Sukra yoga スタジオ

Sukra yoga スタジオ ヨガ・ピラティススタジオ
全米ヨガアライアンス認定校/ 指導者養成スクール校

⁡⸻⁡同じことを続けるって、本当に大変。うまくいってる時は「これでいい」って思えるけど、そうじゃない時は「このままでいいのかな…」って迷いも出てくる。⁡でも、そんな波を何度も超えていくうちに「あぁ、そういう時もあるよね」って、少しずつ揺れな...
04/08/2025




同じことを続けるって、本当に大変。
うまくいってる時は
「これでいい」って思えるけど、
そうじゃない時は
「このままでいいのかな…」って
迷いも出てくる。

でも、
そんな波を何度も超えていくうちに
「あぁ、そういう時もあるよね」って、
少しずつ揺れなくなる。

自分の選んだ道を、信じて進むだけ。
私はわたし。
誰かと比べても意味がない。
だって、
みんなそれぞれに素敵だもの。


\今週のスケジュールはこちら/

月曜日
10:00〜 ビギナー

火曜日
10:00〜 ベビースキンシップヨガ
15:00〜 ビギナー
19:00〜 ピラティス
20:15〜 ビギナー

水曜日
8:30〜 ハタヨガ
10〜17 指導者養成講座

木曜日
9:00〜 ピラティス
10:15〜 ベーシック
19:00〜 ピラティス
20:15〜 ハタヨガ

金曜日
10:00〜 ビギナー
19:00〜 ハタヨガ
20:15〜 ベーシック

土曜日
10:00〜 夏休み限定!キッズヨガ

日曜日
8:30 〜 朝ヨガ
10〜17 指導者養成講座

*ご予約は、
dmまたはご予約サイトから

*はじめての方、お久しぶりの方、
無理なくご自身のペースですすめていきますのでお気軽にお越し下さい。






#ヨガインストラクター #ヨガスタジオ
#ヨガレッスン
#ヨガ教室 #ヨガ講師
#ヨガ初心者 #ヨガ哲学
#本庄市
#本庄市ヨガ  #本庄ヨガ
#深谷市ヨガ  #深谷ヨガ
#小川町ヨガ  #寄居ヨガ
#寄居町  #美里町 
#上里町  #神川町
#ヨガインストラクター資格
#本庄ピラティス #本庄市ピラティス
#ピラティス  #産後ヨガ
#シュクラヨガ

⁡⸻⁡夏休み限定!キッズヨガ体験会8月9日(土)10:00〜👦👧対象年齢:3歳ごろ〜小学生参加費:¥1,500 (兄弟2名¥2,000)⁡⁡保育士さんによる、夏だけの特別プログラム!身体を動かすって楽しい!そう思えるような、ワクワクの時間を...
02/08/2025




夏休み限定!キッズヨガ体験会
8月9日(土)10:00〜
👦👧対象年齢:3歳ごろ〜小学生
参加費:¥1,500 (兄弟2名¥2,000)


保育士さんによる、
夏だけの特別プログラム!
身体を動かすって楽しい!
そう思えるような、ワクワクの時間を一緒に過ごしませんか?

カードを引いて出たポーズに
チャレンジしたり、
音楽に合わせて楽しくヨガのポーズを
バランスポーズ、
何秒キープできるかな?

遊びの中にヨガのエッセンスをぎゅっと詰め込んだ体験クラスです。
初めての子も大歓迎!
夏の思い出づくりにぜひご参加ください。

担当instructor : mayumy_yoga

⁡⸻⁡運動が苦手でも体がかたくても年齢に関係なく、誰でもできるのがヨガのよいところ。⁡誰かと比べたり、競い合うものではなくただ、自分が心地よければそれでいい。⁡慌ただしい日々の中に少しだけ立ち止まって、呼吸を感じる時間を…⁡体がゆるむと、心...
01/08/2025




運動が苦手でも
体がかたくても
年齢に関係なく、
誰でもできるのがヨガのよいところ。

誰かと比べたり、
競い合うものではなく
ただ、自分が心地よければそれでいい。

慌ただしい日々の中に
少しだけ立ち止まって、
呼吸を感じる時間を…

体がゆるむと、心もゆるむ――
そんな感覚を、
そっと体験してみてください。



▹初回体験 ¥1,500
▹少人数制
▹お問い合わせは、dmまたは
HPのご予約サイトから



【RYT200 ヨガ指導者養成講座・
開催スタイル変更のお知らせ】

現在開講中のRYT200養成講座は、
来年度より新プロジェクト始動に伴い、開催スタイルを一部変更いたします。

▶︎ 週末クラスは今期(12期)をもって一区切りとなり、次回以降は平日クラス(13期・11月開講予定)のみ。
その後、しばらく講座の開催をお休みいたします。

ご検討中の方は、
どうぞお早めにご連絡ください。


【今期・来期講座概要】
▹12期(週末):
2025年8月〜2026年2月
▶︎申込締切:8月末

▹13期(平日):
2025年11月〜2026年5月
▶︎申込締切:10月末


📩 お申し込み・お問い合わせ
sukra0319@gmail.com
またはInstagram DMまで

⁡⸻⁡【離乳食講座】ご参加いただき、ありがとうございました。⁡私にとって“はじめて”の試みでしたが、ずっと、ずっとやりたかった講座。皆さんとご一緒できて、本当に嬉しかったです。⁡⸻⁡離乳食づくりって、本当に大変。何をあげたらよくて、何がダメ...
31/07/2025




【離乳食講座】ご参加いただき、
ありがとうございました。

私にとって
“はじめて”の試みでしたが、
ずっと、ずっとやりたかった講座。
皆さんとご一緒できて、
本当に嬉しかったです。



離乳食づくりって、本当に大変。
何をあげたらよくて、
何がダメなのかもよく分からない…。
後期に入ると「食べムラ」や
「急に食べなくなる」ことも出てきて、
さらに悩みが増えていきます。

でも、その悩みはみんな同じ。
不安や戸惑いも、
ママたちにとっては共通の思いです。



この講座では、
そんな「ひとりで抱えがちな悩み」を、
みんなで分かち合いながら、
実際に手を動かして離乳食を
つくっていきました。

そして今回は、
衛生士さんから「口育(こういく)」のお話も
していただき、
噛む・飲み込む・呼吸する力や、
口周りの発達についても学びました。
離乳食期は、口の機能を育てる大切なスタートライン。
この時期にどんな食材や食べ方をするかが、
将来の歯並びや発音にもつながっていく——
そんな大切なお話を聞けたのも、
今回の講座ならではでした。

「大変だった」離乳食づくりが、
少しでも「楽しい!」に変わるきっかけになっていたら嬉しいです。

そして、今回一緒に講座を盛り上げてくれた
あかねちゃん・ひとみちゃんにも
心から感謝します。
2人がいてくれたからこそ実現できた講座。
おかげさまで、楽しく開催できました。



次回の開催は
秋ごろを予定しています。
今度は パパも一緒に離乳食づくりを
体験できたらと考えています。
ぜひご家族でご参加くださいね。

▹次回予定日:11月24日(月祝)



#離乳食 #離乳食づくり
#子育て #悩まない育児
#本庄市ママ #本庄市

⁡⸻今日の学び先生のもとへ行くたびに、新しい学びと気づきに出会います。⁡『シータリーとシーカリー呼吸法』「Śītalī(シータリー)」はサンスクリット語で 「冷たい・冷却する・涼やか」という意味。『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第2章にも...
28/07/2025



今日の学び
先生のもとへ行くたびに、
新しい学びと気づきに出会います。

『シータリーとシーカリー呼吸法』
「Śītalī(シータリー)」は
サンスクリット語で 「冷たい・冷却する・涼やか」という意味。
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』
第2章にも
「シータリーはあらゆる病を治癒する」と記されるほど、
古代から重視されてきた呼吸法です。

一方、
「Śītkārī(シートカリー/シーカリー)」は「歯の間から音を立てて吸う」という意味があり、
舌を巻けない人でもできる、
同じく“冷ます”呼吸法。

どちらも、
内なる火(ピッタ)を鎮めてくれる、
夏にぴったりのプラーナーヤーマ。
体の熱を下げ、
心も静けさへと導いてくれます。

_____

「まずは10日間やってみてね」
そう言われたので、変化を味わいながら、静かに続けてみようと思います。
_____

明日火曜日は、5週目なので
通常クラスではなく
20:00〜 21:15
『太陽礼拝/ プラーナーヤーマ』
となります。


⁡⸻⁡Yoga + Flower = 潤い お花で、日常に潤いを。yogaで、心に潤いを。⁡夏のあいだは日も落ち着いた夕方に開催に…陽が少しずつ落ちていく空や、蝉の声…五感で夏を感じられる、そんな時間になっています。⁡花束も、季節の草花を束...
26/07/2025




Yoga + Flower = 潤い
お花で、日常に潤いを。
yogaで、心に潤いを。

夏のあいだは日も落ち着いた
夕方に開催に…
陽が少しずつ落ちていく空や、蝉の声…
五感で夏を感じられる、
そんな時間になっています。

花束も、
季節の草花を束ねてくださるので
それもまた毎回の楽しみのひとつ。

次回「花ヨガの日」は、
9月13日(土)18:00〜 開催予定です。

そして…
solflowsさん、
7周年おめでとうございます!
これからも、
たくさんの潤いが届きますように。


⁡⸻⁡【3つのYOGA、ひとつの本質】⁡呼吸・アシュタンガ・シバナンダ。異なる流派、異なるアプローチ。けれどその奥に流れているものは、ひとつ。⁡それは——「私とは何か」「なぜ、今、ここにいるのか」「ヨガをするとはどういうことか」という、本質...
26/07/2025




【3つのYOGA、ひとつの本質】

呼吸・アシュタンガ・シバナンダ。
異なる流派、異なるアプローチ。
けれどその奥に流れているものは、
ひとつ。

それは——
「私とは何か」
「なぜ、今、ここにいるのか」
「ヨガをするとはどういうことか」
という、本質的な問いへの道。


ヨガの目的は
“何かができるようになること”
ではなく、
“すでに在るものに気づいていくこと”。
今日という時間が、その感覚を静かに思い出すきっかけとなっていたら嬉しく思います。

呼吸からアシュタンガへ、
そしてバトンはシバナンダへと
繋がっていく流れ。
気づけばもう…
13年来のお付き合いのお二人
今もこうして
yogaを通して伝え合えることに、
感謝の気持ちでいっぱいです。

参加してくださった皆さま、
心よりありがとうございました。

⁡アシュタンガとシバナンダの太陽礼拝。
同じ“祈り”でもアプローチは異なり、
それぞれに深さがあります。
dryhead miyako

⁡⸻⁡👐キッズタッチケア🧒👩‍🍼⁡「ふれあうことは、愛すること」⁡肌と肌がふれあう時間はママとお子さんの心と身体のコミュニケーション。⁡ママの優しい手で触れられることでお子さんは「ママに愛されてるんだな」と感じ、自然と自己肯定感が育まれます...
25/07/2025




👐キッズタッチケア🧒👩‍🍼

「ふれあうことは、愛すること」

肌と肌がふれあう時間は
ママとお子さんの
心と身体のコミュニケーション。

ママの優しい手で触れられることで
お子さんは
「ママに愛されてるんだな」と感じ、
自然と自己肯定感が育まれます。

さらに、肌と肌がふれあうことで
“幸せホルモン”がたくさん分泌され、
ママも、お子さんも、笑顔に。

対象:あんよ以降のお子さん

暑くて外に出にくいこの時期、
室内で親子のふれあいや
ママ同士の交流の場としてもおすすめです。

\🈳キャンセルにつき空きあり/
本日、ご参加いただける方を募集中です。

ご予約は .and.tete_akane へ
お問い合わせ下さい。


お子さんへの効果
・心の土台を育む
・リラックス効果、情緒の安定
・睡眠の質をアップ
・免疫力、筋力アップ、脳の発達
・共感力や思いやりを育む
・安心できる愛着形成

ママへの効果
・リラックス効果(癒し効果)
・親子の絆を深める
・育児ストレスの軽減
・共感しあえる環境、安心感
・心に余裕ができ、
家族のことも心から大切にできる

⁡⸻⁡【8月スケジュール】⁡お盆も通常通りです。⁡8/9 (土) 10:00〜夏休み限定!保育士によるキッズヨガ体験参加費 ¥1,500 (兄弟¥ 2,500)⁡8/23(土) 20:00〜21:00心と頭のリセットに𓂃瞑想ワーク⁡【スタジ...
24/07/2025




【8月スケジュール】

お盆も通常通りです。

8/9 (土) 10:00〜
夏休み限定!
保育士によるキッズヨガ体験
参加費 ¥1,500 (兄弟¥ 2,500)

8/23(土) 20:00〜21:00
心と頭のリセットに𓂃瞑想ワーク

【スタジオ外レッスン】

8/11(月祝) 13:00〜18:00
よもぎ蒸し+ 至福のヨガset
①13:00〜14:30
②15:00〜16:30
③17:00〜18:30

8/30(土) 9:45〜10:45
至福の朝ヨガ 
▹場所:m's dining (美里町)
ワンちゃんと一緒でもok!



ご予約はメッセージまたは
ご予約サイトより



ヨガ指導者養成講座開講中
週末コースまだ少し空きがございます。見学・ご質問等
お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ。




#ヨガインストラクター #ヨガスタジオ
#ヨガレッスン
#ヨガ教室 #ヨガ講師
#ヨガ初心者 #ヨガ哲学
#本庄市 #本庄市児玉町
#本庄市ヨガ  #本庄ヨガ
#深谷市ヨガ  #深谷ヨガ
#小川町ヨガ  #寄居ヨガ
#寄居町  #美里町 
#上里町  #神川町
#ヨガインストラクター資格
#本庄ピラティス #本庄市ピラティス
#ピラティス  #産後ヨガ
#シュクラヨガ

⁡⸻ヨガ指導者養成講座 全米ヨガアライアンスRYT200はじまりのタイミングには、不思議な力が働いている。そしてその時に出会う人たちは、必ず“意味があって”出会っている。偶然ではなく、必然のつながり…この講座もまた、そんな導かれたご縁の中で...
24/07/2025



ヨガ指導者養成講座
全米ヨガアライアンスRYT200

はじまりのタイミングには、
不思議な力が働いている。
そしてその時に出会う人たちは、
必ず“意味があって”出会っている。

偶然ではなく、必然のつながり…
この講座もまた、
そんな導かれたご縁の中で育まれていきます。
⁡⸻

【RYT200ヨガ指導者養成講座についての
大切なお知らせ】

いつもシュクラヨガスタジオを
ご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。

現在開講しております RYT200
(全米ヨガアライアンス)
ヨガ指導者養成講座について、
大切なお知らせがございます。

来年度、
新たなプロジェクトのスタートに伴い、
講座の開催スタイルを一部変更させていただくこととなりました。

週末開催クラスは
今期をもって一区切りとなります。
次回以降の開催は、
平日クラスのみ(2025年11月スタート予定)となり、そちらも修了しましたら、
平日・週末クラスの
開催はしばらくお休みとなります。

ご受講をご希望の方は、
お早めにお問い合わせください。



【今期講座の概要】
▹週末コース(現在受付中)12期生
開講期間:20259年8月〜2026年2月
▶︎ お申し込み締切:8月末まで

▹平日コース(次回開催予定)13期生
開講期間:2025年11月〜2026年5月
▶︎ お申し込み締切:10月末まで



【お申し込み・お問い合わせ】
sukra0319@gmail.com
またはInstagramのDMより
お気軽にどうぞ



【過去の受講生の声より】

💬「子どもの手が離れていき、自分には何も残らない……。このままでいいのかな?と迷っていた時に、シュクラの養成講座を知り、思い切って受講しました。
講座の内容はどれも深く、そしてとにかく楽しい!
自分自身と丁寧に向き合う時間が持てて、“このままの自分でいい”と気づけたことが、何よりの学びでした。」

💬「ヨガの本質を深く学びながら、一生の仲間と出会えたことが、私の宝物です。」

💬「子育て中でも、同期の仲間の支えがあり、最後まで休まず受講できました。
その経験が、今の自信につながっています。」



これまで多くの出会いと学びが育まれてきた講座。
特別な節目となる今期に、皆さまとご一緒できることを心より楽しみにしております。

ご質問やご相談もお気軽にご連絡くださいませ。



#ヨガ指導者養成講座
#ヨガ資格取得
#ヨガインストラクター養成
#ヨガ好きと繋がりたい
#シュクラヨガスタジオ
#本庄ヨガ  #少人数制ヨガ
#丁寧に学ぶヨガ  #心に寄り添うヨガ
#人生を変える学び
#このままの自分でいい
#新しい一歩  #子育てしながら学ぶ
#本庄市ヨガ #本庄市  #深谷市
#伊勢崎市  #上里町 #神川町
#寄居 #熊谷市

⁡⸻⁡『「非認知能力」の育て方』⁡子どもの「生きる力」って何だろう?そんな問いを立ち止まって考えたくなる本です。⁡学校教育ではどうしても『認知能力(テストで測れる力)』に重きが置かれがち。でも人生を豊かに生きるには、それだけでは足りない。⁡...
23/07/2025




『「非認知能力」の育て方』

子どもの「生きる力」って何だろう?
そんな問いを立ち止まって考えたくなる本です。

学校教育ではどうしても
『認知能力(テストで測れる力)』に
重きが置かれがち。
でも人生を豊かに生きるには、
それだけでは足りない。

それをこの本が教えてくれます。
自己肯定感・やり抜く力・
共感力や創造力といった、
目に見えないけれど、
人生の土台になる力=非認知能力を
どう家庭で育むか…

親として、大人として、
「何を大切にして関わるか」を
教えてくれる一冊

生徒さんからすすめてもらった本、
子育て中に出会いたかったな〜

#本 #おすすめの本
#おすすめの本教えてください

住所

日の出3-1-7
Honjo-shi, Saitama
367-0022

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 21:30
水曜日 10:00 - 16:30
木曜日 10:00 - 22:00
金曜日 10:00 - 22:00
土曜日 10:00 - 11:30
日曜日 10:00 - 11:30

電話番号

+817054595084

ウェブサイト

アラート

Sukra yoga スタジオがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Sukra yoga スタジオにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー