すこやか通信(すこやか小児科)

すこやか通信(すこやか小児科) すこやか通信(すこやか小児科), 小児科医, 長尾西町1丁目20– 10, Hirakata-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

09/09/2025

感染症動向

コロナウイルス感染症が全国的に増加しており、当院周辺でも検査の陽性者が増えています。また、A型インフルエンザも増えていますが、こちらは地域的な流行と思われます。増加の原因は猛暑による免疫力の低下も考えられています。栄養バランスの取れた食事や水分補給、十分な睡眠を心がけることが重要です。

14/08/2025

感染症動向

昨年の夏は手足口病が流行しましたが、今年は流行せずに終わる様子です。コロナウイルス感染症が全国的に増加していますので、感染予防対策を見直しましょう。

12/07/2025

感染症動向

手足口病とヘルパンギーナがじわじわ増加していますが、流行しているというレベルではありません。A型インフルエンザが一部の地域で増えていますが、拡大していくことはないと思われます。

28/05/2025

感染症動向

前回の報告と同様、感染性胃腸炎が一番多いです。
ニュースになっている百日咳については、インフルエンザのような大流行する感染症ではありませんが、徐々に増えているのは間違いありません。
夏かぜの代表である手足口病やヘルパンギーナが、そろそろ増えだしそうな気配です。

20/04/2025

感染症動向

感染性胃腸炎が一番多いですが、胃腸炎も含めて増加傾向にある感染症はありません。インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症もほとんど見られなくなりました。

13/03/2025

感染症動向

前回お伝えしたように、B型インフルエンザは全国的な流行なく収束するようです(局地的な小流行は今もありますが)。
新型コロナウイルス感染症は、少ないままで横ばい状態です。
RSウイルス感染症と感染性胃腸炎は微増が続いています。

13/02/2025

感染症動向

インフルエンザは年明けから減少傾向が続いています。例年ならB型がぐっと増えているのですが、今のところまだ少ないです。油断はまだ出来ませんが、このまま収束する可能性もあります。コロナウイルス感染症は少ないままで横ばい状態です。RSウイルス感染症と感染性胃腸炎が少しずつ増えています。

17/01/2025

感染症動向

年末には大流行していたインフルエンザですが、年明けも流行は続いているものの昨年末のピーク時よりは大分減少しています。コロナウイルス感染症は微増傾向にありましたが、最近は減りつつあります。

06/12/2024

感染症動向

インフルエンザが増加傾向です。当院では今のところ全例A型です。コロナウイルス感染症は少ないままですが、北海道や東北では増加しており、寒くなっていく今後は注意が必要です。マイコプラズマは増加していませんが、本来なら秋冬が流行期ですので油断できません。

14/11/2024

感染症動向

インフルエンザが増えつつありますが、今のところまだ微増程度です。手足口病は微減傾向が続いており、マイコプラズマ感染症の増加もピークを迎えたようです。新型コロナウイルス感染症は少ない状態です。

06/10/2024

感染症動向

新型コロナウイルス感染症は、新学期が始まった以降の減少傾向が今も続いています。
手足口病は微減していますが、マイコプラズマ感染症はまだ微増しています。

11/09/2024

感染症動向

再び増加する気配だったコロナウイルス感染症ですが、その後またゆっくり減少しています。
マイコプラズマ感染症の増加速度は緩やかになっていますが、本来はこれからが流行期です。3週連続で増えている手足口病とともに、今後の動きに注意が必要です。

住所

長尾西町1丁目20– 10
Hirakata-shi, Osaka
597-0162

ウェブサイト

アラート

すこやか通信(すこやか小児科)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー