社会福祉法人三篠会 リアライヴ高陽

社会福祉法人三篠会 リアライヴ高陽 平成30年4月1日OPENした施設です。

20/08/2025

劇団ふじの方に公演してもらいました!!
#デイサービス #リアライヴ高陽 #サ高住 #特別養護老人ホーム #イベント

街の音楽隊による演奏を披露してもらいました‼️  #リアライヴ高陽   #デイサービス   #サ高住    # 特別養護老人ホーム  #演奏会
06/08/2025

街の音楽隊による演奏を披露してもらいました‼️
#リアライヴ高陽 #デイサービス #サ高住 # 特別養護老人ホーム #演奏会

【リアライヴ高陽】第58回自衛消防隊消防競技大会 出場報告10月5日に開催された、第58回自衛消防隊消防競技大会(場所:マリーナ ホップ)に、リアライヴ高陽自衛消防チームが消火器男子の部に出場しました。出場申し込みから、当日までの間の限られ...
13/10/2023

【リアライヴ高陽】第58回自衛消防隊消防競技大会 出場報告

10月5日に開催された、第58回自衛消防隊消防競技大会(場所:マリーナ ホップ)に、リアライヴ高陽自衛消防チームが消火器男子の部に出場しました。

出場申し込みから、当日までの間の限られた練習機会の中で練習を重ねた結果、57チーム中、21位の大健闘でした。

広島・東京・大阪で総合福祉施設の運営をおこなう社会福祉法人三篠会のWebサイトへようこそ。高齢者施設や障害者施設など施設紹介や研修情報をご紹介しております。

https://www.misasakai.or.jp/archives/67010実習お疲れさまでした。これからも気軽に顔を見せてくださいね。
12/09/2023

https://www.misasakai.or.jp/archives/67010

実習お疲れさまでした。
これからも気軽に顔を見せてくださいね。

広島・東京・大阪で総合福祉施設の運営をおこなう社会福祉法人三篠会のWebサイトへようこそ。高齢者施設や障害者施設など施設紹介や研修情報をご紹介しております。

あけましておめでとうごさいます。謹んで新年のお喜び申し上げます。昨年は、コロナ禍の中大変な年となりましたが、本年も入居者の皆様と共にコロナに負けず過ごしてまいりたいと思います。本年もよろしくお願い申し上げます。
01/01/2022

あけましておめでとうごさいます。謹んで新年のお喜び申し上げます。昨年は、コロナ禍の中大変な年となりましたが、本年も入居者の皆様と共にコロナに負けず過ごしてまいりたいと思います。本年もよろしくお願い申し上げます。

とても良い天気てす。٩(^‿^)۶デイサービスでは、天気の良い日の人気プログラムはノルディックウォーキングです。リアライヴ高陽の隣には程良い登り下りの周回コースがあります。皆さん、ポールを上手く使ってしっかりと歩数を伸ばしておられました。少...
26/10/2021

とても良い天気てす。٩(^‿^)۶

デイサービスでは、
天気の良い日の人気プログラムはノルディックウォーキングです。

リアライヴ高陽の隣には程良い登り下りの周回コースがあります。

皆さん、ポールを上手く使ってしっかりと歩数を伸ばしておられました。

少しづつ紅葉していくコースはとてもおすすめです。 あ

#リアライヴ高陽
#デイサービス
#三篠会
#介護予防
#転倒予防
#ノルディックウォーキング
#安佐北区

平成14年から19年間デイサービスの送迎をメインで頑張っていた、日産キャラバンがこの度勇退することになりました。(*´Д`*)ざっと計算すると、延べ7万人以上のご利用者を事故無く送迎した送迎車となります。・:*+.\(( °ω° ))/....
12/02/2021

平成14年から19年間デイサービスの送迎をメインで頑張っていた、日産キャラバンがこの度勇退することになりました。(*´Д`*)

ざっと計算すると、延べ7万人以上のご利用者を事故無く送迎した送迎車となります。
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

走行距離も21万6千キロを超えました。
これまであちこち修理しながら頑張ってもらいましたが、さすがに厳しくなりました。
大きなボディですが、乗り慣れると自分の車より乗りやすく、本当に良い車でした。

この度、新しいキャラバンが納車されたので新旧交代です。

19年間ありがとうございました。(≧∀≦)


#リアライヴ高陽
#デイサービス
#日産キャラバン

今回もPAMA 北ブロック研修の様子をお伝えします。今回のテーマは、「ポジショニング」についてです。研修参加者の頑張っている様子をご覧ください。
12/02/2021

今回もPAMA 北ブロック研修の様子をお伝えします。今回のテーマは、「ポジショニング」についてです。研修参加者の頑張っている様子をご覧ください。

今回もPAMA広島北ブロックのリモート研修が行われました。2名の参加者が研修に参加し技術習得に励んでいます。今回のテーマは「リフトでの移乗」でした。研修の様子をご覧ください。※写真の中に悪い例がひとつだけあります。
26/01/2021

今回もPAMA広島北ブロックのリモート研修が行われました。2名の参加者が研修に参加し技術習得に励んでいます。今回のテーマは「リフトでの移乗」でした。研修の様子をご覧ください。※写真の中に悪い例がひとつだけあります。

1月20日にコンサルティングフォローが行われました。香川先生から、半年前より平均値が高く新規入所の人の状態を見て短期間で結果が出ているとの言葉をいただきました。好評価をいただいたましたが、次のミッションもいただきました。「次世代の育成」です...
26/01/2021

1月20日にコンサルティングフォローが行われました。香川先生から、半年前より平均値が高く新規入所の人の状態を見て短期間で結果が出ているとの言葉をいただきました。好評価をいただいたましたが、次のミッションもいただきました。「次世代の育成」です。今のリアライヴに必要なことを的確にアドバイスをいただきましたので、職員一同これから取り組んでいきます。皆さま応援よろしくお願いいたします。

今回は、音楽レクリエーションを行いました。ピアノ演奏や手遊び、みんで声をだして歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしました。利用者の皆さまには、外出や面会の制限などでストレスを感じられてるかとは思いますが、これからも楽しいレクリエーションを計画し...
22/01/2021

今回は、音楽レクリエーションを行いました。ピアノ演奏や手遊び、みんで声をだして歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしました。利用者の皆さまには、外出や面会の制限などでストレスを感じられてるかとは思いますが、これからも楽しいレクリエーションを計画していきたいと思います。好評の音楽レクリエーションは、今月から回数を一回増やし少しでも楽しみのある生活を送っていただけるようにしたいと思います。

2021年謹んで新年のご挨拶を申し上げます。新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが感染拡大防止に努め、穏やかで幸せな一年になれるように、皆さまにご協力いただきながら努力してまいります。今年もよろしくお願い致します!
01/01/2021

2021年
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが感染拡大防止に努め、穏やかで幸せな一年になれるように、皆さまにご協力いただきながら努力してまいります。

今年もよろしくお願い致します!

住所

安佐北区真亀1丁目1/8
Hiroshima, Hiroshima
739-1741

電話番号

+81828433223

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人三篠会 リアライヴ高陽がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人三篠会 リアライヴ高陽にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram