指圧整体 いこい

指圧整体 いこい 緑に囲まれた自宅プライベートサロンです。広々とした癒しの和空間にて?

2025/11/21おはようございます☀今日は寒さも和らぎ暖かい日差しが戻ってきたように思います😊 早朝の高山公民館も穏やかでポカポカの日差しで癒されました☀️ところで、話は変わりますが、最近は寒さの影響で筋肉が固まりやすくなり、夏場は真っ...
21/11/2025

2025/11/21

おはようございます☀
今日は寒さも和らぎ暖かい日差しが戻ってきたように思います😊 早朝の高山公民館も穏やかでポカポカの日差しで癒されました☀️

ところで、話は変わりますが、最近は寒さの影響で筋肉が固まりやすくなり、夏場は真っ直ぐな姿勢だった方も大きく歪みが出て、痛みを訴えて来られる方が増えてきました。

私自身が冬季に取り組むことの一つにストレッチがあります。その中でも、体の前側と後ろ側を両方合わせてストレッチが出来て、且つ、上半身の歪みを一気に改善できる良い方法がありますのでお伝えしたいと思います😊

それはイラストの形、「三角のポーズ」です♪
上の手が真っ直ぐに空に垂直に伸ばせると、伸ばした側の上半身(右又は左)の歪みは少ないと判断できます。

逆に空に向かって真っ直ぐ伸ばせない側の筋肉は、背中や腹筋、脇腹など、あらゆる箇所が凝り固まっている可能性があります。

写真では、下側の手は膝下にあります(理想形)が、きつい方は膝上でもオッケーです👌

ただ、膝が曲がらないようにするのがポイントです。あと、よろける方は、何かにつかまって(手を添えて)行うと安定します。

是非、毎日気付いた時に身体のチェックも兼ねて習慣づけてみてください😉 1ヶ月も継続すると冬季でも快適な身体に生まれ変わりますよ👍

#三角のポーズ
#歪み改善
#整体師お勧めのストレッチ
#ロードバイクで健康生活

2025/11/20 おはようございます😃 朝晩の寒さが一層厳しくなりましたね🥶  皆さま体調の方は大丈夫でしょうか? 私の方は毎朝コツコツと山を登り血流促進の日々を過ごしております😄 冬なので短時間で切り上げますが、登っている時は5℃以下...
20/11/2025

2025/11/20

おはようございます😃 朝晩の寒さが一層厳しくなりましたね🥶  皆さま体調の方は大丈夫でしょうか? 

私の方は毎朝コツコツと山を登り血流促進の日々を過ごしております😄 冬なので短時間で切り上げますが、登っている時は5℃以下でもしっかり汗をかける程、身体がホカホカです。例え10分、20分でも冬期こそ小まめに動いて血流促進で体をほぐすのが最高の健康法だと思います😉  あっ、毎夜の入浴もお忘れなく😆♨️ 翌朝の体調が変わりますよ✨

#北摂霊園紅葉
#裏高山の山々の紅葉が見頃
#箕面ビジターセンター前のもみじが見頃
#箕面山荘(風の社)の紅葉が穴場

2025/11/7こんにちは♪ いこいです。金木犀が満開で、いこいの玄関前は良い香りがしています😊今日は心地よい秋晴れでとても過ごしやすい気温になっていますね☀️ ただ、最近思うのですが、日常生活で汗を掻くことが減ってきたように思います。真...
07/11/2025

2025/11/7

こんにちは♪ いこいです。金木犀が満開で、いこいの玄関前は良い香りがしています😊

今日は心地よい秋晴れでとても過ごしやすい気温になっていますね☀️ ただ、最近思うのですが、日常生活で汗を掻くことが減ってきたように思います。

真夏は汗を掻くのが不快で、1日に何度も着替えたりシャワーを浴びたりしていましたが、汗を掻く季節はやはり血流が良く、身体が凝り固まる様な事は少なかったように思います。

汗を掻く状態というのは毛細血管が開き、
血流が末端まで循環して身体には沢山の恩恵がありますので、やはりこれからの汗を掻きにくい季節は、少し運動習慣をつけて、

例えばスーパーまで歩いてみたり、車で移動の多い方は自転車を使ってみたり、毎夜湯船♨️にしっかりと汗ばむ程つかってみたりと、

軽く汗を掻く習慣をつけられるのをお勧めします😊 私は健康法として血流を流す事を1番重要視してますので、冬場も快適な身体を作る目安として、毎日汗ばむ時間を作ることを徹底しております😉 

最近、寝ても寝ても眠気が襲ってくる事が多い方などは脊柱がかなり硬くなっているサインですので、是非参考にしてみてください✨

おはようございます☀もうすっかり寒くなり11月に入りましたね!今月は寒さが和らぐ暖かくなる予報が出ているので、今のうちに体調も万全に本格的な冬に備えたいものです😉そんな私も今季は沢山のヒルクライムレースに参加して、チャレンジの一年にしてみま...
04/11/2025

おはようございます☀
もうすっかり寒くなり11月に入りましたね!
今月は寒さが和らぐ暖かくなる予報が出ているので、今のうちに体調も万全に本格的な冬に備えたいものです😉

そんな私も今季は沢山のヒルクライムレースに参加して、チャレンジの一年にしてみました💪 そして11/2(日)に和歌山最南端の熊野古道で開催される大会を最後に、今季のレースを無事に終えることができました。54歳の歳ですが、まだまだ過去最強レベルにステップアップできた様に思います😆 

これもチーム仲間との練習の日々や、家族の理解、直前では、いこいサポート選手の「南秀聡さん」に直接高強度なトレーニングにお付き合い頂き、そのままいい状態で当日を迎える事ができました😊 皆に感謝がつきません✨

「#第18回那智勝浦町熊野古道ヒルクライムBコース(妙法山阿弥陀寺コース)」

50代第7位 総合17位
27分12秒

総合順位表を見ると、なんと50代が上位を占領していて驚きでした🫢 近年の健康ブームもあり、身体に気をつかう中年層の方が回復を早めたり、科学的トレーニングなども取り入れて体力が向上しているのでしょうか。私も20代の頃よりも今が1番体力的にも充実しております😆

話は戻しますが、#世界遺産の那智の滝
を横目に見ながら走るコースは贅沢そのものでした✨ 神聖な空気の漂うコースで、それでいて最南部の温暖な気候で夏を思い出す暖かい日差し☀️ プロチームのKINANレーシングチームの方々がご一緒に走って盛り上げてくれたりと盛り沢山の最高の大会でした!

グルメでは、地元の名店「#まぐろのヤマキ」のマグロ丼は絶品で、海鮮🦞の美味しさを感じました☺️

レース&旅気分満載の和歌山県 那智勝浦は、また来年も帰ってきたい場所になりました🎶

いよいよ10月に入りましたね☀️ 今月は日曜日と13日㊗️がお休みとなります。少しお得な平日のタイムサービスも11月末まで継続しておりますので是非ご利用下さいませ😊※月〜金(祝日除く) 14時スタート、又は16時半スタートのご予約限定。60...
06/10/2025

いよいよ10月に入りましたね☀️
今月は日曜日と13日㊗️がお休みとなります。
少しお得な平日のタイムサービスも11月末まで継続しておりますので是非ご利用下さいませ😊

※月〜金(祝日除く) 
14時スタート、又は16時半スタートのご予約限定。60分全身整体コースを4200円(税込)にてご提供致します。

近況報告

「西粟倉ヒルクライム ダルガ峰&第6回神河ヒルクライム」  

私の方は9月15日、10月5日と関西の激坂ヒルクライムレースに参加してきました。今年は真夏も途切れずにトレーニングを継続できたのでその成果を試したかったからです。 

いこいのサポート選手「南秀聡さん」ともご一緒に練習させて頂いたり、沢山助言を頂いたり、今年は私自身もチャレンジングな年にしています💪

グリーンのチームウェアー「チーム名 Team Train」を着用し、仲間と参加するレースは格別です😆

昨日の神河ヒルクライムレースでは全国レベルの方々とも走ることができ、少しづつですが継続の成果も出てきました😉 ダイエットも健康の為に日々継続し、食への意識も更に高まりました。

昨日は本降りの雨☔でしたが、雨にも負けずしっかり完走してきましたよ😆 まだまだ健康の一環として、自転車競技も継続していこうと思っております💪  54歳の歳ですが、今年が一番強くなっております‼︎笑

#池田市整体いこい
#ロードバイク ヒルクライム北摂
#健康には自転車
#ダイエット生活
#西粟倉ヒルクライムレースダルガ峰
#第6回神河ヒルクライム

「2025 9/7  第21回大台ヶ原ヒルクライムレース」週末は西日本最大級の斜度をほこる、コース長28キロの大台ヶ原のヒルクライムレースに参加してきました😆ここは奈良県の上北山村の街おこし的な大会で、地元の方々の過去最高レベルのおもてなし...
08/09/2025

「2025 9/7 第21回大台ヶ原ヒルクライムレース」

週末は西日本最大級の斜度をほこる、コース長28キロの大台ヶ原のヒルクライムレースに参加してきました😆

ここは奈良県の上北山村の街おこし的な大会で、地元の方々の過去最高レベルのおもてなしと沿道からの応援📣が温かい、想い出に残る素晴らしい大会でした☺️

結果としては、夏場に自転車を重くして激坂(五月山)を登るトレーニングをしてきた甲斐もあり、初見のレースにしては先ず先ず力を発揮できた気持ちの良い走りができました😊
激坂区間の7キロは果てしない時間に感じ、ラストの斜度20%は少々堪えましたが😂💦

ちなみにチームリーダーは78歳?ですが、力強く登られましたよ‼︎💪

46〜55歳カテゴリー(私は54歳)
第16位/約84名
総合61位/約300名

次回はもう少し身体を軽くして挑んでみようと思います😅💦


#第21回大台ヶ原ヒルクライム
#いこい整体師54歳挑戦
#ヒルクライムレース
#整体師の健康ライフ
#ロードバイクのある暮らし
#大阪北摂

こんにちは🌞 今日からいよいよ9月に入りましたが暑さは全く変わらず酷暑が続いておりますね💦 皆様どうぞ体調管理にはお気をつけくださいませ。今月は日祝休み、及び今週末の6日(土)が臨時休業になります。ご不便おかけしますが宜しくお願い申し上げま...
01/09/2025

こんにちは🌞 今日からいよいよ9月に入りましたが暑さは全く変わらず酷暑が続いておりますね💦 皆様どうぞ体調管理にはお気をつけくださいませ。

今月は日祝休み、及び今週末の6日(土)が臨時休業になります。
ご不便おかけしますが宜しくお願い申し上げます。

『NORIKURA HILL CLIMB2025』
昨日はヒルクライム最大のイベントである「乗鞍ヒルクライム」が晴天のもと無事開催され、いこいのサポート選手「南秀聡さん」が参加され年代カテゴリー第10位/511 名、68分32秒の好タイムで無事完走されました!  

日本の猛者が集まるクライムレースでこのタイムは50代を思わせない素晴らしい成績でした! 本当にお疲れさまでした!

ちなみにコースレイアウトは、ゴール地点の標高は2720M、全長20.5km、空に一番近いバイシクルロード! 乗鞍エコーラインを会場とする夢のコースです!

今週末は福島県に移動され、「ツール・ド・ふくしま2025 140kmの部」に参加される予定です! いこいでは出発前にも全力でお身体のケアーさせて頂きます!(^^)!

暑さをものともしないスーパー50代の活躍に目が離せません👍

「飯南ヒルクライム2025」先日20-21日は島根県へレースを兼ねて一泊で旅行をしてきました☀️   初島根! どんな風景に出会えるか楽しみに出かけました。レースは月(祝)は、内陸部の標高400㍍辺りの飯南町で開催されましたが、気温こそ34...
25/07/2025

「飯南ヒルクライム2025」

先日20-21日は島根県へレースを兼ねて一泊で旅行をしてきました☀️ 初島根! どんな風景に出会えるか楽しみに出かけました。

レースは月(祝)は、内陸部の標高400㍍辺りの飯南町で開催されましたが、気温こそ34℃(スタート時)と高めでしたが、それでも都会の様な蒸し暑さもなく、木陰は涼しく(❓)感じました😅 飯にゃん、にも出迎えてもらいましたよ😉  コースは後半3キロは激坂で、最大心拍195まで上がり、走りごたえのある斜度でした💦

結果は50代最多エントリー67名の中、第7位!  5秒差で6位の入賞を逃しましたが、中々の有名な猛者が揃う中だったので今回はそれなりに走れたと思います💪

レース後は玉造温泉♨️や宍道湖のある北部にドライブしてから、神社⛩️巡りや宍道湖の有名な夕日を眺めながらリラックスできました☺️

鹿島知久の湯、では、壺の水風呂で深部体温をしっかり冷却できたのでレース疲労も素早い抜けて元気に帰路へつけました。

道中、道の駅で何気に食べた「アスパラ蕎麦」も素材が光りとても美味しかったですし、三瓶温泉の宿から見上げた満天の星空🌌も旅の良い記憶として残りました✨

まだまだ訪れていない場所も多いので、また、ゆっくりと島根旅をしに帰ってきたいと思える素敵な県でした🎶

#島根旅
#飯南ヒルクライム2025
#宍道湖の夕日
#三瓶温泉でみる星空
#アスパラ蕎麦
#玉作湯神社

おはようございます😃☀️今朝はやけに賑やかだな?と、思ったら蝉の合唱での目覚めになりました🎶 本格的な夏ですね〜。 昨日の休みは6時台に箕面の山を走りましたが、なんとなんと21℃‼️ とろける程涼しさに癒されましたよ☺️    北海道や長野...
14/07/2025

おはようございます😃☀️
今朝はやけに賑やかだな?と、思ったら蝉の合唱での目覚めになりました🎶 本格的な夏ですね〜。 昨日の休みは6時台に箕面の山を走りましたが、なんとなんと21℃‼️ とろける程涼しさに癒されましたよ☺️ 北海道や長野県に行かなくてもこんな身近に極上の涼を感じられる所があるので、是非早起きして健康の為に行ってみて下さいね😉👍  

※箕面の滝駐車場🅿️(大日駐車場)越えて勝尾寺方面に歩くと別世界の涼しさです

「ネット予約システムの変更」

いこいホームページより、オンライン予約ができますが、予約可能時間とネット上からのキャンセルの時間を変更させて頂きました。

最近、当方の確認ミスがあったので、再発防止の為になりますのでご了承くださいませ😌

★予約
施術開始の4時間前まで可能

★キャンセル
2日前の23時迄可能。それ以降はLINE、又はお電話、ショートメール等で直接ご連絡ください。当日の急なキャンセルを除いてはキャンセル料は発生致しませんのでご安心ください。

ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます🤲

いこい 店主

#北摂の朝は涼しい
#ロードバイク 北摂
#整体師の健康生活
#夏の朝の有効活用

住所

豊島北1-7/11
Ikeda-shi, Osaka
5630036

営業時間

月曜日 10:00 - 20:00
火曜日 10:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 20:00

電話番号

09016237705

ウェブサイト

アラート

指圧整体 いこいがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

指圧整体 いこいにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram