くま鍼灸院

くま鍼灸院 長野県飯田市にある、はり灸を中心とした総合治療院です。赤ちゃんからお年寄りまで安心してかかれる鍼灸院です!

ちゃんとアウトプットしないから理解されないことがあるんだなって反省している院長の熊谷です☺️書籍「東洋医学はなぜ効くのか」でお馴染みの島根大学医学部教授の大野智先生(嵐じゃないよ笑)がYouTubeでわかりやすく解説してくれていますので是非...
11/06/2025

ちゃんとアウトプットしないから理解されないことがあるんだなって反省している院長の熊谷です☺️

書籍「東洋医学はなぜ効くのか」でお馴染みの島根大学医学部教授の大野智先生(嵐じゃないよ笑)がYouTubeでわかりやすく解説してくれていますので是非ご覧下さい😊

#くま鍼灸院
#飯田市の鍼灸院
#飯田市の不妊治療
#飯田市の妊婦ケア
#飯田市の産後ケア
#飯田市の矯正用インソール
#飯田市のスポーツトレーナー
#フォームソティックス
#飯田市の腰痛治療
#飯田市治療院
#起立性調節障害

#つわり対策

http://kumashinq.jp/
↑くま鍼灸院ホームページ

https://youtu.be/tR0zAp56FFw?si=mhbaGWwAa3vwHGfW

先日、休みを頂きスタッフの飯塚と全日本鍼灸学会に参加してきた院長の熊谷です♪今回は名古屋。テーマは「女性のみかたⅡ」ーフェムテックによる女性のwell-beingに貢献する鍼灸ー他に多岐にわたる発表がありましたが今回は一貫してフェムテック関...
06/06/2025

先日、休みを頂きスタッフの飯塚と全日本鍼灸学会に参加してきた院長の熊谷です♪

今回は名古屋。

テーマは「女性のみかたⅡ」ーフェムテックによる女性のwell-beingに貢献する鍼灸ー

他に多岐にわたる発表がありましたが今回は一貫してフェムテック関連のお話を聴かせて頂きました。

率直な感想としては私たちが今まで取り組んできたことに大きな相違はなかったかなって感じでした。

テクノロジーとしてのノウハウはいろいろ出てきていいと思いますが女性の身体、心身がより健康である為には女性自身が女性としての性を理解して自分のカラダへの意識を適切に持っていくことが大切ではないかなって感じました。

それには東洋的な考え、アプローチが欠かせないでしょう。

そういう意味も含めて今回の学会で一番印象的だったのは伊藤和憲先生の養生のお話でした!

すべての人に共通する養生という考えを身につける事で未然に問題を最小限にすることはこれからとても大切になって来るはずです。

テクノロジーにより少しでも快適に過ごすことも大事ですが根本的なところを改善していかないと機能は良くなっていかないと改めて感じました。

女性の健康に対してまだまだ出来てないことが多いですが少しずつ取り組んでいきたいと思います。

学会で久しぶりにお会いした先生方、大変お世話になりました。
師匠、同僚ともご一緒させて頂き大変有意義な時間となりました。

この機会を患者さんに貢献出来るように日々取り組んでいきたいと思います!

#くま鍼灸院
#飯田市の鍼灸院
#飯田市の不妊治療
#飯田市の妊婦ケア
#飯田市の産後ケア
#飯田市の矯正用インソール
#飯田市のスポーツトレーナー
#フォームソティックス
#飯田市の腰痛治療
#飯田市治療院
#起立性調節障害

#つわり対策

http://kumashinq.jp/
↑くま鍼灸院ホームページ

こんにちは!くま鍼灸院スタッフ飯塚です😊患者様からよくいただくご質問のひとつに、「鍼灸って、どのくらいの頻度で通うのが良いですか?」というものがあります。今日は、この疑問にお答えします!(スワイプして詳しい解説をご覧くださいね👉)結論から言...
23/04/2025

こんにちは!くま鍼灸院スタッフ飯塚です😊

患者様からよくいただくご質問のひとつに、
「鍼灸って、どのくらいの頻度で通うのが良いですか?」
というものがあります。

今日は、この疑問にお答えします!
(スワイプして詳しい解説をご覧くださいね👉)

結論から言うと、最適な通院頻度は、その方の症状や目的、お体の状態によって本当に様々です。

ただ、一般的な目安としては…

🔸症状が強い時期・治療初期 → 週1〜2回程度で集中的にケア
🔸症状が安定してきた時期・メンテナンス → 2週間〜1ヶ月に1回程度

という流れが多いです。

大切なのは、お体の変化を見ながら、無理なく続けられるあなただけのペースを見つけること。

当院では、しっかりお話をお伺いした上で、お一人お一人に合わせた施術計画をご提案させていただきます。

「私の場合、どのくらいかな?」
「こんな症状でも鍼灸は効果がある?」

など、気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。

ご予約・ご相談はプロフィールのリンクからお気軽にどうぞ / お電話でも承ります 📞 0265-32-1218

&A #鍼灸 #鍼灸院 #東洋医学 #よくある質問 #通院頻度 #体質改善 #メンテナンス #肩こり #腰痛 #自律神経 #未病 #健康 #不妊鍼灸
#不妊鍼灸専門 #長野県飯田市 #飯田市鍼灸 #飯田市 #南信州 #くま鍼灸院 #初めての鍼灸

スタッフの飯塚です(*^^*)お灸についてブログ更新しましたので是非ご覧ください!
23/04/2025

スタッフの飯塚です(*^^*)
お灸についてブログ更新しましたので是非ご覧ください!

スタッフの飯塚です。今回はかゆみとお灸について解説させて頂きます。

こんにちは!くま鍼灸院です😊ここ数日、飯田市も暖かい日と肌寒い日が交互に来ますね☀️☁️なんだか体がだるい、疲れが取れない…と感じていませんか?その不調、もしかしたら『寒暖差疲労』かもしれません🤔春は気温の変化が大きく、私たちの体は一生懸命...
16/04/2025

こんにちは!くま鍼灸院です😊

ここ数日、飯田市も暖かい日と肌寒い日が交互に来ますね☀️☁️
なんだか体がだるい、疲れが取れない…と感じていませんか?
その不調、もしかしたら『寒暖差疲労』かもしれません🤔

春は気温の変化が大きく、私たちの体は一生懸命それに順応しようとして、気づかぬうちに自律神経が疲れてしまうことがあります💭

東洋医学の考え方に基づいた、この時期を心地よく過ごすための「春の養生法3つのヒント」をまとめました☺️

🌱 ヒント1:『重ね着』でこまめな温度調節

暑いかな?と思っても、すぐに脱ぎ着できるカーディガンやストールなどを一枚プラス。特に『首』『手首』『足首』の3つの首を冷やさないように意識しましょう。

🌱 ヒント2:内側から温める&リラックス入浴

冷たい飲み物や食べ物は少し控えめに。温かい季節の食べ物や白湯などで内側から温めましょう。夜はぬるめのお風呂にゆっくり浸かるのも、自律神経を整えるのにおすすめです。

🌱 ヒント3:軽い運動で『気』を巡らせる

激しい運動ではなく、外を散歩するだけでOK🍀自然の移り変わりを感じ心地よく体を動かすことで、気の巡りが良くなり、気分もリフレッシュします。

セルフケアでも追いつかない不調は、鍼灸で整えるお手伝いができます。お気軽にご相談くださいね😉

#東洋医学 #養生 #寒暖差疲労 #自律神経 #自律神経を整える #春バテ #季節の変わり目 #体調管理 #セルフケア #温活 #鍼灸 #鍼灸院 #長野県飯田市 #飯田市鍼灸 #飯田市 #南信州 #くま鍼灸院 #健康 #未病

20/02/2025

ランナーズニーでよくある典型的なニーイン。
左ランナーズニーの方の施術前のニーベントテストですが左右差がよくわかると思います。
左膝が内側に入る!
鍼灸、各種足底刺激、テーピング後のニーベントテストで動きの改善が確認出来ると思います。
痛みを取るだけでなく、動きが改善されない事にはパフォーマンスは上がりません!

#ランナーズニー
#くま鍼灸院
#飯田市の鍼灸院
#飯田市の不妊治療
#飯田市の妊婦ケア
#飯田市の産後ケア
#飯田市の矯正用インソール
#飯田市のスポーツトレーナー
#フォームソティックス
#飯田市の腰痛治療
#飯田市治療院
#起立性調節障害

#つわり対策

http://kumashinq.jp/

↑くま鍼灸院ホームページ

【患者さんの声を紹介】妊娠希望でお越しになる方は少なくないですが、魔法のように「すぐ妊娠します!」ってことはなかなか言えません。ただはっきり言える事は妊娠しやすい身体、心身を作る為のサポートはどこよりもしっかり出来ると思っています!妊娠前、...
16/02/2025

【患者さんの声を紹介】

妊娠希望でお越しになる方は少なくないですが、魔法のように「すぐ妊娠します!」ってことはなかなか言えません。
ただはっきり言える事は妊娠しやすい身体、心身を作る為のサポートはどこよりもしっかり出来ると思っています!
妊娠前、妊娠中、産後に大切な身体、心身の基礎は割と共通していますがあまり教えてくれるところは少ないかもしれません。
「子宮を温めれば妊娠する!」とかいい加減なことに振り回されないように適切な対応していきたいと思っていますので、お困りな方は一度ご相談ください♪

#くま鍼灸院
#飯田市の鍼灸院
#飯田市の不妊治療
#飯田市の妊婦ケア
#飯田市の産後ケア
#飯田市の矯正用インソール
#飯田市のスポーツトレーナー
#フォームソティックス
#飯田市の腰痛治療
#飯田市治療院
#起立性調節障害

#つわり対策

http://kumashinq.jp/
↑くま鍼灸院ホームページ

先日、日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)の公開講座でスタッフの飯塚が症例報告をさせて頂きました!低AMHで異所性妊娠をした後、2児を出産された症例です。ご本人たちもとても大変だったと思いますが本当によく頑張りましたね!また1人でも多くの...
20/01/2025

先日、日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)の公開講座でスタッフの飯塚が症例報告をさせて頂きました!

低AMHで異所性妊娠をした後、2児を出産された症例です。
ご本人たちもとても大変だったと思いますが本当によく頑張りましたね!

また1人でも多くの方に喜んで頂けるように頑張っていきたいと思います!

年末の大掃除をしなきゃいけない理由は日頃の生活にあると内省している院長の熊谷です🐻💦今年一年、くま鍼灸院に関わってくれた皆様、誠にありがとうございました!周りから見たら何の変化もないくま鍼灸院ですが(笑)個人的にはディープな患者さんと深く関...
30/12/2024

年末の大掃除をしなきゃいけない理由は日頃の生活にあると内省している院長の熊谷です🐻💦

今年一年、くま鍼灸院に関わってくれた皆様、誠にありがとうございました!
周りから見たら何の変化もないくま鍼灸院ですが(笑)個人的にはディープな患者さんと深く関われるようになった1年だったように思います☺️
物事の本質を知れば知るほど自分自身の足りないところが見えてくる…
人間の身体、心身はまだまだ分かってない事が多いという事をわかった上で本当に大事なものを見失わず、みんなに幸せになって欲しいなって思います☺️
その前に自分自身が成長しないといけないなっていう自戒を元に、ご来院頂ける皆様と素敵な人生を歩んでいきたいなって思います😊
ちょっと変わった鍼灸院ですが来年もどうぞよろしくお願い致します🙇

新年は4日より診療しております🎍

毎週のコケ取り作業中にカクレクマノミさんの産卵シーンに出会いました🐠 カクレクマノミさんも産卵している所が気に入ったのか、同じ場所に何度も産卵しています😊当院では、妊娠に向けての鍼灸治療を行なっております☺️通院されている患者さんからも嬉し...
05/12/2024

毎週のコケ取り作業中にカクレクマノミさんの産卵シーンに出会いました🐠

カクレクマノミさんも産卵している所が気に入ったのか、同じ場所に何度も産卵しています😊

当院では、妊娠に向けての鍼灸治療を行なっております☺️

通院されている患者さんからも嬉しい報告が増えています🍀🍀

子どもを授かりたいけれど中々うまくいかなかったり、どうしたらいいかわからなかったり悩んでいる皆さん、鍼灸もおためしください😉

当院では、一人ひとりの体の状態を見ながら治療を進めてまいります🍀

皆さんの幸せが少しでも早く訪れるようにお手伝いさせていただきます😉

#妊娠
#不妊鍼灸
#鍼灸
#鍼灸治療
#鍼灸院の日常
#カクレクマノミ
#カクレクマノミ産卵
#アクアリウム
#アクア

🍎お知らせ🍎こんにちは😃スタッフの飯塚です🐯令和6年11月10日(日)10時より飯田市鼎文化センター(鼎公民館4階 大会議室)にて飯伊鍼灸師会主催「第39回親子スキンタッチ教室」を開催いたします🥳親子スキンタッチ教室は鍼灸師がお子さんに行う...
01/11/2024

🍎お知らせ🍎

こんにちは😃スタッフの飯塚です🐯

令和6年11月10日(日)10時より飯田市鼎文化センター(鼎公民館4階 大会議室)にて飯伊鍼灸師会主催「第39回親子スキンタッチ教室」を開催いたします🥳

親子スキンタッチ教室は鍼灸師がお子さんに行う「小児はり」をご家庭向けにアレンジした健康法「スキンタッチ法」を学んでいただく教室です👶🏻

スキンタッチ法は、ご家庭にある「スプーン・歯ブラシ・ドライヤー」の3つの道具を利用します😄

ご家庭でのお子さんの様子はいかがでしょうか?夜中に何度か起きてしまったり、急にギャーッと泣き出したり、ご飯をたべなくなったり、元気がなかったり、頻繁に鼻水やセキが出たりしませんか🤔

スキンタッチ法をご家庭で続けていただけるとお子さんが元気になり🧒🏻👦🏻お母さんお父さんとの絆も深まります🤱🏻

「スキンタッチ法」を学んでお子さんとのコミュニケーションにもご活用くださいね😉

お問い合わせは、くま鍼灸院 飯塚またはhanishinkyu89@gmail.comまでご連絡ください☺️

#夜泣き
#夜泣き対策
#ギャン泣き
#黄昏泣き
#子ども
#風邪
#風邪予防
#子育てあるある
#子育ての悩み
#親子のコミュニケーション
#親子のふれあい
#親子の絆

住所

三日市場406/32
Iida-shi, Nagano
395-0155

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:30
火曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:30
水曜日 09:00 - 12:00
木曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:30
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 19:30
土曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 17:00

電話番号

+81265321218

ウェブサイト

アラート

くま鍼灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

くま鍼灸院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー