岩手県立磐井病院

岩手県立磐井病院 当院は一関地域の基幹病院として急性期医療、救急医療、がん治療を担っております。 病床数315床(結核病棟10床、緩和ケア病棟24床)
地域がん診療連携拠点病院
臨床研修病院
地域医療支援病院

【お知らせ】Instagramを開設いたしました。ぜひフォローしてみてください🎶
17/06/2025

【お知らせ】
Instagramを開設いたしました。
ぜひフォローしてみてください🎶

8 Followers, 0 Following, 2 Posts - See Instagram photos and videos from 岩手県立磐井病院 (.hospital)

13/03/2025

先日、2年次研修医の修了判定が無事終わり、2年間の磐井病院での研修を振り返る『さよなら講演会』が開催されました。思い出や今思うこと、そしてこれからのことを各々発表されていました。その中で井上先生が得意のコントラバスを披露してくれました🎶とても素敵な演奏でした。

今日はクリスマスですね。皆さんはいかがお過ごしですか。先日、当院5階病棟にて『クリスマス演奏会』が開催されました。バイオリンとピアノ演奏者の素敵な音色を聴いて、皆さんの笑顔が溢れていました更に当院の先生方も演奏に参加し、患者さんやご家族さま...
25/12/2024

今日はクリスマスですね。
皆さんはいかがお過ごしですか。
先日、当院5階病棟にて『クリスマス演奏会』が開催されました。バイオリンとピアノ演奏者の素敵な音色を聴いて、皆さんの笑顔が溢れていました
更に当院の先生方も演奏に参加し、患者さんやご家族さま、スタッフも一緒にクリスマスソングを唄ったりと楽しい時間となりました。

『岩手県立磐井病院 第3回市民講演会』開催のお知らせ11月30日(土)14時から一関保健センターにて開催いたします。当院循環器内科医師による『知っておきたい心筋梗塞のお話』や小児科医師による『心肺蘇生法〜あなたの行動がいのちを救う〜』講演・...
08/11/2024

『岩手県立磐井病院 第3回市民講演会』開催のお知らせ
11月30日(土)14時から一関保健センターにて開催いたします。当院循環器内科医師による『知っておきたい心筋梗塞のお話』や小児科医師による『心肺蘇生法〜あなたの行動がいのちを救う〜』講演・実技指導も行われます。
どなた様でも参加いただけます。

6月16日(日)に日本救急医学会認定いわいICLSコースが開催されました。おかげさまで第35回の開催となり、院内外22名の医療従事者の方に参加していただきました。ICLSとは、医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。実際に即したシミュ...
17/07/2024

6月16日(日)に日本救急医学会認定いわいICLSコースが開催されました。おかげさまで第35回の開催となり、院内外22名の医療従事者の方に参加していただきました。
ICLSとは、医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。実際に即したシミュレーション実習を繰り返し、蘇生のために必要な技術やチーム医療を身につけます。様々な症例に対してチームリーダーを中心に臨機応変に対応することができていました。受講者のみなさま、ありがとうございました。
いわいICLSコースは年1回開催しております。地域の皆様に質の高い医療を提供できるよう今後も訓練していきたいと思います。

当院では、令和6年8月14日(水)から8月15日(木)まで、全診療科の外来診療を休診とさせていただきます。なお、救急診療については随時対応いたします。
11/07/2024

当院では、令和6年8月14日(水)から8月15日(木)まで、全診療科の外来診療を休診とさせていただきます。
なお、救急診療については随時対応いたします。

岩手県立一関高等看護学院では7月20日(土)にオープンスクール〜看護師の夢への第一歩〜が開催されます。シュミレータ実演や学校紹介など内容も盛りだくさんのオープンスクールとなっております。参加ご希望の方は事前申込が必要となりますので、詳しくは...
17/06/2024

岩手県立一関高等看護学院では7月20日(土)にオープンスクール〜看護師の夢への第一歩〜が開催されます。
シュミレータ実演や学校紹介など内容も盛りだくさんのオープンスクールとなっております。
参加ご希望の方は事前申込が必要となりますので、
詳しくはこちらをご覧ください

https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/kikan/ichinoseki/1075018.html

5月14日から17日に高校生を対象とした『ふれあい看護体験』を行いました。将来看護師を目指している生徒さんや医療職に興味がある生徒さんが実際に当院看護師から車椅子介助や血圧測定などの実務体験、感染症対策の講義、防護服の着脱の仕方や業務に対し...
26/05/2024

5月14日から17日に高校生を対象とした『ふれあい看護体験』を行いました。将来看護師を目指している生徒さんや医療職に興味がある生徒さんが実際に当院看護師から車椅子介助や血圧測定などの実務体験、感染症対策の講義、防護服の着脱の仕方や業務に対しての疑問を看護師へ質問をしながら、皆さん楽しく、真剣に学んでいました。
4日間の開催に約90名の生徒さんが参加していただき、ありがとうございました。

先日、『がん教育講演会』を開催致しました。岩手県教育委員会主催で学生向けの講演が毎年行われており、今回は当院、緩和医療科平野医師が県立一関第二高等学校2年生193名を対象に講演をいたしました。生徒の皆さんは、平野医師のお話しを真剣な眼差しで...
25/01/2024

先日、『がん教育講演会』を開催致しました。
岩手県教育委員会主催で学生向けの講演が毎年行われており、今回は当院、緩和医療科平野医師が県立一関第二高等学校2年生193名を対象に講演をいたしました。
生徒の皆さんは、平野医師のお話しを真剣な眼差しで聴いていました。

『年末年始の外来休診のお知らせ』です。当院は、下記の日程は年末年始の休日診療体制(救急診療体制)となりますので、お知らせします。
22/12/2023

『年末年始の外来休診のお知らせ』です。
当院は、下記の日程は年末年始の休日診療体制(救急診療体制)となりますので、お知らせします。

住所

Ichinoseki-shi, Iwate

ウェブサイト

アラート

岩手県立磐井病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

岩手県立磐井病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー