謙仁会グループ (社会医療法人謙仁会+社会福祉法人鶴丸会)

謙仁会グループ (社会医療法人謙仁会+社会福祉法人鶴丸会) 救急医療から在宅医療まで

当謙仁会グループは山元記念病院を中心に老人保健施設「楽寿園」、「幸寿園」ケアサポートセンター及び疾病予防施設「クアハウス謙仁の杜」と社会福祉法人ユートピアを含めTotal Health Careを目指しています。


《山元記念病院》

【各学会の関連施設及び施設基準】
◎心臓疾患治療の関連施設(佐賀大学医学部付属病院)
◎佐賀大学大学院医学部の研究機関確定
◎日本外科学会専門医制度関連施設
◎循環器専門医研修関連施設


【施設基準】
  institution standard

(基本診療料)
●一般病棟入院基本料(10対1入院基本料)看護必要度加算1
●療養病棟入院基本料1
●救急医療管理加算
●診療録管理体制加算
●医師事務作業補助体制加算 25対1
●急性期看護補助体制加算 25対1 看護補助者5割以上 夜間50対1急性期看護補助体制加算"
●療養環境加算
●療養病

棟療養環境加算1
●栄養サポートチーム加算
●医療安全対策加算1
●感染防止対策加算2
●退院調整加算
●救急搬送患者地域連携紹介加算
●救急搬送患者地域連携受入加算
●後発医薬品使用体制加算2
●データ提出加算2
●亜急性期入院医療管理料

(特掲診療料)
●がん性疼痛緩和指導管理料
●夜間休日救急搬送医学管理料
●ニコチン依存症管理料
●地域連携診療計画退院時指導料(Ⅰ)
●がん治療連携管理料
●薬剤管理指導料
●医療機器安全管理料1
●在宅時医学総合管理料
●検体検査管理加算(Ⅰ)
●CT撮影(16列以上マルチスライスCT)及びMRI撮影(1.5テスラ以上)
●大腸CT撮影加算
●脳血管疾患等リハビリテ-ション料Ⅰ
●運動器リハビリテ-ション料Ⅰ
●呼吸器リハビリテ-ション料Ⅰ
●ペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術
●大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
●第2章第10部手術の通則第5及び第6に掲げる手術
●麻酔管理料1
●入院時食事療養(1)入院時生活療養(2)
●特別療養環境室
 


《楽寿園》





《幸寿園》

【楽寿園】デイケアでは、夏祭りを行いました。ラムネ早飲みや女ソーラン節、かき氷やヨーヨー釣り等夏を感じてもらえるよう工夫して皆様に楽しんでいただきました。皆様の楽しそうな笑顔をご覧ください♪
01/09/2025

【楽寿園】
デイケアでは、夏祭りを行いました。
ラムネ早飲みや女ソーラン節、かき氷やヨーヨー釣り等夏を感じてもらえるよう工夫して皆様に楽しんでいただきました。
皆様の楽しそうな笑顔をご覧ください♪

【幸寿園】◆クリーンデー開催!令和7年8月20日(水)17:00~17:30残暑厳しい折ですが、クリーンデー実施しております!我々も熱中症にならない程度に頑張って続けていきます!
21/08/2025

【幸寿園】

◆クリーンデー開催!

令和7年8月20日(水)17:00~17:30

残暑厳しい折ですが、クリーンデー実施しております!

我々も熱中症にならない程度に頑張って続けていきます!

【幸寿園】◆令和7年度幸寿園出前講座(No.48)in 広瀬山公民館日  時:令和7年8月19日(火)13:30~14:30 今回お伺いしたのは、黒髪山の麓、竜門峡の清流と鯉料理で有名な有田町広瀬山地区のサロンにお伺い致しました。 今回の内...
19/08/2025

【幸寿園】

◆令和7年度幸寿園出前講座(No.48)in 広瀬山公民館

日 時:令和7年8月19日(火)13:30~14:30

 今回お伺いしたのは、黒髪山の麓、竜門峡の清流と鯉料理で有名な有田町広瀬山地区のサロンにお伺い致しました。
 今回の内容も、前回の桑木原地区と同様「要介護・要支援認定の申請からサービス利用までの流れ」について、有田町の介護保険パンフレットをもとに、浦川主任ケアマネージャーよりお話をさせていただきました。
 参加者は6名と少なかったのですが、その分和気あいあいと座談会形式で終始和やかな雰囲気のもと実施することができました!
幸寿園出前講座は少人数でも集まる所があれば、どこにでもお伺いさせていただきますのでお気軽にご相談ください!

【幸寿園】幸寿園だより8月号完成です🌻今月号も日常の様子やためになる情報まで盛りだくさんです!ぜひご覧ください🥳
19/08/2025

【幸寿園】
幸寿園だより8月号完成です🌻
今月号も日常の様子やためになる情報まで盛りだくさんです!
ぜひご覧ください🥳

【楽寿園】リハビリで制作してきたひまわり畑がついに完成しました!「画用紙を花びらの形にハサミで切る」・「スタンプで色を付ける」という工程を皆さんに行っていただき、仕上がったひまわりの花に皆さんの顔の写真を貼りつけ、笑顔の花がたくさん咲きまし...
19/08/2025

【楽寿園】
リハビリで制作してきたひまわり畑がついに完成しました!
「画用紙を花びらの形にハサミで切る」・「スタンプで色を付ける」という工程を皆さんに行っていただき、仕上がったひまわりの花に皆さんの顔の写真を貼りつけ、笑顔の花がたくさん咲きました。
2階・3階・デイケアと、それぞれに素敵なひまわり畑が広がり、とても夏らしい風景に仕上がりました。
完成した作品を見て、皆さん「自分はどこにいるかな~?」と、楽しそうに探されていました。
各階に掲示していますので、お越しの際にはぜひご覧ください。

【幸寿園】幸寿園ファームの巻 vol.8🍉\スイカができました!/🍉大切に育てたスイカがついに実りました!ご利用者様もスタッフも毎日成長を見守ってます✨収穫の日が楽しみです❤
14/08/2025

【幸寿園】

幸寿園ファームの巻 vol.8

🍉\スイカができました!/🍉
大切に育てたスイカがついに実りました!
ご利用者様もスタッフも毎日成長を見守ってます✨
収穫の日が楽しみです❤

【山元記念病院】いまりっ子新聞8月号が完成しました🍉ぜひご覧ください✨
12/08/2025

【山元記念病院】
いまりっ子新聞8月号が完成しました🍉
ぜひご覧ください✨

【幸寿園】幸寿園ファームの巻 vol.7ご利用者様と一緒に育てた野菜を使って、みんなでピザ作りを楽しみました🍕✨採れたてのナス🍆とピーマン🫑を使って野菜たっぷりピザです!ホットプレートで焼きたてアツアツのピザに笑顔もたくさん広がりました😋🧀...
08/08/2025

【幸寿園】

幸寿園ファームの巻 vol.7

ご利用者様と一緒に育てた野菜を使って、みんなでピザ作りを楽しみました🍕✨
採れたてのナス🍆とピーマン🫑を使って野菜たっぷりピザです!
ホットプレートで焼きたてアツアツのピザに笑顔もたくさん広がりました😋🧀
収穫の喜びと食べる楽しみを共有でき、素敵な時間となりました🪴

【幸寿園】幸寿園ファームの巻 vol.6すくすくと育ちナスときゅうりはすでに何度か収穫できました✨とうもろこしは鳥たちに先を越されてしまいましたが…😅その他も元気に育っています🌱自然の中での時間に、利用者さんも笑顔です😊
03/08/2025

【幸寿園】

幸寿園ファームの巻 vol.6

すくすくと育ちナスときゅうりはすでに何度か収穫できました✨
とうもろこしは鳥たちに先を越されてしまいましたが…😅
その他も元気に育っています🌱
自然の中での時間に、利用者さんも笑顔です😊

【山元記念病院】25日金曜日に消火訓練が行われました🚒今回は消火用散水栓の使い方を教えて頂き、実際に放水訓練を行いました!
26/07/2025

【山元記念病院】
25日金曜日に消火訓練が行われました🚒
今回は消火用散水栓の使い方を教えて頂き、実際に放水訓練を行いました!

【幸寿園】◆令和7年度幸寿園出前講座(No.47)in 桑木原公民館日  時:令和7年7月24日(木)10:00~11:15 今回は、先日お伺いした有田町桑木原地区のサロンにお伺い致しました。 今回の内容は、「要介護・要支援認定の申請からサ...
24/07/2025

【幸寿園】

◆令和7年度幸寿園出前講座(No.47)in 桑木原公民館

日 時:令和7年7月24日(木)10:00~11:15

 今回は、先日お伺いした有田町桑木原地区のサロンにお伺い致しました。
 今回の内容は、「要介護・要支援認定の申請からサービス利用までの流れ」や「有田町の介護保険料について」お話をさせていただきました。特に介護保険料については、参加された方も興味があり、質問も多く飛び交いました!
 7月は今回で5か所目の出前講座となりました。
おかげさまで8月以降もすでに予定が入ってきております。
これからも出前講座を実施しながら地域に寄り添っていきたいと思います!

【幸寿園】幸寿園だより7月号です😘皆さまぜひご覧ください🌻
23/07/2025

【幸寿園】
幸寿園だより7月号です😘
皆さまぜひご覧ください🌻

住所

二里町八谷搦88− 4
Imari-shi, Saga
848-0031

電話番号

+81955232166

ウェブサイト

アラート

謙仁会グループ (社会医療法人謙仁会+社会福祉法人鶴丸会)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

謙仁会グループ (社会医療法人謙仁会+社会福祉法人鶴丸会)にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー