たっく接骨院

たっく接骨院 たっく接骨院では通常の接骨院で行う施術の他にマシーンを使った運動療?

注意書きにも書いてますが、ネット予約時のお願い・受診する患者氏名で予約してください保護者氏名、携帯電話の持ち主ではなく受診者の氏名です。事前にカルテを確認したり準備が出来ないからです。・毎回同じ名前で予約してほしいある時はアルファベットだっ...
10/02/2025

注意書きにも書いてますが、ネット予約時のお願い

・受診する患者氏名で予約してください
保護者氏名、携帯電話の持ち主ではなく受診者の氏名です。
事前にカルテを確認したり準備が出来ないからです。

・毎回同じ名前で予約してほしい
ある時はアルファベットだったり、ある時は漢字、ある時はカタカナ…という感じに予約すると検索に引っ掛からなくて通院記録のダブルチェック、トリプルチェックの上でチェック漏れが生じる可能性があります。

・予約時に注意書きを読んでほしい
初診予約の際は、太字で「子ども医療費は印鑑が必要」「保険証がないと健康保険は使えない」と書いています

・保険が使えなくても敵意を向けないでほしい
保険が使えるか使えないかは傷病時期や病態、健康保険制度上の問題で私の意地悪で使ったり使わなかったりするわけではありません。
怒られても困りますし、そもそもたっくに支払われる料金は健康保険を使おうが保険外だろうがほぼ同一なので、私としては使えるものなら使った方がお客さんが通院しやすい分、得です。

よろしくお願いします。
でも注意書き読まない層の人はこんな文字だけの投稿も読むわけ無いので困った困ったです。はい。

これは小笠原の考え方なんだけど、各々の項目に専門家がいて各専門家がスペシャリストとして相互連携を取りつつ選手の指導者となっている状態が理想。だけど、こんな本州最北端県の、ましてスポーツ少年団とかでは現状難しい。だから各コーチはテクニカル的な...
24/12/2024

これは小笠原の考え方なんだけど、
各々の項目に専門家がいて各専門家がスペシャリストとして相互連携を取りつつ選手の指導者となっている状態が理想。

だけど、こんな本州最北端県の、ましてスポーツ少年団とかでは現状難しい。だから各コーチはテクニカル的な指導とタクティカル的な指導を兼務して
私だって地域の接骨院としてメディカルとフィジカル(ストレングス)を兼務している。
親はメンタルの部分(落ち込んでる、自信がないばかりじゃなく)現状認識や目標設定、理解の部分でも頑張っている家庭も多い。

じゃあ現状、あと足りない部分はなんだと思う?

私は相互連携だと思う。

一緒に頑張ろうって指導者や保護者は普通に連絡してください。普通に連携出来てるチームは普通にDMで連絡来るし、選手の状態についてやり取り出来てます。

たっく接骨院は有り難い事に近隣のスポーツ選手、中でもそこそこスポーツの成績の良い選手が患者さんとなっています。でもそれは、「コーチや指導者でもないのに私にかかれば運動能力が上がる!!」なんて馬鹿げた理由ではなく・私の問診能力の低さ によると...
18/12/2024

たっく接骨院は有り難い事に近隣のスポーツ選手、中でもそこそこスポーツの成績の良い選手が患者さんとなっています。

でもそれは、「コーチや指導者でもないのに私にかかれば運動能力が上がる!!」なんて馬鹿げた理由ではなく

・私の問診能力の低さ によるところが大きいです。

私は業務範囲の中で
「どこをどうすればどこが痛い」←これが言えない、わからない人を治すのを最も苦手としています。
もちろん検査である程度予想はつくのですが、そういった患者さんに対してあくまで「ある程度」の域を出ることはほぼないです。
※なので「自由に悪いところを探して、見付けて、勝手に治してください」というスタンスの患者さんに治療効果を発揮することはとても難しいです。

話が脱線しましたが、本題はなぜそれがたっく接骨院の客層と関わるのか?です。
良いアスリートは基本的に
・自分の状態を把握し
・自分の意見を持ち
・それを相手に伝え
・尚且つ柔軟に相手の意見を取り入れる
こういった能力に長けている場合が多いので、簡単にいうと
「たっくのせんせーの使い方が上手い」んです。なので私は最大限のパフォーマンスを発揮しやすいんですね。

全部お父さんお母さんが痛いところや現状を説明しちゃう感じだと本人じゃないので結局問診も「又聞き」の状態ですし、
実際の現状からどんなに頑張ってもズレた治療になっちゃうんです。
もちろん話しやすい雰囲気作りや聞き方などはスタッフ一同とっても努力はしてるんですが、なにぶん苦手なもので頑張って人並みくらいの能力だと思います。

「知らない人に伝えるが苦手」って人もいるのはわかるので、
そういう子は慣れるまで通って徐々にたっくのせんせーの使い方を覚えるのもいいと思います。
お互い頑張りましょ。

得意な事ばっかりいうやつって胡散臭いなって思って今日は珍しく苦手な事を紹介してみました。

ショックウェーブ治療器を導入しました。施術後、「痛みが消えた!」「関節が開く!」など患者様から喜びの声を多く頂いております。有り難い限りです。ですが、大変困った事態が発生してしまいました。例えば週に2~3回の施術をしていたオスグッドの患者さ...
12/12/2024

ショックウェーブ治療器を導入しました。

施術後、「痛みが消えた!」「関節が開く!」など
患者様から喜びの声を多く頂いております。
有り難い限りです。

ですが、大変困った事態が発生してしまいました。

例えば週に2~3回の施術をしていたオスグッドの患者さんが
膝が痛くないので、次に痛くなるまで来ない。

もちろんそれは接骨院の社会的意義として正しいことなんですが
「経費かけて、めっちゃいい治療器導入して、効果高い治療したら効果高すぎて売上下がる」
という、なんとも経営センスの無い事態に現在陥っております。※私は経営者ではありますが、その前に大前提として治療家ですので治したいの気持ちが勝ってしまうのは当然といえば当然なのですが。

なので、本当に恥ずかしながらではありますが
オスグッド、シーバー病、野球肘、テニス肘、四十肩や五十肩の方を紹介して頂けませんでしょうか?

経営者として経営の安定と、治療家として治したいって気持ちを折り合いつけるにはもう「人数で補う」くらいしか方法がありません。

他の院に通院中などの事情で健康保険が使えない事はあるかもしれませんが、決して保険外といえど法外な値段ではありません。例えば両膝オスグッドで2000円くらいなもんです。

値段について
保険外は1発2円 ※1部位500~2000発くらい
保険施術はオプション扱い(1部位につき+500円)
ほぼ保険施術のたっく接骨院は、一般的なショックウェーブ施術よりだいぶ格安で施術しております。

投稿を見た方、お声掛けのほど何卒よろしくお願いします。

ちなみに肉離れや捻挫、腱炎なんかにも勿論使えます。

よくオスグッドの患者さんから言われる「つまり成長痛だから成長が落ち着くまで我慢ってことですね」←これ全然違います。まずオスグッドと成長痛は全くの別物です。オスグッドは成長期に多い、骨端核へのオーバーユース(過付加)に伴うスポーツ障害成長痛は...
03/12/2024

よくオスグッドの患者さんから言われる

「つまり成長痛だから成長が落ち着くまで我慢ってことですね」←これ

全然違います。

まずオスグッドと成長痛は全くの別物です。

オスグッドは成長期に多い、骨端核へのオーバーユース(過付加)に伴うスポーツ障害
成長痛は成長期に発生する原因不明の疼痛。※骨の神経痛やストレス障害の可能性が示唆されている

です。
だから治し方も対処法も全然違います。

とりあえずショックウェーブでオスグッドは治るわけではないけど、その日のうちに動作に伴う痛みのほとんどを消す事は出来るので
気になった方はご相談ください。

ちなみに成長痛の場合、治し方はお父さんやお母さん、学校やチームの仲間みんなで環境ごと取り組む必要があると
私は考えているので、アドバイスくらいしかできません。

ショックウェーブ治療器導入しましたショックウェーブで出来ること・筋肉のつっぱり感を取る・関節可動域の改善、拡大・腱炎など腱の治療・腱反射の改善に伴う運動パフォーマンスの向上・単純な筋疲労の改善などです。今後手技より明らかに優先順位の高い外傷...
02/12/2024

ショックウェーブ治療器導入しました

ショックウェーブで出来ること

・筋肉のつっぱり感を取る
・関節可動域の改善、拡大
・腱炎など腱の治療
・腱反射の改善に伴う運動パフォーマンスの向上
・単純な筋疲労の改善
など
です。

今後手技より明らかに優先順位の高い外傷の人は自動的にこちらの施術が組み込まれます。
組み込まれなかったけどやって欲しいって人はオプション扱いになりますので、オプションからの予約をお願いします。

そもそも保険対象外の方は1発2円~のショット料金で頂きますのでよろしくお願いします。

ショックマスターの体験は・8/29~9/10の期間中のみ・説明等は投稿を読んでから、わからないことや質問事項はDM・保険外・予約はWebから※施術は院長がやらないといけなくて、部位や症例によって施術時間が変わるのでバイトの子が電話等で予約と...
28/08/2024

ショックマスターの体験は
・8/29~9/10の期間中のみ
・説明等は投稿を読んでから、わからないことや質問事項はDM
・保険外
・予約はWebから
※施術は院長がやらないといけなくて、
部位や症例によって施術時間が変わるのでバイトの子が電話等で予約とるのは難しいと思われます、なのでWebのみです。

予定していた期間より1週間弱延びました、
パフォーマンスアップや慢性痛等でお悩みの方はこの機会に是非体感下さい。

先月から口頭で患者様にお知らせしておりました、ショックマスター治療の体験日程8/29木曜日~1、2週間程度(未だケツが決まってない笑)体験は完全予約制、自費診療です。ショックマスター(圧力波、拡散衝撃波)は肉離れや足底筋膜炎など筋肉、腱の治...
21/08/2024

先月から口頭で患者様にお知らせしておりました、ショックマスター治療の体験日程

8/29木曜日~1、2週間程度(未だケツが決まってない笑)

体験は完全予約制、自費診療です。

ショックマスター(圧力波、拡散衝撃波)は肉離れや足底筋膜炎など筋肉、腱の治療に高い効果があります。

また、腱反射受容器の感度を高める事ができるとのデータも最近出てきたそうでアスリートのパフォーマンスアップ、筋の張りをとったりするケア、両方に使用できる優れものな機器になります。

と書いてみても何言ってるかわかる人は少ないと思うので、
対象の方を羅列しておきます

・競技においてジャンプorダッシュを行うスポーツ選手
・ストレートネック
・慢性の肩こり
・慢性の腰痛
・肉離れ後に再発を繰り返している人
・四十肩や五十肩(腱板損傷を除く、石灰沈着を含む)
・ぎっくり腰を繰り返している方
・オスグッド
・ジャンパー膝
・テニス肘、野球肘など内側外側上顆炎
・野球肩や肩峰下滑液包炎
などです。

ここに書いてなくて気になる人はdmで問い合わせて下さい

予約フォームは今週末に作成するので、ご希望の方はネットの予約フォームから予約してください。

注意点としては
揉めそうなので先に言っておくと
特に選手がパフォーマンスアップに使用する場合、施術後2日程度流しの練習しか出来なくなります。
ただスタートとピッチ、ジャンプの最大高度は人体の最大能力を引き出している人以外は上がるらしいので真面目に2日練習するよりはいいかなと。
その辺の足し算引き算ちゃんと出来る選手だけやればいいんじゃないかと思います。
まぁパフォーマンスどのくらい上がるかはそれこそ体験って事でって感じです。伸び悩んでいるならかけてみてください。

あとしつこいようですが料金は慢性やパフォーマンスアップを対象としているため保険外です
詳しい料金はショット回数によって異なるので、
案内済みの人は知ってるかと思いますがここに書いちゃダメかもなのでdmで聞いてください。

もちろん年代別の段階はあるにせよ、地区優勝目指してる中学生で身体の部位の名前がわからない(太もも、ふくらはぎ、前、後ろ、内がわ、外がわ)とかは論外だと思うんです。普通にフォーム指導受けてないかもしくはフォーム指導の意味を理解できないじゃない...
17/06/2024

もちろん年代別の段階はあるにせよ、地区優勝目指してる中学生で身体の部位の名前がわからない(太もも、ふくらはぎ、前、後ろ、内がわ、外がわ)とかは論外だと思うんです。
普通にフォーム指導受けてないかもしくはフォーム指導の意味を理解できないじゃないですか。

もしかするとこれを読んで信じられないと思うかも知れないけど、普通にいますからね。身体の前後ろ解らない中学生。

骨盤の前傾や後傾といった用語表現はある程度以上のレベルで真面目にスポーツに取り組んでる高校生以上であればもちろん聞いたことあるだろう。そしてもう少し理解し実践しようと努力している超上位クラスを目指すアスリートは「骨盤は歪まない」という事実も...
13/06/2024

骨盤の前傾や後傾といった用語表現はある程度以上のレベルで真面目にスポーツに取り組んでる高校生以上であればもちろん聞いたことあるだろう。

そしてもう少し理解し実践しようと努力している超上位クラスを目指すアスリートは「骨盤は歪まない」という事実も当たり前に知っているだろう。

確かに骨盤は殆んど歪まない。
これは
・腸骨、坐骨、恥骨が癒合して1つの骨(寛骨)になってしまうから「寛骨が歪んだら不全骨折である」という医療上の定義
・腸骨と関節する仙骨、この仙腸関節がほぼ動かないor殆んどの人は癒合しているという実態

などこれらの理由からくるという事は以前からThreadsなどで私も説明してきた。

ここで今回の本題であるが、
今勉強中のアスリートは「骨盤が前傾後傾するのに歪まないってどういう意味なの?」という疑問が発生し、この疑問の部分で混乱が生じているという事に私はようやく気付いたのだ。←遅い

これは先に答えを言ってしまうと
「立っているからそういう表現になる」という事である。
つまり股関節を「骨盤と大腿骨の関節」と捉えた場合
股関節を屈曲する、股関節を伸展する、という表現が正しいのだが、
どうしてもそれだと『両足が地面に設置した状態で』という大前提を内包しないような表現になってしまう。
なので「(立位時、矢状面上で)骨盤を前傾する、後傾する」という表現になっているのだが
解りやすさを求めるあまり逆に解りやすい方の表現ばかりが広まって誤解を招いているのが現状である。という気付き。

いつも患者さんに伝えてるつもりだが、医学用語と日本語表現のギャップというものは存在する。
正しい治療を選ぶ際には「医学用語か日本語表現か」という視点も是非持ち合わせて欲しい。

内容理解できた?

陸上選手の皆さん、北日本お疲れ様でした。結果に満足いかなかった人も、いい初戦を走りだした人も様々かと思います。北日本の  × .osteopathic.clinic の活動も今年で3年目となりました。年々トレーナーブースへ足を運んでくれる選...
28/04/2024

陸上選手の皆さん、北日本お疲れ様でした。
結果に満足いかなかった人も、いい初戦を走りだした人も様々かと思います。
北日本の × .osteopathic.clinic の活動も今年で3年目となりました。
年々トレーナーブースへ足を運んでくれる選手が増え、また既存のたっく接骨院の患者さん達は友人や先輩後輩を誘って来て頂いて本当にありがたく思っています。
この度の活動で結ばれたご縁やこれから結ばれていくご縁に感謝し
皆さんの健康は基より記録や競技生活の一助と成れるよう私も皆さまに負けずに精進して参ります。

大変お疲れ様でした。
明日はしっかり休んで
春期もぶちかましていきましょう!

たっく接骨院 院長 小笠原史洋

 のトレーナーは代表の工藤たいせいさんが、「大会をより選手ファーストに」と大会中の負傷者以外も受け付けるため(突っ張る感じするからテーピングして欲しい等)たっくにお声掛け頂き、出来ている活動です。なのでファーストクラスの生徒さん以外も全ての...
26/04/2024

のトレーナーは代表の工藤たいせいさんが、
「大会をより選手ファーストに」と大会中の負傷者以外も受け付けるため(突っ張る感じするからテーピングして欲しい等)
たっくにお声掛け頂き、出来ている活動です。
なのでファーストクラスの生徒さん以外も全ての選手が対象になります。
「私ファーストクラス行ったことないから…」とか変な遠慮とかせずどしどし来てください
お待ちしております

住所

田園4-1/1
Hirosaki-shi, Aomori
036-8086

営業時間

月曜日 09:00 - 19:30
火曜日 09:00 - 19:30
水曜日 09:00 - 19:30
木曜日 09:00 - 19:30
金曜日 09:00 - 19:30
土曜日 09:00 - 16:00

アラート

たっく接骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー