10/2024

10/27(日)に高知県で精神的ストレスに対するアプローチ法の勉強会をします。
講師は山﨑徹先生です。
関西等での開催は予定しておりませんので、ご興味のある先生はご連絡ください。

詳細は後日PDFにてアップしますが、受講人数に制限をつけてます。
お早めにご連絡いただければ幸いです。

30/09/2024

今日10/1は国際カイロプラクティックカレッジの創立記念日です。
岡田船舟先生が、東大阪瓢箪山にて瓢箪山健康道場を設立し、当時は療術を教える場所でした。
その後、日本電療医学院として水走に場所を移し1年制での教育を始めました。
日本電療医学院はその後、リハビリ助手を育成するための教育機関として日本物療専門学院と国際カイロプラクティック専門学院としてそれぞれ2年制の教育体制を取りました。
その後、2つの学科は統合され国際カイロプラクティックカレッジとして3年制の教育をスタートさせています。
3年制がスタートしたのは国際カイロ7期のときで、カイロ10期の時に国際カイロプラクティック師連盟を立ち上げました。

そしてさらなる教育の質を向上させるべく、4年制教育をスタートさせました。

いつの時代も患者さんのために教育内容を充実させてきました。

校訓
一、礼儀正しく明るい人になろう
一、反省と感謝のできる人になろう
一、希望と確信を与えられる人になろう

もうずいぶん校訓を唱和した先生方も少なくなって来ましたが、岡田晃舟先生が口癖のようにおっしゃっていた「小異を捨て大同につけ」
先日の3団体合同セミナーがキッカケになり、少しでもより良い業界になればと思います。

追伸、4年制卒業生およびCSC/ブリッジコース卒業生はJACさんより承認を受け、JCR登録試験の受講資格をいただいてます。(ちなみに4年制をJACさんに認めてもらいたいと切望したのは岡田恵舟先生でした。)
期間限定ではありますが、今年度は10/6に登録試験が行われます。
受験される先生方は合格目指して頑張ってください。

また一年、患者さんの健康のお手伝いができるよう頑張っていきましょう(^^)

代表理事 辻本善光

明後日は大阪でイベントですが、2週間後は東京でイベントがあります。秋のカイロイベントの最後です。参加費の一部は能登の震災の義援金に充てられます。是非、ご参加お願いします。
27/09/2024

明後日は大阪でイベントですが、2週間後は東京でイベントがあります。秋のカイロイベントの最後です。
参加費の一部は能登の震災の義援金に充てられます。
是非、ご参加お願いします。

カイロ-ジャーナル発刊35周年記念第2回 カイロプラクティック・フェスティバル 2024『TIME&SPACE 時空をともに』

大阪でのカイロプラクティック・ジョイント・フェスの2週間後は東京でカイロ・フェス(^^)どちらもカイロ業界にとって大切なイベントになると思います。是非、前向きに検討いただき、参加してみて下さい(^^)https://sci-news-sho...
12/09/2024

大阪でのカイロプラクティック・ジョイント・フェスの2週間後は東京でカイロ・フェス(^^)
どちらもカイロ業界にとって大切なイベントになると思います。
是非、前向きに検討いただき、参加してみて下さい(^^)

https://sci-news-shop.co.jp/2024/09/12/chirojournal_october_2024_1/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR11Vg-0AsUBVMcus-H2-Z_KgyFHnTigWNJ314Tu8CHNDpSnqSJWwZ3tmR4_aem_XrexuV5Z6n9KXX6pz-IuEQ

9月21、22日の洞爺湖、29日の3団体合同イベントの募集も山場を越えたようなので、そろそろ私が段取りを進め

【今日を含めて残り3日となりました】こんにちは。代表理事の辻本です。9/29(日)に開催される3団体合同セミナーの申込締め切りも明後日までになります。各団体が集まり1つのイベントを行うのも関西では私が国際カイロに入る前に京都で行われて以来の...
29/08/2024

【今日を含めて残り3日となりました】

こんにちは。代表理事の辻本です。

9/29(日)に開催される3団体合同セミナーの申込締め切りも明後日までになります。

各団体が集まり1つのイベントを行うのも関西では私が国際カイロに入る前に京都で行われて以来の事だと思います。

是非、このような貴重な機会にたくさんの社員の先生方にご参加頂ければと思います。

お申し込みは下記リンクよりお願いします。

https://chirojoinfes.my.canva.site/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1jHkDnSypinhR28vLZQz5tHK2H89BEi0aTskIlEr-x5jEgAh9X-qo-jyY_aem_msTFhd6QK06aHxxpcubNqw

日本のカイロ業界は元気ないと言われてる中、JAC高柳会長、JSC宮坂会長とご縁を頂き、この度共同でこのようなイベントを開催できる事を大変嬉しく思っています。

住所

1-6-2
Higashiosaka-shi, Osaka
545-0005

電話番号

06-4306-5085

アラート

一般社団法人 国際カイロプラクティック師連盟 Federation of Japanese International Chiropractorsがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー