よつば はり・きゅう整骨院

よつば はり・きゅう整骨院 東洋と西洋医学をハイブリットした治療

23/06/2024

更年期障害

自律神経失調症?
@ぼうず

23/06/2024

硬膜のストレスバンド
があるという事は
軟膜・粘膜にも起こるのでは?@ぼうず

28/04/2024
しゃちょうの時代が来る…
03/04/2024

しゃちょうの時代が来る…

22/03/2024

こんにちは新潟CBS整体wat51です。

3月センサイ会議のお知らせです。

今回のテーマは「不安を味方に」

人はなぜ不安になるのでしょうか?

不安という感情は、自分の安全を守るために原始時代からある本能です。

真面目で頑張り屋さんが多い繊細さん

少しだけ感受性のアンテナが大きいので不安を感じやすい。

じゃあ不安を味方につけたら?!

そんな内容を木村からお伝えしたいと思います😊

後半はお話会。

センサイさんゆえの困りごとや苦労
こんな時どうしている? など

話したいことや興味のある話、聞いてみたいこと、自由に話し合います。

お互いのことを話したり聞いたり、安心と受容できる場所にしたいと思います🌱

・繊細の自覚はあるけど、どうしていいかわからない
・悩みを話せるひとがいなくて自分で抱え込む
・気になることを何でも相談したいなど・・・

初めての方もお気軽にお問合せお待ちしております✨

■日時:3月21日(木) AM10時00分~11時30分

■場所:新潟CBS整体wat51

■対面またはオンライン(Zoom)参加も可能です。

■参加費1,000円(当院のご相談者さまは500円)

■ZOOMで参加を希望される方は、お支払いが完了しましたら資料をお送りします。

電話:025-385-6619
メール:info@wat51.com
LINE:

#江南区整体
#新潟整体

#繊細さん
#センサイ会議
#コミュニティ
#心の健康
#栄養
#自分らしい笑顔
#学びたい
#知りたい
#繊細さんとつながりたい

シンギュラリティに関わってくる映画導入が冗長で正直ハズレかな〜って思ってたのですが、後半1/3あたりから収束して一気に引き込まれていき、『そこまで感動シーンか?』というシーンで意味わからない涙が止まらなくなる…よくある言葉で『どうせ死ぬのに...
28/09/2023

シンギュラリティに関わってくる映画

導入が冗長で正直ハズレかな〜って思ってたのですが、後半1/3あたりから収束して一気に引き込まれていき、『そこまで感動シーンか?』というシーンで意味わからない涙が止まらなくなる…

よくある言葉で『どうせ死ぬのになんで学ぶんですか?』というのがありますが、ある意味ではその一つのアンサーになってる作品

時系列がちょっと解りづらいので万人受けでは無いけれど、観た人に何がしかの楔を残すことは間違いないと思います

時間のある方は是非

#アリスとテレスのまぼろし工場

27/09/2023

9:“鍼”という漢字の元は”箴“

なんで”金へん“じゃ無くて”竹冠“かと言うと、もともと竹取の人がたまたま肘周りに竹のささくれが刺さった時に肩がめっちゃ楽になった事(鍼の遠隔治療の始まり)から、金属加工技術がない初期には竹のささくれを使っていたようです

中医学は経験医学
だから歴史が面白い

14/05/2023
24/04/2023

住所

西八幡2丁目3−48 カーサマローネ
Hiratsuka-shi, Kanagawa
254-0073

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81463735302

アラート

よつば はり・きゅう整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

よつば はり・きゅう整骨院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー