31/10/2025
🌿「すべての病気は腸から始まる」
•古代ギリシャの名医ヒポクラテスは
「すべての病気は腸から始まる」と説きました。
•現代の研究でも、この言葉どおり
腸の健康が全身の健康のカギであることがわかっています。
🦠 腸のはたらき
○腸は食べ物を消化するだけでなく、免疫細胞の約6割が集まる重要な臓器。
○さらに、幸せホルモン「セロトニン」**の約90%が腸で作られています。
○腸内の善玉菌は食物繊維を分解して短鎖脂肪酸(酪酸・酢酸など)を作り、腸を元気にします。
○その結果、免疫力アップや心の安定にもつながります。
💫 鍼灸でできる腸ケア
○ストレスや冷え、生活リズムの乱れは腸の働きを低下させます。
○鍼灸はお腹のツボを中心に、
頭(百会)や脚(三陰交・足三里)などを刺激。
○これにより、
・腸の血流が改善し、温まりやすくなる
•副交感神経が優位になり、リラックス
•腸の動きが活発化し、便秘やお腹の張りの改善も
•体と心の両面から、腸を元気にする総合ケアが可能です。
🧘♀️ 日常でできる腸活ポイント
○食物繊維をしっかり摂る(野菜・海藻・きのこ類)
○発酵食品を毎日少しずつ(納豆・味噌・ヨーグルトなど)
○水分補給を忘れずに
○適度な運動と十分な睡眠
○必要に応じて鍼灸で内側からのサポートを
腸内環境が整えば、
「お通じが良くなった」
「お腹の張りが減った」
「気分まで明るくなった」
など嬉しい変化が現れてきます。
🌈 まとめ
腸が元気になれば、体も心も軽やかに✨
「全身の健康は腸から」
日々の生活に腸活+鍼灸を取り入れて、
健やかな毎日を。
【参考文献】
ブルーバックス
坪井貴司著「腸と脳の科学」
#腸活 #腸内フローラ #免疫力アップ #鍼灸 #健康 #腸と心の関係 #東洋医学