13/11/2025
今回はカイロプラクティックの効果を持続させるための
身体の仕組みを簡単にお話をさせていただきます!
私たち人間の身体にはホメオスタシスと
トランジスタシスという機能が働いています。
《ホメオスタシス》とは現状を維持したり
変化しない性質を持ちます。
細胞外液などでは維持させるのに顕著に働きますが
カイロプラクティックでは
矯正してもすぐに戻ってしまったり、
少ない回数の矯正ですぐにまた姿勢が悪くなったり
という経験があると思うます。
これはホメオスタシスが働いてるため
すぐに元に戻ってしまうわけです。
それに対して《トランジスタシス》は
変化しようという性質を持ちます。
カイロプラクティックの矯正を受けていて
3ヶ月ほどで諦めてしまう方が多いのですが
半年ほどから変化した状態が維持される時期に入ります!
(この図は週2回1ヶ月続けた場合のあくまで目安です
回数だけに拘るのではなく間を空けない事が大事という意味で見てください)
個人差があるため期間が全てではないですが
矯正を続け変化してから良い状態を維持するまでが
大事な期間となります。
今のあなたの悪い状態は長年続けてきた習慣の結果であり
良くも悪くもその悪い状態を維持しようとしているわけです。
最初の内は矯正を行ったとしてもトランジスタシスより
ホメオスタシスの方が有利に働いているため元に戻ります。
YouTubeやSNSでは一発で治るという
アホ動画が溢れかえっていますが
これは人間に備わった生理学の絶対的な
原理原則ですから一発で治る事はまず在りえません。
手技や技術の優劣というか鍼灸だろうが指圧だろうが
ディバーシファイドだろうがガンステッドだろうが
SOTだろうがアクティだろうが関係ないんです。
治療院ジプシーをやってる人達が
治らない理由はここにあります。
(あまり良い言葉ではありませんが)
悪い状態から矯正を継続し良い状態を維持できてくるように
なったら初めて矯正頻度を減らしていいわけです。
私が最低1~3ヶ月矯正を受けてください
と伝えるのはこのような根拠があるからです。
行きたい時に行く
痛い時だけ行く
という単発希望の方はお断りしています。
リラクゼーションじゃないんですから