新石切鍼灸院

新石切鍼灸院 新石切駅近くの鍼灸院です。難病針・小児針・一般治療(肩こり・腰痛)?

関西万博(その⑤) 万博もそろそろ終盤にかかりすごい状態になって来てますね。 人の多さから見れるパビリオンにも限られる様になりつつ、行ってみれば諦めもつきつつもその中でこそパビリオンに入れた時には五感が働きますね。 いろいろな国を見ていると...
29/09/2025

関西万博(その⑤)
万博もそろそろ終盤にかかりすごい状態になって来てますね。 人の多さから見れるパビリオンにも限られる様になりつつ、行ってみれば諦めもつきつつもその中でこそパビリオンに入れた時には五感が働きますね。 いろいろな国を見ているとその国の特徴や生活習慣があり何かのヒントにもなりますね。
 歳を重ねても学びや楽しさは大切ですね。
#関西万博
#テックワード
#大韓民国
#モナコ館

#新石切鍼灸院
#東大阪針
#難病針
#小児はり
#免疫力向上

息子と一緒に初めて、うなぎの魚伊(本店)へ今年の夏は、息子の三年生最後の部活も早々に試合に負けてしまい‥去年はソフトボールの全国大会に出場できたので、今年も期待をしたのですが、そう甘くなく、最後は豪快なフルスイングで三振に終わりました。 去...
10/08/2025

息子と一緒に初めて、うなぎの魚伊(本店)へ
今年の夏は、息子の三年生最後の部活も早々に試合に負けてしまい‥去年はソフトボールの全国大会に出場できたので、今年も期待をしたのですが、そう甘くなく、最後は豪快なフルスイングで三振に終わりました。
 去年とは違い、体も気持ちも大きくなり、さらに成長したのがわかり“努力に無駄はない”事を伝えてくれました。    

三年間頑張ったのでご褒美にと息子は私より上の特上うなぎ、私は上うなぎに・・
 今まで一番美味しかった鰻でした。
帰りはフルーツはまちゃんで寄り道へ、また明日から頑張れます。
#うなぎの魚伊
#うな重
#フルーツはまちゃん
#新石切鍼灸院
#東大阪針
#難病針
#小児はり
#石切神社
#免疫力向上

関西万博(その④)猛暑の中、海外に行った気分になりながら、様々なパビリオン巡りが出来ました。 その中でも今回は特にインドネシア(雰囲気)と日本館での藻類の再生技術が魅力でした。 なかなか見れない国の良さが万博に秘めていますね。  ただこの暑...
23/07/2025

関西万博(その④)
猛暑の中、海外に行った気分になりながら、様々な
パビリオン巡りが出来ました。
 その中でも今回は特にインドネシア(雰囲気)と
日本館での藻類の再生技術が魅力でした。
 なかなか見れない国の良さが万博に秘めていますね。 
 ただこの暑さは熱中症と隣り合わせ。注意しないと行けませんね。
#関西万博
#夢洲
#インドネシアパビリオン
#日本館
#ベルギーパビリオン
#新石切鍼灸院
#東大阪針
#小児はり
#免疫力あげる
#難病針

関西万博(その③) この日はどうしてもイタリア館に行きたくて人生で一番忍耐がいる日になりました。 開園時東ゲートから西リングの端まで競歩で歩き、たどり着いたらすでに行列で人だかり。 ここ直近では4〜6時間待った人もおられたらしく私は3時間2...
30/06/2025

関西万博(その③)
この日はどうしてもイタリア館に行きたくて人生で一番忍耐がいる日になりました。
 開園時東ゲートから西リングの端まで競歩で歩き、たどり着いたらすでに行列で人だかり。
 ここ直近では4〜6時間待った人もおられたらしく私は3時間20分待って、やっとイタリアパビリオンに入れました。待っている間に並んでもらいながら、私はイタリア館のカフェでジェラートやベルギー館ではワッフルを買い食べる事で気分転換になりました。
 イタリア館では学生時代教科書で見た事のある様な作品、古代ローマ時代(西暦150年ごろ)彫刻、
ファルネーゼのアトラス(本物)やキリストの埋葬、レオナルドダビンチの直筆スケッチなどあり感動 #しました。 待ってよかった1日でした。

#関西万博
#イタリア館
#いのち動的平衡館
#夢洲
#新石切鍼灸院
#東大阪針
#難病針
#小児はり
#一般針
#石切神社
#枚岡神社
#健康増進
#免疫向上

午後の関西万博その② この日の来場はすぐに入れたものの中では何万人もの人だらけでした。 今日は10カ国ほどパビリオンを見れましたが、その中でもトルクメニスタン(世界でもっとも入国困難な鎖国国家)、チュニジアは良かったですね。 海外旅行までは...
16/06/2025

午後の関西万博その②
 この日の来場はすぐに入れたものの中では何万人もの人だらけでした。
 今日は10カ国ほどパビリオンを見れましたが、その中でもトルクメニスタン(世界でもっとも入国困難な鎖国国家)、チュニジアは良かったですね。

 海外旅行まではと思われる方にとっても万博は
旅巡りになりますね。
 夜の最後にドローンも見ましたが、素晴らしかったです。でもこの日は2万歩以上は歩きクタクタ。
 日頃患者様には運動や、五感を感じる様アドバイスするのですが、私もまだまだ足りてませんね。
#関西万博
#夢洲
#世界旅行
#新石切鍼灸院
#東大阪針
#難病針
#小児はり 
#健康増進
#免疫力向上

はじめての万博(その①)開園から1ヶ月が経過したので、少しは空いてはいるかと思っていましたが、9時の開園時には数千人は来場待ちでした。 日頃より人混みは苦手ですが、今回は患者様が建築構造を手掛けられた建物(いのちの冒険)を見たく、事前予約で...
14/05/2025

はじめての万博(その①)
開園から1ヶ月が経過したので、少しは空いてはいるかと思っていましたが、9時の開園時には数千人は来場待ちでした。
 日頃より人混みは苦手ですが、今回は患者様が建築構造を手掛けられた建物(いのちの冒険)を見たく、事前予約でも全く当たらず、当日予約で唯一ここだけが当たり大変ツイてました。
 見れば見るほど複雑な作りに関心しました。

 私的には全部は回っていませんが、国によって
文化の違いが感じられるのも魅力でした。
 その中でも中国はもう一度見てみたいと思いましたね。 
#関西万博
#夢洲
#新石切鍼灸院
#東大阪針
#難病針
#小児はり 
#免疫力向上
#新石切駅

4月は桜の季節ですが、散る前に近隣の美しい桜を見て来ました。 今年4月で新石切鍼灸院もちょうど開院して10年節目の時を迎えました。 今思えば10年前は桜を見る余裕も無く、ただただ不安でしたが、自分がやって見たいと信念を持っていたからここまで...
10/04/2025

4月は桜の季節ですが、散る前に近隣の美しい桜を見て来ました。
 今年4月で新石切鍼灸院もちょうど開院して10年
節目の時を迎えました。 今思えば10年前は桜を見る余裕も無く、ただただ不安でしたが、自分がやって見たいと信念を持っていたからここまで来れた気がします。
 鍼灸師になるまで、なってからも長い道のりでしたが、針を打つ事や、患者様の笑顔を見れると
 この仕事につけて良かったとつくづく思います。

 出来る事なら生涯現役でを貫きたいものですね。
何事も簡単(容易)な道のりは無いですね。
#桜並木
#枚岡神社
#新石切
#石切
#東大阪針
#新石切鍼灸院
#難病針
#小児なり
#健康増進

3月は毎年何十年も通っている西本願寺にお参りへ帰り道、亀屋良長本店の鳥羽玉と出町ふたばの豆餅を買いに寄ってきました。 さすがに人の多さにびっくりしましたが、久しぶりに食べる和菓子は日頃の疲れも癒やされます。(昔はケーキや、和菓子は食べれませ...
09/03/2025

3月は毎年何十年も通っている西本願寺にお参りへ
帰り道、亀屋良長本店の鳥羽玉と出町ふたばの豆餅を買いに寄ってきました。
 さすがに人の多さにびっくりしましたが、久しぶりに食べる和菓子は日頃の疲れも癒やされます。
(昔はケーキや、和菓子は食べれませんでしたが・・)
#西本願寺
#亀屋良長
#ふたば
#豆餅
#鳥羽玉
#新石切鍼灸院
#東大阪針
#新石切駅
#難病針
#小児はり

成田山不動尊に厄除け祈願大祭に行ってきました。 毎年祈願に行ってるのですが、今年は新石切鍼灸院を立ち上げて10年。祈る事もたくさんありました。 前を向いて進んでいる事でここまで来ましたが、時には上をみあげて行く事も必要と思います。 良い意味...
05/02/2025

成田山不動尊に厄除け祈願大祭に行ってきました。 毎年祈願に行ってるのですが、今年は新石切鍼灸院を立ち上げて10年。祈る事もたくさんありました。
 前を向いて進んでいる事でここまで来ましたが、時には上をみあげて行く事も必要と思います。
 良い意味でまたスタートがきれました!
#成田山不動尊
#成田山
#新石切鍼灸院
#東大阪針
#新石切
#難病針
#小児はり
#一般針
#免疫力向上

その③ 3日目は、日本一と言われる九重夢大吊橋を渡りに行きました。道中で現地の方に蛇を見れる所があると言われ、橋を渡り終え少し歩いていると怪しい建物が、おそるおそる入ってみると、中にいたおば様が「気のエネルギーをもらえる白蛇が居るのじゃ」と...
13/01/2025

その③
 3日目は、日本一と言われる九重夢大吊橋を渡りに行きました。道中で現地の方に蛇を見れる所があると言われ、橋を渡り終え少し歩いていると怪しい建物が、おそるおそる入ってみると、中にいたおば様が「気のエネルギーをもらえる白蛇が居るのじゃ」と言われ、
有料ゾーンに(今年は蛇年だから縁起が良いと思い)入ってすぐ私の手に白蛇乗せられビックリしましたが、娘は嬉しがり・・息子は左足が舐められた気がた?不思議な事を言ってました・・
 帰る途中、マイナス気温の橋の中央に来た所で気のエネルギーが私の手を暖かくし、体に気が伝わったのが分かりました。

 その後最後に学問の神様の太宰府天満宮に行き大渋滞に巻き込まれ、私だけが参拝出来ず残念に終わり、福岡駅でラーメンをすすり、すぐに新幹線で帰宅やれやれ・・
#九重夢大吊橋
#日本一吊橋
#太宰府天満宮
#福岡ラーメン
#新石切鍼灸
#東大阪針
#難病針
#小児はり
#スポーツ鍼灸
#東大阪東洋医学

その② 2日目に高千穂、阿蘇山に行き、宿は黒川温泉へ(阿蘇山火口は気温はマイナス 凍りそうでした) 夜は幻想的な黒川の湯あかりを眺め、よいひとときを過ごせました。 家族旅行も何年か振りに行きました。どこへ行ってもホテルや観光先にたくさんの外...
10/01/2025

その②
 2日目に高千穂、阿蘇山に行き、宿は黒川温泉へ
(阿蘇山火口は気温はマイナス 凍りそうでした)
夜は幻想的な黒川の湯あかりを眺め、よいひとときを過ごせました。
 家族旅行も何年か振りに行きました。どこへ行ってもホテルや観光先にたくさんの外国の方が旅行に来られてました。海外の方が多く、ココは日本かなと思ったぐらいです。きっと日本人も海外にたくさん行ってるんでしょうね。
#高千穂
#阿蘇山火口
#阿蘇山上ターミナル
#黒川温泉
#黒川湯あかり
#新石切鍼灸院
#難病針
#小児はり
#スポーツ鍼灸
#東大阪針
#新石切針

その① 新年は一年のスタート、癒しにと湯布院、別府に行って来ました。 去年はたくさんの出来事がありバタバタした一年でした。 今年は新石切鍼灸院も10年になり、あっという間にここまで来ましたが、今年も変わらず多くの患者様に喜んでもらえる様、頑...
05/01/2025

その①
 新年は一年のスタート、癒しにと湯布院、
別府に行って来ました。 去年はたくさんの出来事がありバタバタした一年でした。
 今年は新石切鍼灸院も10年になり、あっという間にここまで来ましたが、今年も変わらず多くの患者様に喜んでもらえる様、頑張って行ければ何よりです。
 
 旅行では別府へ息子と一緒に大分の患者さんに教えてもらった明礬地獄へ行きました。
 穴場でプリンを食べてその日は宿へ帰りました。
#明礬地獄
#明礬温泉
#別府温泉
#湯布院
#新石切鍼灸院
#新石切駅
#東大阪針
#難病針
#小児はり

住所

西石切町3丁目6-18 竹中ビル2F
Higashiosaka-shi, Osaka
579-8013

営業時間

月曜日 09:00 - 12:30
15:30 - 19:30
火曜日 09:00 - 12:30
15:30 - 19:30
木曜日 09:00 - 12:30
15:30 - 19:30
金曜日 09:00 - 12:30
15:30 - 19:30
土曜日 09:00 - 13:00

電話番号

+81729689114

ウェブサイト

アラート

新石切鍼灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー