リファインカイロプラクティック

リファインカイロプラクティック 日出町藤原のカイロプラクティック専門オフィスです。問診・検査・カウンセリングを行いそれぞれの体の特徴に合わせた矯正とわかりやすい説明を心がけています。
骨盤の歪み、腰椎、肩こり等お気軽にご相談ください。

当オフィスでは、皆さんに安心して施術を受けていただくために問診・検査を重視しており、その結果に基づいて、正確で丁寧な手技と、わかりやすい説明を心掛けています。

肩こり、腰痛のことはもちろん、頭痛や骨盤の調整など、日常の不調を和らげるお手伝いをしています。
あなたの明日が笑顔でありますように・・・
ぜひカイロプラクティックをご利用ください。

皆さんこんにちは。リファインカイロプラクティックの佐々木です。今日はプロテインの話僕はWPIのホエイプロテインを飲んでいます。ホエイとは牛乳から脂肪やカゼインを除いた液体でヨーグルトを開けた時、上に貯まっているあの透明の液体がホエイです。W...
03/09/2025

皆さんこんにちは。
リファインカイロプラクティックの佐々木です。

今日はプロテインの話

僕はWPIのホエイプロテインを飲んでいます。

ホエイとは牛乳から脂肪やカゼインを除いた液体で
ヨーグルトを開けた時、上に貯まっている
あの透明の液体がホエイです。

WPIとはホエイから乳糖を除いたプロテインです
乳糖不耐症の人はこちらがおすすめ!

女性は動物性のホエイより
大豆のソイが良いって言いますが
プロテインスコアが低いのでほとんど効果が得られません。

ちなみにプロテインをちょっと大雑把にしたのがコラーゲンです。 
だから美肌を目指すならプロテインの方が効果的!

その他期待できる効果
うつ病の回復、疲れにくい、目覚めが良くなる、髪や肌の美容、ダイエット、夏バテ、ストレスに強くなる、リウマチや甲状腺機能の正常化、動脈硬化、脳卒中、冠動脈疾患、熱中症、癌、認知症等の予防、云々カンヌン

飲もう!プロテイン!

さて、9月の予定ですが
23日(祝・火)はお休みいたします。

今月もよろしくお願い致します。

新生児、乳幼児連れのママさんにはバウンサーをご用意しております。ご遠慮なくお申し付けください。それにしても可愛い😍
20/05/2025

新生児、乳幼児連れのママさんにはバウンサーをご用意しております。ご遠慮なくお申し付けください。

それにしても可愛い😍

皆様新年明けましておめでとうございます。旧年中は皆さまとの出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。本年も皆様にとって健康豊かな一年になりますようにささやかながらお体のケアに尽くさせていただきたいと思います。当オフィスは、4日より新年の営業を...
01/01/2025

皆様新年明けましておめでとうございます。

旧年中は皆さまとの出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。

本年も皆様にとって健康豊かな一年になりますように
ささやかながらお体のケアに尽くさせて
いただきたいと思います。

当オフィスは、4日より新年の営業を開始しております。

本年もよろしくお願い申し上げます。

では楽しいお正月をお過ごしください。

今年の夏、恩師である(私が勝手にそう思っているだけですが)仲井康二DCが亡くなりました。 仲井先生はとにかく本を読む人で「己の無知を知れ」ってのが座右の銘だったらしいです。 オフィスにお邪魔した時もカイロプラクティック関連の専門書より新書や...
25/11/2024

今年の夏、恩師である
(私が勝手にそう思っているだけですが)
仲井康二DCが亡くなりました。

仲井先生はとにかく本を読む人で
「己の無知を知れ」ってのが
座右の銘だったらしいです。

オフィスにお邪魔した時も
カイロプラクティック関連の専門書より
新書や単行本の方が多かったような気がします。

奥様の、ともこ先生がオフィスで
本の譲渡会をやるとの事ですが
さすがに譲渡会をやる日程に東京までは行けない
(仲井先生のオフィスは新宿にあります)

で、ともこ先生が気を効かせてくれて
書棚の画像を送ってくださいまして
「ほしい本があったら連絡ください」との事

そこでAKフローチャート上下巻をいただくことになりました。
(この本は仲井先生と栗原先生が翻訳しました)

シノプシスは持っているのですが
シノプシスはフローチャートと一緒に
読むとより理解できるよ
って科学新聞社の斎藤社長に言われていましたので
ぜひ入手したかったのですが廃刊になってて
なかなか入手困難だったんですよね。

ページをめくると所々赤線が引かれてある。

「臨床で重要な部分だったのかなぁ
 それとも学校で教えるポイントだったのかなぁ」

なんて思いながら読んでいます。

注文していた恩師・中川貴雄DCの本が届きました。新刊・・・ ですがもう4年経ってます(早く買えよな💦) 四肢のマニピュレーション私たちが中川カイロプラクティックオフィスに研修に行った16年前はほとんど股関節のマイクロ牽引が中心でした。 当時...
02/11/2024

注文していた恩師・中川貴雄DCの本が届きました。
新刊・・・ ですがもう4年経ってます
(早く買えよな💦)


四肢のマニピュレーション

私たちが
中川カイロプラクティックオフィスに
研修に行った16年前はほとんど股関節の
マイクロ牽引が中心でした。

当時は2008年に出版した骨盤・腰椎テクニックの
本を執筆中だったためなかなか四肢まで
突き詰めていなかったのかもしれません。

骨盤や脊柱はほとんど矯正できますが
四肢って関節の動く方向が背骨とまったく
次元の違う世界なので
臨床ではイレギュラーな変位も多く
もっと練習が必要だなって思う事が
しばしばあります。

しかも骨盤や脊柱に比べて回復も遅く
施術頻度も頻回になってしまうところが
厄介なところです

この方向に矯正して良いのか?って
確信が持てない時は安全性を優先させるので
伝家の宝刀『静観』します

そして再度解剖生理を勉強し
触診や矯正の練習を経て
後日また矯正です

その積み重ねで苦手だった部位が
だんだんと得意な技へと
変貌していくわけです。

日々勉強ですが難問が成長を促し
ここが徒手療法が飽きないところなんだよなぁ〜

おはようございます。皆さまお変わりありませんか?台風はちょうど直上を通過中のようです本日は営業いたしますが、ご予約の方で外出を控える方は曜日を変更していただいて大丈夫です。来られる方は安全に配慮しお気をつけてお越しください。
29/08/2024

おはようございます。
皆さまお変わりありませんか?

台風はちょうど直上を通過中のようです

本日は営業いたしますが、
ご予約の方で外出を控える方は
曜日を変更していただいて大丈夫です。

来られる方は安全に配慮し
お気をつけてお越しください。

ビフォー&アフターは意味がない!?正しい矯正の受け方とは? コチラは40代女性・機能性側弯の患者さん 1枚目、施術前は若干左脚が短いです。 個人的にはあまり脚の長短下肢を重要視していないのですが患者さんに視覚的に自分の体を認識してもらうため...
27/09/2023

ビフォー&アフターは意味がない!?正しい矯正の受け方とは?

コチラは40代女性・機能性側弯の患者さん

1枚目、施術前は若干左脚が短いです。

個人的にはあまり脚の長短下肢を
重要視していないのですが
患者さんに視覚的に自分の体を
認識してもらうために左右差のハッキリしている方には
「視てみます?」って感じで
撮ったりすることがあります。

(専門的いえばネガティブディアフィールド)


2枚目と3枚目の仙骨と腸骨のアジャストメント後はこんな感じです。

しかし、これは
施術後の一時的な体の変化であってだいたいは元あった歪んだ状態に戻ります。

なぜかというと人間の体は恒常性といって
「今の状態を保とう」
とする働きがあるからです。

日常的に姿勢の悪い人は、その状態を維持しようとするため、一度や二度の矯正で、正しい姿勢の状態にはなりません。

そのため、一定期間の頻度と回数で矯正が必要となり、正常な姿勢の状態を体が覚えて、その状態を維持できるようになるまである程度の時間が必要になります。

一回の筋トレでムキムキになるわけではありませんし
一回ランニングしたからってスリムになるわけでないでしょ?

ネガティブな反応だって一回ドカ食いしたからってブクブクに太るわけではありません。

それと同じで体の回復にも時間がかかります。
これは自然の法則です。

ですからウチは
「ホラ!良くなったでしょう(^^♪」
的な施術後のビフォーアフターはやりません!
やったとしてもそれは
「正しく矯正できたか?」
の確認程度です。

YouTubeでは一瞬で痛みを取ったり、たった一回で可動域が良くなる等、動画が溢れかえっていますが、それが永遠に維持できるわけではありません。

異常な状態を時間をかけて矯正していき、正常な状態まで回復したらその状態を維持できるようにメンテナンスもしていく

これが正しい矯正の受け方です。

住所

日出町藤原1285番地 9
Hiji-Machi Hayami-gun, Oita
879-1502

営業時間

火曜日 09:30 - 19:30
水曜日 09:00 - 19:30
木曜日 09:30 - 19:30
金曜日 09:30 - 19:30
土曜日 09:30 - 17:00
日曜日 09:30 - 17:00

ウェブサイト

アラート

リファインカイロプラクティックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー