訪問看護ステーション るーく

訪問看護ステーション るーく 生駒市を中心に訪問看護・リハビリ業務を行っています。

先日、失語症の方々とそのご家族をお招きし、「当事者・家族の会」を開催しました。初めてご参加された方もいらっしゃり、最初は皆さん少し緊張されていましたが、同じような経験をしている方とお話しする中で、「言葉にならなくても、想いは伝わる」そんなあ...
30/05/2025

先日、失語症の方々とそのご家族をお招きし、
「当事者・家族の会」を開催しました。

初めてご参加された方もいらっしゃり、最初は皆さん少し緊張されていましたが、
同じような経験をしている方とお話しする中で、「言葉にならなくても、想いは伝わる」
そんなあたたかい時間となりました。

ご家族同士での情報交換も自然と生まれ、
「こんな話ができる場所があってよかった」
という嬉しい声もいただきました。

次回は8月に開催予定です。

「失語症のことについて誰かと話したい」
「家族として、どう関わればいいか悩んでいる」
そんな方は、ぜひ一度お越しください。

言語聴覚士による失語症の訪問リハビリも行なっています。
失語症の方がもう一度「伝える力」を取り戻せるよう、サポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

#失語症 #言語聴覚士 #訪問リハビリ #家族の会 #当事者の会

いつも花壇を綺麗にしてくれる看護師さんに教えてもらいながら、何人かで花壇のお世話を。お仕事がある中、みなさんお疲れ様でした☺️ #花壇 #訪問看護 #看護師 #セラピスト
27/05/2025

いつも花壇を綺麗にしてくれる看護師さんに
教えてもらいながら、何人かで花壇のお世話を。

お仕事がある中、みなさんお疲れ様でした☺️

#花壇
#訪問看護
#看護師
#セラピスト

5/25(日)に第6回失語症当事者と家族の会をします。先月、生駒市役所の障害福祉課の方にチラシをお渡しし今日前を通ったら、誰もが目につくところに貼って下さっていました✨ありがとうございます!!現在9名の方から参加のお申し込みをいただいていま...
15/05/2025

5/25(日)に第6回失語症当事者と家族の会をします。

先月、生駒市役所の障害福祉課の方にチラシをお渡しし今日前を通ったら、
誰もが目につくところに貼って下さっていました✨ありがとうございます!!

現在9名の方から参加のお申し込みをいただいています。
あと1名参加可能ですので、もしご興味のある方はお早めにお問い合わせ下さい😊

利用者様とお花見さんぽ🌸😄今年は2人だけでは少し心許なく不安で外出しがたいところを、ほんの少しのサポートで一生の思い出に🌸☺️📷ご利用者様の希望に寄り添いつつ、歩く動くリハビリ、傾聴し寄り添い心も明るくなるような看護。何よりるーくの職員も🌸...
25/04/2025

利用者様とお花見さんぽ🌸😄

今年は2人だけでは少し心許なく不安で外出しがたいところを、ほんの少しのサポートで一生の思い出に🌸☺️📷

ご利用者様の希望に寄り添いつつ、歩く動くリハビリ、傾聴し寄り添い心も明るくなるような看護。
何よりるーくの職員も🌸の下、素敵な気分になれました。ありがとうございます😊

(sns掲載、許可いただいております😌)

#利用者様
#花見
#桜
#訪問看護
#看護師
#リハビリ

訪問看護ステーションるーくでは、看護師・言語聴覚士を募集しております。詳細は、るーくのホームページをご覧ください!http://rook-playz.net
25/04/2025

訪問看護ステーションるーくでは、
看護師・言語聴覚士を募集しております。
詳細は、るーくのホームページをご覧ください!

http://rook-playz.net

去年は作業療法士の島尻が奈良マラソンへ参加。見事完走👏☺️襷を繋ぐ形で、今年は所長の谷村がマラソン参加します!😃数ヶ月前から準備し、あとは当日を迎えるのを待つのみ😊社員一同応援しております✨頑張ってください!!! #奈良マラソン #訪問看護...
06/12/2024

去年は作業療法士の島尻が奈良マラソンへ参加。見事完走👏☺️
襷を繋ぐ形で、今年は所長の谷村がマラソン参加します!😃

数ヶ月前から準備し、あとは当日を迎えるのを待つのみ😊

社員一同応援しております✨
頑張ってください!!!

#奈良マラソン
#訪問看護ステーションるーく

昨日は第6回ほのぼ〜のマルシェwith ∞MARKET inるーくということで雨予報を跳ね除けて快晴の中開催することができました!出店してくださった皆様、来訪してくださった皆様本当にありがとうございました!!るーくスタッフも準備の手伝い頑張...
18/11/2024

昨日は第6回ほのぼ〜のマルシェwith ∞MARKET inるーくということで雨予報を跳ね除けて快晴の中開催することができました!

出店してくださった皆様、来訪してくださった皆様
本当にありがとうございました!!
るーくスタッフも準備の手伝い頑張りました😆

僕もいち客として楽しんでおりました!

途中、衆議院議員の馬淵澄夫さんがたまたまSNSをみて来られミーハーながら一緒に写真撮ってもらいました🤣

マルシェと同時に生駒市メディカル南地域包括支援センターさんによる健康相談ブースもあり、身長体重、血圧、認知症相談などもご協力いただきました。るーくスタッフも自分のことは疎かになるので普段測らない血圧を測ってもらってました。

今回のマルシェは普段お世話になっている方々も来てくださり、新しい出会いもありとても有意義でした😊

今後ともよろしくお願いします🙇

#ほのぼーのマルシェ

#ほのぼーの農園
#訪問看護ステーションるーく
#生駒
#生駒マルシェ
#いこまマルシェ
#生駒市メディカル南地域包括支援センター
#健康
#晴れ男

ST池田とOT島尻です。先日私たちが訪問しているご利用者様の旅行支援で宮古島に行ってきました。海がお好きなご家族様で、以前は綺麗な海を観るために旅行に行かれていましたが、一年半前にくも膜下出血を発症され、それ以来旅行はおろかどこか気軽にお出...
10/10/2024

ST池田とOT島尻です。
先日私たちが訪問しているご利用者様の旅行支援で宮古島に行ってきました。

海がお好きなご家族様で、以前は綺麗な海を観るために旅行に行かれていましたが、一年半前にくも膜下出血を発症され、それ以来旅行はおろかどこか気軽にお出かけされるのも難しくなりました。
そんな日々が続いていましたが、今年の春に宮古島に一緒に行ってもらえないか、家族3人では行けないけど2人が手伝ってくれたら行けるからお願いしたいとご依頼を受け、今回2泊3日の宮古島旅行に同行させていただきました。

タクシー、バス、飛行機、レンタカーを乗り継いで、泊まりたかったホテルに辿り着き、綺麗な海を眺めてご夫妻が涙された時は思わず私たちも泣きそうになりました。

帰りも予定通りに乗り継ぎ、トラブルなく無事帰宅できました。
何度もお礼の言葉をいただきましたが、私たちとしても初めての旅行支援という貴重な体験と綺麗な海を一緒に観させていただけたことに大変感謝しています。

また旅行に行けるようリハビリ頑張りましょう😊

出張版 ほのぼ~のマルシェwith ∞MARKET10月12日(土)11時半~15時雨天決行・荒天中止ベルテラスいこま3F ベルステージ今回は出張版として、地域共生社会推進全国サミットinいこまとの共催イベントとなります。多様な人がつながり...
04/10/2024

出張版 ほのぼ~のマルシェ
with ∞MARKET
10月12日(土)11時半~15時
雨天決行・荒天中止
ベルテラスいこま3F ベルステージ
今回は出張版として、地域共生社会推進全国サミット
inいこまとの共催イベントとなります。
多様な人がつながり支えあう『地域共生』の中で地域のために手を取り合って社会とつながる取り組みとして一緒にマルシェを開催することになりました。
順次出店者様のご紹介をしていきます。ぜひ足を運んでいただければと思います😊

#生駒市
#地域共生社会推進
#全国サミット
#ほのぼーのマルシェ
#生駒市
#ベルステージ
#ビーマーケット
#ほのぼ〜の農園
#訪問看護ステーションるーく
#ケアプランセンターるーく

STの池田です。先日生駒市真弓にある、こども発達サポートのびいくさんの第一回ST向けの勉強会に参加させていただきました。今回のテーマは小児の構音障害の評価・訓練について。講義だけでなく、グループに分かれての症例検討もあり、他のSTの方達の意...
06/08/2024

STの池田です。
先日生駒市真弓にある、こども発達サポートのびいくさんの第一回ST向けの勉強会に参加させていただきました。
今回のテーマは小児の構音障害の評価・訓練について。
講義だけでなく、グループに分かれての症例検討もあり、他のSTの方達の意見も聞けて勉強になりました。
また第二回も参加したいと思います。
ありがとうございました😊

STの池田です。先日、日本ダウン症協会奈良北支部 (バンビーナの会)の勉強会に参加させていただきました。今回のテーマは「インクルーシブ防災〜個々の事情を考えた備え〜」防災士の資格をお持ちの山出哲史さんがお話ししてくださりました。障害をお持ち...
14/05/2024

STの池田です。
先日、日本ダウン症協会奈良北支部 (バンビーナの会)の勉強会に参加させていただきました。
今回のテーマは「インクルーシブ防災〜個々の事情を考えた備え〜」
防災士の資格をお持ちの山出哲史さんがお話ししてくださりました。

障害をお持ちの方にとっては、避難所での生活は難しい事が多く、あとから影響が出てくる事もあるため、できるだけ避難所には行かず自宅で過ごせるよう必要な物を揃えておくことが何より大切と教えていただきました。
その他福祉避難所の事や車中避難に必要な物など、幅広い内容でとても参考になりました。
僕自身も早速防災リュックを見直したり、GWは備蓄を買いにコストコに行ってきました。
貴重なお話ありがとうございました😊

先日、事業者で生駒市消防本部にてBLS講習を受けて参りました。BLS(Basic Life Support)とは、心肺停止や呼吸停止を起こした人に対して行う一次救命処置のことです。安全確認、意識の有無、助けを呼ぶといったところから心臓マッサ...
19/04/2024

先日、事業者で生駒市消防本部にてBLS講習を受けて参りました。

BLS(Basic Life Support)とは、心肺停止や呼吸停止を起こした人に対して行う一次救命処置のことです。

安全確認、意識の有無、助けを呼ぶといったところから心臓マッサージ、人工呼吸の方法AEDの使い方など実演を交え教えて下さいました。

他にも救急車の適正利用、生駒市の救急車事情など大変勉強になりました!

もし実際に倒れてる方と遭遇したら救急車呼ぶことも焦って時間かかりそう……。

その辺りはさすが看護師さん、きびきび堂々としてましたね。

そういった場面がないことが1番ですが、もし遭遇来たときに命を救う行動ができるよう定期的に講習に参加しようと思いましたね😖

谷村

住所

奈良県
Ikoma-shi, Nara
630-0225

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81743777001

ウェブサイト

アラート

訪問看護ステーション るーくがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー