国家公務員共済組合連合会 吉島病院

国家公務員共済組合連合会 吉島病院 吉島病院

☆ 8月12日 夏祭り ☆地域で夏祭りが開催されていますね。夏祭りといえば屋台?屋台といえば焼きそば?夏らしいデザートも添えてみました。今日の献立:焼きそば、鯛つみれのお吸い物、オーロラサラダ、デザート“パイン&マンゴーケーキ”夏祭りのカー...
12/08/2025

☆ 8月12日 夏祭り ☆

地域で夏祭りが開催されていますね。夏祭りといえば屋台?屋台といえば焼きそば?

夏らしいデザートも添えてみました。

今日の献立:焼きそば、鯛つみれのお吸い物、オーロラサラダ、デザート“パイン&マンゴーケーキ”

夏祭りのカードを添えて…

栄養科一同

7月21日 “海の日”  “海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う”という意味が込められており、海に囲まれ、海の恩恵をうけながら発展してきた日本ならではの祝日だそうです。患者様には海水浴を感じていただける和菓子をご提供しました。...
23/07/2025

7月21日 “海の日”

“海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う”
という意味が込められており、
海に囲まれ、海の恩恵をうけながら発展してきた日本ならではの祝日だそうです。

患者様には海水浴を感じていただける和菓子をご提供しました。

本日の献立:ごはん、肉じゃが、含め煮、和え物、和菓子“海開き”
手作りの行事カードも添えました!

栄養科 一同

7月7日“七夕”天の川を見ることができましたでしょうか?どんな願い事をされましたでしょうか?患者さまには、天の川に見立てた“そうめん”、願いが叶いますようにと想いをこめた和菓子を提供いたしました。本日の献立:ちらし寿司、焼き魚のあんかけ、冬...
07/07/2025

7月7日
“七夕”

天の川を見ることができましたでしょうか?どんな願い事をされましたでしょうか?

患者さまには、天の川に見立てた“そうめん”、願いが叶いますようにと想いをこめた和菓子を提供いたしました。

本日の献立:
ちらし寿司、焼き魚のあんかけ、冬瓜のくず煮、そうめんのすまし汁、和菓子“願いの星”

七夕カードを添えて…

栄養科 一同

6月21日“夏至”夏至は、二十四節気のひとつで、一年で最も昼が長く夜が短い ”日” であるとともに、”期間” としての意味もあり、7月6日頃までの約2週間を指します。「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎると、いよいよ本格的な夏の到来です。本...
23/06/2025

6月21日

“夏至”

夏至は、二十四節気のひとつで、一年で最も昼が長く夜が短い ”日” であるとともに、”期間” としての意味もあり、7月6日頃までの約2週間を指します。

「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎると、いよいよ本格的な夏の到来です。

本日の献立:
ごはん、揚げ出し豆腐、切り昆布の煮物、フレーク和え、白桃羹

栄養科 一同

6月11日“入梅”入梅とは、節分や彼岸などと同じく雑節の一つで、太陽の黄経が80度に達した日とされています。”暦の上で” 梅雨の季節に入る最初の日を指し、この日から約30日間が梅雨の期間になるそうです。本日の献立:梅菜飯、豚肉の味噌炒め、た...
12/06/2025

6月11日

“入梅”

入梅とは、節分や彼岸などと同じく雑節の一つで、太陽の黄経が80度に達した日とされています。

”暦の上で” 梅雨の季節に入る最初の日を指し、この日から約30日間が梅雨の期間になるそうです。

本日の献立:
梅菜飯、豚肉の味噌炒め、たまごスープ、いんげんの胡麻和え、和菓子“雨音”

梅雨の一句「 大鯉の 押し泳ぎけり 梅雨の水 」 原石鼎

栄養科 一同

5月11日 母の日 1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第2日曜日を母の日にすると宣言し、やがてアメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。日本では1915年(大正4年)に教会で お祝い...
12/05/2025

5月11日 母の日

 
1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第2日曜日を母の日にすると宣言し、やがてアメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。

日本では1915年(大正4年)に教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています。

 
感謝の気持ちを込めて…

今日の献立:ごはん、赤魚の味噌煮、そぼろ煮、青菜の和え物、香の物、和菓子“赤のカーネーション”

栄養科一同

☆ 端午の節句 ☆現代では「こどもの日」として祝われる5月5日。「こどもの日」は祝日法によると、“こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する”という日だそうです。今日の献立:桜エビごはん、魚の味噌焼、金平ごぼう、山芋と...
07/05/2025

☆ 端午の節句 ☆

現代では「こどもの日」として祝われる5月5日。

「こどもの日」は祝日法によると、“こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する”という日だそうです。

今日の献立:桜エビごはん、魚の味噌焼、金平ごぼう、山芋とオクラの梅肉和え、柏餅風生菓子

桜エビの旬は今!
たんぱく質・カルシウム・アスタキサンチン・ビタミンA・ビタミンB群・葉酸・鉄・亜鉛などが豊富に含まれています!

食事には行事のカードも添えました。

栄養科一同

☆ 4月29日 昭和の日 ☆昭和の日は“昭和のできごとを忘れないようにみんなで思い出す日”です。今、改めてその歴史やカルチャーが注目されている昭和。さまざまな「昭和」に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?今日の献立:ご飯、魚のかば焼き、里...
01/05/2025

☆ 4月29日 昭和の日 ☆

昭和の日は“昭和のできごとを忘れないようにみんなで思い出す日”です。

今、改めてその歴史やカルチャーが注目されている昭和。
さまざまな「昭和」に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?

今日の献立:ご飯、魚のかば焼き、里芋の照り煮、和え物、香の物、昭和レトロスイーツ“プリン”

栄養科一同

本日、吉島病院よつばカフェにご参加いただき、誠にありがとうございました!!このたびは、①スコップ三味線②吉島プールのお話し③認知症についてでお送りしましました。次回もみなさまのご参加、お待ちしております!!
18/04/2025

本日、吉島病院よつばカフェにご参加いただき、誠にありがとうございました!!

このたびは、
①スコップ三味線
②吉島プールのお話し
③認知症について
でお送りしましました。

次回もみなさまのご参加、お待ちしております!!

☆よつばカフェ開催のご案内☆本日、(4/18)よつばカフェを開催します。どなたでもお気軽にご参加ください! (^^)/皆さまのご参加、お待ちしております!!日 時; 令和7年4月18日(金) 13:30~16:30場 所; 吉島病院 健康管...
18/04/2025

☆よつばカフェ開催のご案内☆

本日、(4/18)よつばカフェを開催します。
どなたでもお気軽にご参加ください! (^^)/

皆さまのご参加、お待ちしております!!
日 時; 令和7年4月18日(金) 13:30~16:30
場 所; 吉島病院 健康管理棟2F

内 容; ①スコップ三味線
     ②吉島プールのお話し
     ③認知症について

参加費; 200円

よつばカフェに併せて、『みんなの保健室』を開設しています。
“みんなの保健室” …健康チェック・医療、福祉、介護、認知症相談などを承っております。
是非ともご利用ください!

*)事前申込み不要・途中出入り自由です。
*)マスクを着用してお越しください。

☆よつばカフェ開催のご案内☆明日、4/18(金)よつばカフェを開催します。どなたでもお気軽にご参加ください! (^^)/皆さまのご参加、お待ちしております!!日 時; 令和7年4月18日(金) 13:30~16:30場 所; 吉島病院 健康...
17/04/2025

☆よつばカフェ開催のご案内☆

明日、4/18(金)よつばカフェを開催します。

どなたでもお気軽にご参加ください! (^^)/
皆さまのご参加、お待ちしております!!

日 時; 令和7年4月18日(金) 13:30~16:30
場 所; 吉島病院 健康管理棟2F

内 容; ①スコップ三味線
     ②吉島プールのお話し
     ③認知症について

参加費; 200円

よつばカフェに併せて、『みんなの保健室』を開設しています。
“みんなの保健室” …健康チェック・医療、福祉、介護、認知症相談などを承っております。
是非ともご利用ください!

*)事前申込み不要・途中出入り自由です。
*)マスクを着用してお越しください。

☆よつばカフェ開催のご案内☆今週の金曜日(4/18)よつばカフェを開催します。どなたでもお気軽にご参加ください! (^^)/皆さまのご参加、お待ちしております!!日 時; 令和7年4月18日(金) 13:30~16:30場 所; 吉島病院 ...
14/04/2025

☆よつばカフェ開催のご案内☆

今週の金曜日(4/18)よつばカフェを開催します。
どなたでもお気軽にご参加ください! (^^)/

皆さまのご参加、お待ちしております!!

日 時; 令和7年4月18日(金) 13:30~16:30
場 所; 吉島病院 健康管理棟2F

内 容; ①スコップ三味線
     ②吉島プールのお話し
     ③認知症について

参加費; 200円

よつばカフェに併せて、『みんなの保健室』を開設しています。
“みんなの保健室” …健康チェック・医療、福祉、介護、認知症相談などを承っております。
是非ともご利用ください!

*)事前申込み不要・途中出入り自由です。
*)マスクを着用してお越しください。

住所

中区吉島東3-2/33
Hiroshima, Hiroshima
730-0822

電話番号

+81822412167

ウェブサイト

アラート

国家公務員共済組合連合会 吉島病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー