障害福祉サービス事業所くるみ

障害福祉サービス事業所くるみ 飾磨区内に在所の障害福祉サービス事業を中心とした特定非営利活動法人

今日は飾磨の恵美酒天満神社秋季例祭の一日目でした😊くるみの前に通り利用者さん達も地域の方々のパワーに魅了されていました。
08/10/2025

今日は飾磨の恵美酒天満神社秋季例祭の一日目でした😊くるみの前に通り利用者さん達も地域の方々のパワーに魅了されていました。

少し秋へと季節になりかぼちゃが成長し続けています。放置していても大丈夫な作物ですが、毎朝対応に追われています。無肥料で育ている為、味は未知数です。1個目の収穫が間近です。楽しみです😊10個はスクスク育っているのでで関係者様方に配っていこうと...
24/09/2025

少し秋へと季節になりかぼちゃが成長し続けています。放置していても大丈夫な作物ですが、毎朝対応に追われています。
無肥料で育ている為、味は未知数です。1個目の収穫が間近です。楽しみです😊
10個はスクスク育っているのでで関係者様方に配っていこうと思います。

試作で4種類、利用者さんの作品をトートバッグにしてみました😊画像では伝わりにくいですが、生地感も使いやすい11オンスです。
17/09/2025

試作で4種類、利用者さんの作品をトートバッグにしてみました😊
画像では伝わりにくいですが、生地感も使いやすい11オンスです。

農園の在来かぼちゃは、雑草と糠と糖蜜とバナナの皮の効果もありちょっとずつ大きく成長していってます。6つ程実がついてきました。冬頃には収穫できるように育ていこうと思います。在来かぼちゃの名前はAIが調べたところ、日本かぼちゃの一種でバターナッ...
02/09/2025

農園の在来かぼちゃは、雑草と糠と糖蜜とバナナの皮の効果もありちょっとずつ大きく成長していってます。6つ程実がついてきました。冬頃には収穫できるように育ていこうと思います。
在来かぼちゃの名前はAIが調べたところ、日本かぼちゃの一種でバターナッツスクワッシュだそうです。

災害の際の非常用トイレとテントセットを購入しました。持ち運びは出来るのですが、トイレがしっかりしたつくりなため重たいです。避難訓練時など利用者さんを含んで誰が何を運ぶか役割分担を決めなおそうと思います。
29/08/2025

災害の際の非常用トイレとテントセットを購入しました。持ち運びは出来るのですが、トイレがしっかりしたつくりなため重たいです。避難訓練時など利用者さんを含んで誰が何を運ぶか役割分担を決めなおそうと思います。

ちょっと分かりにくいのですが、朝が涼しくなってきたからか、かぼちゃに実が着いていました。実は、初期段階なので蔓の手入れと追肥で枯草と糖蜜と糠を撒いて見守っていきます。
28/08/2025

ちょっと分かりにくいのですが、朝が涼しくなってきたからか、かぼちゃに実が着いていました。実は、初期段階なので蔓の手入れと追肥で枯草と糖蜜と糠を撒いて見守っていきます。

昨日は、車いすミニ講習を行なっていました。暑かったです。ご参加ありがとうございました。
25/08/2025

昨日は、車いすミニ講習を行なっていました。暑かったです。ご参加ありがとうございました。

今日は、コピー機の清掃のお仕事を提供くださっているインレットさんのトマトのハウス栽培のお仕事見学に行ってきました。ゆくゆくは、収穫等のお仕事?が繋がればと思います。社長さんの流暢かつ配慮ある説明に利用者さんも引き込まれていました。良い刺激に...
20/08/2025

今日は、コピー機の清掃のお仕事を提供くださっているインレットさんのトマトのハウス栽培のお仕事見学に行ってきました。
ゆくゆくは、収穫等のお仕事?が繋がればと思います。社長さんの流暢かつ配慮ある説明に利用者さんも引き込まれていました。良い刺激になったようです。
有難う御座いました。

今日は防災センターに行ってきました。もしも、身近に災害が起きたら近くの人に知らせる事が大事だとの事です。日常生活での少しの変化に気づいたら声をかける等に似通う行動ですね。早速、利用者さん達に意識作りを促してみようと思います。
06/08/2025

今日は防災センターに行ってきました。
もしも、身近に災害が起きたら近くの人に知らせる事が大事だとの事です。
日常生活での少しの変化に気づいたら声をかける等に似通う行動ですね。早速、利用者さん達に意識作りを促してみようと思います。

農園さんからの暑中お見舞いがてらの恒例のスイカを頂きました😊上品な甘さが、なんとも美味しゅうございました😋利用者さんたちもアッという間にたいらげておりました。ご馳走さまでした😊
23/07/2025

農園さんからの暑中お見舞いがてらの恒例のスイカを頂きました😊上品な甘さが、なんとも美味しゅうございました😋利用者さんたちもアッという間にたいらげておりました。
ご馳走さまでした😊

在来かぼちゃの苗が大きくなってきましたので植え付けてみました。いつもの農園さんに種の保存用として一株といつもの農園さんの近くでビニールハウス栽培で美味しいトマト作りを営んでいる「もりゑ産直」さんの空き地をお借りしてトマト作りで廃棄する土を利...
09/07/2025

在来かぼちゃの苗が大きくなってきましたので植え付けてみました。いつもの農園さんに種の保存用として一株といつもの農園さんの近くでビニールハウス栽培で美味しいトマト作りを営んでいる「もりゑ産直」さんの空き地をお借りしてトマト作りで廃棄する土を利用して今年から職員が、こっそり取り組み始めているよもぎ畑にも苗を植え付けてみました。さて、どうなることやら。今年は、来年、利用者さんにも参加できる下地作りで取り組んでいます。

昨日は月に1回のうさぎ書房さんの絵本セラピーの時間でした~。読み聞かせの後のワークは、ステンドグラスシールでした。皆さん、黙々と独自の世界に入っておりました😀
08/07/2025

昨日は月に1回のうさぎ書房さんの絵本セラピーの時間でした~。読み聞かせの後のワークは、ステンドグラスシールでした。皆さん、黙々と独自の世界に入っておりました😀

住所

飾磨区清水3丁目34番地松岡ハイツ1階1号
Himeji-shi, Hyogo
672-8051

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
09:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

障害福祉サービス事業所くるみがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

障害福祉サービス事業所くるみにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram